最近大当たり!のヤフオク落札小物♪
ここんとこヤフオクで小物系を連続で落札したんですが、いずれも超お買い得で嬉しかったので浮かれて自慢をば(笑)
1枚目の画像はアンティークや現代ものの帯締め、10本セットで2500円の落札でした♪
開始は1000円より。
よく帯締めは『○本セット!』で1000円開始のものが出品されてるんですが、アンティークものの太幅帯締めが含まれてる場合、平気で3000円を越してしまいなかなか落札できなかったのでした。
そもそも太幅の帯締め、1本でも1000円開始で3000円台落札ってのもザラです。人気なんですね。
でもこれは1本あたり250円の計算になりますね~!太幅だったら考えられないお値段です♪
現代ものも含まれてますが、非常に嬉しかったのが黒、白の単色の帯締めです。
冠婚葬祭はもちろん、ちょっとくどいコーデの時に必要になるのに、なんだか買おうという気にならなくて、必要になる度に『買わなくちゃなー』と悩むのを繰り返してたんでとってもラッキーでした♪
難を言えば、革製の細幅の帯締めは余計だったな~ よくリサイクルでも見かけるものですが、あれ、ツルツル滑って帯締めとしてはまるっきり役立たず! …いい革使ってるのに道具としては最悪の使い心地。っていうか結び目がほどけるので使えません!!(笑)
2枚目の画像は羽織紐、帯留め、根付の9点セットで1300円の落札♪ 開始は500円でした。
珊瑚の羽織紐、2本が含まれてこのお値段ならバリバリお買い得です!
何より上の帯締めと同じ色と雰囲気のものが含まれてるのがおわかりでしょうか?
全くの偶然でしたが、帯締めと羽織紐の同色コーディネートはなかなか小物が揃わなくて難しいので
これならコーデできると狂喜した次第です(笑)
謎の黄犬(笑)『根付?…単なる子供向けのキーホルダーじゃなくて?』と疑問だったんですが、実物見てなるほど、これ、とんぼ玉なんです。
…初めて見ましたよ、こんな変わり種。 …でも使わないと思う(笑)だってとんぼ玉だけあってズシリと重いんですもの~こんな浮かれた作りのくせして。
誰かお子様に差し上げたいところだが、立派な凶器になる硬さなんで何かあったら責任問題…
猫たちのおもちゃにもなりません…
ま、セットものは必ず一点は使えないものが含まれるってのはお約束ですから、全体的に見て合格でした♪
このままラッキーが続けばいいんですが、ま、ヤフオクはそこらへん弁えていて、楽あれば苦あり(笑)
それはまた別の話で…
ついでに『例のいかがなものか帯』でコーディネート
先日の『正統派!紫矢羽根銘仙+100円バンダナ半襟コーデ』の帯だけ替えてみました~
とりあえず何でも合わせてみる事にした、例の『いかがなものか帯』。
半襟、帯揚げ、帯締めと、前帯の柄の刺繍の色が同じなのでそうは悪くはないはずなのに、なぜだろう、この漂う微妙感は(笑)
この紫とレモンイエローの組み合わせ、八掛に使われてるのはたまに見かけるので、変な組み合わせじゃないと思うんだけど、それはこの着物の八掛がレモンイエローだった場合にだけ『帯と八掛の色がリンク』って事で許されるのかも…
……っつーことで、今回、大失敗(笑)
上に羽織の強烈なのをコーデすれば、『ああ、またヤバ目のコーデだよ、この人は…』と温かい目で見てもらえるかもしれません…(笑)
平成着物図鑑/君野倫子
この時間なのに、今日はヤフブロ、さくさく進むぞ!重くない!!ブログ始めて以来の快調さだわ。サッカーの試合をみんな観てるのかな~?…それだけで軽くなるヤフブロって一体…
あ、本の紹介でした。
この本も、ワタクシの必殺技、『図書館で借りる』で読んだのでした(笑)…1000円以上の本は絶対に即買いはしない根性の持ち主です(笑)
着物図鑑と言うよりも『和物図鑑』の方が正しいけど、あいうえお順に図鑑形式で『それは、かなり無理があるんじゃ…』というものまで網羅している、見た目に面白い、おもちゃ箱を引っくり返したような楽しい本です♪
なので結局買っちゃいましたよ!大きい本屋で平積みされてましたので売れてるようです。
でもこの本、『いやー良くここまでいろんなものを集めて、取材したよなーすごいなー』とか感心してたら、実はあちこちの着物ホームページさんの協力で出来上がっている本だったのです。
あちこちの着物ホームページのスクラップ+君野さんの記事、写真といった感じですね。
…そりゃ、やはり個人ではここまでいろんなもの集めて取材するのはフリーライターには難しい話だ。
君野さんはこの本が売れ行き良かったせいか、他にも手ぬぐいの本やら和物手作りの本やらを出されましたね。 でもそちらも君野さんの完全オリジナルではないので、君野さんは『着物エッセイスト』ではなく『着物フリーライター』『着物本プロデューサー』といった感じなのかもしれません。
この本は『ありとあらゆるものを詰め込んでみました!!』という、洗練とはかけ離れた作りなんですが、
そこがまたゴチャゴチャ大好きの私には楽しかったです♪
売れてるおかげで(笑)比較的本屋さんで見つけやすい本ですので、試しに立ち読みしてみてくださいませ!!
