2020-07-31
2020-07-30
『薔薇と水玉』~7月編~アマビエさま、再び。
――――――――…全然7月らしくない天候続きだったので、明日で7月が終わるってことに実感が湧かない…
てなわけで、とりあえず7月中にコーデはアップしなければ、の薔薇と水玉コーデの今月分。
…夏なのに、随分寂しげな秋の雰囲気漂う帯回りになっておりますが。
10年近く前の『産後の混乱期』に確か1800円くらいで購入した、黒地に水玉柄の変わった柄の浴衣。
カジュアルポップな水玉の浴衣が欲しかったんですよ。んがこれ、やっぱりこの小さい水玉と組み合わせになってる柄が微妙で、浴衣として着てみたらばなんだかどうにも似合わない、しっくりこないアイテムだったので、その後封印されていた。
今回この企画で『あ、夏物の水玉柄ってあの浴衣しかないわ』と思い出さなければ、延々仕舞われっぱなしだったと思われる。
うーん、でも今回半衿付きでコーデしてみると割と普通に見えるのよね。
浴衣として着ると自分的には微妙でも、着物として着るとまた違うのかも。
着姿が楽しみです(笑)
帯は1m390円で、今は亡き『キンカ堂』にて買った洋生地から作った。
布の質感、柄の大きさからしてなんだか布団がわ生地だったような気もするんだが、儚げな色彩ながらも大輪の薔薇なので帯に向くかと。
…しかし淡い色過ぎて、合わせる着物に悩む。
同じく淡い着物に合わせたらぼやけまくるだろうし、逆に色が濃いものに合わせたら帯の存在が消し飛ぶ。
今回このコーデで使ったのは、この水玉浴衣の水玉部分と同じ、淡い薄紫な色の薔薇だったから。
ちなみにお太鼓には水色の薔薇が出ます。
帯留めは大昔、100均セリアで購入したヘアアクセを改造したもの。
クリアでラメ入り。…これは夏アイテムでございましょう。
帯締めは先日ダイソーで購入の浴衣用飾り紐。
そして、アマビエさま再び。
『消えゆくアマビエさま』だったのに、消えるどころか再び頑張って頂かなくてはならない状況に。
タンタンさんからの頂きものでございました。
ブログ村に参加しています。いつも応援の1クリック、ありがとうございます
にほんブログ村
にほんブログ村
てなわけで、とりあえず7月中にコーデはアップしなければ、の薔薇と水玉コーデの今月分。
…夏なのに、随分寂しげな秋の雰囲気漂う帯回りになっておりますが。
10年近く前の『産後の混乱期』に確か1800円くらいで購入した、黒地に水玉柄の変わった柄の浴衣。
カジュアルポップな水玉の浴衣が欲しかったんですよ。んがこれ、やっぱりこの小さい水玉と組み合わせになってる柄が微妙で、浴衣として着てみたらばなんだかどうにも似合わない、しっくりこないアイテムだったので、その後封印されていた。
今回この企画で『あ、夏物の水玉柄ってあの浴衣しかないわ』と思い出さなければ、延々仕舞われっぱなしだったと思われる。
うーん、でも今回半衿付きでコーデしてみると割と普通に見えるのよね。
浴衣として着ると自分的には微妙でも、着物として着るとまた違うのかも。
着姿が楽しみです(笑)
帯は1m390円で、今は亡き『キンカ堂』にて買った洋生地から作った。
布の質感、柄の大きさからしてなんだか布団がわ生地だったような気もするんだが、儚げな色彩ながらも大輪の薔薇なので帯に向くかと。
…しかし淡い色過ぎて、合わせる着物に悩む。
同じく淡い着物に合わせたらぼやけまくるだろうし、逆に色が濃いものに合わせたら帯の存在が消し飛ぶ。
今回このコーデで使ったのは、この水玉浴衣の水玉部分と同じ、淡い薄紫な色の薔薇だったから。
ちなみにお太鼓には水色の薔薇が出ます。
帯留めは大昔、100均セリアで購入したヘアアクセを改造したもの。
クリアでラメ入り。…これは夏アイテムでございましょう。
帯締めは先日ダイソーで購入の浴衣用飾り紐。
そして、アマビエさま再び。
『消えゆくアマビエさま』だったのに、消えるどころか再び頑張って頂かなくてはならない状況に。
タンタンさんからの頂きものでございました。
ブログ村に参加しています。いつも応援の1クリック、ありがとうございます
にほんブログ村
にほんブログ村
2020-07-29
2020・百合コーデ、その1を着ました。
――――――――…雨が止むのを待ってたら、いつまでも作業が終わらないので霧雨の中寄せ植えを作っておりましたわ(笑)
…だって日日草ってほんの数日でメキメキ育つんですもの
『安くて、花切れせず、10月くらいまで咲き続ける』という理由で、日日草とマリーゴールドばかりの庭になりつつあります。
さて、今年の百合コーデ・その1の着姿でございます。
