<

![endif]-->

fc2ブログ
2012-09-30

なんだかいつも物足りない、初秋の玄関飾り付け。

今年の十五夜は月末も月末の本日なり。
…おかげで気兼ねなく、目一杯飾ってられましたわ、十五夜モチーフもの(笑)
 
例年は十五夜終わっても、9月いっぱい頑張って飾り続けていた
 

 

 
『濱文様』の満月に秋草柄の手ぬぐいをタペストリーに。
 

 
本来は餌台の、『黒猫島』にやーねーカルテット&黒猫寒気団が呉越同舟。…どいつもこいつも剣呑でやだわ~(笑)
 
敷き布は紺地のトンボ柄。すんごくシック
 
で、あまりにも全体的にシックで非常に物足りず、生花を投入。
 

 
撫子でございます~
…そして写ってないとこには桔梗と撫子の寄せ植えが。
ちょうど花切れのときで撮るに忍びず。
 
ちゃんと秋草で生花もコーデするワタクシ。…決してランタナとか置かなかったとこが偉いっしょ
(笑)
 
 
このように夏が終わってハロウィンデコレーションまでが、非常にあっさりすっきり塩ラーメンみたいなんだが、ふふふ、いよいよハロウィンシーズンだぜ
 
…またしてもハロウィンデコものが増え、くどい背脂豚骨ラーメンの如きこってこてデコになる予定(笑)
 

いつも応援の1クリック、ありがとうございます
2012-09-28

似過ぎている青系単衣、大集合(笑)

先日の萩コーデをアップした際、コメント欄で『似過ぎている青系単衣』ばっかりなんで、そのうち集合写真でも撮ろうか…的なことをのたまっていたら、それに喰いついた方がおられまして。…ええ、誰とは云いませんよ、べにおさん(笑)
 
単衣…6月には暑くて着れず、9月の後半ギリギリまでもが暑くて着れず、9月も残り1週間程度になってようやく着れる気温になりにけり。
 
てな訳で、ここ数年はそんな気温のおかげで単衣の登場回数は少なし
 
…まあ、だったらせめて大雑把に手持ちの単衣をアップしてやろうじゃないか。『似過ぎている青系単衣』に特化して。
 
――――『似過ぎている青系単衣』。…アンティークの単衣で500~1000円程度のものを買い漁っていたら、これがまあ、見事に青系になってしまいましてね。
 
つまり青系の絶対量が多いってことなんでしょうが、何が情けないって、あっしは青系、そんなに好きじゃねえってことでございますのさ
 
…紫は好きだが、青紫から紺系になってくるといまいち
 
あっしの顔の色が黄色み系の色なんで、青みがかった色は顔が余計くすんで見えるから苦手
…洋服の場合だが。
 
着物の場合は半衿で色が間に入るんで、その辺の弱点克服は可能なんだが、長年の苦手意識はなかなか払拭できぬのでございます。
 
―――なのに集まる青系単衣。そんなに好きでもないおかげで、こんな雑な収納さ。
 

 
…引き出し式の3段クリアボックスに詰め込めるだけ詰めております(笑)
 
あ、でもこのように曲がりなりにも収納されてるだけマシ。…今や着物が増え過ぎて、買ってきた状態のままレジ袋に突っ込まれ、そしてとりあえず物置きと化しているベビーベットに放り込まれている
 
んで、青系の単衣を引っ張り出すとこうなる。
 


 
…それぞれに柄は違えど、どれもこれも似た印象なのでございます…
 
このように大きい画像だとちゃんとそれぞれの違いがわかりますが、サムネイルの小さい画像だと、本当に似たり寄ったりでさあ。
 
中には2枚ほど色が違うもんが混入しておりますが、その2枚とてよく見りゃ使われている色が同じだ
 
仲間が同類を呼ぶのよ~500から1000円の価格帯の安い単衣の銘仙仲間が(笑)
 
そして見て頂ければ解るとおりに、秋向きの単衣がほとんどない…
 
 
かくして、初夏向きの爽やかな柄を身に散りばめ、青系単衣の群れは青ざめながら3段クリアボックスに、また雑に突っ込まれて冬を越すのであった…
 
しかし冬を越して再び初夏が巡ってこようとも、暑くて袖を通されることはほとんどない…ああ、単衣残酷物語
 
 

