fc2ブログ

今日の出来事!

足の痛みが一向に良くならない。今朝も整骨院に行ったが・・・先生曰く、近藤さん酒は飲んでいないでしょうねと!一昨日は市政報告会、昨日はホタルの会と連ちゃんで酒を飲んでしまった(飲まざるを得なかった言うのが現実だろう?)足に熱がこもっているからアルコール類はなるべく飲まないようにと。

明日から会派の視察で夜には少しくらい飲まなければならないが、何時もの量より幾分かは落とすことに努めますが? でもこれも視察先の活性化に協力しなくてはと変な言いわけも!

午前10時には「地酒で乾杯を推進する条例」について正副議長と正副委員長と今後のスケジュールについて打ち合わせ確認。9月定例会上程に向けて委員会としても今までの経緯を踏まえてお浚いし実のある条例制定に向け頑張るぞと!

午後からは、地域活動支援事業が採択になったので銀行口座など所定の様式に記入し持参した所でありました。振り込みも8月頭に振り込まれるとのことで業者との打ち合わせも念入りにせねばと思ったところであります。

先ほども触れましたが、明日から会派の視察で被災地の東北方面に行ってまいります。被災地は未だ交通網が寸断されている個所が多く、タクシーやバス等を乗り継ぎながら被災地に行ってまいります。

一日目は、福島第一原発の放射線被害で未だかって疎開している南相馬市を視察。視察内容は、原子力災害対策の状況についてであります。当市も柏崎・刈羽原発から30km圏内に位置しているため他人ごとでは無く、もしもの事を想定しこの様な視察を!

二日目・三日目は津波災害で多くの犠牲者を出した大船渡市と陸前高田市を視察いたします。それぞれ復興計画等についてお聞きしたまいります。両市とは自身馴染みのある街であります。陸前高田市は平成17年に視察に行っており高田の松原をランニングした経緯があると共に震災後ボランティアとして昨年まで3年間活動してきた経緯があります。

復興途中の市に赴いての視察には少し抵抗がありますが、快く視察を受け入れてくれた大船渡市・陸前高田市さんには感謝申し上げます。

※ 我が家のツバメの子も大きくなりました。春には一回子づくりをしたのですが、巣が壊れて幼い子燕が死んでしまい、今回が2回目の子づくリでありました。(1回目の親かどうか分かりませんが?)
IMG_0280.jpg
しかし良く落ちないように土等で巣を作りますね!大した建築技術であります?今回の子燕は4羽です、もう少し経ったら飛び立っていくことでしょう。飛び立ちの日まで元気に成長する事を願っております。

※ 速報 !
信越本線脇野田駅新駅舎が10月19日(日)に使用開始となります。 
○自由通路
 新しい駅舎の使用開始に合わせて、駅への出入り口として上越市の施設である「自由通路」が暫定供用開始されます。

ホタルの会、講演会・懇親会

ホタルの会では本日、総会・講演会・懇親会・ホタル観賞会が上越ホタルの会事務局である晴山荘にて行われる。自身は講演会から出席しようと思っている。講演会の内容は、佐藤俊男先生による『トンボ』が演題であります。一体どんな話が出るか興味のあるところであります。

それにしても今日の天気は梅雨らしからぬ良い降りしましたね。夜のホタル観賞がこの雨でどんなになるか心配であります。孫たちもホタルを見にワザワザ来るそうでありますから晴れると良いですね!

午後5時から始まった佐藤先生の講演、演題は「トンボの自然観」
DSCN0770.jpg
トンボの先生の実に見事なトンボ観を話していただきました。日本は古来「秋津島(あきつしま)」と呼ばれていた「あきつ」とは、トンボの古称のことで、まさに日本はトンボの国であると。また新潟県は101種のトンボの生息が確認されており全国一のトンボ県であると。
DSCN0772.jpg
 文様の「意」と「美」・蜻蛉の意匠、~原始・古代の意匠~では、1.陶磁器の意匠 2.甲冑・刀装具・武具の意匠 3.漆工芸・装身具の意匠 4.古布・古製・着物・帯の意匠 5.書籍・博物画・浮世絵・絵画の意匠 6.銅(黄銅)鉄・グラス製品の意匠 7.切手・印紙・紙幣の意匠 8.はがき・マッチラベルの意匠 9.トンボ釣りの意匠 10.昭和~現代の意匠 11.海外の意匠と蜻蛉に関わる意匠をこの本に掲載されておりました。蜻蛉が色々な事に活用されているのだなと改めて感じた所でありました。
DSCN0774.jpg
これは学校の校章であります。長野県の有名校にもトンボの校章がありますね!
約1時間、飽きることなくトンボの講演を楽しく聞く事が出来ました。自身はトンボと言うと長淵剛の『とんぼ』がすぐに思い出されます?

続いてお楽しみの懇親会であります。先ずは村山会長がご挨拶。
DSCN0776.jpg
会長、ダジャレ等を挨拶の中に盛り込みながら和やかな挨拶でありました?
DSCN0777.jpg
乾杯の発声は、関川東部まちづくり協議会会長の平丸さんから!以前、この協議会さんからは多額の寄付金を頂戴いたしておりました。
DSCN0778.jpg
時間も予定通りに進行し、最後閉会の挨拶は、副会長の高橋医院院長、高橋さんから。ついでにと言っては失礼ですが万歳(今回は一本〆)の発声も。こうして上越ホタルの会も滞りなく終了。イヤ―現地でのホタル観賞が残っておりました。自身は昨日からの飲み会で自宅へと帰還致しました。孫たちは別枠でホタル観賞をしてきたそうであります。

※ホタルの会、新潟県会長の小菅さんの話によると金谷山のホタルも年々減少傾向にあるとの話しでありました。人間の世界の人口減少との因果関係はどうなんでしょうか?全く関係ないか! 余談ではありますが、ホタルの会が調べた金谷山に生息するトンボは31種類だそうであります。

市政報告会

本日、午後7時から音羽館において『こんどう彰治 市政報告会』が行われる。昨日から準備等で大忙し!今朝も内容についてチェックを。

午後の1時からは牧区棚広地区において県営中山間地域総合整備事業の一環でほ場整備が行われた。その整備が完成し竣工式が行われる、文教経済常任委員長として出席してまいります。

この様な事で午前中は、市政報告会の段取りで音羽館の方に出向いて式次第などのセットをしてこなくては。竣工式の様子と市政報告会の様子は後ほどと言う事に!今朝はまた走友会の練習会があるのでこの後6時から会場へ行ってまいります。

自身は左足のふくらはぎが等が痛く走らなかったのですが、自転車でコースを伴走しました。その時のコース上の風景を!
IMG_0237.jpg
IMG_0238 (3)
IMG_0240.jpg
北城高校前の北堀ではすでにハスの花が奇麗に咲いておりました。蓮祭りは来月の25日からですが、蓮も今か今かと待ちわびているのでは?
IMG_0241.jpg
忠霊塔前の駐車場ではペットボトルを使った三重櫓が出現。高田城開府400年祭のイベントとかでこの様に!
IMG_0242.jpg
骨組みは木でしっかりと組み立て、屋根・壁にペットボトルを取り付けたものであります。
IMG_0243.jpg
鯱鉾もちゃんとペットボトルで作られておりました。

それから高田和親会が高田藩の歴代城主の看板を製作したので一枚撮ってまいりました。
IMG_0247.jpg
松平忠輝公から始まり最後は榊原家の歴代藩主の歴史がこれで一目了然。高田三重櫓前でありますご覧になって下さい!

