<

![endif]-->

fc2ブログ
2023-06-29

桐唐草の絽の着物に百合の刺繍帯コーデの着姿♪

―――――――…梅雨…なんだよね?確か(笑)

まあ、お陰様でガッツリ暑いのでしっかりエアコン使ってて、お陰様で先日購入の除湿空気清浄機の除湿機能がほぼ出番がありません。

空気清浄機能はしっかり使ってるので無用の長物にはなってないのですが。

あ、確かに空気清浄機使うとテレビとかDVDデッキにいつの間にか溜まる白い埃、それが激減しました。

ちゃんと集塵はしている模様。


さて、桐唐草着物&百合柄刺繍帯のコーデの着姿でございます。

IMG_20230618_130000.jpg

IMG_20230618_125640.jpg

IMG_20230618_125707.jpg

…このコーデのボルドー色、何かを彷彿とさせると思ったらば、アメリカンチェリーの色だわ(笑)

あ、そうそう、アメリカンチェリーが結構お求めやすい価格にまで下がったおかげで、今年ようやく食べられましたわ。

価格が下がる要因はないのに、去年よりかは買いやすい値段に落ち着いたのは企業努力でしょうか。

このコーデは半衿を渋めにしたおかげで、随分と大人寄りになった印象ですかね。

帯もカラーを揃えているので落ち着いた雰囲気です。

色んな色を投入すればするほど派手になり、若干目立つ色でもその色で統一してしまえば案外落ち着いてしまいます。

IMG_20230618_125436.jpg

足元は『チュチュアンナ』の3足1000円だったレース足袋&カレンブロッソ。

このレース足袋も、単体でここだけこのボルドーカラーだと暑苦しい印象になりますが、着物の柄、帯と色を合わせているのでほぼ目がスルーする感じで馴染みます。

IMG_20230618_180821.jpg

髪飾りは大昔に頂いた、アンティークの翡翠風味な色味の樹脂のビーズかんざし。

帯留めとテイストを合わせてみました。

これ、頂いた時、まだワタクシも若かった(当人比)ので(笑)、『えー…これ趣味に合わないんだけどなあ…使い道ないや、どうしよう…』と思いつつもとりあえず仕舞い込んでおいたらば、今になってガンガン夏場のお供になるという。

ワタクシの持論ですが、今現在『なんだか渋くて使わないかも…』ってものは案外十数年後にいきなり大活躍アイテムになる目も出て来る。

可愛すぎる、派手過ぎる、と思うものは今後どんどんそれが増していくので手放す方向にしたほうがよろしいかと。


こちらのコーデで銀座で開催された『銀座でフリマ』に行って参りました

次回はその様子のレポートでございます~



いつもお読みくださりありがとうございます

ブログ村に参加しています  応援のクリックをして頂けるととても嬉しいです

にほんブログ村 ファッションブログ アンティーク着物へ
にほんブログ村
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ
にほんブログ村
にほんブログ村 花・園芸ブログ ガーデニングへ
にほんブログ村


2023-06-28

枇杷コーデ・2023🎵

―――――――先日、テレビで『ダッシュ●』を観ておりましたら、島に自生していた枇杷を見て、これが何なのか全く知らないジャニーズの子がいて、城島氏も驚愕していたが、ワタクシもびっくりした(笑)

まあ、確かに枇杷の木を全く見たことのない人もいるんだろうなあ…

うっかりしてると巨木になるわ、実が落ちて周りは汚いわでなかなか最近は植える人も少ないだろうし。

そして枇杷の実がスーパーで出回るのも短い期間だし、そもそも枇杷なんて『季節が来たから1回は買いましょ!』ってフルーツではないしな

昭和の人間からすると、枇杷はどこぞの近所の木になったものを頂くものでございます(笑)

