タイトル未定Z

色々趣味だの何だの語りかけます。

第207回:スーパーボンバーマン
オールドゲーム攻略

207_スーパーボンバーマン_001


スーパーボンバーマン
リリース1993/04
メーカーハドソン
プラットフォームスーファミ
ジャンルアクション


 そういやボンバーマンシリーズもゲームの歴史にある程度残る作品かなと思っているが、ファミコン版の時に取り上げていなかったので、この「スーパーボンバーマン」をピックアップしてみる。
 元々このシリーズは8ビットPC黎明期の「爆弾男」が初出となる。基本的なゲームシステムはそこで既にできていた。爆弾男は普通にテープなども発売されたが、ソースリストが雑誌に掲載されたりもして、フリーソフトだかなんだか良く分からないような雰囲気だった。続編として「三次元ボンバーマン」などという、ウィザードリィのような3D描画をする作品も出た。超絶分かりづらそうだったけど…。
 その後しばらく音沙汰がなかったが、ファミコン版が1985年に登場し、そこそこ人気を博した。独特のBGMなどPC版とは結構雰囲気が変わっていて、子供には人気が高かったように思う。その後続編としてボンバーキングが出たが、これがまたボンバーマンとはあんまり関係のないゲームで、そこそこ売れたとは思うが不人気だった。そこでまたシリーズとしての人気が途絶えた。
 それから1990年に、PCエンジン版ボンバーマンが出た。こちらは「多人数対戦」という新たな要素を軸にしてゲームデザインされており、X68000などにも移植され、人気を博した。ニチブツから移籍した藤原茂樹がプロデューサーとしてシリーズ全体のテコ入れを図り、主人公やライバルにキャラクタ性を持たせたりして、子供に親しみやすいゲームとした。このスーパーボンバーマンもその流れで発売されている。
 この時のムーブメントは長く続き、10年くらい関連作品がリリースされていたが、やがてそれも立ち消えになった(まあハドソンがなくなったというのもあるが)。近年になってようやくコナミが「ボンバーガール」という新たにMOBA系に作り変えた作品をリリースし、ちょっと動きが出てきている。
 という感じで、このシリーズはなんか埋もれちゃ浮上するという繰り返しをしているんだけど、まあその中の1作を取り上げてみる。


207_スーパーボンバーマン_002

 このゲームは、1人用モードの「ノーマルゲーム」と、対戦メインの「バトルゲーム」がある。
 先程書いたように、PCエンジン版以降のボンバーマンは「多人数対戦」という部分をゲームの軸にしているので、バトルゲームの方がゲームのメインディッシュだろう。ただ今回は1人でやるし、ノーマルゲームにする。

 ただ、「1人用」とは書いたが、実はこのノーマルゲームは2人での協力プレイができる。3人以上の対戦はマルチタップとコントローラが追加で必要になるので、2人用が充実しているのは良いと思う。


207_スーパーボンバーマン_003

 さて、ゲームスタート。
 いきなり背景がファミコン版と違う。まあPCエンジン版の時点で結構背景バリエーションが増えていたけど、そのPCエンジン版も最初の方はファミコン版に近い感じだったので、「おっ、スーパーになったな」という感じがする。


207_スーパーボンバーマン_004

 ゲーム性自体は爆弾男時代からそんなに変わっていない。一定時間で爆発し、十字の炎を出す爆弾を置き、敵やブロックを破壊していく。最初は爆弾も1個しか置けないし、炎も1マス分しかないが、ブロックからアイテムを手に入れるとそのへんが強化されていく。


207_スーパーボンバーマン_005

 画面は爆弾の画像のアイテムが出ているところ。ボムアップと言って、一度に置ける爆弾が1個増える。
 ただ複数の爆弾を置く時は注意。基本的に爆弾は時間で爆発するが、他の爆弾の炎が当たると即起爆する。この誘爆を上手く利用して素早く敵を倒す事もできるが、自分が巻き込まれる事も往々にしてあるので、そのへんは計算して。


207_スーパーボンバーマン_006

 こちらはファイヤーアップ。炎の届く範囲が伸びる。
 基本的にある程度これがないと厳しい。


207_スーパーボンバーマン_007

 爆心地から2マス炎が伸びるようになった。
 ただこれもあまり炎が長くなると、自分が巻き込まれる可能性が高くなるので要注意。


207_スーパーボンバーマン_008

 どこかのブロックの下に、出口がある。全ての敵を倒してからここに入るとクリアになる。
 ただ、昔のボンバーマンからそうだが、この出口に対して炎を当ててしまうと新たに敵が発生する。そいつらも倒さないといけなくなる。なので、出口近辺で爆弾を使わないようにしたい。