先ほども書きましたが、左足が痛く、これではと思い、馴染みの整骨院に行ってきました。先生曰く股関節から来ているかもと、腰と足にシップなどを施していただきました。これで一安心かな?

午後1時からは牧区棚広でほ場整備の竣工式があるので行ってきます。

午後1時、牧区棚広地区で「県営中山間地域総合整備事業 棚広地区竣工式」が行われた。先ずは現地にて記念碑除幕式が行われた。
DSCN0758.jpg
DSCN0759.jpg
村山市長直筆の棚広土地改良碑の文字であります。中々市長も達筆であります。

除幕引きも滞りなく終了し、竣工式及び祝賀会会場の深山荘へと。
DSCN0765.jpg
竣工式では工事に携わった企業などの表彰式も。その後、祝賀会へと。自身はこの後、市政報告会があるためウーロン茶で茶を濁しました。

最後は万歳要因である私から万歳を発声。自身の持論である中山間地の田畑は自然のダムである、山が荒廃すれば里も荒廃するそうすれば海だって荒廃してしまいます。是非ともこれを機会に中山間地の田畑を守って下さい。今回はこの様なほ場事業が整備されれば大型機械も導入でき担い手も少しは楽になるので、どしどし導入を願っていますと。

この後、本日のメーンイベント『市政報告会』がありますのでそちらの方に向かいます。後援会等の皆さんをお向かいに行きますので前の席ではお酒は飲んでいなかったのであります。午後6時過ぎにはハンドルを持って行ってきます!

やっぱりタイトル市政報告会でありますから、市政報告会の話しでも?午後6時15分過ぎに後援会の皆さんをお迎えにハンドルを握り予定通りの時間帯にお向かいに行きました。
IMG_0252.jpg
開演前の会場風景であります。

午後7時『こんどう彰治 市政報告会』の始まり。今回は来賓の挨拶も無く最初から市政報告会。
IMG_0255.jpg
IMG_0260.jpg
約30分間思いのたけを話しさせていただきました。もっと話したかったのですが、懇親会の席もあるのでここ等へんで終了。

市政報告の中身は、北陸新幹線・上越妙高駅前整備・並行在来線・山麓線・上信越自動車道・儀明川ダム・県立武道館・等など地域の課題などを話させていただきました。質疑応答の時間も割いたのですが、誰も質問なし。のどが渇いて懇親会が待ち遠しいのかな?

乾杯の発声の後、宴の席で陳情要望などをお聞きし行政の方に伝え回答を後ほどお知らせ致しますと。時間も9時ここ等へんで締めの万歳を!私に対して今後とも健康に留意し頑張って下さいと万歳を。私からも今日お集まりの皆さんに対して返礼の万歳を。昨年大病を患った経緯から健康には充分気をつけお過ごし下さる事を願い万歳と!

また高橋金谷地区町内会長会会長より文教経済常任委員長就任のお祝いの万歳も受け『こんどう彰治 市政報告会』は滞りなく終了した所でありました。

第2回政策形成会議

空き家条例制定に向けて、第2回目の政策形成会議が本日午前10時から開かれた。次第としては、1. これまでの検討概要について座長の方から説明があり、その後 2.今後のスケジュールについての説明がありました。

1.の検討概要については議長に中間報告として出されて条例案において、留意事項が付記されており今後はそれを検討すると共に新たな問題があれば提起して頂きたいとの申し合わせを確認。 2.今後のスケジュールでは12月定例会に条例案を提案したいと。それにはこの会議で議論を煮詰めていかなければいけないと!

また議会提案であるが、政策的な条例なので市長部局とのすり合わせも重要である。その為にも理事との念密な連携を図るため座長・副座長が率先して理事とのすり合わせを行う事も確認。座長・副座長ご苦労様ですが宜しくお願い致します!
IMG_0320 (1)
IMG_0326.jpg
約1時間15分の会議でありましたが、内容の濃い会議でありました。次回は7月11日午後1時半からと言う事で、条例化に向けてスピードアップで臨む事で一致!

今日もちょっと早いのですが地下食堂で昼食を!さて今日のランチは???
F1000394.jpg
焼き肉定食に半ラーメン。これで合計¥670円高いか安いかは???味の方もまあまあだったから良しとしなくては!

午後には自宅に戻り、明日の『こんどう彰治 市政報告会』の準備で大わらわ!出席者の名簿を作ったりテーブルの席順を作ったりで・・・なんで私がこんな事をしなくてはいけないのか?秘書が欲しい! 一応午後8時過ぎには完成したが、明日の市政報告の話しの中身を吟味し記録しておかなくては!いつまでかかるか分からないが、準備だけはしておかなくては!

そんなこんなで大忙し、それでとは言えないが今晩の夕食は「とんかつ大矢のかつライス」腹いっぱい食べて英気を養いました?
IMG_0232.jpg
フラッシュをたかなかったので折角のかつライスが良く映っていませんね。大矢さん申し訳ない!
それにしてもお昼も肉、夕食も肉では身体が変になってしまうかな?野菜も摂らなくちゃーね! まあこれ位たまには栄養を摂らなくてはね?

タイトルは?

昨日、沖縄宮古市の兄弟(親しい友人)から美味しいマンゴーが送られてまいりました。早速冷やして食べましたが香りもマンゴーその物でありましたが味も最高!(*^_^*)兄弟にお礼申し上げます。ごっそさん!
IMG_0230.jpg
IMG_0229.jpg
ひと箱6個入って3箱、合計18個であります。早々娘の所に持って行ってまいりました。孫たちもきっと喜ぶ事でしょう?

※それにしても足が調子悪い?早朝(午前5時40分)のラン二ング時、急に左足が(全体)痛くなり走行不能に!一体何が原因なのか???である。術後の後遺症がここへきて出ているのかなと自身で推測。足のつま先までしびれがきているのでこれは只事ではない!専門医にかかればいいのだが時間がない!どなたか分かる人がいたら教えて下さい?

そう言うわけではないのだが、午後から健康診査受診で上越地域総合健康管理センターへ!午後2時から受付だったのだがすでに大勢の受信者が。診察が始まったのが、午後3時15分過ぎ、この後予定があったので気が気でなかったのですが3時50分には終了。検査結果は8月の7日以降とのことであります。

何もない事を祈っておりますが、何かあっても昨年の大手術でこの世に生還した身ですからビビることなく冷静に推移を見守りたいと思います。何か深刻ですが何にもないですよ?

この後、午後5時から直江津のホテルで上越観光コンベンションの総会及び懇親会があるので出席してまいります。今から支度をして高田駅から電車にて向かいます。

午後4時20分に高田駅へ、高田駅前アーケードには上越市内(旧上越市)の保育園・幼稚園児の七夕飾りが!もうこんな時期に来たのかのかなと?本町3丁目から5丁目のアーケードにもこれと同じような七夕飾りが飾られている事でしょう。
F1000392.jpg
今年は高田開府400年祭でありますから、高田の玄関口である高田駅にこの様な飾りがあれば多くの旅行客の目を引く事でしょう?

