<

![endif]-->

fc2ブログ
2020-09-30

『薔薇と水玉』コーデ。~9月編~

――――――――ははははは、9月って1日少なかったのですわね。…ってことで相変わらず、最終日にその月分のアップをする『薔薇と水玉』コーデ。しかも今の今まで着付けてたのでアップが遅い(笑)

…で、考えてみたら、今日が9月の終わりってことは明日が10月1日でして、『今年は十五夜が10月1日で遅くてラッキー♪』と言い放ったそばから綺麗にそれを忘れ、もちろん十五夜コーデも一切考えておりませんのよ(笑)

期間に余裕があり過ぎると綺麗にイベントそのものを忘れる、典型的パターンでございます。


で、今月の『薔薇と水玉』コーデ。

IMG_20200930_141236_resized_20200930_021519481.jpg

IMG_20200930_141242_resized_20200930_021518199.jpg

IMG_20200930_141434_resized_20200930_021520131.jpg

IMG_20200930_141338_resized_20200930_021516986.jpg


水玉柄の着物に薔薇の帯、という組み合わせでやってきておりましたが、今月は逆。薔薇の単衣に水玉の帯です。

…単衣の銘仙の水玉柄、黒地に赤白水玉の着物を使おうかと思ってましたが、何となく今の時期には色味が重い気がした。

10月に使った方がいいかも。

ってことで渋めの薔薇柄に大きな格子柄の銘仙に。

骨董アンティークフェアで2点で500円の山から発掘したんでしたっけ、これ。

なので250円です(笑)

で、ご覧の通り柄の色が地味ですが、同じくシックと云うか地味、でも同じ色の系統の薔薇の刺繍帯と合わせたコーデ、数年前に着てみたらば予想以上に地味地味になってしまい、『……ここまで地味だったらもう着ないかな…』と処分予定に分類されて袋にぶち込まれてました。

で、今回処分する前に有終の美を飾ってやろうかな、とこのような水玉の帯を合わせてみたら、地味は地味だけど、普通レベルって感じだったのでした。

…要は帯の組み合わせでどうにでもなったと。

と云うわけで、この着物の為にアンティークゴールドなひめ吉半衿の薔薇柄も手に入れてたことですし、帯を派手目にして今しばらく我が家で頑張って頂きます。

で、今回の帯は浦和の骨董市で500円だった絞りの帯。

IMG_20200930_141255_resized_20200930_021517637.jpg

帯留めは大昔の100均セリアのヘアアクセ。改造したものを帯留めに。

IMG_20200930_141249_resized_20200930_021518847.jpg

半衿はひめ吉さんちの蔦と薔薇。

この着物の為に誂えたかのように色味がばっちり(笑)



ブログ村に参加しています。いつも応援の1クリック、ありがとうございます

にほんブログ村 ファッションブログ アンティーク着物(・リサイクル着物)へ
にほんブログ村

着物と猫とカネコ系 - にほんブログ村

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ
にほんブログ村













2020-09-29

着物の汗対策。必要なのはむしろこれから。

―――――――さて、すっかり朝なんか寒いくらいの気温の日々になってしまい、庭の梅の木の葉っぱなんかいきなり黄色く色付き始めております…


『これでようやく着物が着やすい気温になったわー!』と喜ばれる諸氏が多かろうと思いますが、記事タイトルの通り、むしろ汗対策はこれから本格的にしていただきたい。寒くなればなるほどしっかりと。

なぜならば、ワタクシ常々『…夏よりもむしろ冬場の寒い時期の方が着物に汗ジミ作りやすくね?』と思っていたので。

んが、もう10年以上もワタクシは夏場は汗ジミが怖いので、浴衣を夏着物として着る生活を送っており、夏場どんだけ汗をかいてたとしてもそのまま着ていたものは洗っていたので、汗ジミ被害はなかったんですね。

だからむしろ『ギャー!汗ジミが出来てる!!』という事態が発生するのは主に秋冬以降でした。

なぜならば寒さ対策はしていても、汗対策はしてないのでかいた汗がそのまま誰にも受け止められることもなく、そのまま着物に到達。さらには羽織にまで到達していたこともあったぞ(笑)

…しかしこの夏は宗旨替えして一変、『人生何が起きるかわからんのだから、着たいものを着たいときに着る』とできる限り敬遠してきた、夏場のアンティーク着物を復活させたのでございます。

もちろん気軽に洗えるわけではないアンティーク着物なので、念入りに汗対策をして着続けた結果、この酷暑の夏の最中であっても『ああ、汗ジミ作っちゃったよ…』な着物はゼロでした!!