正統派!紫矢羽根銘仙+100円バンダナ半襟
ううう、うちのデジカメはどう撮っても濃い目の紫が群青色にしか撮れない~(泣)
高画素でなくていいから紫色を忠実に再現できるデジカメが欲しいこの頃です…
さて、ギリギリ梅の季節に間に合いました、この100円バンダナ半襟コーデ。
ピンクは紫と相性いいので、これはこれで調和してますね。春っぽさが少しは表現できたかな?
『毒々矢羽根』の後だけに、何を見ても爽やかです(笑)
この銘仙はヤフオクで2000円♪ この正統派紫の矢羽根ってホントにちょっとタイミングがずれただけでものすごく値上がりしたり、逆に開始価格で落札できたりとさまざまです。
確かこれを落札した数日前、狙ってた同じような着物がものすごく値上がりしたので諦めたんですが、『これも無理かな~…』と思いつつ入札したら、あっさり開始価格で落札できました!
後の帯で隠れる部分に汚れがあるものの、いたって着用に問題のないお気に入り矢羽根です♪
正統派のものは、今落札できなくても次から次へと似たようなものが出品されるので、諦めずに毎日チェックを欠かさないでおけばお安く手に入れられる事があります。頑張ってチェックし続けましょう。
帯もヤフオク。5850円でした。黒地の刺繍帯にしてはお安く落札できたほうですね。
半幅部分に菊、桜、梅の刺繍が入っていて半襟の梅、菊とリンクしています。色もピンクが入ってます♪
なので帯揚げと帯締めの色とピッタリ。
この帯、面白いのはお太鼓柄部分の刺繍。 梅、桜、菊、藤、橘と四季の花が入っているので、後は当然花の王者、牡丹かと思いきや、じつは薔薇!牡丹がどこにもいないのです…
刺繍帯に牡丹はお約束なので、職人がちょっとお茶目心出したのかもしれません(笑)
ああ、これで課題の『100円バンダナ半襟コーデ』がやっと終了しました~!
でもまだ、『ろくでもない初ポリ着物』のアップやら何やらが残ってるんだわ…
なんか自分で宣言しては自分の首を絞めてるような気が!!!
はじめての私の着物/河村一子
この本はクロネコブックサービスの携帯版で選んで買ってみた本なので、中身はおろか表紙すら分からず『つまんなかったらどーしよー』と届くまで不安でした…
表紙も銘仙のモダン柄チックでお洒落ではあるけれども、『お洒落な装丁の本って中身が洗練され過ぎててつまんないんだよねー』と中身を開くまで不安でした…
でも中身開いてみたら、これはオッケー!楽しい!!私の好みです!!
著者はお若いので、お若い方が着物に興味を持って、着るようになるまでの過程が楽しく紹介されています。イラストも嫌味がなく大変可愛い♪
何より『できるだけ安く!作れるものは作る!』の精神が好感持てます。 昼夜帯の作り方やうそつき袖の作り方も載ってます。
コーディネートの写真も多くて見ていて参考になるものが満載!
基本的にふだん着物のコーデが多く、華やかアンティーク!って感じはありませんが、だからこそ見ているほうも真似のしやすいコーデです。
いい意味でゴチャゴチャしている、気楽に読めて眺められる本です♪
『きものさんぽ』のmiizunaさんもご紹介されてますので、そちらもお読みくださいね~!
扇面に紗綾型、麻の葉、牡丹の柄の銘仙長羽織
この羽織には、この『毒々矢羽根(すでに名前が定着)』しかありえない!という組み合わせです。
ヤフオクで2000円でした♪
この長羽織をプラスする事で着物の毒々しさが少々緩和され、色と柄が統一されます。
この着物はもう、この組み合わせ以外、外出禁止!ですな。
これなら『不幸中の幸い』という感じでまだマシ。←だからこんな悲壮な覚悟で着なきゃいかん代物なのか?そうまでして着る意味があるんかい!!
それにしても、紗綾型も麻の葉もありふれた柄ではあるけれども、よくぞこの2柄が一緒に入った小物やら、着物やら、羽織やらが集まったものだ…
意識して集めたわけじゃないんですよ。
コーディネートするべ!と引っ掻き回してたら見付かった。しかも色調が同じ…
これじゃコレクターみたいじゃないか!矢羽根女王は他の柄を集めた覚えはなくってよ!
麻の葉はまだいいけど、紗綾型なんて出口のない迷路のような柄じゃないのよ~
Powered by FC2 Blog
Copyright © 着物と猫とカネコ系 All Rights Reserved.