いつも応援の1クリック、ありがとうございます
2012-09-26

2012、9月の浦和骨董市の戦利品♪

さて、間に『今更どうするつもり振袖姉妹品着物』の記事が入りましたが、お待たせしました
先日のひっそり静まり返っていた浦和骨董市における戦利品のご紹介をば
 

 
水仙柄の銘仙、1000円
…染めのエレガントな水仙でない、キッチュな感じの水仙柄を探していたのでラッキー
 
川越の栄屋さんでも水仙柄銘仙はあったんだけど、色が好みでなく、1000円でもなかった(笑)
 
この着物、ちょっと袖が短いな~長いといいんだけどな~
と思いつつ購入し、家でじっくり観察したところ、何と
簡単に長い袖を詰めてあるだけでした
 
てな訳で長い袖に戻して着るよ、あたしゃ。
 
お隣の黒地にオレンジの水玉柄銘仙、1000円
…黒にオレンジ…はい、もうおわかりですね。
 
ハロウィン
コーデ用に買いましたとも

(笑)
 
実は既に今年のハロウィン用に、オレンジ地の黒水玉お召しを手に入れている…水玉の大きさが違うが、ああ、ここにも色違いのお揃いっぽいものが~(笑)
 

 
オレンジ色の市松柄に秋草模様の絽帯、そしてオペラピンクに可愛い水玉の絞り帯、ともに500円~

 
…ええ、これらの品は天気が良かったら早々に売れちゃって、私はお目にかかることもなかったであろう。雨、万歳
 
上の着物2枚と帯2本は、今回初めて浦和の骨董市に参加したと云う、比較的若い兄ちゃんの店で購入。
 
初めて参加の日が雨に祟られ、大変気の毒であったが、終了時間間際にこのように計4点買って少しでも荷物を減らした私に感謝したのか、合計金額から500円引いてくれたぞよ~
 
…普通なら終了間際にこんないいもの残ってないので、買えただけでもラッキーなのに値引きまで
 
そしてラッキーはまだ続く。
 

 
いつも来ている200円コーナーのあるお店、最近は200円コーナーは不作なんだが、それ以外の値段のとこにも掘り出し物があるので、まめに掘らねばならん。
 
―――これは掘るどころか、風呂敷包みからチラッとはみ出して見えたのを引きずり出し(笑)
 
オペラピンク地の綸子に絞りで梅の柄の長羽織、2000円の値札。
 
梅の絞りのとこに黄変があるものの、全体的には綺麗な方。何よりこの色だしねえ(笑)
 
2000円でも安いと思うんだが、これまたギリギリ買い物だったせいなのか500円引いてくれましてね。1500円でお買い上げ~

 
 
結果、雨降り後なんで一切期待せず行ってみたら、久々の豊作で、しかも値引きのおまけ付き。
 
本当に何がどう幸いするかわかりません
 
なので、雨降ってるからって諦めずに行ってみると、案外いい買い物できるかも。
 
…まあ、近所のスーパーにちょっと買い物でも行くかのように、思い立ったらすぐ行ける近在の者でもなけりゃ、雨降りの骨董市に行くと云う、イチかバチかの賭けにはなかなか出られないとは思うんだが

 
 

いつも応援の1クリック、ありがとうございます
2012-09-24

君は覚えているかしら、この着物の色違い~♪…ってどうするつもりだろうね、同じ柄の色違い着物を…

――――あはははは、やっちまいましたのよ、奥さん
 
…去年の今時分のことだったが、ポリの派手派手アンティーク柄振袖を落札。http://blogs.yahoo.co.jp/wwide1225/62259496.html
 
さすがに振袖では着て歩けないので、袖丈70㎝くらいに詰めて何回か着用に及んでいるんだが。
 
ポリのプリントものなんでやっぱり間近で見ると安っぽいんではございますが、遠目には立派にアンティークで、何よりポリなので扱いが楽。てな訳でお気に入りの1枚でございましてね。
 
