<

![endif]-->

fc2ブログ
2021-07-31

日傘は使ってなくても消耗?するので、遠慮なくガンガン使った方がいい…

―――――――この暑さでえんどう豆が枯れました…まあ、小僧の理科の観察で持って帰って来た苗にしては立派に育ち、収穫もできたのだが『三度豆』の異名の如く、三度収穫、とまではいきませんでしたわ。

年に3回収穫できるからであって、1本の苗で3回収穫できる、って意味ではないので仕方ないんですが(笑)


さて、何かの拍子で『レース日傘』を検索してて、最近は安価で素敵なバテンレースの日傘があるんだなあ、と感動しまして。

うっかり注文しそうになりつつも『…あるじゃないか、10数年前に買った2本のバテンレースの日傘が。』と。

…ええ、買った当初は嬉しくて良く持ち歩いておりましたが、見栄えはいいものの、普通の傘のサイズなので、まあ、お出かけには邪魔なんですよね。人と会うようなお出かけの場合はただでさえ荷物が多いわけだし。

結局見栄えは良くないが、コンパクト軽量な晴雨兼用傘が使い勝手良くてそればっかり持ち歩いておりました。

なのでそのバテンレース日傘は主に撮影用としてたまに使われる程度で、薄暗がりの床の間の隅に立てかけられて時を過ごしておりました…

んで、いい機会なのでその2本の日傘を引っ張り出してみたわけですよ。

IMG_20210730_172037.jpg

えーっと十数年前にどこぞのネットショップで確か2000円以上、3000円以下で購入したのです。2本一緒に。

…当時はなぜか安価で素敵なバテンレースの日傘は滅多に売っておらず、かなりお買い得な掘り出し物だった記憶があります。

今見ると、レースの形の生地を切り抜いてあって手が込んでますよね。

んで、白と生成りの2色を買ったわけですが、白の方が凝った作りではあるものの「汚れたら嫌だ」という理由と、どのアンティークにも馴染む色は生成りだったものですから、白はほぼ使っておりません。開いてもいないんじゃないかな。

IMG_20210730_172030.jpg

そんな保管状態がいいはずのものなのに、このように折り山になってる部分が日焼けしているー!!

IMG_20210730_172116.jpg

わかりにくいですが、丸で囲んでる部分のレースもうっすら黄変しております…

…着物でもそうですが、糊が入ってる生地は必ず経年変化で黄変が生じますな。

IMG_20210730_172021.jpg

同じく生成りの方もそれなりにやっぱり折り山に筋が入ってるんですが、生成りという地色のおかげでほとんど目立ちません。

――――――結局、汚したくない一心で隠匿していたのに汚れてしまい、せっかくの美しい日傘が無駄に時を過ごしただけであった。

と云うわけで、あまりにも哀れなので、もうこの日傘2本は車に積んでおいて、いつでも撮影小道具として使えるようにしておきました。

傘、雨傘も日傘も使わないでいるとそりゃ長持ちはしますが、それなりにしっかり生地に年期が入って来るので、あくまでも消耗品としてガンガン使うのをお勧めします。



最近はこんな豪華な物でも3000円台で売ってるんですねー!

preppy_oneleaf18561.jpeg

preppy_oneleaf18561_1.jpeg

全面レースで豪華で心が動きましたが、どうせ撮影で使ったときには裏から見た図がメインになるので、この裏打ちは味気ないなあ…

aki-store1106_2245128hhu.jpeg

aki-store1106_2245128hhu_2.jpeg

こちらは刺繍部分が日に透けて美しい。

次に新しく買うなら、このようなタイプの生成りでしょうな(笑)



ブログ村に参加しています。いつも応援の1クリック、ありがとうございます

にほんブログ村 ファッションブログ アンティーク着物(・リサイクル着物)へ
にほんブログ村

着物と猫とカネコ系 - にほんブログ村

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ
にほんブログ村




2021-07-30

こんな筈では…と膝から崩れ落ちた豆千代さんの流水金魚柄セオαを大人っぽくコーデしてみる。

―――――――さて、先日届いたものの、その金魚の色があまりにも顔色悪くて(笑)軽く絶望した豆千代モダンさんの『流水金魚』柄のセオα浴衣。

絶望して見なかったことにして放置してると、ますます嫌になってしまうので、ここは強引に気持ちを奮い立たせてコーデ、するべし、するべし!!