と云うわけで、本年の枇杷コーデ。

IMG_20230628_014825.jpg

IMG_20230628_014846.jpg

IMG_20230628_015046.jpg

IMG_20230628_015144.jpg

先日ヤフオクで2000円で落札した、枇杷柄の夏銘仙。

…うーん、やっぱり袖はかなり短く感じますねえ

縫い込まれてる部分をぎりっぎりまで出したとしても袖丈44cmにしかならない(笑)

と云うわけで、この着物はこーゆもんだと思って着る事に致しましょう。

曲がりなりにもようやく手に入ったアンティークの枇杷柄なのだし。

帯はネットで拾った枇杷と九官鳥?の柄をオーダープリントして、作り帯にしたもの。

ネットで拾った画像なので解像度が低く、まあ実物のプリントはぼんやりしとりますがそれなりにちゃんと枇杷には見えてるのでいいかと。

あ、この元の生地使った長襦袢が先日ヤフオクに出てましたわ。

13000円で落札されてた(笑)

その長襦袢落札して解いて、新たにちゃんとした生地で帯作ろうかなーとか考えたんですが、そうするとこちらのオーダープリント帯はまず使わなくなるなあ…これはこれで気に入ってるんだが。と考えて結局様子見しただけでした。

それなりにいいお値段になったので、同じように素材として使うつもりの方が結構いたのかも。

IMG_20230628_015003.jpg

帯留めは浦和の骨董市で2000円くらいだったか?の枇杷の鼈甲のブローチ。

ピンの位置がかなり上の方で、そのままピンを帯締めに刺して使うとモチーフの位置がちょっと下がり気味になるので、ほぼほぼ使ってない『ブローチ用帯留め金具』を引っ張り出して使用してみました。

金具が見えてますが、まあ、夏場は銀色も涼し気でいいかと(笑)

ちなみにこの金具が、三分紐の幅から見てもお分かりのように異様に大き過ぎるだけで(買ったわけではなく何かのおまけで貰ったもの)、探せばうまいことブローチの裏に隠れる金具のものもございます。

あ、帯締めはtentoさんオリジナルの三分紐です。

IMG_20230628_014920.jpg

半衿は丸をつないだ綿レースの端切れ。

…枇杷コーデ、半衿に悩むのですが今年は枇杷の実の丸っこい部分つながりでこの端切れにしてみました




いつもお読みくださりありがとうございます

ブログ村に参加しています  応援のクリックをして頂けるととても嬉しいです

にほんブログ村 ファッションブログ アンティーク着物へ
にほんブログ村
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ
にほんブログ村
にほんブログ村 花・園芸ブログ ガーデニングへ
にほんブログ村


2023-06-27

…一体いつまで咲き続けるのか…もう恐怖(笑)、なパンジー、アントワネット様。

―――――――さて、ガーデニング記事でございます。

…ええ、記事タイトルの通りですよ、奥さん。

ちょっと前に「もう、これでビオラ、パンジーネタは終了かな」と云っておりましたが。

その後もずっと咲き続け、むしろ更に花盛りになってしまいそれなりに美しい状態なので、これはまだしつこくご紹介せねば…と思った次第(笑)

IMG_20230626_082015.jpg

IMG_20230626_082023.jpg

IMG_20230626_082039.jpg

株元の葉っぱは大分枯れ始めておりますが、この花の咲き具合ときたら。

もちろん元々のアントワネット様の花のサイズの半分くらいになり、ビオラサイズにはなってますが色はアントワネット様そのもの。

冬場のビオラ並のボリュームでございます。

IMG_20230626_082111.jpg

上から見るとこんな感じで、2株植えのもう1株の方は元々勢いが弱かったので、傷んだ茎は取り去りそのまま終焉かと思っていたのに…

IMG_20230626_082124.jpg

こんなに小さくなりながらも再び新しく葉っぱが出てきて、更に蕾も付いて花も咲いております

多分、今年の梅雨が思ったよりは雨が降らないのが勝因かと。

…うーむ、余裕で7月まで咲き続けることになりそうです(笑)