で、この着物には色違いで卒業式向きの二尺袖バージョンもあるんでさあ。
ニッセンの着物カタログに載っていた。
 
それ見た時は『あ、これだったら袖詰めなくてもいいじゃん、私のはどピンク地だけど、この紫地もアンティーク感満載でいいのう…
』と思ったものだった。
 
でもそのまま買いもせず、すっかり忘れていたのに、つい先日。
 
またしてもヤフオクで、見つけた…見つけちまったんだよ、あたしゃ

 
――――説明するまでもなく、『今更どうするつもり振袖』の色違いの二尺袖着物でございます~
 
振袖と同じく『木楽会』から出ておりまして、お手頃価格の4280円でございまして。
 
このお値段なら、確かニッセンのカタログの半額くらいだし、そうなるとこのあっしが見逃すはずもナシ(笑)
 
………つい先程、無事に落札しましてよ、4280円にて
 
 
あすかがアスカに『あんた、バカァ

』と痛罵されそうな感じではありますが、これはもう、ワタクシならではの愚行でございますねえ(笑)
 
この着物は秋のカラーリングだし、菊が目立つのでこれからの袷シーズンに使いやすそう

…この柄を使いやすいと云い切るぞよ。
 
さーて、どんなコーデにするだべか~
 

いつも応援の1クリック、ありがとうございます
 
2012-09-23

雨に祟られ、まったりどころかひっそりしていた、9月の浦和の骨董市…

――――さて、22日の土曜は私の愛する、ローカルなまったりとした浦和の骨董市でございましたが。
 
先週、大江戸骨董市に行っても帯1本しか買えなかったので、もっと着物や帯を掘り出したい欲に駆られて行ってきました~
 
んが。
 
埼玉は浦和の地は、未明から結構な大雨が断続的に降り続けておりまして
 
昼には雨が上がって日射しが出たのですが、骨董市の勝負は基本、朝から昼まで。
 
その時間帯に雨だから、果たして客足は
それよりも店はちゃんと出てるんだろうね
と思いつつ、骨董市に着いたのは昼の1時半。…普通なら、そろそろ撤収作業開始の時間。
 
しかし撤収作業しつつも人はそれなりにいるのが常でございまするが。
 

 
――――勝負時間帯の雨は確実に骨董市にダメージを与えた模様。
 
客はおろか、お店すらも雨で早々に撤収したのか、それとも出展そのものをキャンセルでもしたのか、ごっそりスペースが空いておりまして
 
いつも必ずいる、渋い着物を薦めてくるオヤジの店もいなかった…
 
―――ワタクシ、何度もまったりした骨董市には遭遇してますが、今回のようにまったり通り越してひっそり静まり返った骨董市は初めてですわ
 
…まあ、いつも着物で行っていた時は、雨が降ってたらまず行かなかったからなんですが。
 
そうか、雨の日はこんな憐れな感じなのか、浦和の骨董市…
 
しかし
 
この客足の少なさが吉と出たのか、普通ならまずいいもんは売れてる午後1時半でありながらも、掘り出しもんがまだいっぱい残っていたのさ~
 
おかげで予想外にいい買い物ができたのだった(笑)…何が幸いするかわからないのう。
 
戦利品は後日
 
 
さて、骨董市には着物で行かなかったくせに、帰宅後に着用(笑)
 
先日アップの単衣銘仙の萩コーデでござい~
 

 
我が家の萩も咲いているが、ご近所にこのように見事な萩を咲かせている家があるので借景(笑)
 

 
玄関に枝がわさわさ茂っており、出入りが邪魔なんではなかろうか…と思いつつ日々通りすがっておったが、一向に伐採されることなく開花を迎えております。
 
そして気が付いたらピンクの萩だけでなく白萩も咲いていた。…そうか、萩を愛してやまないお宅なのだな(笑)
 
 
…それにしてもこの銘仙、コーデをアップした時は萩の柄より流水柄が目立っておったが、いざ自然光で撮ると、今度は謎の=みたいな二本線だけが目立っている…
 
 