つーか、洗えるけど暑い綿素材、吸水速乾だけど、涼感はほぼないよね、なセオαの浴衣を着物として着るより、正絹の着物を着た方が体感的には涼しいのではないか?、と思ったね(笑)

『汗ジミ、それもやむなし』とラオウの如き胆力があって汗ジミ作る危険を顧みないのであれば、正絹着物の方が涼しくて、結果的には多少汗の量が変わるかもよ。

と云うわけで、この夏の実証実験としては『夏はこれでもか!ってくらいに汗対策をして決死の覚悟で着るので、予想外に着物に被害は出ない』ということが判明。

―――――――――しかし、気が緩む、爽やかな今の時期、及び寒い時期。

今の時期は気が緩んでるので『暑くないし、そこまで汗対策しなくていいでしょ』と思ってると、案外体はしっかり汗をかいている。

でも汗対策をしてないので着物にしっかり汗ジミが…

更に盲点なのが真冬。

寒いので中にババシャツ。んが寒いのは屋外の移動中くらいで、まあ、目的地の屋内とか、移動中の交通機関等はがっつり暖房が効いているのでございます。

なので思った以上に冬は汗をかいているのです、見えない部分に。

あたしゃ今年の2月の真冬に羽織にまで汗ジミ作った上に、バリバリに寒かった3月頭には膝裏に汗ジミ作った(笑)

…なんで膝裏…正座してるわけでもないのに…と思ったらば、暖房効いた車の運転をずっとしていた。

運転中も思った以上に膝裏に汗をかいているものでございます。

夏場だって同じだろうけど、夏はクーラーかけてるから涼しくてそうでもないのさ。


と云うわけで、『むしろこれからの季節の方が汗対策は本番』とお思いになり、しっかり対策をしていただきたいと存じます。

IMG_20200929_121121_resized_20200929_121203708.jpg

この夏作った『アベノマスクを汗パットにした半襦袢(笑)』が、かなり有効でした(笑)

分厚いマスクがしっかり汗を受け止めてくれましたわよ。

なのでもう、手持ちの半襦袢にはアベノマスク様に折り畳んだ晒しを縫い付けようかと思っております。


ブログ村に参加しています。いつも応援の1クリック、ありがとうございます

にほんブログ村 ファッションブログ アンティーク着物(・リサイクル着物)へ
にほんブログ村

着物と猫とカネコ系 - にほんブログ村

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ
にほんブログ村










2020-09-27

☆手芸部☆まだ残ってる鬼滅柄生地を使った、丸つまみの菊のつまみ細工。

――――――――…昨日寒くて、とうとう今季初の鍋にしましたわ、奥さん…

しかし同じことを考える人が多かったのか、白菜が売り切れ(笑) 

2軒回って2軒とも売り切れ、1軒なんて『白菜がないならモヤシで代用してやる…』と考えた人多数だったのか、モヤシまでもが売切れていたのだった。

ちなみにうちは白菜使うところをモヤシとキャベツで代用しましたが、特に味に変わりはなかったのでした。最後野菜が足りなくなって冷凍ほうれん草までぶち込みましたが、それでも味わいに大差がない。

市販の鍋の素には推奨野菜が記載されてますが、案外敷かれたレールを無視しても美味しく頂けるのでお試しあれ。


さて、小僧のマスク2枚を作り、ワタクシの半衿を作り、足袋を作り、でもまだ残っているこの生地。

IMG_20200921_010744_resized_20200927_124750290.jpg

と云っても、もうかなり小さい。

このようなサイズになった生地を活用する小物作り。それはつまみ細工。

この市松柄ってのが実につまみ細工を作る上では重宝するのです。

IMG_20200921_010758_resized_20200927_124749208.jpg

まずはこのように正方形のになるようにカット。

柄に沿って切ればいいのですっごく楽。…の割には歪んでるが。

IMG_20200921_010838_resized_20200927_124749767.jpg

で、これを丸つまみにするとこうなるのです。

通常多色使いにする場合は違う色の布を重ねて作りますが、市松柄だと重ね使いしなくても多色使い風味にできるのです。

そして、作った丸つまみの菊のつまみ細工。

IMG_20200923_094219_resized_20200927_124748725.jpg

――――――――うーん、相変わらず丸つまみとの相性が悪いワタクシですわ(笑)