いつもお読みくださりありがとうございます

ブログ村に参加しています  応援のクリックをして頂けるととても嬉しいです

にほんブログ村 ファッションブログ アンティーク着物へ
にほんブログ村
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ
にほんブログ村
にほんブログ村 花・園芸ブログ ガーデニングへ
にほんブログ村


2023-06-26

紫陽花コーデ・2023。その2でお馴染みの植物園のあじさいの小径へ。

―――――――さて、6月もあっという間に終わりに近付きましたが、思ったよりかは梅雨らしい天気が続きませんね。

そのおかげで雨に濡れた風情ある紫陽花ってのにあんまりお目にかからぬまま、紫陽花も終わりに近付いておりますが。

今年は紫陽花コーデのスタートが早めだったので、撮影地の植物園のあじさいの小径の花も、その1コーデ撮りに行った1ヶ月前はそれほど咲いておりませんでした。

その2コーデはちょうどいい時期を見計らって行ってきました。

PSX_20230620_165759.jpg

IMG_20230620_151818.jpg

IMG_20230620_151348.jpg

IMG_20230620_151506.jpg

IMG_20230620_150425.jpg

IMG_20230620_150915.jpg

IMG_20230620_151152.jpg

MTXX_PT20230626_003902140.jpg
MTXX_PT20230626_003709391.jpg
MTXX_PT20230626_003518549.jpg
MTXX_PT20230626_003614459.jpg

去年でしたっけ?

何だかバッサリ剪定されまくってたおかげで花が少なかったのって。

その反動か、今年は紫陽花の背丈も伸び花もわんさかで、かなりゴージャスになっておりました。

そしてこの着物として着た浴衣、本当に青紫陽花の色を忠実に再現していて柄の中に本物の紫陽花が紛れてても一見わかりません(笑)

昭和の夏のワンピースのプリントにありそうな感じのこの浴衣の柄ですが、このようにすっきりと大人っぽくもコーデ出来るし帯次第で雰囲気変えられてとても重宝な浴衣だと思います。

あ、クールパス素材の体感ですが、セオαよりは生地が薄めですが、まあ、似た感じでしょうか。

これって接触冷感ではないよね?

吸湿速乾だけでは涼しくないというのが昨今のクール素材。

そもそも湿気が非常に多い場所だと、蒸発そのものがなかなか上手くいかないわけですし。

こーゆー素材は空調の効いた室内とか車内に入った途端に一気にカラッとするのが爽快ではありますが、ムシムシした暑い屋外だと微妙かなあ…

やっぱり接触冷感ってとても大事。なのでワタクシ、夏用の服でもジーンズでも接触冷感が入ってないものは『クール!』とか『ドライ!』とか謳ってても買いませんよ。

――――――これが結構、接触冷感まで入ってるものって少ないんだ

で、この浴衣の最大の弱点。

ポリなのに、シワがきつく残る…

セオα浴衣ははほぼシワは残らないんですよね。

クールパス素材そのものがシワが残りやすいのか、この浴衣の生地がダメなのかわかりませんが、数年前流行って売り切れ続出だったクールパス素材のカラー長襦袢をお持ちの方、あれもシワになるのかどうか教えてください(笑)

――――――カラー長襦袢、今は普通に余裕で買えるんですよね…そして『すっごく愛用してます!』って声を聞かない(笑)

確かに夏用長襦袢としてはなかなかないようなカラー展開ではあったものの、素材的には大したことなかったのかも。

と云うか、夏は何着たって暑い!という真実。

IMG_20230620_150217.jpg

足元は『チュチュアンナ』で3足1000円だったレース足袋&カレンブロッソ。

このレース足袋のカラーがまさしく紫陽花です

IMG_20230621_005113.jpg

髪飾りは自作の紫陽花のつまみ細工。

青の暈しの絽の端切れ使った、なかなかの力作ではあるのですが、本物の紫陽花と同じくらいの大きさがあり、さすがに年齢的にここまで大きい花を付けるのもなあ…という気分なので半分以下のサイズのものを作ろう、作ろうと思いつつ、今年も紫陽花シーズンが過ぎ去っていったのでありました(笑)



