<

![endif]-->

fc2ブログ
2016-05-31

本日の猫ズ~魅惑のラバーブラシ~

――――――最近朝、おだん様はこのように朝の挨拶をする。



―――――――猫かまくらからちょっと顔をはみ出させて耳だけで反応(笑)

それだけで飼い主を喜ばせるとは、ネパールのクマリ並みの仕事量であろう。…つーか、その猫かまくら、いい加減洗って仕舞いたいんだけど…



約半年の間、おだん様の口内炎よだれにまみれ、大変異臭を放っている猫かまくらなのに、おだん様が常にハマっておられるのでなかなか洗えず

そして新調したおだん様の首輪、人間用のダイソー蝶ネクタイは、あっという間におだんよだれにまみれて汚れるので1週間に1回は洗わねばならない。

さて、このようにあっしがおだん様ばっかりにカメラを向けますとね。



このように間に割り込んできて絶対邪魔する者がいる。



撫でくりまわしていたりすると、それはそれは邪魔する。



邪魔する、邪魔する…あああ、邪魔なのよ、おはるちゃんっ



ひとしきり邪魔して存在をアピールした後はあっしに寄りかかって撫でまわしを強要。

……おだん様がえこひいきされているのを良く知っているおはるちゃんだが、おだん様を構う前におはるちゃんを散々揉み倒してからおだん様へと移行、しかもおだん様を構ってる間もずーっとまとわりつき続け、片手でおだん、片手でおはるを撫でくりまわすので結局はおはるちゃんの方がより多く構われているのだった。

そんなおはるちゃんはラバーブラシによる毛づくろいが大好き。そしておだん様も。

ラバーブラシで毛づくろいしてやると、それはそれはしつこく、いつまでもまとわりついて離れずいささかげんなりするのであるが。

おだん様が昨日は珍しくピンク猫ベットに横たわっていたので毛づくろい開始。…かまくら内におられるとブラシかけにくいのでこのようなチャンスは大事なのです。

で、当然『おおおおおお、おいらもブラシ、ブラシかけてくれよおおおおお!!』としつこく絡んでくるおはるちゃん。←このヒトはしょっちゅうブラシかけて貰っているくせに。

おはる、おだん、おはる、おはる、おだん、おはる…の順で結局おはるちゃんばっかりブラシかける羽目になっているさなか、密かにおだん様もブラシは好きなのでさりげなく寝返りうったりして『今度はこちらもかけていいですよ』とアピールしていたりしたのだが。

…なんだかんだで一匹ででずっとブラシかけて貰っているおはるちゃんをじっと横目で眺め続けたと思ったらば、やおら立ち上がり。

そのままふて腐れてどちらかに立ち去るかと思われたが、いきなりあっしの前に歩み寄り、仁王立ち。

―――――――『さあ、私にブラシをかけなさい』とおだん様が自ら自分の足であっしにに甘えて来たんですよっ
一体どうしちまったんですかっ


このような僥倖は滅多にないのでありがたくブラシかけをさせて頂き、おだん様はひっくり返ってグネグネになられたのだが、クールなおだん様ばかりこの1年見ているあっしとしては若干引いた(笑)…先日も何の断りもなく猫かまくらに手を突っ込んだら『無礼な』とお怒りになられたばかりだし…


―――――――そんな日々つれない態度のおだん様の喉ごろごろ音は、フレンドリーおはるちゃんよりもはるかに大きい(笑)

いつも応援の1クリック
ありがとうございます


         アンティーク着物・リサイクル着物ブログランキング  
 携帯、スマホからは
をクリックすると飛べます

 >

2016-05-30

幼稚園の親睦会コーデ・2016の着姿。

―――――あらやだよ、コーデ紹介の記事で当日の特筆すべき点は全部語っちまったので、この記事では特に語ることがございませんよ、奥さん。

『幼児にウケた(正確には幼児連れのおっかさんにウケた)』、『給食ナプキン作った際の余り生地と云う点でウケた』、この2点に尽きますわ。



…足袋も黒水玉だったので『足袋も作ったの?』と問われたが、簡単に言ってくれるな、おっかさんっ

足袋は作っても作っても上達せずむしろどんどん下手になるアイテムとしてあっしのトラウマになっており、この柄の足袋も自力で作れそうなものだったが、作る気力がとうに失せていたあっしはネットで安く買った。

