fc2ブログ

キバナホウチャクソウ

 これは園芸用として中国・朝鮮半島から入ってきたようじゃな。
 ホウチャクソウの黄花種じゃが、咲き方も違うことから区別されておる。
 花爺が見たのは野生化した園芸種...ということじゃろう。

 今日の「見た撮った花」は... 『キバナホウチャクソウ』 じゃ。

 s-TG3-20170522-163909-0.jpg

 s-TG3-20170522-163829-0.jpg

 s-TG3-20170522-163620-0.jpg

 s-TG3-20170522-163605-0.jpg

 s-TG3-20170522-163738-0.jpg

 『キバナホウチャクソウ』    ユリ科  (2017.5.22近隣林地内にて撮影)

 ホウチャクソウの変種と捉えても良さそうな雰囲気じゃが、雰囲気少し違っておるのぅ。
 特徴は以下のとおりじゃ。

  草丈40~50cmの多年草。
  茎は直立、上部は分枝し花時にやや垂れる。
  葉は互生し、卵形~広卵形で葉脈が目立つ。
  花は上部の葉腋から出た花茎の先の苞の間から、筒状の花が1~3個垂れ下る。花弁は黄色で6個。


 日本では九州の対馬に自生すると言われておる。
 古くから園芸種として普及したようじゃな。
 自宅の庭にあるよ!という人もおるじゃろうな。


 s-TG3-20170522-163859-0.jpg

 s-TG3-20170522-163635-0.jpg

 s-TG3-20170522-163553-0.jpg

 s-TG3-20170522-163648-0.jpg

 派手さはないが、しっとりとした美しさがある花じゃな。

 北海道の、しかもガリガリに凍る寒さでも冬を越して、春に花を付ける。
 逞しい花じゃな。 



※掲載写真は(一部を除き)コンデジで撮影したものじゃ。(ピントが甘い)

 コメント欄は勝手ながら表示しておらんでの、手数を掛けるが拍手ボタンから頼むぞぃ。

 今日も来てもらってすまんのぉ。
 ランキングに参加しておるでのぉ、一押し!
 にほんブログ村 写真ブログ 植物・花写真へ