いつもお読みくださりありがとうございます

ブログ村に参加しています  応援のクリックをして頂けるととても嬉しいです

にほんブログ村 ファッションブログ アンティーク着物へ
にほんブログ村
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ
にほんブログ村
にほんブログ村 花・園芸ブログ ガーデニングへ
にほんブログ村



2023-06-25

本日ののりごまコンビ&珍しくもおまけなみたらしさん(笑)

IMG_20230616_133845.jpg

IMG_20230616_133854.jpg

IMG_20230616_133907.jpg

夏日だというのに、他にも寝場所はガラ空きなのに、なぜかのりおと一緒にぎうぎうに寝るごまお。

のりおに半分乗り上げております。

IMG_20230616_134412.jpg

そして時々覚醒しては、地味にのりおを齧る。

IMG_20230616_134455.jpg

相変らず耐え忍ぶのりおでございます。

一方、そのころのみたらしさんは。

IMG_20230619_180349.jpg

ワタクシのパソコン前に鎮座。

IMG_20230619_180358.jpg

非常に邪魔な場所に鎮座されてるので、腕を突っ張ってパソコン作業をするワタクシ。

IMG_20230619_180321.jpg

その腕を齧る、人でなしみたらしさんであった。




いつもお読みくださりありがとうございます

ブログ村に参加しています  応援のクリックをして頂けるととても嬉しいです

にほんブログ村 ファッションブログ アンティーク着物へ
にほんブログ村
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ
にほんブログ村
にほんブログ村 花・園芸ブログ ガーデニングへ
にほんブログ村


2023-06-24

トレニア、色々。

―――――――さて、ガーデニング記事連投でございます。

店頭でもトレニアがいっぱい並ぶようになりましたが、我が家のトレニア一族も元気でございます。

まずは冬越しした、PWさんのトレニア・カタリーナのブルーリバー。

IMG_20230620_083427.jpg

IMG_20230620_083415.jpg

IMG_20230620_083423.jpg

鉢が見えぬくらいにわっさわさでございます

IMG_20230204_130604.jpg

冬場はこの状態で、家の中で頑張っておりました。…冬でも花が咲いてた(笑)

この2株を1つの鉢にまとめました。

IMG_20230620_083450.jpg

そろそろボリュームたっぷりになってきたので、挿し芽をいっぱい作ることに致しましょう。

IMG_20230620_083222.jpg

IMG_20230620_083231.jpg

IMG_20230620_083238.jpg

IMG_20230620_083252.jpg

IMG_20230620_083258.jpg

こちらはコメリ限定の新色、トレニア・カタリーナアメジスト。

2株植えです。

株が小さいのがコメリの特徴なので、とりあえず全体的に伸ばすことを優先したので、割と隙間が多いです。

そろそろ挿し芽が作れるくらいの長さの枝も出てきたので、先端をカットして挿し芽、脇芽を増やしてボリューム出す方向に。

IMG_20230620_083135.jpg

IMG_20230620_083143.jpg

IMG_20230620_083157.jpg

サントリーフラワーズさんのトレニア・サマーミストのイエロー。

あっという間にここまで大きくなりました(笑)

やっぱりトレニア・カタリーナよりも普通のトレニアに近い茎と葉っぱの雰囲気なので、緑が多めって印象ですね。

で、パンジーで使った『葉っぱむしり戦法』を試してみたのですが、トレニアの場合、葉っぱの付け根に脇芽が控えているので、葉っぱむしると脇芽スイッチが入って花ではなく脇芽作る方に力が!!