どうにもこうにもいびつです。

…私の作るつまみ細工、特に丸つまみのシルエットが揃わないのは、生地のカットの際に目分量をフリーハンドでカットしているからだと思ってたんですが(普通は3センチ角とか、きっちり測ったものを量産する)、今回は市松柄に沿ってカットしているので、ほぼ大きさが揃っているはずなんです。

でも全然シルエットが揃わない…

作れば作るほど普通は上達するのに対し、作っても作っても一向に上手くならない、それがワタクシにとっての足袋作りと丸つまみでございます…

よりによってその自分と相性がすこぶる悪いアイテムを、同じ生地で短期間に作ろうとは




ブログ村に参加しています。いつも応援の1クリック、ありがとうございます

にほんブログ村 ファッションブログ アンティーク着物(・リサイクル着物)へ
にほんブログ村

着物と猫とカネコ系 - にほんブログ村

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ
にほんブログ村










2020-09-26

波うさぎ!のコーデを着ました♪

―――――――――夏の薄物コーデに追われておりますが、着々と消化しております。

本日のコーデは『波うさぎ』コーデ。

IMG_20200914_133012_resized_20200925_014413012.jpg

IMG_20200914_133119_resized_20200925_014328997.jpg

IMG_20200914_133417_resized_20200925_014329766.jpg

着姿になったらば、一体どこにうさぎが?な、流水だけが目立つコーデですが(笑)

…はんなり系の淡い色彩のコーデよりも、このような男前なくっきり柄の方が自分的には良く似合うと思う。

IMG_20200914_132804_resized_20200925_014415472.jpg

足元は水色のレース足袋&久々の登場、黒台のウレタン草履。カレンブロッソを手に入れる前まではこの草履ばっかり履いていた。

IMG_20200914_133600_resized_20200925_014330637.jpg

髪飾りは100均ダイソーの大粒ビーズの玉かんざし。地球みたいで綺麗です。

IMG_20200914_132824_resized_20200925_014416302.jpg

撮影小道具は自作の日傘。

『ちゃくちゃくちゃく南中野』でシミだらけで着れない浴衣を購入し、日傘にリメイク。

日傘も足袋に続いて『自分で作れるんかい!?』なアイテムだと思いますが、足袋作りよりも全然楽。

ただ三角形の布を縫いつなげばいいだけだし。多少歪んでても目立たないし(笑)


ブログ村に参加しています。いつも応援の1クリック、ありがとうございます

にほんブログ村 ファッションブログ アンティーク着物(・リサイクル着物)へ
にほんブログ村

着物と猫とカネコ系 - にほんブログ村

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ
にほんブログ村







2020-09-25

今季初の単衣コーデ!…撫子柄で揃えたので撫子コーデ、その2ってことにしておく。

―――――――――加門七海さんの『着物憑き』、図書館で借りようとしたら予約がいっぱい入ってて、ワタクシは32番目でした。

彼女の本を、まさか予約待ちして読むことになろうとは。多分着物好きが予約入れてるのでこのような珍しい現象が起きているのでございましょう。

…彼女の著作は一部のオカルトマニアだけが読むものだと思ってたのになー(笑)

―――――――――彼女の実話系オカルト話の怖さ最高峰は『三角屋敷』だと思いますのよ。わからない人多数だと思うので『加門七海 三角屋敷』で検索してみましょう(笑)

で、このようなマニアックな話は誰にも通じないと思って口を閉ざしていたら、なんとその三角屋敷を見に現場まで足を運んでいた人が身近に居た。…たまさんです(笑)

―――――――取っ掛かりとしてのつながりは『着物』であっても、このようにマニアックな部分まで深くつながりがある人々と出会えるネットってありがたいなあ、としみじみと思うなり(笑)



さて、いきなり涼しいを通り越して寒いじゃねーか、な日々に突入してしまい、いよいよ単衣の出動でございます。

…まあ、本来なら「もうすぐ袷ねえ…」って時期ですが、体感気温的に10月半ば以降でないと袷は着られませんな。

IMG_20200925_084233_resized_20200925_084518891.jpg

IMG_20200925_084241_resized_20200925_084515777.jpg

IMG_20200925_084258_resized_20200925_084516432.jpg

IMG_20200925_084312_resized_20200925_084517656.jpg

頂きものの撫子柄立涌の銘仙の単衣。

この着物、前回着た時に『あ、袖が縫い込まれてて伸ばせる!』と思ったのに、そのまま放置したもんだからすっかり忘れ、このコーデするにあたって引っ張り出して『あ、袖が…』と思い出した…