いつも応援の1クリック、ありがとうございます
2012-09-21

埼玉のキモノなイベント、9月編。

――不整脈のように、途切れ途切れにアップされるイベント情報でございます
 
で、イベント情報をアップしてない月に限って、あちこち出かけているワタクシ。…行き当たりばったりですいませんねえ、本当に
 
んで、9月も残り少ないのでございますが、一応この週末にもキモノなイベントがございましたのでご紹介~
 
 
9月22日(土)浦和宿ふるさと市@調神社
 
…私の愛する、ローカルな骨董市でございます(笑)で、例によって、私がいるんだかどうだかわかりませぬ~
 
この日は平和島の骨董市と日程が重なっているため、そちらに出展の人も多いかと思われますが、私の経験上では川越骨董市と重なってる時の方が着物の店はごっそり減るかな。
 
多分、まったりとした雰囲気でございましょう、天気さえ良ければ。
 
 
9月23日(日)第4回上州、栃木、埼玉合同キモノでジャック@鉄道博物館
 
上州、栃木、埼玉で合同で開催する、合同ジャック、今回で4回目らしいです。…1年前のには参加しましたが、今回はわかりません


でも鉄でなくても1度は行ってみたい場所の鉄道博物館での開催。
 
なかなか足を運ぶ機会のなかった方、是非どうでしょう?…しかし人は多そうだ~


当日のタイムスケジュールはこちら。
 
14:00 
鉄道博物館入口脇 D51周辺
集合&写真撮影
 ↓
15:00
ヒストリーゾーン中央の転車台周辺に集合
C57形式蒸気機関車の汽笛を聞け!
 ↓
15:30
3Fビューデッキ 集合&写真撮影
 
 
――――それにしても、9月も終わりに近づいてるっつーのに、一体いつになったら快適に着物が着られる気温になるんじゃい
 

いつも応援の1クリック、ありがとうございます

 
2012-09-20

大江戸骨董市に行った際の、ガラガラアンティーク風浴衣麻の葉コーデバージョン♪

――――改めてコーデをアップしなくてもいいかねえ、と思ったが、また来年までこの壮絶なガラガラアンティーク風浴衣は見収めなので、皆様の記憶にしかと焼き付けておこうと思うなり(笑)
 

 

 

 
今年の夏、世界を震撼とさせた(笑)駄菓子的色彩の派手さでコーデに苦悩するガラガラアンティーク風浴衣、ヤフオクで3980円。
 
で、こいつは赤が目立つ浴衣のせいか、赤系と相性がよろしい
 
なので絞りの麻の葉柄がセンターの、染め分けの絽帯をチョイス。…数年前の着物フリマで1000円くらいだった覚えあり。
 
帯が決まれば後はもう簡単。――――麻の葉柄の小物を結集させるまでさ(笑)
 
麻の葉柄の手ぬぐいを半衿に、麻の葉柄のポリ縮緬生地で自作した丸ぐけの帯締めもプラス。
 
…夏物コーデで縮緬の丸ぐけ帯締めは本来合わせないもんだが、麻の葉柄の帯締めがこれしかなかったんだよおおおお
見逃しておくれよおおおおおお

 
でも一応、帯締めの中に入ってる桜柄のからし色と帯揚げの色を合わせてるんすよ
 

 
足元も麻の葉柄足袋靴下&帯締めの生地と色違いのお揃いで出来てる鼻緒の下駄。
 
 
と、ゲリラ豪雨ならぬゲリラ骨董市参戦のくせに、とっさにここまで麻の葉ものを混沌の押し入れから引きずり出してコーデしたあっし。
 
地元は雨ふりだったし、暑いし、適当に夏物でもよかろうと思って着て行ったのだが。
 
――――tentoさん目当てで行かれてる方々のコーデは、それはそれは気合いが入りまくってるものだったのだ
…詳しくはtentoさんのブログで~http://ameblo.jp/kimonoyatento
 
大トリで現れたあっしのコーデが一番雑…
 
 
そうだった、皆さん、買い物は二の次で『プチ着物オフ会』の感覚で会いに行ってるんですもんね~そりゃ、粗相のないように完璧なコーデで出かけますわな。ブログで紹介されるし(笑)
 
 

