2012-05-31
手ぬぐいで、小僧のステテコ3枚制作♪
買ってもいいけど、山ほど手ぬぐいがあるのだ。この手ぬぐいを活用せねばなるまい。
…んが、型紙だの何だのをダウンロードして一からちまちま作る気力もなければヒマもない。
そこで手持ちの赤子甚平のズボンをひっくり返し、それを型紙代わりにした(笑)
ダブダブさが売りのステテコなので、大きさが目分量で、雑に作れるのが魅力。
慣れれば1枚20分くらいでダーッと縫えてしまうですよ。
…それにしても、赤子の頃からこれらの渋い柄が似合う小僧であったが、1歳を過ぎ赤子から幼児に突入した今、更にこれらの渋い柄が似合う、相撲と笑点と天気予報の好きな小僧であった(笑)
2012-05-29
買ってから1ヶ月以上経っちゃったので、いい加減どこのセリアでも入荷してると思うぞ、な夏和小物♪
―――夏、それは(株)フジサキがはりきる季節(笑)
んが、手ぬぐいの他にもいっぱい出てる和小物の中で私が買ってきたのはこれら。
『選択肢があり過ぎると人はかえって選べなくなる』って数年前、何かのCMで使われてたフレーズだが、まさしくその通り(笑)
私ならいっぱい買い占めそうだと思われていたこの黒猫柄も、手ぬぐい1枚、ポーチと扇子、扇子ケースを買ったら気が済んだ(笑)
半幅にしたら可愛いかも知れん柄だが、既に似たようなテイストの帯作ってて、それすら使ってない事実が重く横たわる以上、とりあえず1枚持ってればいいやと思って(笑)
むしろ意外な柄の方を、あれこれ活用すべくまとめて買っております。
メンズ用の柄ですな。むしろ今夏はこっちの方に喰いついた私。
蜘蛛の巣柄のは帯にしたいなーと思って。…なっちさんから頂いた、蜘蛛の巣柄の黒の半衿があるから。そうやってジワジワトータルコーデを目指すワタクシ(笑)
龍柄は、龍の帯が欲しくても今年は12年に一度の高値の年なので入手できず、『だったらこれで帯でも作ってやるか~』と帯に必要枚数買ってきたら、先日の骨董市で100円(笑)で龍の帯が入手できたので、只今持て余している代物。
錦鯉の柄、去年も鯉の柄は出てたが、今年のは絵としてもとても美しいタペストリー向きな柄。
これ、タペストリーでももちろんいいけど、3枚つなげて暖簾にしてもいいなあ、と思いまして。
―――このように紹介しても、もう売れちゃって店頭にはないかも知れませぬが、意外と時間差で入荷してる場合も(黒猫柄とメンズ用のは入荷時期がズレておりました)あるので、まだまだ希望はございます。
2012-05-27
5ヶ月ぶりの浦和骨董市&相変わらずプチプラな戦利品♪
―――しかしワタクシ、恐ろしい真実に気が付いてしまいました。
…着物着ないで行くと、骨董市はすっげえ楽(笑)
屈み放題、堀り放題、ヒップバッグにすれば両手は空くし、何より極めつけは涼しい(笑)
さて、久々の骨董市。
いつも来ているお店でも、格安コーナーにいいものがない、と云うより品数が少なくて選びようがなかったり…
のんびりまったりモードな骨董市であった。
んで、全体的に不作であっても、しっかりプチプラな買い物をしているワタクシ。
薄地のモス?の唐辛子柄着物、300円。…ええ、これは沖縄のあの方の為にあるような着物じゃのう(笑)
サマーウール感覚で着れそうな感じなので、そのうち沖縄に送り付けようと思うなり。
アップだとこんな感じ。帯地に透け感があって夏用っぽい。
100円になるくらいなので、全体的にくすみと所々シミがあったりするが、美しい彩度の高い色の着物と合わせなければ案外この小汚さは目立たないものでございます。
…着物着ずして何の着物ブロガーぞ。
…それより、前回行った時の戦利品
未だに袋に突っ込まれたまま
2012-05-26
ozawamiさんの個展『ナツマチ・型絵染め展』に行ってきました♪
会期が長いので日を改めればいいんだけど、『…次、着物着れるのいつか分からんし…今から急げばギリギリ閉店時間に間に合うだろうし…』と、よからぬ考えがムクムクと(笑)
――――で、結局車をかっ飛ばして行ったのだ、越中島へ(笑)
キモノでジャックには小僧は置いて行ったが、今回はどうせ長居はしないし、まあ、いいか、と小僧と夫も同行。
会場へは小一時間で到着。…閉店10分前で大迷惑な客さ。
…それにしてもozawamiさんは、いつも渋い場所で個展をするのう(笑)