しかし着物を着ない人には、自力で帯とか作ってる人間を見ると身に付けているもの全てが自作なのかと錯覚するようで、この綿着物も自作かと問われたのだった…まあ、浴衣みたいなものだしね
浴衣を学生時代の課題で縫った人もいるだろうしね。

――――――あたしゃ、やまもとゆみさんの『ミシンで縫う着物』だったか、その本は自力で型紙を作らねばならないのでその型紙作りから頓挫して既に6年くらい経っている……

……自分でミシンで着物縫おうと思って買った生地が着物2枚分、きっちり水通ししたまま放置してあるのだ。ちなみに1枚はこの着物とほぼ同じ着姿になると思われる大き目黒ギンガム(爆)

型紙作りで頓挫しているのは、この着物を入手したことで急激に作る気が失せたせいもある

――――――ああ、もう1枚は割と可愛めの紫のギンガムなんで、賞味期限が終わらぬうちに市販の浴衣の型紙買ってきて頑張って縫おうかなあ



          いつも応援の1クリック
ありがとうございます


         アンティーク着物・リサイクル着物ブログランキング  
 携帯、スマホからは
をクリックすると飛べます

 >


2016-05-27

ネットで情報頂いて、知名度が微妙な100均巡り…

――――――ブログというツールは情報の発信ができますが、同時に情報の傍受もできる。

…ええ、数多くのお役立ち情報を皆様のブログから拝借しておりますよ~
一方であっしが垂れ流す情報はろくでもなくて申し訳ないですわ、奥さん。

んで、他の方の100均ネタが日々楽しみなのですが、立て続けに『それは微妙な知名度な100均…』なお店で結構『あああああ、これいいなあ、欲しいなあ
』と思うような品物をゲットされている記事を拝見。

車さえあれば何とか回れる場所に店舗展開していたので、ここ1週間ほど微妙な知名度の100均巡りに勤しんでおりましたのさ。



まず、うさぎ好きさんがアップされていた足袋靴下。『百圓領事館』という聞きなれないお店です。まだまだ店舗数は少ないですが、セリアで売ってたあの暈しの綺麗な帯揚げスカーフも、キャンドゥで売ってた手ぬぐいもなぜかこの店に売っている

…たまに立ち寄るスーパーの中に入ってました(笑)

一応4色展開でしたが、この2色だけゲット。そしてペーパーウェイトも。



和柄に黒猫ですが、帯留めにするには地味過ぎるような気がする…持て余すかも知れん



こちらはべにおせんせーが半衿用にゲットされていたのを見て『あ、この手ぬぐいのシリーズのパッケージは見覚えがある』と近くの薬局に走ってゲット。

……ええ、なぜか薬局の一角がいきなり100均コーナーで、そこに売ってるんですのよ(笑)

一番欲しかったこの七宝柄はゲットしたが、他にも半衿向きな正統派の和柄もべにおせんせーはゲットしていたのにこの店にはなかった…

ので『シルク』という100均で手に入れたとの情報を元に検索すると、あっしが行ったこの薬局内100均は同じ会社の別の名前の100均『ミーツ』と判明。――――そりゃ品揃えが同じだろうよ。

…ちなみに『シルク』という100均、実はセリアよりも以前に一時期『とってもおしゃれ!』と話題になりテレビでしばしば取り上げられるような100均でした。かれこれ15年以上前でしょうか。

しかしいつの間にかセリアにその地位を追われ、今や3大100均はダイソー、キャンドゥ、セリアになってしまった…恐らく場所によっては全然オシャレでない品揃えだったのが敗因だろう(笑)

一番近いスーパーにも店舗入ってるけど、場所柄品揃えが微妙なのでこれらの手ぬぐい、入荷しておらんのよ

てな訳で車かっ飛ばして行ける範囲内の『ミーツ』(も『シルク』も同じ会社の100均だが今度から『ワッツ』に改名されたそうだ)に行ってみた。



私が欲したべにおせんせーが手に入れていた麻の葉とか花亀甲とかの手ぬぐいはなかったが、見かけない紫地に黒猫の手ぬぐいや小風呂敷、菖蒲の絵手ぬぐい、可愛すぎる配色の矢羽根柄などが売っていたので購入。