結局短い袖のまま先日のお出かけでさっさと着終わってしまったので、先程縫込み部分を出して袖の長さを戻しました。

長い袖の方がスタイルが良く見えるので、長い袖を内側に縫い込んで短く仕立て直してある場合はわざわざ元通りに復元して着ます(笑)

帯は『ちゃくちゃくちゃく上尾』にて150円だったか210円だったか…

いずれにせよ定価の300円では買ってません。

こちらのお店は南中野店より着物の数は圧倒的に少ないですが、少なさの割にはアンティークの掘り出し物がたまにある。

この帯も久々のヒットだったのですが、入手時期が夏以降だったので結局寝かせて現在に至る。

IMG_20200925_084251_resized_20200925_084518295.jpg

帯留めは『パルナート・ポック』の撫子モチーフ。

帯締めは自作。

IMG_20200925_084247_resized_20200925_084517030.jpg

半衿はヤフオクで落札の『LUNKO』さんの撫子柄刺繍です。


撫子コーデ、その1は薄物の時期にしたので、今回はその2ってことで。


ブログ村に参加しています。いつも応援の1クリック、ありがとうございます

にほんブログ村 ファッションブログ アンティーク着物(・リサイクル着物)へ
にほんブログ村

着物と猫とカネコ系 - にほんブログ村

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ
にほんブログ村



















2020-09-24

絶好調に寒いのに、朝顔コーデ、その2の着姿…朝顔朝顔していないのが救い(笑)

――――――――――ここんとこ、ずっと寒い、寒いと冒頭でぶつぶつ文句垂れてますが、本日もまた寒いでございますわー

そして今、風が突如強くなってきました。

…でもまだいきなり暑い日が来る、と思ってる(笑) 10月半ばまでは油断できない。

ええ、でもさすがに絽とか紗の薄物はお役御免だと思われますが、その絽のコーデの着姿がまだまだ残っておりますですよー


そんな朝顔コーデのその2でございます。

IMG_20200916_115813_resized_20200924_112355654.jpg

IMG_20200916_120302_resized_20200923_112303956.jpg

IMG_20200916_115946_resized_20200923_112400230.jpg

IMG_20200916_121411_resized_20200923_112359531.jpg

撮影でたまに使う、行きつけの植物園。

宿根朝顔が植えられていて、毎年このように咲く。

一日中花が閉じない品種なので、このように晴れた昼間でも撮影に使えて便利。

…この着物は茶シミがかなり大量にあり、目立つ場所には上から色を塗って誤魔化したが、さて、どこでしょう?(笑)

少なくともこのような着用画像になった場合は全然茶シミも上塗り部分もわからない。

今回の撮影小道具は、マド☆さんからの頂きものの華やか刺繍バッグ。

帯とピンク部分をリンクさせてみました。

IMG_20200916_120806_resized_20200924_112357575.jpg

足元はレース足袋&梅と朝顔の鼻緒の下駄。

IMG_20200916_120218_resized_20200923_112304984.jpg

髪飾りは羽衣牡丹さんからの頂きものの朝顔の造花髪飾り。

IMG_20200916_115114_resized_20200923_112306613.jpg

彼岸花っぽいですが、これはお仲間のネリネ。

IMG_20200916_121448_resized_20200923_112307557.jpg

赤い彼岸花よりの一足先に咲く白い彼岸花がにょきにょき出始めておりました。今はもう咲いてるかな。

IMG_20200918_075537_resized_20200923_112358861.jpg

―――――――で、朝顔コーデの着姿を撮り終わった途端に、このように咲き始めるうちのつばめ朝顔でございました…


ブログ村に参加しています。いつも応援の1クリック、ありがとうございます

にほんブログ村 ファッションブログ アンティーク着物(・リサイクル着物)へ
にほんブログ村

着物と猫とカネコ系 - にほんブログ村

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ
にほんブログ村
















2020-09-23

脂肪肝よこんにちは…

―――――――脂肪肝…脂肪肝になっちまったんですよ、奥さん!!