…受注品なので返品は無理であろう、と思いつつも一応ダメ元で先方と交渉した際のやり取りで、『今回の柄はあえて大人っぽくしてみました』とのことだったので、大人っぽくまとめようじゃないか。

IMG_20210730_110440.jpg

IMG_20210730_110449.jpg

IMG_20210730_110509.jpg

IMG_20210730_110553.jpg

…これはもう、金魚柄だと思わない方がいいのかも知れません…

そして金魚柄だから、と他の正しい金魚色のものとコーデすると、その色の落差でまた絶望的な気分になるのであえて花柄とかと合わせた方がいいのかも。

これはこれで、すっきりさっぱり落ち着いたコーデだと思いますわ。

帯は実家近くの激安着物店で500円だった、黒地に秋草の絽帯。

IMG_20210730_110459.jpg

帯の中で目立つのは桔梗柄なので、彫金の桔梗の帯留めを合わせました。

そしたら最初からこの帯留めに付属している帯締めが、この浴衣の金魚の色と同じであった。

ヤフオクで12000円まで闘ったこの彫金帯留めは、いいものらしくてずっしり重いです。

ああ、浴衣と帯留め合わせて、ワタクシにしては結構高額なコーデになっておりますわー(笑)

IMG_20210730_110454.jpg

半衿はヤフオクで2枚で1100円で落札したうちの1枚。

もう1枚の方が目当てでしたが、『妙に地味な色で使わないかも~』とか思ってた楊柳に紫陽花と撫子の刺繍半衿のこちら、この地味色が絶大に肌馴染みがよろしくて、夏のコーデはこれ1枚でいけるんじゃね?ってくらいの優秀選手と判明。

ちゅーわけで、まだまだこの夏中には出てくると思います(笑)




ブログ村に参加しています。いつも応援の1クリック、ありがとうございます

にほんブログ村 ファッションブログ アンティーク着物(・リサイクル着物)へ
にほんブログ村

着物と猫とカネコ系 - にほんブログ村

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ
にほんブログ村





2021-07-29

これはおすすめ!!アンティークのいい相棒、ピーコックグリーン系の絽の帯揚げ&濃い目色の絽の帯揚げを買いました♪

―――――――――この暑さ続きで、真冬の間にも咲き続けた『どうかしている撫子』が枯れましたの、奥さん…

と云うか、あいつは冬に咲いて夏に枯れる撫子だったのか?(笑) 去年の夏場は普通に咲いておりましたが。

まあ、有り得ない時期もずっと咲き続けたのでお疲れ様と言ってあげましょう。そんで容赦なくゴミ袋にぶち込んで廃棄(笑)


さて、ピーコックグリーンの絽の帯揚げが欲しかったんですよ。

ピーコックグリーンの縮緬の帯揚げは、今は普通に『tento』さんの通販でも買えますし、『あ、この色人気なんだ』と気が付いた真似だけは超特急な着物小物メーカーにより、ほぼ同じような色味の帯揚げがあちこちのネットショップで買えますので皆さんもう困らないかと。

…しかし絽、この色の絽がないのよ…

いや、5000円超えの高価な価格帯の中にはあるのかも知れませんが、2000円台のまだ笑顔で購入できる価格帯のものが見つからず、しかし幸いにして100均のガーゼスカーフの中にこの色があったものですから、ここ数年はずっとそれらを愛用しておりました。

しかし100均スカーフ。ガーゼ素材なので耐久性はそれなり。

そして新しく買おうと思っても今年はあっても来年ある保証はない。あ、でも比較的数年にわたって同じものが店頭に並ぶという息の長い商品ではありましたが。

んが、100均スカーフはガーゼ素材は変わらないわけでして、『うーん、ちゃんとした正絹の絽の帯揚げが欲しいなあ、いっそのことtentoさんとこで絽の帯揚げも作ってくれないかしらー』と思いつつ、ようやく真面目にピーコックグリーンの絽の帯揚げを探し始めたのでございます。

ところが数年前に比べるとかなりこの色が認知されてきたようでして、比較的容易に見つけました!!