…そう言えば100均もので菖蒲柄って初めて見たなあ。でもこの柄の名前は『ほたる』(笑)ほたるの虫本体が一切描かれていないが、ほたる。

あ、他にも去年あたりからセリアではとんと見かけなくなった、夏和小物の縮緬地のガマ口とかもこの100均では展開していた。そうそう、最初に紹介の猫と薔薇柄靴下もあった。…謎多き100均。

ワッツ(ミーツ、シルクの場合あり)』、セリア過疎地帯にお住まいの方、侮れない100均なので是非覗いてみてください。…ただしそこそこに広くないと品揃えは期待できませぬが

――――――で。

ちと離れた『ミーツ』から『ああ、亀甲柄とかは一体どこに売ってるんだろう…』と思いながら帰宅すると、そこには封筒が届いていた。差出人はべにおせんせー。



―――――…見ている。見ているのねーっ
べにをををを(呼び捨て)

ドローンか何か飛ばしてっ

見つからず、買えなかった手ぬぐいを根こそぎ?送ってくだすったべにおせんせーに対し恐怖を覚えたワタクシ(爆)

…よりによってこのタイミングで届けば、そりゃあストーカーもびっくりな仕事でございましょう。


かくして微妙な知名度の100均もの手ぬぐいが大量に集まった我が家。――――ほらね、セリアで手ぬぐい買い控えても結局この有様になるのさ。



なんか集まった手ぬぐいだけで、良さげな和柄手ぬぐいパッチワークバッグとか出来そうな感じだ。



          いつも応援の1クリック
ありがとうございます


         アンティーク着物・リサイクル着物ブログランキング  
 携帯、スマホからは
をクリックすると飛べます

 >








2016-05-26

藤コーデ、2016。

――――――毎年数パターン出てくる藤コーデなのですが、今年は地震の影響もありなんだか頑張る気にはならず、とりあえず1パターンのみ。新アイテムはございません。









ヤフオクで2100円だったかな、『アッシュ・エル』の藤と桜柄のポリ着物。…色違いの羽織を持っておりますが、その後着物も欲しくなり、ヤフオクに出てくるのをひたすら待ったらお安く出てきたのでありました。…このように諦めなければ夢はいつか叶うのであります(笑)

―――――その割にはポリ着物なのでぐるぐる巻きにされて収納の隙間に詰め込まれているが

帯は原宿の路上骨董市?なお店で997円だったか、実に半端な値段(笑)でゲットした藤の染め帯。

柄は大変美しいですが引き抜き帯で、そして引き抜き結びだとすっごくお太鼓が小さい。画像は結び方に手を加えているのでお太鼓大きく出来ましたが、引き抜きで締めて着用したら、やっぱりすっごく小さいお太鼓なので、これはもう改造して作り帯にするしかございません。ああ、997円の理由ここにあり。←値下がってこの値段だった。元は4000円くらいの値段が付いてた。

半衿はたまさんからの頂きものの、シャーベットオレンジ地に白藤の刺繍。今年もこの半衿使いたくて『うーん、このオレンジが唐突かなあ…』と着物選びを始めたら、候補の着物はこのように桜柄がオレンジだったのだ。

帯締めも藤柄。どこぞの店で100円だったか…



このように今まで見たアイテムで構成されている今年の藤コーデでございます。

――――――そして何年も見頃の時期を逸して微妙な藤ばかり見ている『青葉園』へと行ったのだった。

ここは広大な墓場で、実はあっしの父方の祖父母が眠っとるはずなんだがもちろん今年も墓参りしないで帰った。


          いつも応援の1クリック
ありがとうございます


         アンティーク着物・リサイクル着物ブログランキング  
 携帯、スマホからは
をクリックすると飛べます

 >



2016-05-25

幼稚園の親睦会コーデ、2016。

――――――次は藤コーデ、と云っておきながら、幼稚園の親睦会に着て行ったコーデです(笑)

…ええ、3年連続、着物で参加してやりましたよ。もう3年もやってれば誰ももう驚かないし、ガン見もされない(爆)

