熟年離婚について相談がてら長文ですが見てご意見いただけるとありがたいです。 私は53歳になる専業主婦です。主人は52歳で会社員をしており結婚して数年後地方への赴任が決まり、地方を数年ごとに転々とすることもあり、1人で赴任先へ行きました。本人も1人で良いと言う話でしたので、年に2回、お正月やお盆など連休などがあるときに数日帰ってくると言うような生活を20年以上して参りました。 子どもを2人にさずかり、長男は20代後半で結婚し独立しています、そして下は今学生寮に住む大学生の娘がいます。 そしてつい先日急に主人から離婚をしたいと告げられました。原因を聞くと、特に大きなものはないが、もともと夫婦関係などとっくに破綻していた、子どもたちも小さかったので今までは離婚を切り出さなかったが、潔癖症だった主人からしてみれば、たまに帰ってくる家がとても汚くて苦痛だった、定年を迎えて自宅に毎日いることになったときに一緒に生活をすると言うのは考えられないと言うことでした。 主人は、結婚当初から風俗やキャバクラなども好きでお金をいっぱい使ってしまう人でした。今も確実にだいぶお金を使って通っています。離れて暮らしているので、そういったものも言ったところで隠すだけなので目をつぶっていたのですが、普段からお金もだいぶ使っていて目に余る人でした。 こちらには分譲で購入しているマンションの返済費や子供の教育費、生活費ギリギリな金額を毎月振り込まれるだけで、それ以外のものは主人がほぼ使っていて、こちらはギリギリで生活していましたが、主人は会社で借り上げていただいているマンションなどがあって、自分で実質払っているものは食費以外はほぼないのにもかかわらず、こちらには長男は今は自立していますが、昔から少しずつお金を下げられながらギリギリのところのお金を毎月振り込まれるだけでした。今では1人で生活している主人は住宅費なども何もないにもかかわらず、私たちが生活する以上の給料要するに給料の半分以上を1人で使っています。 色々と文句を言わず我慢をできたつもりですが、急に離婚を切り出され、今までの生活は何だったのだろう。 と、とても虚しくなります。 主人は決して顔がいいわけでもなく、モテるタイプでもないですし、お金も若い女性を満足させられるようなお金まではないと思うので、女ができたとは疑っていないのですが、そういったことも正直地方で全くこちらはわかりません。 今年中に離婚をしようと思っているので、今のうちに安い部屋でも探して家を出て仕事でも探しなさいと言われました。 離婚後は今私が住んでいる分譲マンションを売って、そのお金で自分が子供たちの大学などで払ってきたローンの返済や自分が作った借金の返済をするので、お金は残らないので渡せないと言いました。離婚するときに、部屋の最初の初期費用ぐらいは出すつもりではあるが、その他は毎月の援助も何もできないと言われました。 私は高血圧で、体が弱いですが絶対に仕事ができないと言うような体ではないので、週三回などの細々としたパートでも何かしていればよかったと、今は甘えていた自分に後悔しているのですが、急に仕事を探して家を出ろと言うのはあまりにも勝手ではないかと今とても困っています。 確かに、私も仕事をせず、家で普段から楽をしていたのかもしれません、ですが、あまりにも急ですし、ひどい条件に気持ちはだいぶ落ち込んでいます。 娘に話をしたのですが、娘の方には主人から連絡があったようで、大学出るまでは学生寮や生活費などは負担するから、卒業したら自立して自分で暮らしなさいと言われたみたいで、娘はまぁ卒業の時に少し父さんにお金もらって家でも借りて1人で住むから、お母さんも自分1人で頑張ってねと言ったような形で話していて正直心配されてる感じも全然なく悲しくなりました。長男にも話したのですが、長男夫婦もまだ若く生活もカツカツの中で頑張っているので、お金の協力をすることはできない、そして今近くに住んでいないので自分で頑張ってほしいと冷たく言われてしまいました。もちろんお金などの援助を求めようなと思っていなかったのですが、もう少し優しく言葉をかけてくれないものかと悲しくなりました。子供なんてそんなものですかね。 50代の専業主婦の方や、熟年離婚などをされた方、専業主婦で、急に1人で自立しなくてはいけなくなってしまった方など、そういった時、まず最初にどのようなことからしていったでしょうか? 今後は仕事を探したり、家賃の安い小さなワンルームでも探そうと思っているのですが、20年以上専業主婦していたので、パソコンなどもできずスキルなども特にないので仕事探しもだいぶ思いやられますが、色々とお話聞かせてもらえるとありがたいです。 長文失礼いたしました。