回答受付終了まであと7日

新婚夫婦、 今日義実家に夜ご飯食べ行く予定ですが 前日と今朝、喧嘩しました。 さらに、今週末、両家顔合わせです。 (事情があり入籍後に顔合わせします) 今は 話したくない、顔見たくない。 夫は今仕事に行っていて 帰宅は夕方前、軽く準備したら義父母宅へ行くので仲直りする時間は到底ありせん。。。 どうしたらいいですか、、、 もちろんドタキャンなんてされませんから 名女優になるしないですよね。 例えば実家帰省くらいだったら やっぱ行かない!って言えてたのに この状況が初めててキツイです、、、。 皆様このような状況になったら どう乗り切りますか? アドバイスください。

家族関係の悩み | 生き方、人生相談113閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">25

回答(8件)

無理に行っても 旦那さんにもご家族にも わかっちゃうよ〜 私も同じ状況、経験した事あります で、 飲めないお酒の力頼って 義理の両親宅で倒れて のち…離婚しました! 無理しないでね!

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

トピ主さんも、夫に色々思う事、不満はあるでしょうが・・・ 『喧嘩両成敗』という言葉もあります。 片方だけが100%悪い喧嘩なんて、早々ありません。 口論になって言い合いもしたのなら、 トピ主さんも傷ついただろうけど、 夫も同じようにカチンッと来て、傷ついたはずです。 『そこまで言わなくて良いじゃん』って事も トピ主さんに対して感じてるかもしれませんよ。 赤の他人同士が結婚するんだから、 『お互いに』『不満があって当然』です。 この先、何十年と一緒に生活していくんですから・・・ ムカッと来る事あっても、 どこかで気持ちに折り合いをつけないといけませんよ。 『もっと、こうしてほしかった』 『こう言って欲しかった』 があるなら、お互いに話し合いして 解決策を見つけるしかありません。 義実家に行く直前くらいに、 トピ主さんから『ごめんね』と謝ったら良いのです。 夫が無視してきたりしても 『何か思う事があるなら言ってほしい。 ずっとこのままギスギスしたくない』と言ったら良いんですよ。 夫かトピ主さんか、どっちが先に『精神面で大人になるか』です。

私ならとりあえず挨拶してから、開口一番“実は夫君と喧嘩しちゃって、ちょっと今二人とも気まずいんですけど、お義母さんのお料理食べて元気出しに来ました!お義母さんのお料理楽しみです!何かお手伝い出来たらと思います!” って元気に包み隠さず言う。 上記の文言を一息に言って、 比較的にこにこして、 お料理はとりあえずもりもり食べて“美味しい!コレが夫君の育った味なんですね〜!”、“ご飯も、最近まだまだ高いですよね。秋刀魚も大漁だって一報では聞いたのに、全然安くならなくて。旬の味になかなかありつけません。お義母さんはもう秋刀魚楽しみましたか?”とか、雑談すれば、 息子と喧嘩?アンタが悪いんだろ!みたいな雰囲気になりにくいです。 喧嘩の内容をツッコまれたら“新婚ならではのヤツです。”とか濁す。

私の先輩が言ってました。 仕事柄あちこちを訪問することが多いそうですが、中には明らかに夫婦喧嘩したあとだな…と言うのが分かるところもあるそうです。 ここで ①夫婦喧嘩したけども何もなかったようにご主人や自分達ともにこやかに話をする人 ②夫婦喧嘩の気持ちが収まらないのがその表情や言動でわかる人 一概にどちらが良いかはなんとも言えませんが、人としては①の方が大人ですよね。 あなたも思うところがあると思いますが、ここはグッと大人になって対応されたらどうですか? ご主人グッとあなたを見直しますよ。

ここで女優になり切れたら、質問者さんは大抵のことを乗り切れます。 旦那さんも内心、ドキドキしているに決まっていますよ? だって自分の妻が両親の前でのっけからブスッとしていたら、立つ瀬がないじゃないですか。質問者さんがどう出るのか。…一番、怖がっているのは旦那さんの方です。仰る通り、イチャイチャなんて要りません。 ここは感じの良い嫁キャンペーンを開催。 ・イチャイチャする→下手すりゃお義母さんにヤキモチ妬かれるから不要 ・良い嫁になる→もっと先でOK この作戦で行きませんか? 大丈夫。質問者さんはアカデミー賞・④主演俳優賞受賞できます。