ozawamiさんとは久々にお会いするが、相変わらずであった(笑)
いたずら心をくすぐる手頃な大きさのものがいっぱい展示されてて、悪事を働こうとするのを夫に阻止されている小僧…
そして思い通りにならぬのに怒り、床に這いつくばる小僧…
顔の大きさが私と大して変わらんがな、な小僧…
他にお客さんがいなかっただけ幸いであったが、今後はこーゆー催しには小僧は連れて行くのはよそうと思うなり。
全員が全員、気が気じゃないもん、何しやがるかわかったもんじゃないし。
2012-05-24
薔薇コーデで、『キモノでジャック@与野公園のバラまつり』、行きました♪
さて、その与野公園。 毎年『まつり期間は混みそうだからヤダ』とわざわざまつり期間以外の日に行ってたんだが、平日はともかく、土日はまつりでなくても駐車場がいっぱいなんであった。
つーわけで、駐車場難民になったワタクシ、少々離れた某牛丼店に車を停め、必死に集合場所へと向かったのであります。
今回は総勢15名の参加だったそうです。
去年の9月に参加した時もいらしてた、小僧より2週間早い生まれの僕ちゃん連れのSさん、その後連絡が取れ、地味なやり取りをしておりましたが、お互い『当日ギリギリまで来れるかどうかわからない…』身なので、当日その場で『あ
いる
』となる始末(笑)
いる
』となる始末(笑)
このヒト、あっしは『鯛ゾウ』と呼んでるが『唐津おくんち』の曳山で一番人気の鯛様なんですのよ。
しかしそんな柄の着物があるとは…佐賀は唐津の地で着た日にゃ、大人気でございますよ。
…ちなみにあっしは、両親が唐津に住んでたことがある為に地味に唐津に縁があり、それゆえにおくんちの鯛は知ってたが、まあ、普通は知らんだろうさ…
ちなみに一番人気はお太鼓画像撮ってる、オレンジがかった薔薇の前でした。…ので、周りに順番を虎視眈々と狙う人々がいる中での撮影さ(笑)
2012-05-21
薔薇コーデ、2012。
いや、薔薇コーデは年中登場するんだが、薔薇の開花時期のコーデはこれ、ってことで。
帯は一見銘仙だが、実は布団がわなので正絹ではなくて綿、でも基本的に素材が違うだけなので、綿の銘仙みたいなもん(笑)で作った作り帯。
共布で作ったバッグもあるでよ。
半衿は100均の手ぬぐいに、帯留めも100均の髪飾りを改造。あ、帯揚げも100均のカフェカーテンだ(笑)
同じ着物を短期間で何回も着る、と云う事をせず、1回着たら数年は寝かせるのがザラな私なのに、なぜ、ジャックで2回も着てるんだか(笑)
2012-05-19
藤コーデは、2年ぶりの『玉敷神社』へ。
さて、今年の藤。
例年並みに綺麗に咲いてるとこもあれば、蕨市の三学院のように無残な咲きっぷりのとこもございまして。
とりあえず、確実に藤が咲いてるとこを日々チェックしていたのであった。
ここ、日々入り浸っている、行きつけの子育て支援室の向かいにある藤棚(笑)
支援室に通いつつ、藤の開花状況もチェックしていたワタクシ。んで、連休中にちょうど見頃に。
うーむ、淡い色調の着物なんで柄が飛び気味。…雷雨後の曇りの時に撮ってるんだが、薄曇りの時が撮影向きと云えど、晴れる兆しのない曇りと、晴れ間が出て来そうな明るい曇りでは、やっぱり後者はちょっと撮影に苦労するっす。
近場で確実に藤が咲いてる場所はここしか知らなかったんで、とりあえず今年の藤コーデはここでの撮影で終わりにするべか、と帰宅。
…そしたら昼寝から小僧が目覚め、それが微妙な午後4時過ぎ。
賭けではあったが、雷雨も上がって晴れてきたおかげで昼間よりも明るいし、ちょっくら撮影くらいはできるじゃろ、と加須への旅、決行。
―――――連休最終日なので混むかもとの予想に反し、逆にえらく空いてた道。
結果的に1時間かからずに着きましただよ、加須の玉敷神社に(笑)
そして不安があった藤の開花、玉敷の藤は今年も綺麗であった。
そしてお気付きだろうか。…午後5時半って時間もあるが、人がほとんどいないのだ。
この玉敷では、早朝でもない限りはここまで人がいない画像は撮れないっす。
…余談だが、この玉敷神社、福島の双葉町の方々が未だ集団避難生活を続けている旧騎西高校の目と鼻の先。
この藤、見てくれてるといいですねえ。
あまり絵心が感じられない書き割りがあったんで、突っ込まれる小僧(笑)