そんで他の色も一緒に購入したのがこちら~♪

IMG_20210728_182047.jpg

『きもの阿波和』さんの絽の帯揚げ。→https://store.shopping.yahoo.co.jp/kimonoawawa/obsax810.html

絽の帯揚げ、淡い色を多数持っておりますが、活用度が高いのはくっきり濃い目の色なんです、ワタクシ…

現代もの着物には淡い色味の方が馴染むかと思いますが、アンティークの夏着物は鮮やかなので、バランス的に帯揚げや小物類もくっきり濃い目色が違和感なく馴染む気がします。

で、ここのショップは探し始めると意外と見つからない、絽の濃い目の色の帯揚げが揃っていた。

IMG_20210728_182231.jpg

で、おすすめがこちら。『碧色』。

ちょっとくすみの入ったピーコックグリーン系です。

こちらはtentoさんとこの帯揚げを愛用していて、『絽が、絽が欲しいよーっ!!』って方は是非。

まあ、tentoさんのとこのピーコックグリーンはかなり明るく濁りもくすみもない色なんで、それに並べるとちょっとくすんだ感じはしますが、アンティークは基本どの着物も若干くすんでる(笑)ので、このくすみ感がいいのですわ。

ショップの画像がターコイズにしか見えない色だったり、かなり緑、にしか見えない色だったりなのですが個別のカラー紹介画像をちょっと明るくした感じが現物の色に近いです。

で、現物を手にしたワタクシが『これはアンティーク全般に合うピーコックグリーン!!』と太鼓判を押します。

このお店の別注染めなので、ずっと定番商品として夏には出続けると思いますが、季節商品だけにその夏の分を売り切ったら品切れになると思われます。

既に一般的に使いやすそうな淡い色は売切れてます。

この碧色もいつまで残ってるかわからないので欲しいと思った方はお早めに。

IMG_20210728_182336.jpg

こちらは『碧瑠璃』。

ちょっとくすんだロイヤルブルーって感じですかね。

これもワタクシは、この色の絽の帯揚げを持っておりませんで、100均スカーフにもこの色はないもんだから、男児用の兵児帯をぶった切って使っておりました。

しかし兵児帯ですと若干カジュアル感が出るので、きちんとしたコーデにも使える絽のこちらが見つかってラッキー

IMG_20210728_182418.jpg

こちらは『似紫』。

意外と引き締めカラーとして季節問わず使う色です。

…こちらは先日、金魚が紫で膝から崩れ落ちた豆千代さんの浴衣コーデに使いますよー(笑)



と云うわけで、これらの帯揚げは早速こき使おうと思います~


ブログ村に参加しています。いつも応援の1クリック、ありがとうございます

にほんブログ村 ファッションブログ アンティーク着物(・リサイクル着物)へ
にほんブログ村

着物と猫とカネコ系 - にほんブログ村

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ
にほんブログ村




2021-07-28

☆手芸部☆おてがる組紐第65作目・余り糸でリクエストのあった赤×黒のスタイリッシュ?な安田組。

―――――――梅雨が終わって本格的に暑くなったらば、庭のペチュニアの成長具合が暴力。…まあ、暴れまくった後はバッサリ半分に切り戻しされて、しばらくしんみりした姿になるんですが。

と云うわけで夏休み始まって1週間ほどになりますが、プールも金魚すくいもない夏、2年目。

大人しく家で組紐をするワタクシでございます。


てんてんさんからリクエストのあった赤×黒の安田組の帯締めを組んでみました。

c34 (1)

こちらの国芳の浮世絵をオーダープリントした帯に合わせたい、とのことだったので、黒がメインで妖し気に赤のジグザグラインが入るものがいいかも、と思って組んだのがこちら。

IMG_20210716_171818.jpg

IMG_20210716_171839.jpg

出来心で、うっかり緻密に組んでしまったらば、左側の方が力が入り過ぎているのか、このようにゆるく弧を描くように歪んでおります(笑)