気温が30度超え、でも5月の終わり、しかもコテコテアンティークや派手系浴衣を着物風に、も出来ないと云う結構コーデの縛りが多いのが幼稚園の親睦会コーデなんだわさ。

で、結局着られる着物が限られてしまうのだった。









…去年も着た、洗える薄手の綿着物。そして着物に免疫のない人でも受け入れやすい大き目ギンガムチェックのものは『風香』のもの。数年前にセールの時にゲット。

で、この着物は合う帯が多いが、今年はやっぱりくまモン帯。色的に着物とも相性ばっちりです。…と云うか、このくまモン帯が案外カジュアルテイスト着物だったらば合うのでございます。袷でもう暑くて着れないけど合う着物はいっぱいある(笑)

半衿は先日ダイソーで買って来た赤白ボーダーの端切れ。こうやってトルソーで見るとちょっと派手?な感じですが、実際は地味過ぎず派手すぎない、いいアクセントになりましたよ。お勧めです。

帯締めは浦和の骨董市で500円だった太い立涌柄のアンティーク。

帯揚げは黒地水玉の端切れ。


――――――世間的に見れば、いい年ぶっこいた女がくまモン柄の帯をしていたら『!?』ってな感じでしょうが、幼稚園の親睦会に於いては、まだ未就園児を抱えどっぷりキャラ物に日々接している人も多く、この帯は特に小さいお子様連れの方には受けました(笑)

そしてこの帯の生地が『幼稚園の給食ナプキン作った時の余り』と云う事実も受けたのだった。


いつも応援の1クリック
ありがとうございます


         アンティーク着物・リサイクル着物ブログランキング  
 携帯、スマホからは
をクリックすると飛べます

 >



2016-05-23

牡丹コーデは毎年お馴染みのお寺『総持院』へ。

――――――浦和骨董市の続きなり。骨董市を辞した後は牡丹コーデを撮りに、毎年牡丹コーデを撮りに行くお馴染みのお寺『総持院』に。




ちょうど見ごろでございました。…しかし今年は牡丹の時期が早まったのに、よくぞ皆、ちゃんと見ごろの時期を嗅ぎつけてくるものだと感心(笑)別にHPで開花状況をお知らせしてるような寺ではない。

いつも撮影に使ってる駐車場の牡丹は『うーん、もう明日には汚くなりそうかな…』と云うギリギリの状態でありました。ああ、間に合ってよかった…



ここの寺の藤はいつも牡丹よりもかなり遅れて咲くが、今年はかなり足並み揃えて咲き始め。





赤地ですが、着てみると柄のおかげで案外シックです。これが羽織だったらば、むしろ地味な印象(笑)



足元は牡丹唐草の鼻緒のウレタン草履&自分でも買ったが、ふでぺんさんからも頂いた柄足袋。…同じ柄が2足あるってことですが、柄がそれぞれに微妙に違うので、それぞれの足袋で牡丹柄が目立つ片方ずつをセレクトして履いております。


―――――さて、遡りコーデ、次は藤~

いつも応援の1クリック
ありがとうございます


         アンティーク着物・リサイクル着物ブログランキング  
 携帯、スマホからは
をクリックすると飛べます

 >


2016-05-21

もしかして、品揃えが少しずつ良くなってる!?な4月の浦和の骨董市。

――――――あああ、もう1ヶ月くらい前の話ですよ。4月の浦和の骨董市に行ったのでございます。なんだか記憶が既に曖昧



ちょっと午後から天気が怪しい、との予報だった割にはお客さんはそこそこ入っておりました。…お店の方がちょっと少なかった。どっかの骨董市と重なったかな?

