回答受付終了まであと7日

親に「アンタのせいで不幸になる」 「お前のせいでめちゃくちゃになる」 「人間じゃない」のような言葉をいわれます。 高校一年生です。 最近親に怒られることが多く、その度に上記のような事をいわれます。 私は片付けが苦手でよく自分の部屋を散らかしてしまい、二週間に一回大きめの掃除をします。今回は掃除を気に模様替えがしたくて、床に貼って剥がせるタイルのようなものを貼りました。ただ、それが父親の怒りを買ってしまいました。 父は怒ると暴力的になってしまいどうにか殴られたりしないよう警戒しながら怒られました。 普段は一度怒ったら、それで終わりなのですが、今回は一週間ほどずっと怒っています。 私が学校から帰ってきて、「疲れた」といえば、「ふざけんな。学校ごときで、ブツブツ…」のような感じです。 また母も連鎖のような感じで「アンタのせいでいつもこう。」「お隣さんの笑い者やね。アンタがこんなんやから」と何もしてないのに怒られてしまいます。 母と父は離婚していないのが奇跡なぐらい仲が悪いため、片方が不機嫌だと、連鎖で不機嫌になり、こちらに飛び火がきます。 私は母と父の喧嘩している姿を見るのは とても苦手で苦しくなってしまいます。 しかし、最近は自分がいるせいで二人の仲や機嫌を悪くしてしまっているのが本当に辛くて申し訳ないです。 学校が嫌いな私には家は心の拠り所でした。 ですが、今は家が辛いです。家ではいつも笑顔でいれたのですがは今は笑うのがつらいです。学校にいても苦手な人に会うし、逃げ場がないです。 もう、死んでしまいたいなと思うほどになりました。 私が全て悪いという事は百も承知です。 ただ、少し吐き出したいと思い投稿させていただきました。 何か解決法(?)のようなアドバイスや楽に死ねる方法をよければ教えていただきたいです。 ご閲覧ありがとうございました。

回答(1件)

夫婦が仲悪いのを子供のせいにしてるんですね? けしからん親ですね。 旦那をうまく手懐けられない妻と、妻を労れない夫というところでしょうか。。 余計な事言わなければいいのでは? 疲れたーとか。 部活でもやってるんですか? なんなら無視はよくないけど、口をきかないようにするとか。 親との距離が近いから八つ当たりされてるだけかなーと思います。 言わせておけばいい。 言い出したら部屋にでも避難すればいいと思います。 心の中でバカ親が!と思ってもいいのです。口にしなければ。 私が全て悪いなんて思わないでください。 世の中には相性合う人と合わない人と必ずいるのです。

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

お返事ありがとうございます。 部活は剣道部に所属しています。 確かに、家で弱音を吐くことや余計な一言は言わないようにしたほうがいいですね 親も仕事で疲れてしいますし、 子供ごときが疲れたとかは、腹立たしく思うかもですね。 部屋には結構無断で入ったり、力ずくで入ってきますので、逃げる事はできないかもですが、1秒でも心を落ち着かせるため、基本は部屋にいるようにします。