ちょっと試しに和装ブラ抜きで着てみたら、やっぱり帯の上に胸が乗る~
和装ブラを使うようになると、使うと使わないとでは見た目に差が出るので、暑くてもやっぱり使った方がいいですわ。
私の場合は特に衣紋の固定にも和装ブラは一役買っているので。
んで、この白抜きの柄の着物は、本当に白抜き部分がさっぱりしてて、はっきり言って柄が全く主張しません(笑)
どんな柄の帯も合わせやすいですが『百合コーデ!』と言い張るにはちと百合感が薄くなりました。
持ってる百合はうちの自家製の百合。
足元はさっぱり着物に合わせて珍しくも白足袋&アイボリー台のカレンブロッソ。
髪飾りは自作のつまみ細工の百合。
ブログ村に参加しています。いつも応援の1クリック、ありがとうございます
にほんブログ村
にほんブログ村
…だって日日草ってほんの数日でメキメキ育つんですもの
『安くて、花切れせず、10月くらいまで咲き続ける』という理由で、日日草とマリーゴールドばかりの庭になりつつあります。
さて、今年の百合コーデ・その1の着姿でございます。
ちょっと試しに和装ブラ抜きで着てみたら、やっぱり帯の上に胸が乗る~
和装ブラを使うようになると、使うと使わないとでは見た目に差が出るので、暑くてもやっぱり使った方がいいですわ。
私の場合は特に衣紋の固定にも和装ブラは一役買っているので。
んで、この白抜きの柄の着物は、本当に白抜き部分がさっぱりしてて、はっきり言って柄が全く主張しません(笑)
どんな柄の帯も合わせやすいですが『百合コーデ!』と言い張るにはちと百合感が薄くなりました。
持ってる百合はうちの自家製の百合。
足元はさっぱり着物に合わせて珍しくも白足袋&アイボリー台のカレンブロッソ。
髪飾りは自作のつまみ細工の百合。
ブログ村に参加しています。いつも応援の1クリック、ありがとうございます
にほんブログ村
にほんブログ村
2020-07-28
アベノマスク、ワタクシ流の活用法。
――――――――…こんだけ世間から叩かれたというのに、またしてもマスクを一部に配布するそうですね…もう何も言うまい。
んで、我が家のアベノマスク。
届くのが滅法遅かった。『今週中に全戸に配布終了』と世間に報道されて『えええ!?まだ来ないよ!?』と言ってたらようやくその翌日届いた。
ちなみに1枚は小僧用に学校を通して配布されたもの。こっちは学校単位で配布されてるので1ヶ月くらい早く貰ってます。
大人用とほぼ大きさが変わらんのだが、折り畳まれてるガーゼが1枚少なかった。ってことは使われてるガーゼのサイズがちょっと小さいってことか。
で、このマスクの貴重なゴムを取り外す。もちろんこのゴムは手作りマスク用に再利用。
あ、そうだ。
100均でも手芸店でもマスクゴム、一応入荷はしてるようなんですが、これだけはなぜか未だに品薄なんですね。体温計用電池ももう通常に入荷してるってのに、マスクゴムは未だに店では見かけません。
んが、ネットで普通に買えます(笑) むしろ100均よりも割安で。
100均もののゴムの分量って3mくらいしか入ってないと思うんですが、ネットだと10mと多いものの、送料込みで300円以下で売っております。
コロナとの付き合いは今後も続くし、手作りマスクも廃れないと思うので、10mくらいマスクゴムがあっても困らないと思います。
再び感染者が増え続けている今、100均や手芸店を走り回って探すよりもネットでマスクゴムをお買い求めになるのをお勧めします。
そして、ゴムを取り外したマスクを筒袖半襦袢の脇汗パット代わりに縫い付けた。―――――以上。
いやー、形状と云い、サイズと云い、素材と云い、脇汗パットに最適だと思ったのよ(笑)
――――――『こんなマスク要らなーい!捨ててやるー!!』とか放言しているおバカさんが先頃までよくいましたが、マスクとして使わずとも、何らかの形で活用しなされ。血税が使われとるのだ。
給付金をスピーディーに決定し、同時にマスク配布も決定してたら世間の反応は全然違っていたと思う。
マスクそのものに罪はない。
ブログ村に参加しています。いつも応援の1クリック、ありがとうございます
にほんブログ村
にほんブログ村
んで、我が家のアベノマスク。
届くのが滅法遅かった。『今週中に全戸に配布終了』と世間に報道されて『えええ!?まだ来ないよ!?』と言ってたらようやくその翌日届いた。
ちなみに1枚は小僧用に学校を通して配布されたもの。こっちは学校単位で配布されてるので1ヶ月くらい早く貰ってます。
大人用とほぼ大きさが変わらんのだが、折り畳まれてるガーゼが1枚少なかった。ってことは使われてるガーゼのサイズがちょっと小さいってことか。