3月から再び爆買い街道まっしぐらだったワタクシとしましては、買い物目的と云うより『牡丹コーデで牡丹と撮らねば…』と云う目的があったので、骨董市はあくまでもお出かけのついで。

あ、牡丹コーデでお出かけです。牡丹と撮ってるので記事は改め。

―――――で、着物を見てると突然近くで怒号が

何事か
と思ったらば、そこには、ヤギ。



4年前に初めて骨董市で出会い、今までに4回会っている飼いヤギ『小春』嬢でございます。

…小春嬢が背後の段ボールを食されており、その店のオヤジに怒られていたのだった(笑)



その後も何回も怒られ、それなのに岩に登ってアルプスアイベックス気取りな小春嬢。…初めて会った時はまだあどけなさが残る感じであったが、もう今年6歳。――――なかなかの女になってるご様子(笑)



ちなみに4年前の画像がこちら。…ああ、見比べたら本当にこの頃はまだ可愛いわっ

さて、骨董市ではアンティークの掘り出しものが2年ほど前から急激に減ってしまい、全国的にもその傾向のようですが、ここに来て3月もそこそこにいいものがお安かったし、そして4月も『え
ホントにいいの
』と思うようなものがお安かったんですよ。

もしかして、減る一方だったお手頃アンティークが再び市場に出回り始めた?もしそうなら着物半額デーに業者が群がらなくなったのと符合しているんだが。

真実はわかりませぬ。

で、あっしのお買いものはこちら(笑)



南天柄の色留袖、500円。よく見りゃ確かにあちこち汚れてはいますが、それでも500円はお安いと思うクオリティ。

しかし色留袖にしか見えない正面に対し



背後にはこのように結構柄が…果たしてこれは何なのか。色留袖ではないのか。もしかしてこの分類に悩む感じが500円たる所以か。



それから、この手のアンティークが今品薄になってると思われるのだが、こちら、綺麗な状態で3000円。

『このクオリティで今のアンティーク流通事情を考えたら、3000円はお安い』と思って買おうとしたら、『2000円でいいよ』といきなり1000円値下がってしまったのだった。これには驚いたさ

おととし後半から去年頭までなんだか品揃えが悪く、欲しいと思うようなものがなかなか見つからなかったおかげで買い控えモードにもスイッチが入ったのだったが、ここに来てなんだか急にまた掘り出し物が動き出したような感じですわ。

『ちゃくちゃくちゃく』にて1枚150円で買うのも楽しいが、骨董市でコテコテのアンティークをお安く手に入れられた時の楽しさはまた格別。

6月には『骨董アンティークフェア』もあるし、ああ楽しみ~



そして、抜かりなくミニカーをゲットした小僧は新しいピチピチのサイの遊具にまたがり。



更にはかつての糟糠の妻、人喰いカバの隣にいる新しいピチピチの象にまで手を出したのだった。

――――同じ方向を見ていても、最早見ている景色は同じではない二人…


いつも応援の1クリック
ありがとうございます


         アンティーク着物・リサイクル着物ブログランキング  
 携帯、スマホからは
をクリックすると飛べます

 >


2016-05-20

色んな意味で自粛した華やかアンティークコーデの着姿。

―――――さて、時は八重桜の頃でございます。

先日アップしたこのコーデ、着ておりました。…撮ったのは熊本地震の前日でございました…



……どうなんでしょうね。画像だと42の女が着てもさほど違和感がございません。実物は多分異様だと思いますぞよ(笑)屋外の自然光&画像だと加工してなくてもかなり若く写るざます。



ブチ壊れついでに履き物はぽっくり(笑)もちろん歩きにくい上に、履けば履くほどあちこちハゲてボロボロになるので面倒になり、滅多なことでは出番がない。

ちなみに上の画像で写っていないのは、ここ、足元が悪くて地面がふかふかと沈むので思いっきりガニ股で踏ん張っているからなのさ(笑)



撮影御用達のお堂脇には咲き始めたばかりの八重桜も。



一応八重桜と一緒に撮る。…んが、背後の建設現場のブルーシートがどう頑張ってトリミングしても写り込むので微妙なのよ~



実は霧雨が断続的に降っていた。ので滅多に見れない雨コートの画像も(笑)

『メガトンマーケット大宮店』で540円だった雨コート、黄色×黒の女郎蜘蛛テイストな矢羽根ですが、雨コートとしては雨の日に見るものの注意喚起を促してくれよう。…そしてこのコートも着てみたら案外普通であった。




いつも応援の1クリック
ありがとうございます


         アンティーク着物・リサイクル着物ブログランキング  
 携帯、スマホからは
をクリックすると飛べます

 >

2016-05-18

足袋靴下も大漁、な100均ダイソー♪

――――――ただの日用品を買いにダイソーに再び行ったんですよ。…園芸資材とか、事務封筒とか、スノコに塗るニスとか買いに(笑)

