回答受付終了まであと7日
中1、次女と喧嘩。 反抗期、真っ只中。 言う事を聞かない、なんでそこまでママに言われやなあかんの?と。 片付けるとか、忘れ物ないか確認する。とか、人にきつい事言わない。とか、人の気持ち考えて行動するとか、スマホでの動画に時間制限かけてます。 親として当たり前に言う事だと思うのですが、 できてないから、しぶとくガミガミ言うという状態ですが、信用されてない、だからママのとこも信用できやんから、素直に聞けないと次女いいます。 皆さん、心が離れていってる娘にどう接していますか? 情けない親で、今後どう接していいかわかりません。 キツイ顔、口調でその場のノリで酷い事をいいます。 すぐに悪いことを言ってしまったという顔をしています。 調子乗りですが実はヘタレです。 落ち着いて話すると、それでいいと決めた事でも、また別の日にはそんな事いってない。とその場その場、都合のいいように思った事を言ってきます。 次女の希望はスマホ制限解除です。 インスタ、TikTokだけは2時間の制限、あとは無制限です。 私も大人気ないのはわかってますが その都度言われた事を真にうけてしまい心の中はオドオドしてしまい、親はどっしりしてないと。と思いますが毎度できていませんし性格的に難しいみたいです。 私はまず、一つずつとするとすれば、次女の関わりどうすれば良いでしょうか?
家族関係の悩み・63閲覧