回答受付終了まであと7日
4人家族(夫婦+息子2人)、炊飯器は「5.5合炊き」と「一升炊き」のどちらが良いでしょうか? 子どもは小学校高学年です。 小学校・中学校は給食あり、高校は進学先によるので不明です。 現在は1日2回、2合ずつ炊いています。 (朝……家族4人の朝食+私の弁当、夜……家族4人の夕食+余った時は冷凍ストックへ) 子どもが弁当を持っていくときは、3合炊きます。 現在使ってる炊飯器(5.5合炊き)の調子が悪いので、買い替えを考えています。 アドバイスを頂けたら幸いです。
現状で、第一子は水泳と剣道、第二子は水泳とサッカーをしています。 現在は基本時に二人とも小食ですが、時折すごい量を食べるときがあって(ご飯5杯以上の時も)、冷凍ご飯やレトルトで対応します。 もうすぐ中学生になるので成長期はどれくらい食べるのかと、炊飯器選びに慎重になっています。