HG ブグ(ランバ・ラル機) レビュー
ブグ
アニメ「機動戦士ガンダム THE ORIGIN」より。
ヴァッフの運用データを基に開発された本格的な実戦用MS。
各駆動部により大容量のエネルギーを供給するために、ヴァッフでは内装化された両肩と両膝の動力パイプが
露出しており、ザクIIに近い外観となっている。
高い運動性能を有する反面、製造コストが高く量産には不適であったため、ある程度の性能低下と引き換えに
コストを抑えたザクIに主力の座を譲る。
【ウィキペディア】より引用。
【組み立て内容】
素組み、シール貼り、各所スミ入れ、一部塗装。
各部位
頭部はザクというよりヴァッフに近い感じです。
モノアイはシール。
モノアイは首の可動に連動して可動する仕様。
もちろん頭部パーツを外せばモノアイのみ可動させる事も可能です。
横からみた感じもやっぱりヴァッフっぽいです。
後頭部も同様。
胸部はヴァッフがザクに近かったのに対して完全に新規造形。
結構なマッシブ感。
腰部やサイドアーマーもヴァッフに似てはいますがかなり違ったデザイン。
ランドセルも多分、新規造形。
ランドセル下部のスラスターはジョイントで可動式。
内部はレッドで塗装しました。
リアアーマーもヴァッフに似てはいますが多分、新規造形。
上方の凹部は使用用途不明。中央の凹部はスタンドに対応しています。
肩アーマーが独特なデザインで個人的に好み。
ランドセル上部から胸部上部にかけて動力パイプがあるのもこのMSの特徴。
足裏の造形も抜かりなく。
武装等
MS用マシンガン
専用の手パーツが右手のみ付属。
フォアグリップは可動式。
マシンガン上部の肘当ても可動仕様。
ヒート・ホーク
刃の部分はレッドで塗装。
収納状態のヒート・ホークも付属。
サイドアーマーにマウント可能です。
シールド
シールドは上腕と手でホールドする仕様。
上腕マウントパーツはシールド裏にてスライド式。
開き手パーツ(左のみ)
アクションベース2用ジョイントパーツ
股間下部に取り付ける仕様。
シール
モノアイは2種類から選択可能。
可動範囲
肩は水平方向に90°、上腕ロール可動、肘135°、 股関節は水平方向に45°、腿ロール可動、 膝135°、足首45°可動。 | 股関節は垂直方向に前方90°、後方45°、 腰は45°回転可動。 腰の前屈・後屈は気持ち程度。 |
肩アーマーは上方へ約90°可動。 | フロントアーマーは上方へ90°、 サイドアーマーは左右へ15°可動。 |
しばしアクション。
※エフェクトパーツは「リボルテック アイアンマン ウォーマシン」の物です。
ガンキャノン最初期型と激突。
本日の玩具レビューは「HG ブグ(ランバ・ラル機)」です。
しかしオリジンのキットはどれをとっても安定していますね。
パーツ数は少ないのですが細部のディテールが凝っていて
スミ入れするだけで段違いに見栄えの良いキットへ変化します。
ディテールシールも少ないので貼るのも時間がかからないです。
今回のブグはヴァッフとザクの中間的なMSという事で両方の良いとこどりかなと
思っていたのですが頭部はヴァッフですが
体はザクとはかなり違ったデザインでした。
ラルさんの機体という事で定番のブルーのカラーリングですが
成型色の発色も良く見栄えが非常に良いです。
武装は少ないですが
まぁ、黎明期のMSなのでそこら辺は致し方なしですかね。
オリジンシリーズではシャアザクⅠも購入しているので
機会があればレビューしたいと思います。
いつもご声援ありがとうございます★
人気ブログランキング
↑ ポチっとしてくれるとうれしいデス (゜∇゜)!
にほんブログ村ブログランキング
↑ こちらもポチっとしてくれるとうれしいデス (゜∇゜)!
FC2ブログランキング
↑ こちらもポチっとしてくれるとうれしいデス (゜∇゜)!
ブログの殿堂ブログランキング
↑ こちらもポチっとしてくれるとうれしいデス (゜∇゜)!
blogram
↑ こちらもポチっとしてくれるとうれしいデス (゜∇゜)!
- 関連記事