いえね、先日の血液検査で肝臓の数値が異常でございましてね。

GOT→82、GPT→115と、いずれも40超えたらちとまずいですよ、なところをこの数字…

一体何が!?

この2つの数値が上がって来るのは酒の飲みすぎ、食べすぎ、薬の飲みすぎ等ですが、酒は飲まない、食べすぎてもいない、薬と云ってもサプリメントだけどなあ…と心当たりがございませんで。

もちろん癌性のものとは考えにくい。

で、がん専門病院ではそこらへんの異常の原因が調べてはくれないので、かかりつけの内科で診てもらえとの指示。

―――――――かかりつけの内科医に行ったらば、脂肪肝ですとー(笑)

まあ、数値はかなり高めに出ておりますが、超音波では肝臓の脂肪が見えないとのことで『超音波では見えない脂肪肝』との診断。

…運動と食べ過ぎないようとの指示を頂く。

普通酒が原因で肝臓が悪くなると思うじゃないですか。しかし普通に糖質を多く取り過ぎても一時的に数値が跳ね上がることもあるそうな。

で、脂肪肝について調べてみたらば『ダイエット脂肪肝』なるものもございまして、急激なダイエットをした人に結構脂肪肝が発生しやすいとのこと。

急激なダイエットで体重を落とすと筋肉が落ちてしまい、その後体重が増えたりすると筋肉にも蓄えられてたはずの糖質が、筋肉がないために肝臓に溜めるしかなくなり、あっという間に溢れてしまう。

溢れた糖質はその後脂肪となるってのがリバウンドのメカニズムですが、若いうちは女性ホルモンが皮下脂肪として蓄えるよう指示を出すところ、更年期以降は女性ホルモンが減るので内臓脂肪として蓄えられやすくなるとな。

……酒は飲んでないけど、入院中の2ヶ月で7キロ一気に落ち、そして退院後にまた2ヶ月かかって元に戻った。

そして体重戻すのに炭水化物を喰らい続けていた(笑)

更に貧血の数値がなかなか改善されないので鉄のサプリメントを一日摂取量2粒の所を3粒飲んでいた…

この鉄のサプリメントってのも飲み過ぎは肝臓を悪くするんだそうで…まあ、見事に脂肪肝になってもおかしくない条件が揃っていたのでございました。

ちなみに肝臓から来るものなのか貧血から来るものなのか、この夏の酷暑から来るものなのか日々だるくて、もちろん運動なんかしておりませんよ(笑)


原因が分かった以上は、涼しくなったことですし日々の運動となるべく糖質を控え、サプリメントの類は一旦全中止にするしかないですが、しかしまあ、ワタクシの場合は3か月に1度は血液検査をしなくてはならない身分なので今回発覚しましたが、ほとんどの人は年1回血液検査すればいい方で、中にはもう何年も血液検査はしてない、って方もおられると思う…

で、このようにいとも簡単に脂肪肝になっちまうくらいですから、皆さまに於かれましても『あー、食べ過ぎたわー』が続く年末年始がこの先待っているのです。

気が付かぬうちに普通に脂肪肝を抱えている方も多いかと。

肝臓は沈黙の臓器なので目で見てはっきりわかる肝臓の異常なんて黄疸くらいで、黄疸が出るレベルってのはどんな肝臓病でも相当進行した状態。

なので、全身レベルの人間ドッグまでとはいかなくても、血液検査レベルは積極的に機会を見つけてされた方がよろしいかと。


――――――――とりあえずワタクシは『脂肪肝に効く筋トレ』とエアロバイクを頑張りますわー


IMG_20200814_193848_resized_20200923_113224038.jpg

猫は猫で、急激なダイエットによる脂肪肝からの肝不全『肝リピドーシス』という病気があるので、ダイエットも慎重にしなければなりません。


ブログ村に参加しています。いつも応援の1クリック、ありがとうございます

にほんブログ村 ファッションブログ アンティーク着物(・リサイクル着物)へ
にほんブログ村

着物と猫とカネコ系 - にほんブログ村

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ
にほんブログ村
















2020-09-21

☆手芸部☆十数年ぶりに手作り足袋を作った…

――――――――…涼しくなってきたので、みたらしさんが添い寝してくれるようになりました(笑)