…と云うか、元々この組み方は丸台使って組むものではないのでねえ。

締めてる間は引っ張られるのでまっすぐになるから、まあ、いいかと(笑)

…猫毛が所々組み込まれております(笑)

しかし歪んではいても、緻密に組んでるだけあって見た目はいいですが、さすがに時間がかかったのでしばらくはここまで緻密なのはもういいかな

IMG_20210716_154351.jpg

――――――本来のリクエスト品は実はサフランカラーの八つ瀬組の二部紐でした(笑)あ、66作目としてカウントしておこう。

今回の赤黒はいわばおまけ。

注文品の方が組むのに30分、おまけの方が丸4日、というワタクシにありがちな意味不明な力配分でございます。


ブログ村に参加しています。いつも応援の1クリック、ありがとうございます

にほんブログ村 ファッションブログ アンティーク着物(・リサイクル着物)へ
にほんブログ村

着物と猫とカネコ系 - にほんブログ村

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ
にほんブログ村



2021-07-27

吸水速乾素材カルキュロの雪花絞り風浴衣&ほおずき帯のコーデを着ました。

――――――――…しゃっくり…数年ぶりくらいにしゃっくりが出て止まらなくなったんですよ、奥さん。

で、全然止まらないもんだからばネットでしゃっくりの止め方を検索。

『息を数秒間止める』……止まらず。『水を飲む』……止まらず。 それで20分くらい異音を発しながら生存していたのでございます。

んで『ビニールで口と鼻を覆ってビニールの中に溜めた自分の息を吸う』。…これ、過呼吸の発作の止め方じゃん、とか思いつつも実行したらば、止まった(笑)

あれだけ長く止まらなかったしゃっくりがぴたりと。

で、後日割としゃっくりが出やすい小僧がこれまたいいタイミングでしゃっくりを勃発しやがりましたので、『これを使え』とビニールを手渡したところ、やっぱりぴたりと止まりました。

と云うわけでこの方法が絶大な効果ありと立証されました。

まあ、今でしたらば外出時は皆さんマスクをしているので、それでビニールで自分の息を吸いこんでるのと似たような状況にはなってるので外でしゃっくりはそれほど出ないとは思いますが、万が一しゃっくりに襲われた場合はビニール戦法が良く効く、と思い出して、家の中ならビニール、外出時ならばマスクを密着させて自分の二酸化炭素を摂取してくださいませ(笑)


さて、相変わらず夏祭りも何もないので、いつものお堂でただ着姿を撮るだけでございますが、カルキュロ素材の雪花絞り風プリント浴衣&ほおずき帯のコーデです。

page7244.jpg

カルキュロ素材、セオαよりはほんの少し薄いのかな?

同時に着比べてないので体感の違いとしては良くわかりませんが、まあ、涼しい!!とはいかないまでも暑い!!とはならなかったので吸水速乾ものとしてはお値段安めで上質。

お値段安めなので基本、直線ミシンがダーッと表を走ってる仕立てがほとんどだと思いますが、それが気にならないのであればそこそこいい仕事をする浴衣だと思います。

…で、やっぱり思うことは『吸水速乾よりもなお重要な機能は接触冷感』。

ええ、接触冷感機能があるのとそうでないのとでは体感気温がまるで違いますれば。

セオαとカルキュロに、接触冷感機能もプラスしてくれんか?と思う今日この頃でございます。

だって普通に吸水速乾接触冷感の3本柱の素材の洋服、普通に売ってるじゃないのさ。

長襦袢とかでたまに吸水速乾に接触冷感なキシリトール加工をしてあるものはありますが、基本、浴衣は肌に接触する部分が多いので浴衣にこそ接触冷感加工が必要だと思うなり。

―――――――そう云えばとっくの昔に撤退してしまいましたが、ユニクロの浴衣は接触冷感のキシリトール加工がしてあったなあ、と。 でも生地は普通の綿100%で吸水速乾ではなかった(笑)