で、このマスクの貴重なゴムを取り外す。もちろんこのゴムは手作りマスク用に再利用。
あ、そうだ。
100均でも手芸店でもマスクゴム、一応入荷はしてるようなんですが、これだけはなぜか未だに品薄なんですね。体温計用電池ももう通常に入荷してるってのに、マスクゴムは未だに店では見かけません。
んが、ネットで普通に買えます(笑) むしろ100均よりも割安で。
100均もののゴムの分量って3mくらいしか入ってないと思うんですが、ネットだと10mと多いものの、送料込みで300円以下で売っております。
コロナとの付き合いは今後も続くし、手作りマスクも廃れないと思うので、10mくらいマスクゴムがあっても困らないと思います。
再び感染者が増え続けている今、100均や手芸店を走り回って探すよりもネットでマスクゴムをお買い求めになるのをお勧めします。
そして、ゴムを取り外したマスクを筒袖半襦袢の脇汗パット代わりに縫い付けた。―――――以上。
いやー、形状と云い、サイズと云い、素材と云い、脇汗パットに最適だと思ったのよ(笑)
――――――『こんなマスク要らなーい!捨ててやるー!!』とか放言しているおバカさんが先頃までよくいましたが、マスクとして使わずとも、何らかの形で活用しなされ。血税が使われとるのだ。
給付金をスピーディーに決定し、同時にマスク配布も決定してたら世間の反応は全然違っていたと思う。
マスクそのものに罪はない。
ブログ村に参加しています。いつも応援の1クリック、ありがとうございます
にほんブログ村
にほんブログ村
2020-07-27
全然梅雨が終わらないけど、それでもせめて夏らしさを追求した、7月の飾り付け。
―――――――本当に今年は梅雨が長うございますな。…遠い記憶を遡れば、去年の梅雨なんて一瞬で過ぎ去った気がするのに
さて、そんな長梅雨でも、とりあえず6月中で梅雨モードな飾り付けは撤去し、7月はこのように精いっぱい夏になってました。
夏モードでもこざっぱり。…金魚やら何やらで派手にするのは8月。
しかも今年はどうにも曇り空の7月だったので、いきなり元気な夏モードを展開する気分ではなかった。
100均セリアの数年前の夏の絵手ぬぐい。曇り空に花火(笑)
今年は花火大会がないのでねええ
もちろんワタクシは見れてませんが、先日の打ち上げ場所シークレットな一斉花火、皆さまご覧になれました??
西洋しのぶのダバリアさんは、夏になってますます元気。…この方は冬でも元気だが(笑)
そして本来ならば7月の七夕前後は入谷の朝顔市。今年はコロナで潰れた…
去年頂いた入谷の鬼子母神の朝顔お守りが返納できぬまま、ここに…
…ああ、例年だったらばこの月末の段階で、既にお祭り3回渡り歩いて金魚すくい3回できてるはずなんだけどなあ。
敷き布はくろりんさんからの頂きものの朝顔手ぬぐい&まん丸金魚の手ぬぐい。
7月は、庭のカサブランカが咲く。
今年は花芽を育てる時期に私が管理できなかったので、蕾が2つ。でも日陰になりつつもちゃんと2輪は確実に咲いてくれる健気な百合。
しっかり日に当ててあげられると蕾が5つ以上の年もあります。
あ、百合の花粉は布地につくと絶対に落ちないので、花が咲いたらすぐにおしべをぶっちぎります。
これは花の勉強をしていた人間には常識なんだけど、意外とご存じなくて『花粉で汚れるー!』と嘆いている方も結構おられるので。
ティッシュ使って一掴みでぶっちぎれば手も汚れません。
花屋で売ってるものは取ってありますよね。
んで、毎年この時期の百合の開花期の1週間は、家中に芳香が漂って、ファブリーズなんか目じゃねえなって感じなんですが、今年はあれこれちょっかいを出してくるごまお氏が入隊しましたので。
猫にはユリ科の植物は猛毒、葉っぱや花びらを齧るどころか、その水ですら危険極まりないので、撮影後速やかにトイレに仕舞われていったカサブランカ様でした…
ああ、いっそ常に切り花の百合を買い続けて、年中香りを絶やさぬようにしようか…って思うくらい百合の香りが好きなのにー!!
ブログ村に参加しています。いつも応援の1クリック、ありがとうございます
にほんブログ村
にほんブログ村
さて、そんな長梅雨でも、とりあえず6月中で梅雨モードな飾り付けは撤去し、7月はこのように精いっぱい夏になってました。
夏モードでもこざっぱり。…金魚やら何やらで派手にするのは8月。
しかも今年はどうにも曇り空の7月だったので、いきなり元気な夏モードを展開する気分ではなかった。
100均セリアの数年前の夏の絵手ぬぐい。曇り空に花火(笑)
今年は花火大会がないのでねええ
もちろんワタクシは見れてませんが、先日の打ち上げ場所シークレットな一斉花火、皆さまご覧になれました??