さて、小僧のマスク用に買った鬼滅の炭治郎柄の緑黒市松生地。

マスクを2枚作り、半衿を作り、まだ微妙に余っていた…

『うーん、このサイズなら、あれが作れそうだ、あれが…』

そう、十数年前の一時期マイブームで、一気に十数足作ったにもかかわらず全く上達せず、履き心地も非常によろしくないものばっかり生産してしまい『……これは私には相性が合わないものである』との結論に達し、その後封印されてしまった小物づくり。

足袋作りでございます…

普通短期間に大量に作り続ければ、大概のものは上手に作れるようになるものでございますが、足袋だけは作れば作るほどその不出来さに心が荒んだ(笑)

でもその当時作ったものは『市販されてない、季節イベント柄』がかなり存在していたので、今現在でも普通に履いておりますが。

…不格好で履き心地が悪い悪い割には頑丈でなかなか破れたりしない

まあ、足袋なんて同じものを毎日のように履かない限りはそうそう破れたりはしないものですが。


で、前置きが長いですが、半端なサイズの生地が余っていたので、長き封印を破り足袋を作ったのですよ。

そして完成したのがこちら。

IMG_20200921_004320_resized_20200921_124852866.jpg

しつこいようだが、柄としてはこの緑黒市松はいい色、いい柄だと思います。

小物としては全然ありだと。

ここまで鬼滅が流行り、瞬時に『あ、炭治郎…』とバレる前であれば、着物に組み合わせてあれば普通にお洒落アイテムとして認識されていたと思う。

ブームが去ってしまったら『今頃鬼滅…』な目で見られてしまうので、こんな真面目に足袋作ることもなかったと思いますが(笑)

IMG_20200921_004418_resized_20200921_124852364.jpg

裏地は桜柄、底布は水玉柄。

お洒落でも何でもなく、とりあえず近場で見つかったものを使った(笑)

ちなみに足袋の出来ですが、十数年のブランクを経ても相変わらず不出来ですよ(笑)

ただ指周りは手縫いでちまちま縫うと割とマシ、になると判明。

昔はとにかく量産するのに燃えていたので、スピード重視で丁寧に縫えば割とマシになるところでもミシンで突っ走っていた。

…今は、このブランクの十数年の間に他にもちまちまとした手間のかかる手芸にも散々手を出したので、ある程度の忍耐力が培われ、『いやああああああ、助けてえええええ(汚い高音)』と思っていた部分がそれほどでもなくなっていた。

何事も経験値でございますな(笑)



――――――つーわけで、足袋作りもまあ、気が向いたら再開してもいいかな、とは思いますが、それでもきっと相変わらず履き心地が悪いものしか作れないだろうと思う。


ブログ村に参加しています。いつも応援の1クリック、ありがとうございます

にほんブログ村 ファッションブログ アンティーク着物(・リサイクル着物)へ
にほんブログ村

着物と猫とカネコ系 - にほんブログ村

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ
にほんブログ村













2020-09-20

今年の夏着物コーデのラストを飾るのは『鬼滅・炭治郎イメージ』コーデ…

――――――――寒い…寒いんです、奥さん…ああ本当に秋が来てしまったのだなあ(笑)

と云うわけで長袖着ておりますが、皆さまに於かれましては連休如何お過ごしでしょうか。

これで雨が降ってなければお出かけ日和でございましょうにねえ。


さて、一気に秋が来てしまい、もう本当に今更感が絶望的ですが、このコーデでこの夏の夏着物コーデは終わりです。

ラストを締めくくるコーデはこうなった(笑)

IMG_20200919_102758_resized_20200920_111520328.jpg

IMG_20200919_102805_resized_20200920_111521549.jpg

IMG_20200919_102812_resized_20200920_111520929.jpg

IMG_20200919_102859_resized_20200920_111522161.jpg

…手持ち品で『鬼滅の刃』、炭治郎イメージのコーデが出来上がった(笑)

着物は先日ヤフオクで入手の『きものなかむら』さんのダイナミックな流水に萩の絽。

まだアップしておりませんが、先日別コーデでこの着物を使い、そのコーデを着てみたらワタクシにはすっげー似合った、と申しておきましょう。…あたしゃ、若干男前テイストの着物、割と似合うんですよねえ(笑)

で、半衿は言わずもがな、鬼滅柄の生地。…結局小僧のマスク用にネットで購入し、余った布は半衿にした(笑)