上越観光コンベンション協会の懇親会も高田開府400年祭と来年の北陸新幹線開通の話で大いに盛り上がりこれを契機に多くの観光客が上越地域にお越しいただくことを会員皆さんでお誓い申し上げ7時45分に万歳でお開き!

帰りに電車の時間調整で毎度のひろ坊で餃子を頂き高田へと帰還。それでもお腹は何かを要求、駅前ラーメンでうどんを!看板にはスキーうどんと謳っていたのでスキーうどんを注文したが期間限定でこの時期は無し。それではと山菜うどんを注文。
F1000393.jpg
具はたっぷり、もうそ竹・人参・もやし・わらび・などなど。うどんは細麺の平麺。だし汁もしょっぱくなく丁度いい味加減、たまにはうどんも良いものだと!

午後8時半過ぎには無事自宅へと帰還。今日も忙しい一日であった。でも足の方は以前として痛く秋の60kmマラソンに早黄色信号が点滅。一体どうなる事やら・・・???

文教経済常任委員会管内視察

文教経済常任委員会の管内視察が午前9時半に市役所に集合し各視察地に出発。初めに高田城本丸跡の遺跡調査の現場へ、ここは本城御門があったとされる場所で礎石が出るかの調査である。お宝が出る事を期待しながら視察してまいります。

9時45分過ぎに現地に到着。早速遺跡調査をしている現場にて市の職員の説明を受ける!
DSCN0731.jpg
DSCN0735.jpg
来月6日に市民への説明会もあるそうであります。高橋副参事から詳細に説明を受けております。ロマンが醸しだされますね!
DSCN0741.jpg
本城御門の天守閣にあったとされる鯱鉾の鱗と思われる瓦片?
DSCN0742.jpg
屋根瓦小面部分の瓦であります。
DSCN0743.jpg
奇麗に原型が残っている屋根瓦の角部分であります。
DSCN0744.jpg
こちらも鯱鉾の尾の部分と思われる瓦です。

約30分間余りの現地視察も終了。高田開府400年に際しての発掘調査でありましたが大変貴重な経験をさせていただきました。この事が大いに報道され市民の皆さんにも浸透して行けば幸いであります。実のある視察でありました。

次に関川水系土地改良区に赴き、国営かんがい排水事業(関川用水地区)の概要等について説明を受けました。
DSCN0747.jpg
この日の為に?わざわざ北陸農政局、信濃川管理事務所の計画課長・川邊さんよりお越しいただき笹ヶ峰ダム等の工事計画をお聞きいたしました。注目されるのは、小水力発電施設が新設され年間1億円の売電予定であると?良い話ですね!
DSCN0749.jpg
委員の皆さん熱心に話を聞いております。この後、若干の質問もさせていただきました。

時間も予定を過ぎておりましたが、折角新潟からお越しいただいた課長さんの為にも予定時間をオーバさせていただきました。

次は牧区の深山荘にて昼食の予定でありましたが、天候が思わしくないので昼食を延ばさせていただき牧区の棚広地区ほ場整備を視察。
DSCN0752.jpg
以前は棚田形式の田でありましたが、ほじょ整備で大型機械も導入できるようになりました。約11ヘクタールのほ場整備であります。担い手育成の為にもこれ位しないと後継者は育ちません。山が荒廃すれば里も荒廃し海も育ちません!水は上から下へ?
DSCN0754.jpg
遅くなりましたが、深山荘にて昼食、特製の弁当をいただきました。バラエティに富んだおかずであります。お米も地のもので大変おいしかったですね!

午後1時半過ぎには市役所に戻り本日の管内視察は終了。大変有意義な一日でありました。

北陸新幹線建設促進まちづくり協議会総会

上越市北陸新幹線建設促進まちづくり協議会、平成26年度総会が本日午後1時半からラーバンセンターにて開催される。地元議員と言う立場と特別委員会委員と言う立場から出席してまいります。
DSCN0729.jpg
99%完成している上越妙高駅です。あともう少しですね!(*^_^*)

午後1時半定刻になりました。北陸新幹線建設促進まちづくり協議会の始まりであります。先ずは会長挨拶。
DSCN0717.jpg
北陸新幹線のこれまでの変遷を述べ、当協議会目的が達成でき祝福したい、関係各位に心より感謝申し上げますと。
DSCN0719.jpg
顧問の村山市長が挨拶。平成10年に着工、関係各位の皆様のおかげで工事も順調に進み、昨年12月2日には試験走行列車イーストアイがまた本年4月12日に人文字のイベントも成功裏の内に終了。脇野田駅も11月頃には移転いたします。8月5日にはEW7系の試験走行も決定。市民の生活を便利にすべく頑張って行きたい。開業後のまちづくりも地元の皆さんと共にしっかりやって行きますと。
DSCN0720.jpg
鉄道建設・運輸施設整備支援機構 鉄道建設本部 北陸新幹線建設局長、林氏の代理として坂本次長がお祝いの言葉を代読。
DSCN0721.jpg
鉄道運輸機構、上越事務所所長、中島氏が進捗状況を説明。コンコースの一部だけが残り99%完了いたしておりますと。
DSCN0722.jpg
消雪装置の説明も。川から水をくみ上げ温めて10℃でレール上に流し込み消雪すると。
DSCN0724.jpg
駅舎の屋根は、電気パネルで融雪。電機パネルにて雪庇も除去。
DSCN0725.jpg
上越市からは、土地区画整理事業の平成26年度工事予定。新幹線開業に向けたまちづくりについて。釜蓋遺跡整備について説明。

事業説明終了後、総会に!議事として 第1号議案 平成25年度会務報告 第2号議案 平成25年度歳入歳出決算
第3号議案 役員の選出(案) 第4号議案 参与の承認(案) 第5号議案 平成26年度事業計画(案) 第6号議案 平成26年度歳入歳出予算(案)
DSCN0726.jpg
会則により会長が議長を務めましたが、いずれの案件も質疑なく承認可決。

最後にその他の質疑で、治安の問題で交番は出来ないものかとの質疑に市では、警察の方から場所の選定を行っているとの報告があったと。それにしても近年の犯罪は高速化しているもので是非とも早期の交番設置を望むものである。

総会も午後3時過ぎに終了。これまで頑張ってくれた関係各位に私からも心から御礼と感謝を申し上げたい。それにしても本当に頑張ってくれた先人には敬意を表するところであります。これからは交流人口が増えるよう政策的に物を申していかなければと責任の重大さがひしひしと感じた所でありました。

ホタルを見に来ませんか!

昨日とは打って変わって青空の良い天気。昨日は走友会の12Hリレーマラソンで早朝の4時過ぎからの準備と午後6時過ぎまでの後片付け等でクタクタ!日課のランニングも今朝は休み。たまには休養も必要かと?

しかしながら上越地方の梅雨は毎年この様な梅雨らしい梅雨で?大雨の心配もなく災害のない地域であります。でも野菜や稲の発育にはもう少しくらい降っても良いのかなと?今朝の日報、窓欄にも上越市の方から投稿があり「生き物のため雨降って」と。

氏曰く、ここ1カ月余り雨らしい雨が降らない。用水路はカラカラでひび割れしている。今は梅雨、がんばって生きている彼らのためにも適度の雨がほしい。と、また耕地整理を免れた小さな田と畑の間に残る用水路に蛍が飛んでいるのを発見した。

ホタルと言えば、『上越ホタルの会』が毎年行っているホタルを観賞するイベントが先週の土曜(6月21日)から始まった。来月の2日まで観賞でき説明もあるそうであります。是非とも金谷山ほたるの宿へお越し下さい!