207_スーパーボンバーマン_009

 次の面は、少し敵のバリエーションが増える。主人公の右下にいる辛子色の敵は、爆弾を2回ほど当てないと倒せない。つまりちょっとだけ硬い。


207_スーパーボンバーマン_010

 スピードアップが出た。
 置いた爆弾から素早く離れないといけないこのゲームでは、わりとスピードが重要だ。


207_スーパーボンバーマン_011

 キックが出た。
 これはファミコン版にはなかったフィーチャーで、自分が置いた爆弾を蹴っ飛ばせるようになる。蹴っ飛ばした爆弾は何かに当たるまで進んでいく。もし敵に当たると、ダメージを与える。爆発とは別に、爆弾がぶつかった勢いみたいなものでダメージを与えるっぽい。なので一撃で死ぬような敵はこの爆弾キックだけで倒せる。
 正直、爆風で敵を倒すのはリスクがあるので、この爆弾キックで倒す方が楽な気がしなくもない。


207_スーパーボンバーマン_012

 1-4からは、爆弾の形をした敵が出る。時々爆弾に変身し、爆発する。それで敵を倒してくれる事もあるが、こちらの爆弾を誘爆させる事もあるので、なかなか厄介な敵だ。


207_スーパーボンバーマン_013

 真ん中の青い敵は、爆弾を食べてしまう。ゼルダで言うドドンゴみたいな感じ? なので食べられる前に爆発させて爆風を当てるか、キックなどの手段で倒す事になる。正直爆弾キックが一番手っ取り早い。


207_スーパーボンバーマン_014

 お…。リモコン爆弾が出た。
 チートとも言えるアイテムで、これを取った後の爆弾は時限ではなく、手動爆破できるようになる。非常に安全だし、素早く爆破したい時も助かる。ゲーム性の根幹に関わるようなアイテムだ。


207_スーパーボンバーマン_015

 数面ごとに背景が変わる。
 ただちょっと困る事に、背景が変わったばかりの面ってどっちが壊せるブロックでどっちが壊せない奴が分かんなくなるんだよね…。もっとハッキリした差をつけて欲しい。

 あと、今主人公の左下にあるアイテムは、「壊せるブロックをすり抜けられるようになる」というアイテム。これも強い。取ると断然楽になる。
 ただ、ブロックすり抜け中は爆弾が置けない。ここはちょっと要注意。「あれ、なんか爆弾置けないな」と思ったらほんの少しブロックに足を踏み入れていたなんて事もある。ちょっと判定がシビアだ。


207_スーパーボンバーマン_016

 次は1-8。
 このゲームは全6ステージで、各ステージ8つのエリアがある。その第8エリアはステージのボス戦となる。


207_スーパーボンバーマン_017

 これがボス。爆風を当てて倒す。
 爆弾男や初代ボンバーマンにはボスという概念がなかったので、少し新鮮だ。


207_スーパーボンバーマン_018

 爆風の広がりを考えると、交差点部分に爆弾を置きまくるのが良いのかな…と最初思った。


207_スーパーボンバーマン_019

 でも段々めんどくなって、適当に置きまくってボスが近寄ったらリモコン起爆する、みたいなやり方に変えた。
 多分問題ない。


207_スーパーボンバーマン_020

 ボスがハンマーみたいなのを振り下ろすと、衝撃で岩が飛ぶ。それに当たっても死ぬので、ボスの下側には行かないように。


207_スーパーボンバーマン_021

 ふぃー、倒したぜ。
 なんかボスの体力が結構あって、わりと時間がかかった。


207_スーパーボンバーマン_022

 という事で次はステージ2。
 まあさわりだけだが、これくらいで攻略終了しとこうか。

 個人的には、ボンバーマンは苦手。つまらない…と言うより、私が勝手に自滅する事が多い。なぜだかボンバーマンでは昔から自滅する。自分で置いた爆弾の炎に巻き込まれるのは当然の事、袋小路で退路側に爆弾を置いてしまい出られなくなる事もしばしば。他のゲームはまあまあ普通にできるのに、なぜボンバーマンの時だけこんなに頭が悪くなるのか自分でも分からない。ファミコン版の時からそう思ってたが、こうして何十年かぶりにスーパーボンバーマンをやってみても、「やっぱりボンバーマンの時だけアホになるわ…」って思った。
 ただボンバーマン関連作品はものすごくたくさん出ているし、大好きだと言う人も多いので、世間一般では普通に遊べるゲームなのだろう。私もクソゲーだとは思わないのだが、本当になぜだが自滅してしまうので、自分から遊ぶ気になれない。一応最新作である「スーパーボンバーマンR」とかも持っているんだが、多分2回くらいしか起動した事がない。何かが合わないんだろうなあ…。

