「塊魂」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 塊魂とは

2024-09-20

anond:20240920122224

そもそもバンダイ系の人材は糞しかいないじゃん

キャラゲー=糞ゲーの図式を作ったのはバンダイのせいだしな

ナムコ人材はいいとは思うけどね

テイルズとかエースコンバットとか塊魂とかちゃんとゲーム作ってる感あるけど

バンダイのやつらってまじでキャラゲーしか作れないし、志がマジでゴミ

2024-01-11

anond:20240110214310

まともな人間スルーしてる。

頭のおかしいやつや短気なやつが集まって大きくなって、塊魂みたいになってる。

しかも発端は精神疾患のある人間発言だったり。

リアルなら関わらんどこって避けるだろうに、ネットでは積極的に関わっていくのなんでだろうね。

2023-07-19

anond:20200716231215

塊魂やりすぎるとリアルであの道路標識はまだだけど、小さめの通行人ならイケるとおもうようになるのと似てる

2023-04-08

anond:20230406174754

マジレスすると「オススメするほどのもの存在しない」

伝説的なゲーム存在するがわざわざやるほどではない。

やらなくていい理由代表

FFX→当時の基準でグラが凄いだけ。FFはいつもそう

DQⅧ→前作であるⅦがだだ広いだけでゲーム進化を全く感じなかった反動からの高評価DQシリーズとしては駄目な方。

鬼武者/GOD OF WAR/DMC→当時の次世代アクションRPGフラグシップ的な作品ほど、今戻ってくるとただ全てが古臭い上に個性も少ないゲームに感じるだろう。

キングダムハーツコラボすげええええの瞬間風速のみ。ゲームとしては凡作

ペルソナシリーズペルソナをやるなら2だけでいい。3以降をやるなら夜が来る!をやればいい。

GTAナンバリングものは最新作があるなら古いのをやる理由が薄い。広さが売りのゲームほどその傾向は強い。その好例。

レースゲー→上に同じだがより向かい風が強い。最新作がハズレの場合もあるとはいえ、流石にこれだけ時間が経つとどのシリーズもより完成度が高い後続作品が出ている。

SIMPLE2000→2000円ということに価値があったのでどれもそれぐらいの値段になると存在意義が薄い。

ホラーゲー→この時代新機軸を開いたゲーム存在しない。既存の要素をホラーと組み合わせただけのものばかり。

・対戦ゲー(ウイイレ格ゲーアーケード移植)→リアルタイムで一緒に競い合う相手もいないのに遊ぶ意味がない。熱帯が元気な最新作をやるべき

キャラが好きなゲーム過去作→しんどいから辞めておいた方がいい。愛だけじゃゲームの古さは誤魔化せない

どうしてもというなら手を出しても良いもの

大神PSレベルグラフィックが程よいデフォルメ感を演出している。今の時代にこの粗さを目指すと半端なアンチエイリアス邪魔されがち。

ワンダと巨像ボスラッシュゲーの一つの完成形。足し算と引き算のバランス完璧

ギターヒーロー音ゲー界に新機軸を打ち出した第一作はどれも後から遊んで損はない。その中でも「なんかかっこいいコトをしている感」という音ゲートロの部分が詰まっているのがこの作品

塊魂→どの作品もやってることは一緒なのだが、逆に言えば別にどれを遊んでも良い。そういったゲームの一作目は何度も繰り返せるぐらい強いアイディアの最も美味しい部分を食えているので後から遊んで損はない。

ADVストーリーが売りの作品なら別に時代が古かろうが関係ない。でもRPG場合は昔のRPGをやるという苦痛がセットになるのがしんどすぎる。ADV場合既読スキップの仕組みとかが今と比べるとクソだったりするが、PS2までくれば大体の機能網羅されているので古典を遊ぶのにあまりストレスもないだろう。

ビューティフルジョーGCゲームではあるのだがPS2にも移植がある。これのためにGCを買うことをすすめるほどではない、PS2を持っているなら選択肢に入れるのはあり。独自ゲームであると同時に、美味しいところが使い切られており後続に恵まれていない。