10cmで75円くらいだったかな?30cmしか買ってないのでお安いものです。

でもこの柄、半衿として使ってもお洒落でございますよねえ。

帯は頂きものの紗。片車輪の柄ですが。

nitirinntou.jpg

炭治郎の日輪刀の鍔。これのイメージでございますよ(笑)…耳飾りの日輪イメージでも可。

帯締めは組んでみたものの全然使ってない、黒白の四つ組。鬼滅隊服の白黒イメージで。

帯揚げは普通に着物と合わせて青。子供用兵児帯を半分にぶった切って使いました。



――――――――――絽と紗の帯という組み合わせなので、夏物全開が如何ともし難く、せめて1週間前に着終わってればなあと思うなり。


ブログ村に参加しています。いつも応援の1クリック、ありがとうございます

にほんブログ村 ファッションブログ アンティーク着物(・リサイクル着物)へ
にほんブログ村

着物と猫とカネコ系 - にほんブログ村

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ
にほんブログ村












2020-09-18

約2ヶ月ぶりの『メガトンマーケット上尾』でのお買い物♪

――――――――さて、昨日は退院後の定期的ながん検診でございましてね。

病院は『メガトンマーケット上尾』から近いので、検診のついでにメガトン、という流れが出来ております(笑)

で、そのような流れが出来てしまうと『病院のついでにしか行かない』というパターンになってしまいますが。

IMG_20200917_134958_resized_20200917_060910168.jpg

今日も元気にスタッフ募集中で営業中(笑)

IMG_20200917_133620_resized_20200917_060912288-tile.jpg

季節柄、浴衣がいっぱい売れ残っておりました。…やっぱり今年は浴衣はリサイクルレベルでも売れ行きは芳しくなかっただろうなあ。

アンティークは相変わらず少なく、リサイクルがほとんどです。

IMG_20200917_133146_resized_20200917_060912987.jpg

…これ、ブランドタグも何もないですがセオαです(笑)

この店ではそのようなブランドタグがない、反物から仕立てたと思われるセオαに出会ったのはこれで3回目だなあ。

で、この『青い三角定規』と名付けた着物は、もちろん私も着ない柄だし、他にも着そうな人が思い浮かばなかったので買いませんでしたよ。

昨日の今日なので余裕でまだ売れ残ってると思います。

興味がある方は埼玉の場末のメガトンマーケット上尾まで走れ!(笑)


んで、ワタクシのお買い物。

IMG_20200917_171440_resized_20200917_060914395.jpg

今頃浴衣を買っております…

『もみじ饅頭の集い』と名付けた紅葉柄の注染の浴衣。

昔ながらのコーマ地の注染の多色使いのものは、どうしてもカラフルな分花柄だと結構子供っぽくなりがち。

でもこちらは紅葉柄で大人っぽい雰囲気だったので550円で購入。

うっすら黄ばみ等はありますが、キッチンハイターで落ちました。今洗濯して乾かしておりますわ。

IMG_20200917_171524_resized_20200917_060910885.jpg

『指紋認証の誘い』と名付けた、サイケデリックなぐるぐる模様。サマーウールです。

サマーウールは、まあやっぱり暑いんですが(笑)それでも丸洗いできますし、サマーウールは淡い色彩のものばかりの中、このような面白いくっきりした色使い、柄のものは珍しいので。550円でした。

IMG_20200917_171850_resized_20200917_060913638.jpg

これも色の再現が難しいな…アンティークに多い若竹色?っぽい地色の薬玉柄の帯。550円。

IMG_20200917_171912_resized_20200917_060915073.jpg

青×白の帯締め、緑×白の丸組の帯締め、各220円。

手持ちに全く青の帯締めがないので、見つかってラッキー♪

緑×白もありそうでなかなか見かけない色の組合わせ。



――――――――これらの品は『こんな感じのだったら『ちゃくちゃくちゃく南中野』で150円で買えるんじゃないの?』な感じの雰囲気の品々ですが、そのようにして買うのをやめると絶対にちゃくちゃくちゃくでは見つからない、というパターンが。

なので最近は『見つけたら買う』ことにしております。


ブログ村に参加しています。いつも応援の1クリック、ありがとうございます

にほんブログ村 ファッションブログ アンティーク着物(・リサイクル着物)へ
にほんブログ村

着物と猫とカネコ系 - にほんブログ村

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ
にほんブログ村










プロフィール

あすか

Author:あすか
…むっちりみたらし女王陛下。

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