…と云うわけで、あまりいじらない方がいいのかもしれない、サマーミスト…


いつもお読みくださりありがとうございます

ブログ村に参加しています  応援のクリックをして頂けるととても嬉しいです

にほんブログ村 ファッションブログ アンティーク着物へ
にほんブログ村
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ
にほんブログ村
にほんブログ村 花・園芸ブログ ガーデニングへ
にほんブログ村




2023-06-23

『ビバホーム』の園芸コーナーでちょこちょこと買い物🎵

――――――さて、ガーデニング記事でございます。

ちょっと前になりますが、たまに行くホームセンター『ビバホーム』の園芸コーナーで買い物してきました。

こちらは花苗の品揃えがそれほど豊富ではないので滅多に買うことはないのですが、たまに園芸雑貨で掘り出し物があるので覗きます。

IMG_20230528_174506.jpg

で、この日はちょうどセールをしておりまして。

結構状態がいい苗が半額になってました。…ミリオンベルは売切れてました(笑)

サントリーフラワーズさんのサフィニアはいっぱいありました。

IMG_20230528_174541.jpg

うちの近場の沼の上農園さんではあっという間に姿を消した、サントリーフラワーズさんのトレニア『サマーミスト』、こちらではいっぱい入荷中。

このサマーミストって前からある『トレニア・ムーン』とどう違うのか…

小さな苗の状態だと全容が掴みにくかったのですが、この見本鉢見る限りでは『力強いトレニア・カタリーナ』って感じですね(笑)

んで、購入したものがこちら~

IMG_20230529_160601.jpg

セールで半額、1株120円になってた薄い藤色系のカリブラコアを3株。

IMG_20230529_160636.jpg

トレニア・サマーミストの黄色。

IMG_20230529_160737.jpg

うちにあるトレニア・カタリーナと並べてみると、茎が太めで葉っぱも多くてしっかりしているのがサマーミスト。

トレニア・カタリーナは繊細な感じです。

IMG_20230529_160445.jpg

そして炭ダブル培養土(笑)

…いえ、なんかナメクジも寄ってこない土だって書いてあるから試しに。

IMG_20230529_160902.jpg

ニーレンベルギアがこのようにナメクジに花びらが喰われまくっておりましてね。

花びらが薄くて柔らかいから狙われるのでしょうが、ナメクジ駆除剤をばら撒いておくと、その付近にナメクジ死屍累々になるのがとても嫌

なので植える土そのものを嫌って近づかないようになればいいのでは、と。

他にも黄色系のカリブラコアとかの花がよく襲われるので、それらにもこの土を使ってみて効果のほどを調べてみたいと思います!



いつもお読みくださりありがとうございます

ブログ村に参加しています  応援のクリックをして頂けるととても嬉しいです

にほんブログ村 ファッションブログ アンティーク着物へ
にほんブログ村
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ
にほんブログ村
にほんブログ村 花・園芸ブログ ガーデニングへ
にほんブログ村


2023-06-22

桐唐草の絽の着物に百合の刺繍帯コーデ♪

―――――――さて、再びの梅雨空が戻って参りましたが皆さま如何お過ごしでしょうか。

先日、お出かけした際に着ていったコーデの紹介でございます。

IMG_20230622_005152.jpg

IMG_20230622_005217.jpg

IMG_20230622_005300.jpg

IMG_20230622_005336.jpg

去年、素材用着物4点セットとして出品されてた中の1枚。

落札価格6250円だったので1枚あたり1562円でございます。

こちら、去年のうちに着物と帯だけのコーデは組んであったのですが、着終わらないまま夏が終わったので今年に持ち越し。

出かけた当日が猛暑日だったのですが、他に着ようと思っていたコーデの着物が予想外に生地が弱ってて、着てる最中にいつ崩壊するかわからないってくらいだったので、急遽他のコーデを考えなくてはならぬ羽目に。