会場は、金谷山ホタルの里 ほたるの宿です。金谷山公園ボブスレー乗り場 ホタルの道 ふるさと道沿い600m。ホタルの種類は、ゲンジボタルとクロマドボタルであります。

また注意として、ホタル達は7日から10日間の命です。卵を産み、次の世代に子孫を残し、また来年ホタルが飛び交うように、持ち帰らないで下さい。強いライト、懐中電灯はご遠慮ください。ホタルや小川に照らすと発光しなくなります。ホタルの道には足元を照らすソーラーライトが設置されています。懐中電灯は必要ありませんと。

市内で一番近い金谷山公園にお越しいただき初夏の風物詩ホタルを観賞する機会を是非とも味わって下さい!お待ち致しております。(私が待っている訳ではありませんが?)

今日のタイトルは「ほたるを見に来ませんか」でありました。私の地元、金谷山公園で身近に見えるホタルを是非とも観賞して頂きたくこの様なタイトルになりました。外孫たちもホタルを見たくて今週あたり来たいそうであります。この世知辛い世の中ホタルを見て物思いにふけるのも良いのではないでしょうか!
250px-Hotaru1.jpg
金谷山に生息する、ゲンジボタルです。

12時間リレーマラソン

上越走友会恒例の12時間リレーマラソンが今日行われるので準備の為早朝3時半過ぎに起床。しかしながら外は雨、天気が心配だがこの後どうなるのだろうか?

午前5時に会場へ集合となっているが、雨の中での準備はやりにくいがランナーにとっては走りやすいだろう!しかし天気が回復し太陽が出るとこれまた蒸し暑く走りづらいだろうな?

まあとにかく時間までには会場へと思っている。朝食は行く途中コンビニでおにぎりでも購入しようと!まあ梅雨の時期だから今日の天気は仕方のない事か。

午前5時前に現地に到着。小雨は降り続いておりますが、役員一同準備に!雨止まないかな?
IMG_0189.jpg
雨が止まない中黙々と準備にとりかかっております。役員さんご苦労さんです!(今まで担当役員の成美さん星野さん苦労がわかりました。)
IMG_0190.jpg
襷もよりどりみどりです。走友会のTシャツが青なので赤黄のツートンカラーを!
IMG_0192.jpg
午前6時上越走友会と謙信走会の2チームが小雨降る中スタート!
IMG_0195.jpg
一向に止まない小雨の中、各選手力走しております。やはり襷の重みは重要ですね!
IMG_0199.jpg
IMG_0205.jpg
IMG_0206.jpg
出番を待つ間テントの中でランニング談義。これがまた良いんですね!熟練ランナーからアドバイスなども?
IMG_0200.jpg
雨の為テントをもう一張り、人数も多くなってきたため机といすも追加。
IMG_0204.jpg
IMG_0215.jpg
女性ランナーも男性に負けじと襷リレーをして頑張っております。近頃の女性も強いものであります?(※何が???)
IMG_0208.jpg
差し入れの数々、おにぎり・赤飯・パンなど。毎年ありがとうね!(*^_^*)
IMG_0210 (2)
美味しそうにおにぎりを頂いている高田走ろう会会長、風間先生です。イヤ―美味かったですと!
IMG_0213.jpg
他にスィーツの差し入れも。プリン・みたらし団子・いそべ餅・草団子・おはぎ等など。これまた美味かったですよ!
IMG_0216.jpg
スナック菓子もこれまたランナーには受けましたね!
IMG_0212.jpg
女夫リレーの関川夫妻です。良い光景ですね!これで夫婦仲が保たれているのですね?
IMG_0217.jpg
御年74歳の高田走ろう会会長、風間先生です。5周(15km)も回っていただきました。先生お疲れさまでした!
リレーマラソン近藤
私も頑張りました。k5分台で走りましたよ!これで秋の60kmは大丈夫かな?
IMG_0220.jpg
午後6時5分に12H時間リレーマラソン完走、よくぞタスキを繋げました。これで一層の絆が深められた一瞬でありました。上越走友会チーム47周、謙信走会52周でした。
IMG_0222 (2)
閉会の挨拶。皆さんのおかげで無事リレーマラソンが完了いたしました。早朝から準備にお手伝いいただくと共に12Hもお付き合いいただき感謝申し上げます。今後とも絆を深めるべく宜しくお願い致します。謙信走会さん高田走ろう会さんありがとうございました。
IMG_0227.jpg
最後は無事完走したことに対し万歳を!謙信走会、星さんよりバンザイ・万歳・ばんざい(*^_^*)来年もお願いね!

今年の梅の出来は?

昨日で6月定例会が終了。土曜日と言う事で立哨も無し、ユックリトマイペースでランニングを!ホームグランドの町内の公園で足慣らし?身体がほぐれてから高田駅まで、1時間15分の練習でありました。しかしながら本来の走りは出来ず、身体のあちこちが痛い、果たして秋の60kmに間に合うのか?心配である。

梅雨も梅雨らしく大雨の気配は無し!この地は自然条件が(大雪を除いて)大変よろしい。災害らしい災害は無し(今ほど言った雪を除けば)。

庭の梅も黄色みが帯びてきた。収穫時か?一般的に黄色みが出てきたら収穫と言われているが、果たして?時間に余裕もあったので収穫してみた。
IMG_0182.jpg
どうですか黄色でしょう!採り頃と思い収穫して見ました。昨年は鈴成りだったんですが今年は?
IMG_0185.jpg
やっぱり今年は少なめの収穫でありました。昨年は100個以上とれたと思ったのですが、今年は37個でありました。これでは何にしようかと迷うばかりですね?スーパーで同じ品種の梅を購入して梅干しか梅酒にでも?昨年は梅酒、一昨年は梅干しにしたのですが今年は???ですね!

余りにも少ない収穫なので娘にでもあげてしまうかとも?所で娘のところには梅があったかな?いずれにせよ今年はダメでしたね。来年こそは鈴なりになるよう物の本でも見て研究しましょう。やはり枝降ろし何かが良いのかな?

明日は、上越走友会恒例の12時間リレーマラソンが行われるので準備に大わらわ。机・椅子・シート・旗・杭・テント(走友会には一幕しかないので町内から一幕借りる)・氷(スーパにて拝借)等など早朝の5時集合なので4時起床、4時半過ぎには出発しなくては!
IMG_0187.jpg
どうですかご覧の通りであります。皆でフルマラソンの時はもっと車一杯荷物を積むのですが、今回は約半分ですね!明日の天気が心配ですが予報では曇りと言う事で先ず先ずですね!(*^_^*)大勢の走る仲間が集まる事を期待いたしております!

6月定例会終了

6月6日から始まった6月定例会も本日本会議場において議案第102号から第118号までの全案件採決し終了した。当会派は議案第105号上越市市税条例及び上越市都市計画税条例の一部改正については反対をした。

採決に入る前に各常任委員長より委員長報告がなされました。
IMG_0256.jpg
IMG_0246.jpg
文教経済常任委員長報告を行なっている所であります。10年振りの報告でちょっと緊張していますが?