今のユニクロだったら3本柱の浴衣が作れるはずなのに~…

あ、この浴衣ですがアンティークと相性のいい色で、他の帯とも色々合わせやすい優秀選手でした。

雪花絞り風味プリントも違和感ないですしね。

IMG_20210723_182530.jpg

足元は完全に思考停止な白足袋&3cm踵カレンブロッソ。


IMG_20210723_182842.jpg

髪飾りはオレンジの玉かんざしにつまみ細工をプラスして、ほおずきっぽく見せた自作。


IMG_20210723_183434.jpg

…最近、ほぼコーデに根付けはぶら下げないもんだから、今回もすっかり忘れて机の上に置きっぱなしだったほおずきの根付け。

脱ぐ前に気が付いたので大慌てで装着して帯回りだけ撮った。


ブログ村に参加しています。いつも応援の1クリック、ありがとうございます

にほんブログ村 ファッションブログ アンティーク着物(・リサイクル着物)へ
にほんブログ村

着物と猫とカネコ系 - にほんブログ村

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ
にほんブログ村








2021-07-26

ぐるぐる着物&ぐるぐる帯に一色足して、ぐるぐる五輪風味コーデ(笑)

――――――――ブルーベリー狩りに行って軽い熱中症になりましたわ、奥さん

いや、地元の超近いとこにあるので毎年行ってるんですが『今年は汗かかないなあ、風があるから涼しいのかしら』とか思ってたらそれは熱中症フラグであった(笑)

…水分摂ってても上手く汗をかかなければ体温が上がる一方で、いとも簡単に熱中症になりますわ。

汗ダラダラなのに水分補給が足りなくてもなりますが、むしろ補給してても発散出来てない方が自覚がない分怖いです。

まだまだ暑い日々が続きますので、皆さまもくれぐれもお気を付け下さいまし。


さて、ぐるぐる着物&ぐるぐる帯のコーデ。

着物、一色足せば五輪カラー揃うんですよねえ(笑) 

と云うわけで五輪に寄せたぐるぐるトータルコーデです。

IMG_20210726_114428.jpg

IMG_20210726_114436.jpg

IMG_20210726_114616.jpg

IMG_20210726_114511.jpg

黒地に赤、黄、緑のぐるぐる模様の夏お召し。骨董アンティークフェアにて『アンティーク・ジョン』さんの所で3000円で購入。

通常ですと『信号機』、『ヨーヨー』のイメージが強いですが、今はオリンピック。

黒地に赤黄緑とあるので、あと青を付け足してやれば五輪カラーになります。

と云うわけで帯揚げで青を足しました。

帯も骨董アンティークフェアで1500円で購入の紗のぐるぐる模様帯。

締めるたびに刻一刻と崩壊が進むので丁重に扱わなくてはなりませぬ。

IMG_20210726_114456.jpg

帯留めは錫の花立て(笑) 本来は器の中に入れて変形させて花を生けるものですが、柔らかくて造作が容易なのでこのように帯締め通して帯留めにしております。

帯締めは五輪カラーの余り糸で組んだ、『五輪の闇』と名付けた自作(笑)

…その衝撃作の出現に我ながら途方に暮れましたが、実際このようなコーデに投入してみたら地味で目立たないですな(笑)

コーデの邪魔をしない、黒のラインが良く効いてる帯締めになってて口惜しや(笑)

IMG_20210726_114441.jpg

半衿は端切れ。薄くてわかりにくいですが水色のぐるぐる模様です。


ブログ村に参加しています。いつも応援の1クリック、ありがとうございます

にほんブログ村 ファッションブログ アンティーク着物(・リサイクル着物)へ
にほんブログ村

着物と猫とカネコ系 - にほんブログ村

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ
にほんブログ村






2021-07-24

亜雅紗さんからの頂きもの、色々。

―――――――――オリンピック開会式…各国のユニフォームが見てて楽しかったです。他はもう何も言うまい…

4時間の長丁場、ボランティアの方々、お疲れ様でした。


さて、ちょいと前に亜雅紗さんから頂いたものの数々のご紹介。

IMG_20210706_093519.jpg

―――――――鈍器(笑) いや、花器です。

亜雅紗さんちには義父母の遺した大量の謎の物品の溜まり場、通称『舅姑の魔窟』なるものがあるようで(笑)、その中の埋蔵品の中の一部。

我が家にはガラスのシンプルな花器はあっても、このような陶器の花器がありませんで、今年の正月向け花を飾る時にようやく1つだけ安価な壺を購入したんですが、それが思いのほか有能。

