私が小学生高学年のときSwitchが販売されて、その時欲しかったんですが、母はゲームが嫌いでその話を出すと機嫌を悪くするのでもう諦めていました。 ですが今小6の妹が〜頑張ったりするからといって買って貰えそうになっています。 おかしいのでは?と言うと時代が違うからそんなこと言うなもううるさいと怒られました。確かに時代は違います。私の時はテレビをいっぱい見ていたから羨ましいなんて言うなとも言われました。しかし、それはゲームがなかったから。今妹はスマホも持っていて私より持つのがだいぶ早いです。妹がテレビを見ないのはスマホがあるからです。 実は小5の時に3DSを叔母から貰いその時カセットを1つもらいました。もちろんその事も母はよく思っていませんでしたし、その事を何となくきづいていて母の前では使えませんでした。その後カセットは1つも買ってもらえませんでした。未だにひとつのカセットしか持っていません。小5以降はもう3DSの流行りは終わり始めていて周りはどんどんSwitchの話に。みんなが羨ましかったです。YouTubeすら見てませんでした。私は頼むことすら出来ないのに。 私もゲームを持つ経験はしていますが妹ほど許されませんでした。妹が少しウザく感じてそれを母に話したら怒られる。少し理解できません。Switchが欲しかったから少し納得いってないのではなく、時代だからと言っても、その時代でもそういうものはほとんどの子が買ってもらえるはずだし、私もその時欲しかったものをなぜ今はこんなにすんなり?という気持ちです。 お姉さんだし、もう今更そんなこと言うべきじゃないので我慢するべきですよね。でも、小学校の頃悲しかった気持ちが溢れてしまって、少し慰めていただけるとありがたいです。