その後各議案について質疑(今回無し)討論、採決に至ったものであります。

当会派としての反対理由は、主として消費税増税が行われ、年金や医療などの社会補償改悪や公共料金の引き上げ諸物価の高騰。また地方税制法などの一部改正を受け軽自動車税の税率が改正され税率がアップされる。この事などから「上越市市税条例及び上越市都市計画税条例の一部改正について」は反対するものでありました。

続いて 請願第4号 憲法解釈の変更による集団的自衛権の行使容認に反対する意見書提出に関する請願については賛成少数で否決されました。新潟市や県内の自治体ではこの種の請願は賛成多数で可決しているのですが上越市議会は一体どうなっているのですかね?将来徴兵制が導入されたらどうなるのでしょうかね?一国民(議員)として声をあげていかなければ日本国は???になります。

請願第5号 入札監視委員会の開催と入札制度検討委員会設置に関する請願についても賛成少数で否決。総務常任委員会では4:3で可決したのでしたが本会議場での採決では否決。委員の瀧澤副委員長は委員会では賛成に回ったのですが本会議では議場より退席と言う事で・・・一体会派で何が起きたのですかね?自身も熟知たる思いで納得いかないのでは!

今日はもう一回出番があり、発議案第4号 30人以下学級実現、義務教育費拡充を求める意見書の提出ついての案文を読み上げて提案させていただきました。結果して全議員賛成で可決となりました。今回発議案第5号で「手話言語法」制定を求める意見書も提出され可決されました。議場傍聴席には多くの聴覚障がいしゃの方がお見えになり手話通訳がなされておりました。上越市議会は議会改革でも先進地である事が証明された瞬間でありました。

午前11時半過ぎには全案件が採決され6月定例会も終了の運びとなりました。議員各位、理事者側の皆さん慎重審議大変ご苦労さまでした。また9月定例会にお会い致しましょう!

住民監査請求

上越市ガス水道局発注工事において談合疑惑が生じた件について、市民団体から市に対して住民監査請求も辞さない旨の話があり、住民監査請求とは何ぞやと思い会派として監査委員事務局、事務局長、次長より説明を受けた所であります。

そもそも住民監査請求とは、地方自冶法、第242条では、普通地方公共団体の住民は、当該普通地方公共団体の長若しくは委員会若しくは委員又は当該普通地方公共団体の職員について、違法若しくは不当な公金の支出、財産の取得、管理若しくは処分、契約の締結若しくは履行若しくは債務その他の義務の負担がある(当該行為がなされることが相当の確実さをもって予測される場合を含む。)と認めるとき、又は違法若しくは不当に公金の賦課若しくは徴収若しくは財産の管理を怠る事実(以下「怠る事実」という。)があると認めるときは、これらを証する書面をを添え、監査委員に対し、監査を求め、当該行為を防止し、若しくは是正し、若しくは当該怠る事実を改め、又は当該行為若しくは怠る事実によって当該普通地方公共団体のこうむった損害を補填するために必要な措置を講ずべきことを請求することができる。

住民監査請求はこの第242条1項に包含されていると言っても過言ではない。その他、住民訴訟制度についても話を伺った。
IMG_0178.jpg
●住民監査請求・住民訴訟制度について
1.制度の意義 2.制度の概要 
●住民監査請求制度、住民訴訟制度及び職員の賠償責任の手続上の流れ
●住民監査請求制度の概要(1)
1.住民監査請求とは
2.監査請求の対象(法第242条第1項)
3.監査請求の内容(法第242条第1項)
●住民監査請求制度の概要(2)
4.監査請求の期間(法第242条第2項)
5.監査委員による監査・勧告等

以上午前10時半から始まった勉強会も12時までに終了。とにかく談合疑惑に関する問題は公正取引委員会に預りとなっているが早期の解明が市民感覚として求められている。

丁度お昼になったので、地下食堂にて昼食を!さて今日は何にしようかな?
IMG_0180 (3)
今日のランチは、特別メ二ューの「とり玉丼」、みそ汁もついて¥510円、高いか安いかは味に?
F1000391.jpg
具の鶏肉・玉子はとにかくライスは水分が多く味付けも薄味でちょっと???でありました。

一般質問終了、追加議案審査!

ようやく4日間に渡る一般質問が終了。今定例会では17名の論客が理事者側に質疑を挑んだのだが結果はいかにして?
一般質問が終了し午後からは追加議案が。自身の文教経済常任委員会には2案件が、第117号として平成26年度一般会計補正予算として飯小学校のアスベスト除去工事と、第118号水族博物館の指定管理者の指定についてでありました。

午後1時から厚生常任委員会が開会、終了後、直ちに当委員会が開催されました。初めに第118号水族博物館の指定管理者が議題に。指定管理者として神奈川県横浜市に本社がある(株)横浜八景島が17年間に渡り指定管理者として採択。委員からは沢山の質疑がありましたが採決した結果、可決すべきものと決しました。
IMG_0237 (1)
IMG_0236 (1)
この指定管理者に採択された横浜八景島は以前、視察に訪れた水族館であると共に、昔懐かし独身時代この近くに独身寮があり一時住まいしたものでありました。また母校である大学も平潟湾にあり一掃馴染みの深いものでありました。

次の飯小学校アスベスト除去工事においては、当委員会前の厚生常任委員会でもアスベスト除去が議題であり、結果して教育部長が懇切丁寧な説明が成されたため然したる質疑もなく?可決された所でありました。

自身も事前に小学校を見ていると共に解体工事等を請け負っている業者に連絡し色々とアドバイスを受けていたものでありました。工期が4月28日から10月24日の280日間。アスベスト除去に約1カ月その後、解体工事に約2カ月。今日可決し以後地元町内会等に説明を行い7月頭から工事にかかられるのではないかと。このことから充分工期には間に合うものである。

その後、校舎改築工事が行われ、平成28年3月には竣工し4月の入学式には間に合うのではとの説明。只今仮設の仮校舎が建てられておりますがあくまでも仮設でありますから寒さ暑さが生じますので計画通り竣工するべく関係各位に頑張って欲しい所であります。

鴨島本町大貫線整備促進期成同盟会定例総会

議会、課題調整会議が長びき会議(鴨島本町大貫線整備促進期成同盟会定例総会)にギリギリ間にあった次第であります。そもそも自身、議会課題調整会議は初めてなもので何が何だか分からずじまいでありましたが、上越市議会基本条例に謳われている通り粛々と執行しているのであります。

午後6時からの懇親会に間に合うように会場へ急いだのですが、時間が少々オーバー。会場では総会が長引きマダ意見交換が行われておりました。市の担当課長さんもまだお出でになり役員さんから鋭い質問を受けておりました。後に要望書・回答書を見せていただきましたが、成程なと思ったところでありました。

この東西を結ぶ地域の交互通行可能路線は現在2路線であり他の路線は一方通行路線であります。災害などが発生した時の避難道路しては全く機能しないのが現状であると共に地域の交流を図り活性化を目指す目的から大きく外れてしまっております。またこの路線には儀明川や信越線等を渡る大きな障害(財政的に)も存在しております。

市街地のど真ん中(東西)を走るこの路線が一方通行では、対外的に見ても何とも寂しい限りであります。財政的に大変厳しいかとは思いますが、都市計画決定路線であり、この会も平成4年4月から沿線18町内が結束して立ちあげた会でありますから市幹部(市長)の英断を期待している所であります。

進展しないようであれば9月定例会で市長の真意を聞かなければいけません。財政的に困窮している上越市では、良い妙案はないもんかジックリと検討しなければなりませんね!