で、一番近いダイソーは若干品揃えが悪いので、先日スカーフを買いに行った大型店の方に。

今回は小僧がいないのでゆっくり見て回れたのだが、そのおかげで先日見なかったコーナーにまで到達。

そしたら足袋靴下が久々にいいラインナップでしたのさ~



そして調子に乗って5足ゲット(笑)他にも花火柄、ひょうたん柄、トンボ柄とかありましたぞよ。

…ワタクシ、どれだけ鉄線柄の足袋靴下持ってるのかしら
記憶にあるだけで既に6足…頂き物も多い。しかし鼻緒で隠れる部分に柄が入ってたり、色が微妙だったりで『これ!!』ってものがなかったのだったが、やーっと柄の配置、色がいいものに出会えましたよ。

まあ、我が家の鉄線もG・W中に終わってしまったのであるが、夏物の鉄線コーデもあることだしその時にでも使おう。

あと金魚柄に招き猫柄。足袋靴下には鼻緒が来ることを想定していない(大概の人は下駄とかに合わせないし…)柄も多いので、今回の柄は『着物に使う』人にはいい配置のものが多かったです。

…足袋靴下になってるんだけど、つま先の色が切り替えで目立つのが気に入らず買わなかったものも。唐草柄、可愛かったのになー
唐草柄ってメンズものにはあるんだけどレディースサイズでしかも100均って珍しいからほしかったのに~

あ、敷き布に使った赤白ストライプの生地、50×70センチの布ですが、半衿でも作ろうかと思って買った。何枚か買って縫いつないで帯にしても可愛いかも。…こ~ゆ~の、ユザワヤとかだと1m四方で780円くらいするし…


……そして1週間前にはあったエメラルド色のスカーフは、売り切れていた
ええ、この色だけが(笑)

ってことは絶妙のタイミングでスカーフ買っていたのねえ、ああよかった



いつも応援の1クリック
ありがとうございます


         アンティーク着物・リサイクル着物ブログランキング  
 携帯、スマホからは
をクリックすると飛べます

 >


2016-05-16

牡丹コーデ、2016。

―――――――はい、とっくに咲き終わった花のコーデが続きますよ(笑)

今年の牡丹コーデ。…今年は咲き始めが早かったのと地震もあり、あまり何パターンもコーデする気にはならず1パターンのみ。









……花薬玉コーデに見えますが、牡丹コーデです(笑)逆パターンで、牡丹コーデに見えますが薬玉コーデ、と言い張ることもそのうちあるかも。

骨董アンティークフェアにて『Wing』さんで500円だった、花薬玉柄の着物。先に手に取っていたおばさまが『これで何作ろうかしら~…』と云っていたので口惜しく眺めていたところ、結局買わずに戻した隙を見て掻っ攫った品(笑)



だって、このように1ヶ所牡丹のとこにシミがあるだけで、全体的に綺麗な着られる着物ー
切り刻まれてなるものか。

で、牡丹がメイン(まあ、薬玉柄は大概牡丹がメインになってるが)の柄なので、牡丹コーデで採用。

同じく牡丹がメインの花薬玉柄刺繍帯、これは数年前にネットショップ『ICHIROYA』さんで。あちこちスレがあるってことで3900円とお安かった。

しかし前帯部分が牡丹柄ってことで、割と手持ちに前帯が牡丹ってのが多い私としては全然出番がなく数年隠匿。

半衿も牡丹柄刺繍。『キステ』さんで3点1000円コーナーより。…そう云えば最近全然キステさんにはお世話になってないなあ…

帯揚げ、帯締めは半衿の色に合わせてみました。帯揚げは今は亡き『バザールdeバザール』蕨店で100円、帯締めはfoomiuさんからの頂きもの。



――――――まあ、やっぱり遠目から見れば薬玉コーデにしか見えないが、これは牡丹コーデ。きっぱり。


いつも応援の1クリック
ありがとうございます


         アンティーク着物・リサイクル着物ブログランキング  
 携帯、スマホからは
をクリックすると飛べます

 >


プロフィール

あすか

Author:あすか
…むっちりみたらし女王陛下。

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