壺系は、花を飾ってても飾ってなくてもそれなりに置物として映える。

和の季節イベントの花を飾る時は、ガラスのシンプルな花器よりもこのような陶器のものの方がバランス的にまとまりがいいので、亜雅紗さんから送られた大量の画像の中から使えそうなものをピックアップ、そして頂いたものがこの3点でございます。

…ちょうど庭の百合が綺麗に咲いていた時期だったので飾ってみた。

速攻で役に立ってる花瓶でございます。

IMG_20210622_204844.jpg

なぜか米(笑) いや、ありがたいんですけれども(笑)

そして濱文様の矢羽根柄手ぬぐいに、謎のガチャ。

IMG_20210622_205735.jpg

ガチャの中身はこんなのが入ってました。

固めのスライムの中に金魚と水草を投入して飾るもの。

うーん、よく考えたなあ。気泡がどうしても入る素材を良くアレンジして使ってると思います。涼し気で綺麗なんですのよ。

またしても金魚すくいのない夏なので、これを見て心を慰めております。…我が家では長生きしたためしのない黒出目金だし…

IMG_20210622_205810.jpg

全部でこんなに種類があるようなので全種揃えたいところですが、これ頂いて以降、ガチャガチャの巣窟のイオンとかに足を運んでないもんだからまだお目にかかってません…

夏限定のガチャだろうから早めに発見しなくては!!

…つーか、メルカリとかヤフオクでコンプリートされて出品してるものを探した方が手っ取り早いかも知れん(笑)


亜雅紗さん、ありがとうございました~


ブログ村に参加しています。いつも応援の1クリック、ありがとうございます

にほんブログ村 ファッションブログ アンティーク着物(・リサイクル着物)へ
にほんブログ村

着物と猫とカネコ系 - にほんブログ村

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ
にほんブログ村


2021-07-23

東京オリンピック・2020コーデ、その1を開会式当日に着る。

―――――――――で、本当に開会式、開会式をやるのね!?とこの期に及んでまだ言ってる(笑)

ああ、本当にどんな開会式になるんだか楽しみだわー←棒読み。普通に観ない可能性大。


と云うわけで盛り上がりに欠けるが別の方面で炎上という形で燃え上がっている東京オリンピック・2020。

それをテーマにしたコーデ、その1をさっさと着てしまいましたですよ。…この暑さの中ですが、若干雲が出て曇ってる隙に。

page723.jpg

もちろん撮影場所はいつもと変わらずいつものお堂(笑)

この浴衣、グレー部分の方が目立ちますね。後姿なんかほぼグレーです。

自作の藍白市松柄帯締めがいい引き締め役を果たしております。

いつも対丈で着るしかない丈の短いアンティークばかり着ているので、おはしょりが取れる浴衣を警戒して腰ひもの位置をより高くすると、こうなるといういい見本(笑)

いっそのこと帯の中に押し込んだ方が良かったっすね。

IMG_20210723_115734.jpg

…髪飾りがとち狂ってる(笑)