上総技体育後援会役員会

上越総合技術高校体育部後援会役員会が本日午後6時から高校会議室にて行われた。

その前に本日の上越市議会は?議会においては一般質問2日目を迎え白熱した質疑応答が行われた。各議員さんも自身のテリトリーの部門で理事者側に攻め入っていた。残す処、明日と明後日の二日間7名となっている。今後の質疑応答も楽しみである!

さて母校の体育後援会の話しに戻る。定刻通り始まったが、役員さんは少数それでも会議は開始。一体会議規則はどうなっているのだろう?役員会だから会則も無いのかな?総会には委任状も含めた人数が揃わないといけないのだろうな?と???ばかりが目につく!
DSCN0711.jpg
梨本会長は、挨拶の中で自身の息子を例にとって(息子は某高校の先生、バスケ部顧問だそうです)生徒を教えるのは大変だ。先生方の苦労は身にしみて分かる、どうか母校の生徒をしっかりと導いて下さいと。

続いて新任の木村校長先生の挨拶。
DSCN0714.jpg
前任校は長岡工業高校で教頭先生であった。上越総合技術高校に来て初めての校長であると、どうか体育部後援会の皆さんのお力をお借りして全国大会に出場できる生徒を育てて下さいと。

会議の方も粛々と進み然したる質疑もなく役員会においては全案件了承。7月11日の総会に図って採択と言う手筈になった所でありました。自身は当日は中学校の同窓会常任幹事会の為、欠席せざるを得ない状況であります。残念でありますが同窓会長ですから仕方のない事でありますね。

高校の後輩諸君今の時期はインターハイ予選が行なわれております。一人でも多く全国大会に出場できるよう頑張って下さいとエールを送ります!(※エールより遠征費を下さいかな?どこも予算が足りなくてシックハックしているのですね!)

写真二人展

知人から写真展のお誘いのはがきが。最近写真に凝ってるとは言えないのですが、カメラをネットで買っているため少しは興味が???でも本格的なマニアではありません?興味本位でカメラを購入しただけであります。

それにしても高級カメラは?どんな方法でも良く撮れますね?先月もスカイツリーに日帰り旅行へ行ってきましたが、写真は良く撮れていました。2000万画素以上ですとそれなりに良く撮れますね?後は被写体などを考慮すればいいのかな?

そうですね今日のタイトルは写真二人展であります。知人と言ってもそれ程の知り合いでもないのですが、息子さんが大学の後輩と言う事で馴染みが!

昨日と本日が二人展でありました。用事の帰りに本町の大島画廊さんへ!知り合いの横山さんと市村さんであります。
F1000390.jpg
左の方が横山さん、右側が市村さんであります。横山さんは私が早朝山麓線をマラソンしていると良く自転車でカメラを担いでお会いしました。一体どこで写真を撮っているのかと思っていたところでもありました。
F1000388.jpg
ご挨拶文にもあるように今回の写真展は東南アジアのベトナム、ミャンマー、バングラデシュ、カンボジア、中国などを回ってきて撮りためた数万カットから50点程を絞り込んで展示したそうであります。
F1000389.jpg
古き良き時代の田舎の源風景や山深い少数民族に会いに、そこで老人や子どもたちのふれあいが印象に残り出会った人たちに笑顔と元気をもらった写真旅であったと。
F1000387.jpg
写真展の会場風景であります。二人の写真の師匠は妙高市の橋本浩市先生であると、先生に連れられて中国に写真旅行に行ったのがキッカケだそうでありました。橋本先生は我が市議会市民クラブの長老、本城先生の奥様のお兄さんであります。これも何かの縁ですね!

たまにはこの様な芸術に親しむのも美の感性を生むためにも良いものですね。カメラは奥が深いですからね!

市政報告会案内配布

今月末に「市政報告会」を開催するため案内を配布しました。郵送でやればいいのですが、各町内会長、後援会の皆様には手渡しでお配りいたしました。

午前中はバイクで配って回ったのですが途中で雨に遭い散々な目に!でも初夏の雨は気持ちが良いものでしたよ?後援会のも皆様にはこうして回って様子などを伺うのも私の仕事と思い有意義なことと思っている次第であります。

午後からは、午前中の配達で少し疲れ気味?昼寝をしっかりと摂り午後3時過ぎから回ってきました。後援会の皆さまからはお茶でもと勧められましたが、何せ50~60件もあるので申し訳ないですが後ほどと言う事で!

車で回るのも良いのですが、何せガソリンが高騰していますから(そんな事は理由にはならないのですがバイクですと小回りが利いて良いのであります)午後からは天気も回復し快適なバイク廻りでありました。

後、残っているのは生まれ育った故郷の後援会の皆さんであります。明日中には回ろうと思っております。今回で17回か18回になりますかね?一回県議選に出たため中止したかも知れません?(その時は市議を辞職してますから当然ですよね!)

市政報告会は、本来後援会の皆さんと懇親を深めると位置付けしていますが、今回は市政の話を充分したいと思っております。今年は上越市にとっても歴史的な年度でありますから、来月には高田城開府400年祭、来年1月1日には14市町村が合併して10周年、そして夢の新幹線が現実のものとなり来年3月14日は長野から金沢まで延伸され、上越妙高駅から東京まで1時間48分で結ばれます。

この様に歴史的な年度となりますから自ずと力が入りますよね!自身も昨年は大?手術を2回行っておりますから、地獄から這い上がって新生コンドウ(病後の元気な私を)を見てもらうのも良い機会ではなかろうかと。

国会では集団的自衛権ですったもんだしておりますが、数の力で与党サイドだけで議論して決めると言う横暴策を行っております。もしこれが国会を通れば戦争ができる日本国になります。なんやかんや言っても結局そうなるのであります!こんな重要法案を決定するのであれば国民に信を問うべきであります。自分なりに衆議院解散を宣言いたします!

地元の国会議員も報道に答えております。あの安部総理のひぞっ子、高鳥さんでも国民の声に耳を傾けましょうとよと警笛を鳴らしております。高鳥さんを見直しました。与党の高鳥さん頑張って下さいよ!

2020年東京オリンピック合宿誘致は?

本日6月定例会において一般質問をしました。質問内容は1.東京オリンピックにおける合宿などの誘致について 2.儀明川ダムの建設促進についてであります。

IMG_0175.jpg
IMG_0180 (2)
先ずは、登壇して通告通り質問を!1.点目の東京五輪における、合宿等を誘致などどのように考えているのか。県の方には事前に調査票として体操・新体操・県立武道館を利用した柔道などを要望と。2.点目、儀明川ダムの本体工事早期着工を強く要望。今回は市長自ら県知事に対し初めて要望書を提出と言う事で一途の望みも?