西洋しのぶのダバリアさんは、夏になってますます元気。…この方は冬でも元気だが(笑)
そして本来ならば7月の七夕前後は入谷の朝顔市。今年はコロナで潰れた…
去年頂いた入谷の鬼子母神の朝顔お守りが返納できぬまま、ここに…
…ああ、例年だったらばこの月末の段階で、既にお祭り3回渡り歩いて金魚すくい3回できてるはずなんだけどなあ。
敷き布はくろりんさんからの頂きものの朝顔手ぬぐい&まん丸金魚の手ぬぐい。
7月は、庭のカサブランカが咲く。
今年は花芽を育てる時期に私が管理できなかったので、蕾が2つ。でも日陰になりつつもちゃんと2輪は確実に咲いてくれる健気な百合。
しっかり日に当ててあげられると蕾が5つ以上の年もあります。
あ、百合の花粉は布地につくと絶対に落ちないので、花が咲いたらすぐにおしべをぶっちぎります。
これは花の勉強をしていた人間には常識なんだけど、意外とご存じなくて『花粉で汚れるー!』と嘆いている方も結構おられるので。
ティッシュ使って一掴みでぶっちぎれば手も汚れません。
花屋で売ってるものは取ってありますよね。
んで、毎年この時期の百合の開花期の1週間は、家中に芳香が漂って、ファブリーズなんか目じゃねえなって感じなんですが、今年はあれこれちょっかいを出してくるごまお氏が入隊しましたので。
猫にはユリ科の植物は猛毒、葉っぱや花びらを齧るどころか、その水ですら危険極まりないので、撮影後速やかにトイレに仕舞われていったカサブランカ様でした…
ああ、いっそ常に切り花の百合を買い続けて、年中香りを絶やさぬようにしようか…って思うくらい百合の香りが好きなのにー!!
ブログ村に参加しています。いつも応援の1クリック、ありがとうございます
にほんブログ村
にほんブログ村
2020-07-26
百合コーデ・2020。その2
――――――――本日、ようやく晴れ間が覗いたので洗濯してたら、洗濯が終わった頃には雨…
あんなに晴れ渡っていたのにー!!
…結局またサーキュレーター頼みですわ。
さて、今年の百合コーデ。その2。
今回は明らかに全身百合でございます。
先日、メルカリで7000円で購入した百合柄の絽の着物。
屋内の蛍光灯の下だとほとんど青の青紫にしか見えませんな。
この色は今も昔もデジカメで一番再現が難しいと思う。
帯は今は亡き川越の『栄屋』さんで1000円だったもの。
ポツポツと茶シミが飛んでいた部分があったので、上から金色の糸で水玉の刺繍を施した。
そしてまたの登場、お宝の百合の彫金様(笑)
半衿もまたの登場、ひめ吉さんちの百合柄刺繍。
ブログ村に参加しています。いつも応援の1クリック、ありがとうございます
にほんブログ村
にほんブログ村
あんなに晴れ渡っていたのにー!!
…結局またサーキュレーター頼みですわ。
さて、今年の百合コーデ。その2。
今回は明らかに全身百合でございます。
先日、メルカリで7000円で購入した百合柄の絽の着物。
屋内の蛍光灯の下だとほとんど青の青紫にしか見えませんな。
この色は今も昔もデジカメで一番再現が難しいと思う。
帯は今は亡き川越の『栄屋』さんで1000円だったもの。
ポツポツと茶シミが飛んでいた部分があったので、上から金色の糸で水玉の刺繍を施した。
そしてまたの登場、お宝の百合の彫金様(笑)
半衿もまたの登場、ひめ吉さんちの百合柄刺繍。
ブログ村に参加しています。いつも応援の1クリック、ありがとうございます
にほんブログ村
にほんブログ村
2020-07-24
…ようやく七夕コーデを着ました。竹林でひっそりと…(笑)
―――――――――さて、今年は何もない夏…七夕祭りもない…
もちろん七夕当日の7月7日は高確率で雨な上に、今年も雨でしたので、このコーデも着れぬままズルズル時は過ぎ。
このような季節イベントコーデは、当日過ぎると後ろ指さされるコーデと化すのです。
…着姿撮影は、できる限り人目につかぬ、隠密行動となります。
とりあえず竹を背景に撮れればいいや、と思っていたのに、いつものお堂の背後にあった竹藪は、ワタクシの入院中に伐採されていた…
この竹藪が無くなってしまうと、我が家からちょっと離れた竹藪ポイントに出向かねばならないのです。
で、ワタクシの把握する、他の竹藪ポイント3か所のうちの1つにようやく行けたわけですよ。
長年屋根も落ちた、そこそこ大きいお屋敷の廃屋があった場所。
気が付いたら廃屋は取り壊され、鬱蒼とした竹藪を間引きし、残った竹を生かした市が管理する緑地になってました。
その廃屋の権利者が、廃屋込みで市に土地ごと譲渡でもしたんでしょうかね。
人がいなくて着物撮影向きの場所なので、たまに利用しておりますが、この時期は絶望的に蚊が多い。
そんでもって、通常でしたらシルバーボランティア的な人々が入って雑草は抜かれているものなんですが、今年はどこもそうなんですがその手のボランティアが集まれぬコロナ禍ゆえ、雑草が蔓延っております。