しかしこの去年の着残しコーデがあったおかげで慌てずに済みました。

小物類を大急ぎでコーデし、完成したのがこちらです。

帯はタンタンさんからの頂きものの百合の刺繍帯。

このボルドーカラーが桐唐草の色とベストマッチ

IMG_20230622_005237.jpg

帯留めはメルカリで5500円で購入した、波モチーフの繊細なアンティークもの。

着物の唐草部分の緑色に合わせてみました。

帯締めはてんてんさんからの頂きものの正絹の二分の真田紐。

IMG_20230622_005233.jpg

半衿は去年、ヤフオクでこれまた素材用難アリアンティーク刺繍半衿6枚セットの中の1枚。

3250円で落札したので、1枚あたり541円(笑)

こちらの半衿が最も汚れが凄くて、しかもグレー寄りの青磁色?って感じで、刺繍もご覧の通りにシック。

なのでこの半衿は使えないかなーと思っておりましたが、このコーデに使えそうかも!?とチャレンジ。

汚れも上手い具合にギリギリ隠れました

柄はデコな蔦柄?なのかな。…藤ではないだろう…


――――――ワタクシ、『トータルコーデの鬼』という名の思考停止している人間なので、百合なら百合ばっかり集めたコーデとかがほとんどなんで、このように色んなモチーフが詰め込まれているコーデは珍しいです。

…だって、トータルコーデって一見『凄い!』って思われやすいですが、一つの柄だけを集めればいいだけなので、頭使わなくていいんですよ(笑)

一気に集めるのは大変ですが、コツコツ時間かければ誰でもトータルコーデは出来ると思います。

なので、色んなモチーフが同居していながらそれらが一切ケンカせず、絶妙なバランスになってるコーデを常に発信されてる方をとても尊敬しております~




いつもお読みくださりありがとうございます

ブログ村に参加しています  応援のクリックをして頂けるととても嬉しいです

にほんブログ村 ファッションブログ アンティーク着物へ
にほんブログ村
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ
にほんブログ村
にほんブログ村 花・園芸ブログ ガーデニングへ
にほんブログ村


2023-06-21

菖蒲田帰りの3ヶ月ぶりのメガトンマーケット上尾の定点観測。

―――――――さて、菖蒲田記事からの続きでございます。

丸山公園から突っ走り、メガトンマーケット上尾に到着。

ワタクシ、病院から近いのでがん検診の3ヶ月ごとにメガトンに来ておりましたが、次回から晴れて4ヶ月ごと検診になりまして、次回の検診は7月なのですが、その前に菖蒲田に来ているので結局3ヶ月ごとに来ているには変わりない。

IMG_20230608_140924.jpg

IMG_20230608_134247-tile.jpg

時期的に浴衣が揃ってそうな気もしましたが、まだ早かったのかほぼありません。

こちらのお店、買う物がない時は本当に何もないのですが、やっぱり最近はアンティークが非常に少なく、あったとしても地味な銘仙とかお召しで、欲しいレベルのものはなかなか見つかりません。

基本、リサイクル着物が多めです。

でも一応掘り出しておかないと、どんなお宝が潜んでいるかわからない。…それがメガトン。

と云うわけで、買ってきたものはこちら~

IMG_20230621_010842.jpg

博多の半幅3本。それぞれ330円。

超渋めな黒の単の博多半幅。

紫の半幅。

そして結構前にちゃくちゃくちゃくで手に入れて、非常に使いやすい色で重宝しているのですが帯幅狭めで短いのがネック、だった臙脂色の博多半幅。

幅が通常、長さも通常のものが欲しいなーと思っていたのですがとうとう発見

いや、この臙脂色の博多半幅って珍しいものではなくて、割と何回も見つけてはいるのですが、なぜかこの臙脂色に限っては皆が皆幅が狭いんですよねー

臙脂色の幅狭い博多半幅が流行ってた時期でもあるんかい?

半幅は普通の帯の前帯部分よりは1cmから2cmくらい広いのが多いんですが、この臙脂色に限っては14cmとか13・5cmとかで15cm以下のものばっかりで。

ようやく15cm幅を発見できて嬉しいです!