2023-04-07

anond:20230406174754

Rez

ゲームシステムオーソドックスガンシューティングだが敵を撃ち落とす行為BGMとのシンクロがたいへん心地よい。もし手に入るならトランスバイブレータとともに

塊魂

塊を転がしてフィールド内に落ちているものを集めていく。唯一無二のゲーム性ハッピーデザイン、そしてBGMいくら頑張っても王様全然褒めてくれないことを除くあらゆるところがよい

今は両方Steamでも遊べる(トランスバイブレータは非対応

RezPC版はPS2Rezだけでなく新作の「Stage X」も収録されている。Stage Xは演出多幸感がありトランス度がより高い

2022-02-23

anond:20220223193341

塊魂RPGレベリング快感(ずっと遠巻きに見ていた強敵すらあっさり倒せるようになる感覚)を数分で味わえる傑作だと思う。RPGでもなんでもないが

2021-11-19

[]ps3ソフトいくつか

北斗無双

もっさりってのはなんとなくしってた

真・北斗無双ってだとましになってるのもしってた

でも気になったから買ってやってみた

結果、確かにもっさりしてる

具体的には、一つ一つのアクションが単発でカクカクしてる

ケンがなんか武道素人っぽくみえしま

飛び蹴りでいっしゅん固まるのも不自然

雑魚ボスもぼこぼこ殴りたいのに、連続攻撃がほぼできない

攻撃してるときに反撃くらう

モーションがおそすぎるせいですぐダメージくらうから基本飛び蹴りが安定してる

ボストドメQTEなのも時代だと思うけどうざいし倒した感じがしない

つかみ攻撃もあるけどモーションながいし面倒でほぼ使わない

無双乱舞的なやつも簡単に使えないから、基本地味に飛び蹴りばっかでつまんない

と思って最初ステージのZ?だかを倒してやめた

相変わらずミッション形式でその演出はいってうざいし

全然無双じゃないわ

たこんどよほどほかにやるものなくなったらやろう

塊魂トリビュート

相変わらず王様(とロボ王様)のセリフイライラさせられる

どうしてこうプレイヤーをなめくさってみくだしてばかにするような方向なのか

まあ初代からそうだったからってことでしかないんだろうけど

何が巻き込めるかわからなくてぶつかりまくってうまく巻き込めずストレスたまる

方向転換がおそくて思った方向にうまく転がせない

よーやくおっきくなってきたと思ったらタイムアップで消化不良

ってのが多い

まあ他のシリーズと同じってことかな

いまのところ、みんなだいすき塊魂であった、キャンプファイヤーだかなんだかのステージの、火を消すとアウト、みたいな制限はないからまあ許せる

一応◯◯をたくさん巻き込め、みたいな指示はあるけど、いまのところ失敗しても王様にボロクソいわれるだけでステージ失敗にはなってない

ただ点数とかまでつけられるのがほんとイライラする

ゲームとして高得点目指すってのはわからんでもないけど、なんにつけても王様のうざさよ

ガンダム無双1

カミーユパイロットレベルマックス30にしたから他のMSのパーツかせごーと思ったけど、やっぱり1ステージが長すぎるしパーツが思ったようにとれないしでやめた

ガンダム無双1の攻略情報ってまともなのがネットにないから稼ぎも大変

パイロットレベルあげるのに後ろのステージのほうがいいとおもったけど最初ステージでも得られるポイントほとんど同じって知ってから難易度あげて最初ステージばっかやってた

ただ調べたらクロスオーバーは1がいちばんよかったとかい感想もあるらしくてそれならやるかなと思う

しかにドモンシナリオ師匠とやりあってるところにプルが仲間にいれてーってところとかよかったけど

2021-10-08

https://togetter.com/li/1785247

マナーがどうとか関係なく、きれいな景色が浮かびそうという気持ちはわかる。塊魂みたいな。

マナーの話とした上で「わかるー」って言ってる人は気持ち悪いなと思う。

2020-10-16

https://b.hatena.ne.jp/entry/4692860703396234978/comment/pottiri

うそう、技術者は「頑健に自律して無人運転する装置は安定」と考えがち。社会は「再帰的反復的に肥大する人間関係塊魂は安定」と考えがち。だから若い技術者会社に入ると「この環境は俺の理解する安定の条件を満たしておらず将来性がない」と考えがち。