撮影中も容赦なく蚊がアタックを仕掛けてきます。
ほんの短時間の撮影の為に自分に虫除けスプレーかけるのは嫌なので、周囲にまく『虫が8時間来なくなるスプレー』を持参必須ですわ。…手持ちのが残り少なくなったので買ってこなければ。←殺虫剤フレグランスがしばらく漂うが、かなり効く。
足元は撫松庵の蓮柄セオαをネットショップで買ったら、おまけで付けてくれた撫松庵のレース足袋&カレンブロッソ。
…安価なレース足袋は数回履いただけで穴が開いたり、レースが毛羽毛羽になりますが、さすがは撫松庵。
今のところ問題なしです。
これも七夕コーデ用髪飾りとして定番になってしまいました。薬玉のつまみ細工。
…まだ自分でつまみ細工を作ってない頃にヤフオクで仕入れたもの。
原型は全く違うデザインでしたが、気に入らなかったので花だけぶっちぎり、このような薬玉デザインに配置して現在に至る。
●おまけ●
帰り道、前の車でドラマが展開されていた。
ブログ村に参加しています。いつも応援の1クリック、ありがとうございます
にほんブログ村
にほんブログ村
もちろん七夕当日の7月7日は高確率で雨な上に、今年も雨でしたので、このコーデも着れぬままズルズル時は過ぎ。
このような季節イベントコーデは、当日過ぎると後ろ指さされるコーデと化すのです。
…着姿撮影は、できる限り人目につかぬ、隠密行動となります。
とりあえず竹を背景に撮れればいいや、と思っていたのに、いつものお堂の背後にあった竹藪は、ワタクシの入院中に伐採されていた…
この竹藪が無くなってしまうと、我が家からちょっと離れた竹藪ポイントに出向かねばならないのです。
で、ワタクシの把握する、他の竹藪ポイント3か所のうちの1つにようやく行けたわけですよ。
長年屋根も落ちた、そこそこ大きいお屋敷の廃屋があった場所。
気が付いたら廃屋は取り壊され、鬱蒼とした竹藪を間引きし、残った竹を生かした市が管理する緑地になってました。
その廃屋の権利者が、廃屋込みで市に土地ごと譲渡でもしたんでしょうかね。
人がいなくて着物撮影向きの場所なので、たまに利用しておりますが、この時期は絶望的に蚊が多い。
そんでもって、通常でしたらシルバーボランティア的な人々が入って雑草は抜かれているものなんですが、今年はどこもそうなんですがその手のボランティアが集まれぬコロナ禍ゆえ、雑草が蔓延っております。
撮影中も容赦なく蚊がアタックを仕掛けてきます。
ほんの短時間の撮影の為に自分に虫除けスプレーかけるのは嫌なので、周囲にまく『虫が8時間来なくなるスプレー』を持参必須ですわ。…手持ちのが残り少なくなったので買ってこなければ。←殺虫剤フレグランスがしばらく漂うが、かなり効く。
足元は撫松庵の蓮柄セオαをネットショップで買ったら、おまけで付けてくれた撫松庵のレース足袋&カレンブロッソ。
…安価なレース足袋は数回履いただけで穴が開いたり、レースが毛羽毛羽になりますが、さすがは撫松庵。
今のところ問題なしです。
これも七夕コーデ用髪飾りとして定番になってしまいました。薬玉のつまみ細工。
…まだ自分でつまみ細工を作ってない頃にヤフオクで仕入れたもの。
原型は全く違うデザインでしたが、気に入らなかったので花だけぶっちぎり、このような薬玉デザインに配置して現在に至る。
●おまけ●
帰り道、前の車でドラマが展開されていた。
ブログ村に参加しています。いつも応援の1クリック、ありがとうございます
にほんブログ村
にほんブログ村
2020-07-23
自分へのご褒美・ヤフオク夏もの編。
――――――――4連休初日、皆さま如何お過ごしでしょうか。…霧雨がずっと降ってます…
さて、もうこれで終わり!!ということにしておこうと思う、自分へのご褒美。……これ以降にまた何か買ってるようだったら、それはご褒美じゃなくて通常の買い物だと思ってくだされ(笑)
基本、出歩いてない分今までのご褒美もヤフオク出身が多いですが、前回がメルカリ編だったので、今回はヤフオク編っつーことで。
…今年は祭りも花火大会も何もないので、浴衣に目がいかなかった…
その中で唯一落札したものが、浴衣というより着物的な柄の有松絞り。
でっかい疋田絞り風味に見える菊菱?です。9750円になってましたわ(笑)
…1万円まで入れておいたらこの金額で落札していた。
去年も有松絞りは数点落札してますが、多少シミとかあったりしたので高くても4000円くらいでした。
こちらは綺麗で難がない分だけお高くなりましたが、まあ、有松にしてみたらこれくらいが平均かも知れません。ショップだともっとお高いですし。
…珍しく、みたらしさんが参加(笑)
『こんな感じの浴衣、あるよねー』って感じの絽の着物。
紺地で、柄の色も落ち着いているのでシックなコーデになりそうです。
4900円でした。