いつも応援の1クリック、ありがとうございます
 
2012-09-18

初めて『大江戸骨董市』に行ってみた♪…終了15分前に…

『大江戸骨董市』、それは東京方面に住まうアンティーク系の着物ブロガーが1度は足を運ぶ場所でございますが、我が家からは絶妙な遠さで、何より地元で浦和骨董市が開催されてる以上、わざわざ行かんでも…
な催しでございまして。
 
んが、遠方から出展する方も多く、今回は某着物ブロガーさんが出展、とのことでちょっくら行ってみようと思い立ちまして。
 
幸いにして夫が休みだったもんでのう。…そうでなけりゃ思い立っても行けんがな。
 
――――んが、その日は雨が降ったりやんだり。…露天の骨董市、大丈夫かいな
 
それよりも、何としてでも着物着て出かけようと云うあっしのせいで、ナビでの到着予想時刻が終了30分前。…お店、撤収しとらんかいな

 
毎回毎回、呆れるくらい行き当たりばったりですが、このようにしてブログネタを日々作っているのでございます(笑)
 
でだ。
 
――――――ははははは、会場の有楽町駅前の国際フォーラムに辿り着いたのは終了15分前でしたさ
 

 
もちろん、ほとんどのお店が撤収作業中なり~
 
んが、まだ着物を吊るしているお店も、片付け終わってないお店も発見。そして遠方より出展の着物ブロガーさんも発見
 

 
ブログランキングでお馴染みのtentoさんですよ~
http://ameblo.jp/kimonoyatento…滋賀からお越しです…立派。
 
撤収作業中に突進し、まだ片付けてなかった帯だけでも見せろと云う迷惑な客に快く対応して頂きありがとうございました
 
ざっと大急ぎで拝見させて頂いた限りですが、お値段はとってもリーズナブルでした。刺繍帯で3800円とか。
店主の個性で運営されてるショップはどうしてもお値段が高めになるんで、手が出ないかもと思っていた…
 
こちらでは長年探していた『黒地に薬玉柄の刺繍帯』を購入~
…そして骨董市は終了時刻を告げた…
 
買ったのはこちら。
 

 
…9800円と、あっしにしてはお高い買い物でございますが
 
んが、前帯部分も薬玉柄の帯ってなかなかなくってですね、状態もいいので9800円だけの値打ちはあるってもんよ。
 
あっしも買うときゃ買うのさ(笑)…ただし今回はこの帯だけしか戦利品はないが
 
骨董市も終わったので、そこら辺で着姿撮影。
 

 
後日、コーデの詳細のアップは…要らないか(笑)見たまんまでございます~
 
我が家の方が雨だったんで、濡れてもいいように浴衣。…そしたらこっちでは全く降らなかったそうで
 
 
さて、会場までの小一時間車内に閉じ込められてるので、小僧をどっかで放流せねばなるまいが、有楽町近辺の大きな公園みたいなとこ。
 

 
―――――それは皇居(笑)…んまあ、皇居外苑の芝生ってば凹凸一切ないフラットな美しさでゴミもないんで、お子様放流には向いてるぜ。…ただしカラスは多い。
 
ここで、何も食してなかったあっしはパンを貪り喰い、耐え難きを耐え忍び難きをを忍んだ小僧は走り回っておった。
 
今回の小僧とあっしの地味なお揃い。
 

 
半衿と小僧のズボンが、お揃いの麻の葉手ぬぐいでございます~
 
…そして小僧はまたしても、泣き顔にならぬものの虚ろな顔で夫に助けを…おのれ…(笑)
 

 
ついでなので遥か遠くに二重橋を望む場所で記念撮影。…していたら、外国人受けしそうないかにもな柄のせいか、これまたついでに外国人観光客に撮られていたワタクシ(笑)
 
 
『有楽町なんて、骨董市間に合わなかったら他に何も行くとこないじゃん
』と思っておったが、小僧を放流できる皇居もあれば、夫を放流できるビックカメラのアウトレット館もあったのだった(笑)
 
そして国際フォーラムには地下駐車場
があるので、都内に車で行く時の悩みの種も解消。
 
30分200円と、一等地のパーキングの割にはリーズナブル。…浦和駅近辺の相場と同じってのが腑に落ちないんだが(笑)
 
