回答受付終了まであと3日
子供が3歳~小学校に入るまでと 小学校に入ってからはお金貯め時ですかね? 今、保育園の2歳児クラスに通う子供がいますが 毎月保育料だけで60,000円近くかかってます。 3歳児クラスになれば保育料は無償化ですし 小学校も公立に入るとなれば ここが貯め時だと思いますか?
幼児教育、幼稚園、保育園 | 家族関係の悩み・60閲覧
回答受付終了まであと3日
幼児教育、幼稚園、保育園 | 家族関係の悩み・60閲覧
保育園~小学校は、子供のための出費は少ないです。 けっこう貯蓄できます。 中学校~高校は出費が多くなり、大学は授業料など、すごい出費です。 子供が2人いれば、お金は全部なくなります。 それでも足りなければ、教育ローン。 今のうちにしっかり働いて、教育費を貯めておきましょう。
この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう
そうですね、小学校低学年までが貯め時ですね。食費や被服費、習い事、遊ぶお金などどんどん増えますので小さいうちは本当にかからなかったなーと思います。保育園行ってるなら、その間のお金はかからないわけですし、仕事して収入も増えます。
こんにちは。 小4の娘をもつママです。 そうですね、、、 小学校の前に貯められるなら貯めた方が良いです。 習い事を始める時期は色々あると思うんですけど、小学校に入ると始まるかもしれないので… 「○○ちゃんが習ってる。だから自分もやってみたい」など。 それから子供含めママ友と遊びに行くことも増えるかもしれません。 その場合、今まではただの公園で済んでいたのが、ご飯に行ったりちょっと遠出したりと費用が発生することばっかり。 お祭りなんて本当に勘弁です、、、 なので今がチャンスかと、、、笑
幼児教育、幼稚園、保育園
ログインボーナス0枚獲得!
1文字以上入力してください
※一度に投稿できるURLは5つまでです
※氏名やメールアドレスなどの個人情報は入力しないでください