LUNCOさんで再び絽の刺繍半衿を落札。しばらく悩んだ(笑) 5000円でしたが、10%割引デーだったので4500円で落札。
それでも半衿1枚としてはお高い感じですが、夏の半衿で刺繍が豪華なものって本当に新品現代ものでは見つからないですし、正絹の刺繍ものは洗うのが…と思いつつも、実は数枚持ってる正絹の刺繍の絽の半衿、普通に洗ってても特に問題ないまま10年くらい使ってるので、もう夏の半衿はお高くなってもアンティークの気に入ったものを手に入れようかと。
桔梗と撫子柄なので、夏の間ずーっとこれ付けっぱなしでも他の着物や帯とケンカしないであろうし(笑)
というわけで、日々LUNCOさんの半衿をチェックし続けているワタクシです。
ブログ村に参加しています。いつも応援の1クリック、ありがとうございます
にほんブログ村
にほんブログ村
さて、もうこれで終わり!!ということにしておこうと思う、自分へのご褒美。……これ以降にまた何か買ってるようだったら、それはご褒美じゃなくて通常の買い物だと思ってくだされ(笑)
基本、出歩いてない分今までのご褒美もヤフオク出身が多いですが、前回がメルカリ編だったので、今回はヤフオク編っつーことで。
…今年は祭りも花火大会も何もないので、浴衣に目がいかなかった…
その中で唯一落札したものが、浴衣というより着物的な柄の有松絞り。
でっかい疋田絞り風味に見える菊菱?です。9750円になってましたわ(笑)
…1万円まで入れておいたらこの金額で落札していた。
去年も有松絞りは数点落札してますが、多少シミとかあったりしたので高くても4000円くらいでした。
こちらは綺麗で難がない分だけお高くなりましたが、まあ、有松にしてみたらこれくらいが平均かも知れません。ショップだともっとお高いですし。
…珍しく、みたらしさんが参加(笑)
『こんな感じの浴衣、あるよねー』って感じの絽の着物。
紺地で、柄の色も落ち着いているのでシックなコーデになりそうです。
4900円でした。
LUNCOさんで再び絽の刺繍半衿を落札。しばらく悩んだ(笑) 5000円でしたが、10%割引デーだったので4500円で落札。
それでも半衿1枚としてはお高い感じですが、夏の半衿で刺繍が豪華なものって本当に新品現代ものでは見つからないですし、正絹の刺繍ものは洗うのが…と思いつつも、実は数枚持ってる正絹の刺繍の絽の半衿、普通に洗ってても特に問題ないまま10年くらい使ってるので、もう夏の半衿はお高くなってもアンティークの気に入ったものを手に入れようかと。
桔梗と撫子柄なので、夏の間ずーっとこれ付けっぱなしでも他の着物や帯とケンカしないであろうし(笑)
というわけで、日々LUNCOさんの半衿をチェックし続けているワタクシです。
ブログ村に参加しています。いつも応援の1クリック、ありがとうございます
にほんブログ村
にほんブログ村
2020-07-22
蓮コーデで、行田市の『古代蓮の里』へ行きました。
――――――――絶賛蒸し暑いでございますわ、奥さん。…ああ、プールのない夏。例年だったら小僧の付き添いで市民プールでぐるぐる流されているのにいいいいい(笑)←ワタクシの方がプールを堪能していたと思われる。
さて、蓮の季節なので埼玉は行田市の『古代蓮の里』へ3年ぶり?に行ってきました。
こちらは開花時期は非常に混みます。 んが、花が閉じてしまう午後には駐車料金もタダになり、人もぐっと減るのでそれを見計らって訪れる。
コロナ対策で、このような蓮池の中の道は皆一方通行。
入り口専用、出口専用と別れているので、なかなか蓮池から出るにも入るにも遠回りだったりします。
そんでもって大々的にニュースにならないままに外国人が国内に入っておりまして、しれっと中国人の団体観光客が復活。
あ、でもこのような屋外でも皆、ちゃんとマスクしてましたわ。
してないのはチャイナドレス&ベトナムのアオザイで撮影に興じる彼女たちだけ。
梅雨の貴重な晴れの一日で、それはいいんですが、何やら急に強風が。
おかげで日陰は風が通って涼しいものの、着物着ての撮影は裾があおられなかなか厳しい…
大半が閉じてますが、微妙に花が開いたままのものもあり。
天気が悪ければ昼過ぎでも結構花が開いてるもんなんですけどねえ。
日差しは強いわ、風も強いわで撮影難航。やっぱり着物の撮影はどんより曇った日に限る(笑)
あ、撮影してないときはマスクちゃんとしてますですよ。
足元はタンタンさんからの頂きものの蓮柄の足袋靴下&蓮柄の台に金魚の鼻緒の今は亡き『きもの遊び・net』さんのウレタン草履。
髪飾りは自作の蓮のつまみ細工&先月の浦和の骨董市で100円!でゲットの翡翠だか瑪瑙だかわからぬ玉かんざし。
うーん、翡翠の帯留めと微妙に色合いが違うので、これは緑系の瑪瑙かも~な玉かんざしですが、何と玉部分が取り外せる仕様でした!!