ああ、やっとG.W中の出来事がアップし終わったぜよ。
2012-05-17
藤コーデ、2012。
…ええ、すっかり藤も、こちらでは花が落ち、残骸の紐みたいなのがぶら下がってる状態でございますが。で、しばらくするとインゲン豆みたいなのがぶら下がり始める…(笑)
『アッシュ・エル』の桜と藤柄の着物、リサイクル品をヤフオクで2000円で。
「あれ、この着物、どっかで見たような…」と思われた方、それはデジャブではございません。
実際持ってるのさ、この色違いの長羽織を。http://blogs.yahoo.co.jp/wwide1225/42360483.html
なので『ああ、これがせめて着物だったなら…』と思っていたが、何のことはない、私が知らなかっただけでこの柄の着物、ちゃんと出ていたのだった。
…物を問わず、つくづく欲しいものは数年かかっても手に入る(手に入れる、ではなく手に入っちゃうんですのよ)ワタクシでございます。
同じブランドだけあって、この半衿と帯はバッチリ息が合います。
帯留めも藤柄なり。
んで、本来この帯留めはこのように縦に使うものではないのだが、裏の金具に使いたい帯締めが通らなかったので、縦にしても柄はおかしくないのをいいことに、実に雑な小細工をしております…
…時間がある時ならこの帯留め金具を外して、使い勝手の良い我が愛する『100均コード留め金具』を貼り付けてもよかったんだが、ちょっとバタバタしてたので、とっさの小細工がこれさ。
でも案外、この小細工は使えますぞ。…あくまで柄が縦横関係なく使える場合に限りますが。
2012-05-15
埼玉のキモノなイベント、5月編。
…例年なら、4月の桜まつりの時に開催される川越の『着物姿コンテスト』。
それらしき告知もなく、今年はやらないのかと思っていたら5月の連休中に『着物ファッションショー』という形でリニューアル開催されていたのを、NHKのニュースで知る(笑)
さて、そんな訳で5月も後半のキモノなイベントのご紹介をば。
5月20日(日)
キモノでジャックIN埼玉@与野公園『バラまつり』
13時 円上院集合 → 14時 バラ園中心のブロンズ像前
13時 円上院集合 → 14時 バラ園中心のブロンズ像前
ほぼ毎年着姿撮影に行っている与野公園ですが、『バラまつり』の当日なんで、車、まず停められないだろうなあ…
しかし車でないと、微妙な位置にあるでよ、与野公園。
あ、今後のキモノでジャックIN埼玉の予定はこのような感じらしいです。…見事にさいたま市に集中している…11月除いて。
●6月 大宮盆栽美術館
●7月 浦和まつり
●10月 さいたま新都心・コエドビール祭り
●11月 さやま大茶会
●12月 浦和宿ふるさと市(骨董市)
…10月末の与野の『大正時代まつり』もいいっすよ、と主催の方に言っておいたが、新都心になったか(笑)
5月26日(土)浦和宿ふるさと市@調神社
…ああ、全然行けてないけど行きたいとは思ってるんすよ、骨董市。
5月も終わりなので、そろそろ着物で動き回るのも辛い時期の到来だが、真夏よりはまだマシであろう。
当日その場に佇んでいたら褒めて下さい(笑)
2012-05-14
着姿撮影は、薄曇りの日に限る…な鉄線コーデの着用画像…(涙)
鉄線コーデ、鉄線の花びらも強風でいつ飛び散らぬとも限らぬので、出来るだけさっさと着姿撮影を強行しちまったのだが。
おかしい、こいつは確か一重咲きだったはずだ。
んで、着姿なのでございますがねえ。
いざ、着付け終わって外出てみると、ちょうど快晴の日の西日も眩しい午後でございまして。
…どうにもこうにも不本意な画像しか撮れんわけよ。
しかしこの日が陰るには2時間くらい待たねばならず、他のコーデに着替えてお出かけするつもりだった私は、そのまま撮影を敢行。…もちろん改めて他の日に着て撮り直す、って考えはございませんよ(笑)
まあ、見ようによっては実に夏らしい画像ではあるが。
あ、この日傘、着物を解いて日傘に加工してやったんだが、柄に鉄線唐草が混入しておりまして。
なので残り布で作り帯を作ってこのコーデに合わせたい…と思いつつ数年。
さて、不本意な(今年は多いな、不本意)鉄線コーデは終わったので、次は藤です、藤。
Powered by FC2 Blog
Copyright © 着物と猫とカネコ系 All Rights Reserved.