一問一答方式の質問席にて再度の質問を!
IMG_0201.jpg
激しく?理事者側と再度質疑応答をやっております。
IMG_0210.jpg
1.点目の誘致については、少なくとも市のHPに掲載して全国にアピールすべきだと。また県立武道館を使用するのであれば早期に着工完成しなければ合宿誘致などは到底無理であり、県に対して早期に要望すべきと。2.点目のダムに関しても市民の安全安心を確保するためと克雪を含めた多目的ダムに用途が変更になったのを受け本体工事を早期に着工すべき県に強く要望をするべきと。

結果して感じた事は、トップ(市長)が動くとこんなに変わるのかと実感した所であり、今後とも支援していきたいと思ったところでありました。頑張れ市長!

虚空蔵様まつり

今日は梅雨らしい一日であった。朝からしとしとと降る雨、太平洋側とは違った梅雨らしい?雨である!

灰塚町内では恒例の虚空蔵さまの祭りが執り行われた。虚空蔵様とは一体何なのか?
虚空蔵菩薩(仏名)・鎌倉時代中期(1235~1284)・上越市灰塚に所在・材質は金剛仏
大きさ高さ4.5×幅1.8奥1.0cmの木彫りの仏像である。

灰塚に祀る、虚空蔵菩薩の伝説では
灰塚に、四十蔵という古跡があった。ここに入和長者が住んでいた。この長者が代代崇拝した守り本尊を土中に埋めて、止むを得ない事情の為東ノ原(三郷村本長者原)に移住した。本尊は埋まったまま、永い年月が過ぎた。仁治元(1240)年五月十三日の夜の事、村長・長治の夢枕に虚空蔵様が立たれ「三本松の根元にいるから掘り出して下さい」と夢のお告げがあった。掘ってみると、一寸八分で黄金の菩薩が現れた。早々、厨子を造り神社のお堂に安置。村人が信仰すれば、なるほどご利益があった。一度礼拝しれば福徳を授かり、未来の障害も免れるのであります。まして一心に信仰して疑心がなければ、現世と未来で大利を与えようと云う大慈悲の菩薩ですから、称名・礼拝して一心に信仰して下さい。と、寛文八(1668)年五月に書かれた、灰塚の『虚空蔵菩薩縁起』は語り継いでいます。と記されております。

この伝説は、塩荷谷にも祀られており、塩荷谷で出物したものが地主の灰塚民が持ち去ったとの言われもあり、双方の縁起書が永久平行線のまま現在まで伝えられている。

とにかく現在では塩荷谷の集落は存在しておらず継続が不能となっており灰塚町内が賑やかに虚空蔵様のお祭りを継承しているのである。

今日は灰塚の元村長・吉川さんがこの歴史を継承すべく黒田小学校の子どもたちに虚空蔵菩薩の云われ等を説明しておりました。
DSCN0702.jpg
熱心に吉川さんの話を聞きいる黒田小学校3年生の皆さんです。地元の歴史を勉強すると言う事は素晴しい事であります。
DSCN0705.jpg
虚空蔵菩薩などが祀られているお宮さんであります。菩薩などは盗難に合わないように祭りが終了すると安全な場所に安置するそうであります。
DSCN0709.jpg
ご開帳ではありませんが、虚空蔵菩薩様を見せていただきました。ご利益があることを祈っております。

虚空蔵様のお祭りも今日12日明日13日の二日間に渡って行われております。お店等も出ますので是非とも灰塚の神社に足を運んで下さい!

※ 地域活動支援事業 採択
昨日、金谷区地域協議会による地域活動支援事業の申請内容についてプレゼンティションが行われた。結果して採択になったと本日連絡あり。今後とも交通安全に寄与すべき啓発運動などに尽力してまいります。

竹の子お裾分け

友人から2回目の竹の子(根曲がり竹)をいただいた。この友人とは平成11年に友好都市であるオーストリィー・リリエンフェルト市に一緒に行き寝食を共にした仲間であった。

その後は使節団として赴いたメンバーでリリエンフェルトの会を立ち上げ、毎年友好を深めていたのだが一昨年15周年を持って発展的解散となった次第でありました。しかしながらこの様に個人的に友好を?深めているものであります。

それでは友人がとってきた根曲がり竹をご覧ください!
DSCN0695.jpg
ご覧の通りであり中々立派な代物であります。数はこれだけではなくもうすでに味噌汁にして鍋にぎっしりと作ってありました。友人にどこで採ってきたのかと尋ねると妙高とのこと・・・余り深く詮索しない方がいいのかと?
DSCN0696.jpg
竹の子汁は豚肉かサバ缶かと迷うところでありますが、サバ缶が必要かと購入してきました。皆さんはどっちが好みですかね?自身はどっちでもいいのですがやはり肉系ですね!(*^_^*)

ところが、女房がもうブタ肉入りで竹の子汁を作っておりました。
DSCN0698.jpg
たまねぎ・人参・じゃがいも・豚肉・それと主役の根曲がり竹。ちょっと毒味をさせていただきましたが大変美味しゅうございました。(*^_^*)

今年は、もうそう竹なども沢山いただき竹の子汁は何回となくいただきましたが、やはり竹の子汁は根曲がり竹に限りますね!もうそう竹もエグミがありそれなりに美味しいのですが。今晩の夕食が楽しみであります!

午後3時半からは、金谷地区の地域協議会に赴き、地域活動支援事業のプレゼンテーションを行ってまいります。私どもが申請しているのは、交通安全施設のカーブミラー設置であります。子どもたちが日常遊んでいる個所のT字路などではカーブミラーが設置されておらず大変危険でありこの様に設置の申請を出した所であります。採択してくれる事を祈っております。

始まりました。予定より20分早く午後3時35分からプレゼンが!
DSCN0699.jpg
DSCN0700.jpg
田村委員長ほか16名の金谷地区地域協議会委員の面々であります。確か18名が委員のはずなのですが何故か今日は16名でありました。

思いの丈を時間内精一杯プレゼンしてまいりました。マダマダ質疑応答をしたかったのですが、時間が限られているため20分間4時前に終了。後は運を天に任すだけ?青少年の「安全・安心」を少しでも守るため採択宜しくお願い致します。

ブログのカウンター数?

一応ブログを続けて3年と8カ月余りとなったが、やはりカウンター数が気になる所である。平成22年の11月からこのブログを始めたが、当初は失敗やら選挙期間中と言う事で毎日連続して更新と言う事は出来なかったが、平成23年4月の県議選が終わった5月頃からは毎日継続してブログを更新しているという記憶がある。(※検索すればすぐにわかるのだが!)

当初は、自身の日記だから内容はどんな事でもいいやと鷹をくくっており、カウンター数もそんなに気にはしていなかったのですが、最近はやはり気になるところであります。以前は毎日のアクセス数が30前後だったのですが、最近は10ポイント増えて平均40位になっております。

今までの最高は確か100ポイントかと?昨日も61ポイントをカウント。一体視聴者は何を思いアクセスするのでしょうか?市の職員は『こんどう』は何を書いているのか(政治的に)興味があるのでしょうか?自身は思いの内を書きこんでいるのですが、でも余り悪口を書くと訴訟問題に発展しますからその点は気をつけながら!(*^_^*)

アクセス・カウントが低い日は土・日曜日ですね、従って土日が休みの方、つまり市の職員では?でも色々な方が見ているみたい?所どころでブログを見ていますよと声掛けられますから!