なので他のビーズとか小さ目とんぼ玉とかに付け替えられます♪
行田といえば『ゼリーフライ』。3月にも訪れた『かねつき堂』さんです。忍城のだいたい横です。
コロナ対策で店内飲食はできず、屋外のスペースでの飲食。
メニューも減っていて、暑かったので夏季限定かき氷を食べたかったのに、それはなかった…
で、ゼリーフライと焼きそばと『焼きそば入りフライ』なるものを頼むが、画像なし(笑)
……ゼリーフライという名称ですら、各方面に誤解を招くというのに、行田にはもう1つ『フライ』という伝統食がある。
もちろんフライはフライでも、普通に思い浮かぶ揚げ物ではない。
―――――――小麦粉とキャベツのシンプルなお好み焼き、それがフライ(笑)
くわしい説明はこちらにリンクを貼っておきます。→https://www.gyoda-kankoukyoukai.jp/furai.html
焼きそば入りのフライ、それは広島風お好み焼きであろう…
…ちなみに行った時間帯にもよるのかも知れないが、小腹がすくおやつな時間帯だったせいか『2人で1人前のゼリーフライ、220円』だけを注文して飲食スペースで寛ぐって人達が何組か。
いや、ゼリーフライ1個だって大きいのでそれが2個入りで1人前なので、おやつにはちょうどいいと思うんですけどね。
大の大人が2人来て220円しか落とさないってのもどうかと思うのよ。まあ、以前からそのような観光客は多いと思うが。←地元民は夕飯のおかずとして大量に予約して買いに来る。
コロナで客足も減ってるだろうし、せめて大人2人で焼きそばも追加して500円以上は使って頂きたいところです。
…ちなみにうちは昼御飯もまだだったので、炭水化物ばっかり大量に頼み、持ち帰り用ゼリーフライも頼み(もちろん店でも喰らってる)、そして更にかき氷を喰い損ねたワタクシは帰り道にミニストップに駆け込んで白桃パフェを喰らった。
ブログ村に参加しています。いつも応援の1クリック、ありがとうございます
にほんブログ村
にほんブログ村
さて、蓮の季節なので埼玉は行田市の『古代蓮の里』へ3年ぶり?に行ってきました。
こちらは開花時期は非常に混みます。 んが、花が閉じてしまう午後には駐車料金もタダになり、人もぐっと減るのでそれを見計らって訪れる。
コロナ対策で、このような蓮池の中の道は皆一方通行。
入り口専用、出口専用と別れているので、なかなか蓮池から出るにも入るにも遠回りだったりします。
そんでもって大々的にニュースにならないままに外国人が国内に入っておりまして、しれっと中国人の団体観光客が復活。
あ、でもこのような屋外でも皆、ちゃんとマスクしてましたわ。
してないのはチャイナドレス&ベトナムのアオザイで撮影に興じる彼女たちだけ。
梅雨の貴重な晴れの一日で、それはいいんですが、何やら急に強風が。
おかげで日陰は風が通って涼しいものの、着物着ての撮影は裾があおられなかなか厳しい…
大半が閉じてますが、微妙に花が開いたままのものもあり。
天気が悪ければ昼過ぎでも結構花が開いてるもんなんですけどねえ。
日差しは強いわ、風も強いわで撮影難航。やっぱり着物の撮影はどんより曇った日に限る(笑)
あ、撮影してないときはマスクちゃんとしてますですよ。
足元はタンタンさんからの頂きものの蓮柄の足袋靴下&蓮柄の台に金魚の鼻緒の今は亡き『きもの遊び・net』さんのウレタン草履。
髪飾りは自作の蓮のつまみ細工&先月の浦和の骨董市で100円!でゲットの翡翠だか瑪瑙だかわからぬ玉かんざし。
うーん、翡翠の帯留めと微妙に色合いが違うので、これは緑系の瑪瑙かも~な玉かんざしですが、何と玉部分が取り外せる仕様でした!!
なので他のビーズとか小さ目とんぼ玉とかに付け替えられます♪
行田といえば『ゼリーフライ』。3月にも訪れた『かねつき堂』さんです。忍城のだいたい横です。
コロナ対策で店内飲食はできず、屋外のスペースでの飲食。
メニューも減っていて、暑かったので夏季限定かき氷を食べたかったのに、それはなかった…
で、ゼリーフライと焼きそばと『焼きそば入りフライ』なるものを頼むが、画像なし(笑)
……ゼリーフライという名称ですら、各方面に誤解を招くというのに、行田にはもう1つ『フライ』という伝統食がある。
もちろんフライはフライでも、普通に思い浮かぶ揚げ物ではない。
―――――――小麦粉とキャベツのシンプルなお好み焼き、それがフライ(笑)
くわしい説明はこちらにリンクを貼っておきます。→https://www.gyoda-kankoukyoukai.jp/furai.html
焼きそば入りのフライ、それは広島風お好み焼きであろう…
…ちなみに行った時間帯にもよるのかも知れないが、小腹がすくおやつな時間帯だったせいか『2人で1人前のゼリーフライ、220円』だけを注文して飲食スペースで寛ぐって人達が何組か。
いや、ゼリーフライ1個だって大きいのでそれが2個入りで1人前なので、おやつにはちょうどいいと思うんですけどね。
大の大人が2人来て220円しか落とさないってのもどうかと思うのよ。まあ、以前からそのような観光客は多いと思うが。←地元民は夕飯のおかずとして大量に予約して買いに来る。
コロナで客足も減ってるだろうし、せめて大人2人で焼きそばも追加して500円以上は使って頂きたいところです。
…ちなみにうちは昼御飯もまだだったので、炭水化物ばっかり大量に頼み、持ち帰り用ゼリーフライも頼み(もちろん店でも喰らってる)、そして更にかき氷を喰い損ねたワタクシは帰り道にミニストップに駆け込んで白桃パフェを喰らった。
ブログ村に参加しています。いつも応援の1クリック、ありがとうございます
にほんブログ村
にほんブログ村
2020-07-21
☆手芸部☆おてがる組紐第55・56作目・ダイソーの新色糸で、かなり重宝している八つ瀬組の二部紐。
―――――――――さて、ワタクシの入院中、ダイソーのレース糸売り場にも変化がありまして。
…何やら初めて見る色が…しかも去年出た色が廃盤になってるー!?