腑に落ちないついでに、ビックカメラのアウトレットでは『指定プロバイダー加入で○○円』の激安価格になる制度?がパソコンだけでなく、エアコンにまで採用されていた。…エアコンとプロバイダーに一体何の関係が…
 

いつも応援の1クリック、ありがとうございます
2012-09-16

我が家の萩が咲いたので、銘仙の単衣で萩コーデ♪

日射しは夏のそれだが、湿気がなくなり、朝夕はそれなりに秋の気配になって参りました。
 
で、毎年この時分になると我が家の萩が開花。
 

 
本当は濃いピンクなのに、なぜか一番花はこのように白っぽい。
 
―――開花したのを見計らって、単衣の萩コーデでございます~
 

 

 

 

 
銘仙の萩と流水柄単衣。川越の栄屋さんで1000円なり。
 
萩とトンボの絽帯も栄屋さんで1000円でしたわ。…名付けて『栄屋1000円コーナーコーデ』(笑)
 
着付けてみたら、単衣の萩の柄が思ったよりも目立たず、流水の方に目が行く…
 
流水の方をメインにして見てしまうと、色も柄も爽やかで、あらら、6月向きの単衣に見えちまうんでさあ
 
なので、必死に小物に秋色を配色。
 
半衿、萩柄だけのものもあるんだが、着物の色と同じで同化するのよねえ…
 

 
同化し過ぎるのもどうか…

正統派なダジャレ。…つーわけで、自分で適当に色を塗った、秋草の礼装用半衿を。
 

 
―――女郎花だけが目立っておりますね(笑)せっかくの萩の花の部分が隠れてしまった~
 
…まあ、作ったもののそのまま仕舞われっぱなしになる半衿も多いので、季節ギリギリに使おうと試みただけでも偉かろう(笑)
 
 
それにしても、手持ちの単衣、なぜかこのような『ほとんど青な青紫』色ばかり…
 
青紫は別に好きでもないのに、どんどん集まる不思議さよ
 
 

いつも応援の1クリック、ありがとうございます
2012-09-14

どこまで増える、半衿ぞ…

―――先日ひめ吉さんの半衿をアップしたばかりだと云うのに、立て続けに買っているのさ半衿を
 
ただし、3点1000円の激安半衿っつーことで許しておくれよ、ひとつ(笑)
 
以前にも紹介したことのある『こだわり着物専門店kisste(キステ)』http://www.rakuten.co.jp/kisste/
 
しばらく覗かなかったら、またまたお買い得刺繍半衿が出ていたようで、それらを買ったかっぱさんが記事に
http://blogs.yahoo.co.jp/kappa_dosue/62140535.html
 
…記事を読むのもそこそこに買い物に走った私だ…
 
ゴージャスかつ派手系半衿なので、好き嫌いがきっちり分かれると思われるが、3枚1000円ならお買い得、な半衿はこちら~
 

 
『定価3800円の90%オフ』って謳ってるが、以前ヤフオクで980円でいっぱい出てるの見てるんで、定価はせいぜい1000円前後だと思われる(笑)
 
で、980円で散々迷って買わなかったんだが、これが3枚1000円なら話は別だ。
 
色違い、柄違いで4枚購入~

あははは、半衿が怒涛のように増え続けているわねえ
 
アシンメトリーな刺繍半衿、刺繍としてはライン刺繍とワッペンみたいな全面刺繍の組み合わせなんで繊細な美しさはないが、派手で目立つことだけは請け合い(笑)
 
カラーバリエーションがアンティーク着物に合いそうな感じでございます。
 
柄としては上の牡丹と、下の薔薇がございます。
 

 
…赤い生地を見て通過していった黒猫もいますが(笑)
 
無難な白地とかがなく、強烈な色ばかりな上にラメ入りの生地なので、まだまだ在庫があるようですぞ。今のうちに買いに走れ~

 
 
――――ただし『安かったから買っちゃたけど、これ、どうしよう…
』とならぬよう、くれぐれも慎重に(笑)
 
 

いつも応援の1クリック、ありがとうございます
プロフィール

あすか

Author:あすか
…むっちりみたらし女王陛下。

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