IMG_20210723_120029.jpg

いやあ、髪飾りをどうしようかなあ、と思ったとき、ふと魔が差した。

『五輪カラー全部のかんざし、あるじゃないの…』と。

色合いの濃淡こそありますが、それなりに赤青黒黄色緑、と揃っております。

そんで全部100均ダイソーのもの。

旅猫コンコンブルも呆れております。

IMG_20210723_115535.jpg

足元が良心。白足袋&こげ茶3cm踵カレンブロッソ。


ブログ村に参加しています。いつも応援の1クリック、ありがとうございます

にほんブログ村 ファッションブログ アンティーク着物(・リサイクル着物)へ
にほんブログ村

着物と猫とカネコ系 - にほんブログ村

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ
にほんブログ村






2021-07-22

東京オリンピック・2020コーデ、その1

――――――――明日が開会式でよろしいのね!?本当によろしいのね?奥さん。

この期に及んで開会式の日程に不安を覚えるワタクシですが、この期に及んで数々のゴタゴタのオリンピック。

…ちょっと前に着物好き界隈ではブーイング激しかったあのユニフォームなんかさっぱり消し飛んでしまいましたねえ。

まあ、あれがありなんだからこのゴタゴタの数々もありだろう。…ちなみにあのユニフォームのデザイナーは『JAP』というブランドをやってた人ですよ。

日本人の差別用語を自らのブランドに冠する感性の持ち主をよくぞデザイナーに決めたもんだと感心してたら、現在のこの問題噴出の数々。推して知るべしって感じですわ。

それにしても日本って、本当に劣化が激しいのだなあ…


てなわけでほぼおまつりの雰囲気ゼロなオリンピックでございますが、まあ、コーデを考えましたのでご覧いれましょう。

IMG_20210722_014019.jpg

IMG_20210722_014301.jpg

IMG_20210722_014051.jpg

IMG_20210722_014110.jpg

『メガトンマーケット上尾』にて330円で購入の浴衣。綿麻でしたわ。

そして上前、ちゃんと大きな麻の葉柄の柄合わせをしてあったのですねえ。

品質表示タグが付いてたので量産品かと思ってたらば手縫いで、そこそこいいものなのだと思います。

浴衣の色のグレーを銀、赤のラインを銅、帯揚げのからし色を金のイメージで。

帯は今は亡き『ICHIROYA』さんで購入の帯揚げで作ったオリンピック競技柄作り帯。

思ったよりも遠目にはごちゃついて地味(笑)

合わせる着物はシンプルですっきりな柄がいいと思われる。

帯締めは自作の藍白市松のオリンピックエンブレムイメージ。

IMG_20210722_014037.jpg

半衿はひめ吉さんちのオリンピックなアスリート柄でございます。


…恐怖の『五輪の闇』と名付けた自作のオリンピックカラー帯締めもあるので、閉会式間近になったらその2コーデで使うかな(笑)


ブログ村に参加しています。いつも応援の1クリック、ありがとうございます

にほんブログ村 ファッションブログ アンティーク着物(・リサイクル着物)へ
にほんブログ村

着物と猫とカネコ系 - にほんブログ村

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ
にほんブログ村




2021-07-21

☆手芸部☆おてがる組紐第64作目・からし色とエメラルドグリーンの余り糸で安田組の二分紐。

――――――――この暑さだというのに、しまむらのチラシにもう初秋の商品が入ってて軽く殺意を覚える真夏。如何お過ごしですか、奥さん。

ああ、でもこの夏真っ盛りの時期から早々に夏物が安くなるのは嬉しいわな。

接触冷感の無地の(レディースはなぜか柄入りばっかりなんで、上のTシャツとの兼ね合いが)、でも真っ黒でない(猫毛が目立ちまくるから)安い家用ステテコをセールで探そうと思います。

…ちなみに1ヶ月前に上の条件で探したらば手っ取り早い所ではユニクロのメンズのステテコくらいしかなかった(笑)

と云うわけで只今そのユニクロメンズステテコで生きている。…メンズだけどMサイズだったら普通に履けましてよ。


さて、この暑さなのでコーデを考えても着物で出歩けないんでございますよ。

そうなるとひたすら家内制工業。

64作目の組紐でございます。

IMG_20210708_195746.jpg

IMG_20210708_195756.jpg

今まで組んだ組紐の余り糸で作れる安田組の二分紐。

今回はからし色&エメラルドグリーンの組み合わせで、アンティークにとても相性がいい色合いです。

糸の色の割合を8対2にしたら、このように細目のジグザグラインに。

割合を6対4にしてバイアスチェック柄にしても可愛いですが、割とポップ系にしか使えないのでこのジグザグラインのデザインの方が汎用性は高いかと。


てなわけで、引き続き余り糸を活用して色んな組み合わせのこの二分紐を作り続けようと思います~



ブログ村に参加しています。いつも応援の1クリック、ありがとうございます

にほんブログ村 ファッションブログ アンティーク着物(・リサイクル着物)へ
にほんブログ村

着物と猫とカネコ系 - にほんブログ村

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ
にほんブログ村


プロフィール

あすか

Author:あすか
…むっちりみたらし女王陛下。

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