ええ、セリアのレース糸は毎年毎年色が変わって、去年あったものは今年ある保証はないという厳しい弱肉強食?な感じだったのですが、ダイソーはワタクシの知る限り、去年までは4年くらい同じ色展開でずーっときてたんですね。
なので永遠に定番商品としてその色たちが定着するのかと思っていたら、去年の夏から色のリニューアルが始まった…
そしてそのリニューアルによって、結構いい色が揃ってたんです。渋めの紫、勿忘草のような色の水色とか。
んが。
まさか、今年もリニューアルするとは思いませんでしたよ
去年出たいい色のレース糸が見当たらず、代わりにこの新色が。
アンティークグリーンという、シャビ―な色合いのグリーンに、ブルーグリーン。
どちらもアンティーク着物に多用されてる色ですわ(笑)
実際、先日購入のICHIROYAさんの『kimonotte』シリーズのボーダー帯揚げと同じ色。
くっきりターコイズ、ターコイズグリーンは最近は割と帯締め界隈でも見かけるアイテムになりましたが、このくすんだ色味のブルーグリーンってなかなか…
というわけで、とりあえず速攻で出来上がる上に、汎用性が高い二部紐制作。
1本40分くらいで組めてしまう八つ瀬組。
三分紐は一般的ですが、アンティーク帯留めは二部紐くらいしか通らない、下手すりゃ二部紐だって通らない(笑)ような金具の狭さだったりするので、むしろ二部紐の方が役に立つのです。
しかし二部紐ってあんまり市販品では見かけないのですよねー
あっても高いし(笑)
というわけで、この八つ瀬組で平べったい、二部紐サイズの帯締めが作れることが判明して以来、いい色の糸は皆この二部紐を作っております。
1本1本が太いコード状の紐使えば、この組み方で夏用のレース帯締め的な雰囲気のものが作れそうな気がします(笑)
二部紐なので、房は作らず『裁ほう上手』(液状)で固めた後切り落としております。
…これだから『裁ほう上手』はスティック固形糊タイプと液状糊タイプが必要なのよー(笑)
―――――――そして、ダイソーも1年でレース糸の色がリニューアルすると判明したので、気に入ったいい色はしっかり買い込んで廃盤に備えなくてはなりません…
ブログ村に参加しています。いつも応援の1クリック、ありがとうございます
にほんブログ村
にほんブログ村
…何やら初めて見る色が…しかも去年出た色が廃盤になってるー!?
ええ、セリアのレース糸は毎年毎年色が変わって、去年あったものは今年ある保証はないという厳しい弱肉強食?な感じだったのですが、ダイソーはワタクシの知る限り、去年までは4年くらい同じ色展開でずーっときてたんですね。
なので永遠に定番商品としてその色たちが定着するのかと思っていたら、去年の夏から色のリニューアルが始まった…
そしてそのリニューアルによって、結構いい色が揃ってたんです。渋めの紫、勿忘草のような色の水色とか。
んが。
まさか、今年もリニューアルするとは思いませんでしたよ
去年出たいい色のレース糸が見当たらず、代わりにこの新色が。
アンティークグリーンという、シャビ―な色合いのグリーンに、ブルーグリーン。
どちらもアンティーク着物に多用されてる色ですわ(笑)
実際、先日購入のICHIROYAさんの『kimonotte』シリーズのボーダー帯揚げと同じ色。
くっきりターコイズ、ターコイズグリーンは最近は割と帯締め界隈でも見かけるアイテムになりましたが、このくすんだ色味のブルーグリーンってなかなか…
というわけで、とりあえず速攻で出来上がる上に、汎用性が高い二部紐制作。
1本40分くらいで組めてしまう八つ瀬組。
三分紐は一般的ですが、アンティーク帯留めは二部紐くらいしか通らない、下手すりゃ二部紐だって通らない(笑)ような金具の狭さだったりするので、むしろ二部紐の方が役に立つのです。
しかし二部紐ってあんまり市販品では見かけないのですよねー
あっても高いし(笑)
というわけで、この八つ瀬組で平べったい、二部紐サイズの帯締めが作れることが判明して以来、いい色の糸は皆この二部紐を作っております。
1本1本が太いコード状の紐使えば、この組み方で夏用のレース帯締め的な雰囲気のものが作れそうな気がします(笑)
二部紐なので、房は作らず『裁ほう上手』(液状)で固めた後切り落としております。
…これだから『裁ほう上手』はスティック固形糊タイプと液状糊タイプが必要なのよー(笑)
―――――――そして、ダイソーも1年でレース糸の色がリニューアルすると判明したので、気に入ったいい色はしっかり買い込んで廃盤に備えなくてはなりません…
ブログ村に参加しています。いつも応援の1クリック、ありがとうございます
にほんブログ村
にほんブログ村
Powered by FC2 Blog
Copyright © 着物と猫とカネコ系 All Rights Reserved.