 (終わり)

  1. 2023/07/03(月) 10:00:00|
  2. オールドゲーム攻略
  3. |
  4. | トラックバック:0
  5. | コメント:4
<<第208回:ウィンズ オブ サンダー(その1) | ホーム | 第206回:戦国エース(その2)>>

コメント

攻略(紹介)おつかれさまでした!
そう、私もボンバーマンは苦手なんです。ファミコン版のときに友人が好きでよくやらされてたのですが、もう一つ乗り切れない。多人数対戦が面白いのは理解できるのですが。。。。
個人的には格ゲーでいう「キャンセル」が成立しにくいのが大きな要因かな、と思ってます。爆弾を置く(置かれる)と、基本爆発するしかない。誘爆で炎が大きくなっていくしかないんですよね。例えば、爆弾の横に一定時間で消滅する壁を設置できるとか、炎の範囲を縮小できるギミックがあったらもっと駆け引きや戦略ができたように思いました。(最新作は知らないので、そういうギミックがあるシリーズがあるかも、ですが(^_^;))
  1. 2023/07/03(月) 21:02:50 |
  2. URL |
  3. だら #xw27v.Lk
  4. [ 編集 ]
未経験です
 記事にもあるとおり、その存在は私、爆弾男のころから知っていて、それこそ私の初代パソコンMZ700にもあったのですが、なぜか、やってません。テープ版からあり、リストも公開されていたというので、どうもわざわざ買うこともないと思ったのかもしれません。一応スィッチ版を買ってはいるんですが多分なぜだかやらない気がします。

命尽きるまでには一度ぐらいやるかもです。
  1. 2023/07/03(月) 22:48:39 |
  2. URL |
  3. omerev #-
  4. [ 編集 ]
>だらさん

おお、同じような人がここにも…。

>個人的には格ゲーでいう「キャンセル」が成立しにくいのが大きな要因かな、と思ってます。

なるほど、これはその通りかなと思います。ダメな行動(爆弾を間違った所に置く)という事をしてしまうとそれに対するリカバリーが全く効きませんものね。ちょっとしたミスならカバーできる他ゲームに比べてうっかりの代償が多すぎるのかもしれません。
  1. 2023/07/04(火) 01:57:27 |
  2. URL |
  3. TOM(管理人) #Ohl5bwZ2
  4. [ 編集 ]
>omerevさん

>記事にもあるとおり、その存在は私、爆弾男のころから知っていて、それこそ私の初代パソコンMZ700にもあったのですが、なぜか、やってません。

おお意外な…。ボンバーマンシリーズって物凄いたくさんあるので、案外どこかでプレイしている事が多いんですよね…。ただゲーム性はそこまで大きく変わらないので、基本ファミコンのボンバーマンとかでダメな人は他全部ダメな気がします…w
  1. 2023/07/04(火) 02:00:47 |
  2. URL |
  3. TOM(管理人) #Ohl5bwZ2
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
https://untitledz.blog.fc2.com/tb.php/902-2c848f4d
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

Author:サイバーTOM
日記とか、ゲームとか、スポーツとか、漫画とか、映画とか、色々レビューとか…。とにかく駄文を書き並べます。


▼こちらで更新情報流しています!
Twitter:
https://x.com/untitledzblog

オールドゲーム攻略まとめ

◆攻略まとめ

FC2カウンター

最新記事

最新コメント

全記事表示リンク

全ての記事を表示する

カテゴリ

オールドゲーム攻略 (738)
デジカメ話 (193)
旅行 (58)
日記 (8)
スポーツ (3)
ゲーム (8)
映画 (1)
雑想 (3)
告知 (5)
未分類 (0)

タグ

C-2020Z DMC-LX3 DSC-RX100 DP1Merrill E-PM1 X-E1 

カレンダー

12 | 2025/01 | 02
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

カテゴリ別記事一覧

月別アーカイブ