2020-08-04

部屋に置いといたたけのこの里が全部くっついてた

塊魂かよ

マジ夏KYパネェ

しかたないから塊ごとホットサンドにしたらまあまあだった

2020-02-08

オープンワールドがわからない

問1.あなたの考えるオープンワールド定義を述べよ。

問2.問1の定義に従い、以下の中からオープンワールドと呼べる物をすべて答えよ。(知ってる範囲で)

選択肢

DQ1DQ7FF6FF15スーパーマリオ64時のオカリナ、BoW、ソニックアドベンチャーデモンズソウルダークソウルマイクラスカイリムシェンムーぼくのなつやすみ塊魂GTA

私の解答

1.ある程度の大きさのフィールドを好きなように歩き回ることのできるゲーム

2.選択肢全て

2019-11-21

魂っていう文字がいっぱい出てくるからずっと頭の中で塊魂テーマが流れてる。

2019-10-11

塊魂』の人って今何してるんだろ

って思って調べてみたら、ナムコ退社後は特にゲーム作れてないんだな……。

こういうことってたまにあるから悲しい。クリエイターが退社した途端にあまり活躍できなくなるようになるの。

クーロンズゲート』の人とか『アクアノートの休日』の人もそう。坂口博信とか鈴木裕とか。

悲しい。

2018-10-16

塊魂の新作ってもう出ないの?

2017-07-13

今日見た夢

1度目はうろ覚え

突然ゾンビが発生して自然発生しながら人間生活を脅かしていく話。人間たちはゾンビに食われるとゾンビになる...のではなく単に食料として食われている。

自分自分たちの数少ない友達と自宅を中心に籠城戦を開始する。

そしてたまに外に出て他の人間たちのコミュニティ交流しながら日々を過ごしていく話。

外に出た時にヘマをして襲われそうになったところで目が覚める。

2度目は続き

ゾンビの発生源と思われる場所を突き止めた別のコミュニティとともに山中にある直径10メートル弱の井戸セメントを流し込む。

すると今度はゾンビではなく、黒羊をモチーフにしたちょっと可愛い奴がたくさん出てきた。その時夢の住人は「ユウレイ」と読んでいた。

セメントで固めてたところで動けなくなるだろうと思っていたが集団塊魂(ゲーム)のように動きながら追いかけてくる。我々は必死に逃げた。

逃げて逃げて...気が付くと実家とよく似た建物に、友達ジェイ君とたどり着いた。そこで疲労が限界に達した私は夢の中で夢に落ちる...(夢の中の夢はもう記憶がないので勘弁してください。ただ、その夢から「ユウレイ」とカラーリングを逆にしたマスコットキャラクターを引っ張ってきました。このマスコット適当ブドウくんと名付けます)

夢の中で夢に目覚めると周りの様子が一変していた。どこか廃墟めいていて、埃っぽい。ブドウ君に確認すると、私たちは既に100年間もゾンビに見つかることなく寝ていたらしい。

更に100年後ではゾンビではなく「ユウレイ」が町を徘徊して人間たち食料を探していた。玄関の覗き窓から見ると「ユウレイ」がすうっと徘徊している。

また10年くらい寝ると。なんか自分の家でコミュニティができていた。そこにはおばあちゃんと死んだはずのじいちゃんも生きていて、6~7人で村生活って感じだった。表は「ユウレイ」に見つかるのであまり行くことはできないが、なぜか庭にはあまり来ないため、自分たちで畑を作ったりしていた。110年も経つとなんか生態系が変わっていて、野生のムカデが昔の節足動物みたいな形になってた。作業をしていると村人の一人が「ユウレイ」に見つかってしまい、実家とよく似た家にみんなで逃げ込むことになった。そこで別のコミュニティから抜けてきた2人を家に入れて、「ユウレイ」の目を反らす雨戸を閉めた所で目が覚めた。

いやぁ~~怖かったな~~~~

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん