ネクスエッジスタイル ユニコーンガンダム(デストロイモード) レビュー
ユニコーンガンダム(デストロイモード)
「機動戦士ガンダムUC」より。
ユニコーンガンダムに搭載されたシステムNT-Dが発動した真の姿。
頭部アンテナや機体各所のムーバブルフレームが展開し内部のサイコフレームが赤く発光する。
ユニコーンモードより全体的に機体性能が上昇、特に機動性はニュータイプでも察知できないほど
飛躍的な上昇を見せる。
【ウィキペディア】より引用。
頭部
アンテナがかなり大きくインパクト大。
つばに隠れてしまって分かり難いですがツインアイの発色も良いです。
頭部側面のレッド部もクリアパーツできっちり再現されています。
後頭部は特に造形もないのかと思ったら
変形ギミック系の溝も造形されていて素晴らしい出来。
各部位
胴体も頭部同様、レッド部はクリアパーツで再現されています。
クリアパーツ率が高くて豪華。
バックパック裏には凹部が2箇所。
取説には特に何の明記もされていませんでしたけど
後でバズーカとかリリースされんのかな。
ちなみにビーム・サーベル柄は脱着不可。
リアアーマーにはスタンド用凹部が。
腕もレッド部がクリアパーツ製。
背面もモールドぎっちりでクオリティーが高いです。
脚も腕同様、レッド部はクリアパーツ製。
足裏の造形もきっちり。 | 股間下にはスタンド用凹部が。 |
武装
ビーム・マグナム
上部センサー部には特に塗装はされていませんでした。
シールド
レッド部は塗装。
4枚羽は可動しません。
ビーム・サーベル×2
柄は無塗装。
中央のダボは後述のビーム・トンファー用。
ビーム・トンファー
ビームサーベルのダボを前腕に取り付けて再現。
このシリーズおなじみのディスプレイベース一式。
バルバトスとの比較
バルバトスほどではないですがつばにかくれてツインアイがいまいち見え難い感じ。
ボディーは如何にもガンダム的なデザインを良く再現しています。
アンテナが長いせいかバルバトスよりかなり大きく見えます。
可動範囲
肩は水平方向に90°、上腕ロール可動、肘90°、 股関節は水平方向に45°、股関節ロール可動、 膝90°、足首45°可動。 | 股関節は垂直方向に前方90°、後方45°、 腰は360°回転可動、 腰の前屈・後屈は不可。 |
肩は引き出し式。 | フロントアーマーはボールジョイントで可動式。 多分、このシリーズでは初ではないでしょうか? |
しばしアクション。
本日の玩具レビューは「ネクスエッジスタイル ユニコーンガンダム(デストロイモード) 」です。
このシリーズは相変わらずディテールが精密で非常にクオリティーが高いですね。
安価なのである程度のギミックオミットは致し方ないかなと思いますが
そろそろビームサーベルの柄の塗装くらい何とかならんのかと。
今回、初(?)となるフロントアーマーの可動ギミックを取り入れたので
余計、贅沢を言いたくなってしまいますね。
さて、次弾はバンシィのリリースが決まっていますが
超人気アイテムであるUCシリーズなのでどこまいきます事やら。
個人的にはロボ魂では高くてデカくて手が出せなかったクシャトリアなんか欲しいです。
いつもご声援ありがとうございます★
人気ブログランキング
↑ ポチっとしてくれるとうれしいデス (゜∇゜)!
にほんブログ村ブログランキング
↑ こちらもポチっとしてくれるとうれしいデス (゜∇゜)!
FC2ブログランキング
↑ こちらもポチっとしてくれるとうれしいデス (゜∇゜)!
ブログの殿堂ブログランキング
↑ こちらもポチっとしてくれるとうれしいデス (゜∇゜)!
blogram
↑ こちらもポチっとしてくれるとうれしいデス (゜∇゜)!
- 関連記事
-
- ネクスエッジスタイル ガンダムアストレイ ゴールドフレーム天 レビュー
- ネクスエッジスタイル バンシィ(デストロイモード) レビュー
- ネクスエッジスタイル ユニコーンガンダム(デストロイモード) レビュー
- ネクスエッジスタイル ガンダムアストレイ ブルーフレームセカンドL レビュー
- ネクスネッジスタイル ガンダムキマリス レビュー