IMG_20230621_011042.jpg

そして今回の掘り出し物がこちら

塩瀬の薔薇の刺繍帯です。もちろん330円(笑)

手刺繍で、刺繍部分も全体的にも、特に難がない綺麗な帯です

――――――こーゆーのがたまにあるから、油断ならないのです、メガトンは(笑)


●お約束のおまけ画像●

IMG_20230608_150910.jpg

帰り道の勝手に私が名付けた『横溝美容室』の室外機横の生首。

小さく丸で囲んでる部分にまだ存在しておりましたが、思いっきりブレております(笑)

…しかし数ヶ月前はカビだかコケだかで真っ黒で、さざれ石の巌となりてだったのにそれが落とされて、一応ちゃんと生首と分かるようになってました。

―――――――いや、そこまでするなら、いっそ室外機横に放置し続けるのはやめたらどうだ(笑)

一体何年室外機横で生活しているんだ、このカット用生首。

私の横溝美容室のこの生首観測も結構年数が経過してるぞ(笑)

IMG_20230608_150932.jpg

そして安定の、上尾のランドマーク『オバチャン ホンポ』も健在です。



いつもお読みくださりありがとうございます

ブログ村に参加しています  応援のクリックをして頂けるととても嬉しいです

にほんブログ村 ファッションブログ アンティーク着物へ
にほんブログ村
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ
にほんブログ村
にほんブログ村 花・園芸ブログ ガーデニングへ
にほんブログ村



2023-06-20

菖蒲コーデで、上尾丸山公園の菖蒲田に行きました♪・2023

――――――――さて、西暦だけは毎年変わるが、タイトル固定の菖蒲コーデの着姿記事でございます。

本年も、上尾の丸山公園の菖蒲田に行って参りました

IMG_20230608_125858~2

IMG_20230608_124521~3

IMG_20230608_124739~3

IMG_20230608_124338~3

IMG_20230608_124304~3

IMG_20230608_130053.jpg

MTXX_PT20230619_234637444.jpg

『花しょうぶまつり』は前の週の土日開催だったようですが、あの線状降水帯が発生した豪雨の翌日の日程でございまして、そもそもこの上尾の地は比較的豪雨が降りやすく、果たしてまつりそのものは開催されたんだかどうだか…

で、その頃が見頃だったようなので、この時は少々花が終わってて見頃は過ぎてる感じでした。

…でもまあ、ほぼ咲いてない枯れ果てた菖蒲田に来た年もございますし(笑)、それに比べれば全然綺麗に咲いておりました。

見頃を過ぎていたせいか、駐車場も待たずに入れた。…と云うかワタクシ、今までここで駐車待ちしたことないんですよね。

いつもタイミングが良くて停められる。

撮影終わって帰る頃には駐車待ちしてた、ってことはザラにある。

IMG_20230608_125539.jpg

で、菖蒲田で撮るよりも、周りに植えられてる木陰の紫陽花の所で撮る方が画像が綺麗という(笑)

IMG_20230608_124853.jpg

足元は頂きものの菖蒲柄の足袋靴下&カレンブロッソ。

IMG_20230608_181948.jpg

髪飾りは自作の菖蒲モチーフのつまみ細工かんざしです。


――――――んで、菖蒲田は我がさいたま市にもそれなりに有名な菖蒲園とかもあるのですが、わざわざ上尾まで出向く理由。

それは、この菖蒲田のある丸山公園から車で10分くらいで『メガトンマーケット上尾』に着くからだ(笑)

と云うわけで、メガトン記事は後日



いつもお読みくださりありがとうございます

ブログ村に参加しています  応援のクリックをして頂けるととても嬉しいです

にほんブログ村 ファッションブログ アンティーク着物へ
にほんブログ村
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ
にほんブログ村
にほんブログ村 花・園芸ブログ ガーデニングへ
にほんブログ村


プロフィール

あすか

Author:あすか
…むっちりみたらし女王陛下。

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