やっぱりアクセス数が多いと気持ちが良いですよね!(*^_^*)もっとカウントをあげるのにはどんな事を書いたらいいのでしょうか?自身は①日常生活の事 ②政治的な事 ③スポーツの事 ④新聞記事の事などを主に書き込んでおります。

良い案がありましたらメールでも送って下さい! E-mail [email protected] です!期待してます!(*^_^*)

迷?委員長采配

今日から各常任委員会が開催され初日は私が仕切る文教経済常任委員会。委員長のあんちょこがあったにせよ、十何年振りの委員長で仕切りがモタモタ?

モタモタは採決で起きた。採決のアンチョコもあったのだがそれを見落として、番外からヤジも?何年も委員長をやっていないとこんな失態も起きるのですね!
IMG_0180.jpg
失態後は落ち着きを取り戻し、まあまあの仕切りを。9月定例会を見越して更に研鑽せねばと思ったところでありました。

委員会の方は議案数も少なく然したる質問も無く11時には委員会は閉会。その後は委員協議会に切り替え11時半には一部の委員協議会も閉会。理事者側退席後、引き続き委員協議会を継続、議会提案「地酒で乾杯を推進する条例」の今後の進め方について委員の皆さんのご意見を!結果して中間報告として議長に提出してある条例案を粛々と進め行政サイドのご意見も伺って7月に全員協議会で全議員にお計りをするという事を確認した所でありました。

ここで委員協議会を閉会し、視察項目について副委員長の方から説明。まだ視察相手先の返事が固まっていないので正副委員長に一任と言う事で了解。管内視察についても日時だけ決定し視察項目などについても正副委員長に一任と言う事で了解をいただき当委員会は終了。時は11時45分でありました。

※ 今日から町内ゴミ籠だし当番。金曜日まで毎日やらねばなりません!以前は町内3役と役員が行っていたものですが、約1ヵ月間もごみ籠の出し入れをしなければならず町内各所帯がやる事に改正。(当時私が副会長だったものでこの様な提案をさせていただきました。)

また公園花壇の水くれ当番もやってまいりました。今朝は晴れていたので水くれを行ったのですが、夕方には小雨の為休止、明日にまたずれこみました。これは一日だけでいいのですが。

この様に今週は色々と忙しい週になりそうであります。委員会(本日)・一般質問(金曜日の予定)・ゴミ籠だし・花壇の水くれなど等!これは終われば来週は天国?ですね! と言う事は今週は地獄かな???

第15回高田城ロードレース大会

第15回目を迎えた高田城ロードレース大会が本日開催される。ハーフの部が出来て丁度15回目を数え奇しくも冠の高田城も開府400年を迎える記念すべく大会である。ハーフの部を創設した当時の宮越市長には先見の目があったと敬意を表するところであります。(実際私も進言したものでありましたが)

準備の為、昨日から役員の皆さんひっきりなしでお仕事をしておりますが、本日も早朝からテント張りなど精力的に働いておりました。
DSCN0676.jpg
DSCN0677.jpg
今朝5時の競技場の様子であります。昨夜の雨がトラックに残っております。でも気温も最高25℃と予想されておりますから先ず先ずですね。気温が上がらない事を願っております。
DSCN0678 (2)
役員の皆さん早朝5時からテントを張っております。(昨日は風があったためテントを張らなかった)私は、走友会の旗を持って競技場へ行ったため6時半からのお手伝いとなります。

このままの天候でいけば走るのには最高ではないでしょうか?太陽が出てくると蒸し暑く???でしょうね!

6時半役員集合。バイクにてさっそうと競技場へ!
DSCN0680.jpg
6時40分役員打ち合わせが行われました。各主任の元、念密な打ち合わせの後、各々の持ち場へ!
DSCN0681.jpg
上越走友会の旗も設置し準備万端!今日出場する走友会の皆さん頑張って下さいよ!
DSCN0683.jpg
もうひとつ所属している高田走ろう会のテントとツウショット!高田走ろう会の走友の皆さんも頑張って下さいね!
DSCN0684.jpg
上越ヤクルト販売の皆さんがヤクルトを無償で提供してくれました。半端な数ではありません、一人当たり50本?をじゃんじゃんと! こんなのは初めてですね?ヤクルト販売の皆さんご馳走様です。ヤクルトを飲んで完走します!
DSCN0686.jpg
今年から受け付けは事前に行っており(郵送で)参加賞のみの引き換えであります。簡素化して受付も込まなくて良いアイデアでした。
DSCN0687.jpg
こちらは恒例のスポ―ツ用品の販売です。格安で販売しておりました。(*^_^*)山本スポーツ店さん大原スポーツ店さん北野屋さんいつも格安でご提供ありがとうございます!
DSCN0688.jpg
こちらのブースは、地元食材の販売とカイロプロテックの実演であります。お帰りの際はおみやげを購入して行って下さいね!また身体のオカシイ?方はカイロ(整体)で治して下さい!

競技はこのあと、8時30分から3km・10km、8時50分から5km・ハーフがスタートいたします。選手の皆さんのご健闘をお祈りいたします。

私の担当は関門閉鎖であります。今年は関門が2ヶ所になり昨年よりさらに厳しくなりました。
DSCN0692.jpg
福祉プラザ前に設置された第一関門と第4給水ポイント(エイドスティ―ション)であります。ここの個所はハーフの選手だけが通過地点であります。果たして何人の選手が関門閉鎖(リタイヤ)になるか???。
DSC_0417 (2)
ハーフの部、第一位の選手が9時40過ぎに来ました。ダントツの走力で2位以下を大きく離しております。エイドで給水を行っている選手、気温もグングンとあがってきているので十分水分補給を摂るようにと選手に声掛け!(※給水を摂っているのは一位の選手ではありません)
DSCN0690.jpg
DSCN0691.jpg
当町内(金谷町内)も選手激励の為看板を出しております。また町内から出場している選手の名を書いて激励もしております。

午前10時55分関門閉鎖の時間となりましたが、該当者は一人もおらず出場選手全員が第一関門をクリアー。私の役目もこれにて終了。関門を撤収、お手伝いいただいた寺町1・2丁目の皆さん補助員の高田商業高校の生徒さん大変ご苦労さまでした。事故も無く無事終了した事に感謝申し上げます!

福祉プラザを後にして陸上競技場へ、最終ランナーがゴールしたのは11時35分(ハーフ2時間45分)年々ランナーの記録が向上していますね!その昔は3時間のランナーが何人かいましたからね?

競技も終了し、テントなどの後かたずけを手伝い12時過ぎに競技場を後にしました。帰りにちょっと遅い(いつもですと早飯を!)昼食を。これも馴染みの食堂でかつ丼セットを!
DSCN0694.jpg
無性にかつ丼が食べたくて、ついでにラーメンもついているかつ丼セットと言う事に?とにかくお腹が空いていてがつがつと?美味しくいただきました。ごっそさん!(*^_^*) これにて高田城開府400年記念、第15回高田城ロードレースは完全に終了いたしました。本当にご苦労さまでした!

高田城ロードレース準備

明日の高田城ロードレース準備の為動員!集合時間は午前9時、洗濯などを済ませてイザ競技場へ。すでに大勢の役員さんなどが集合しており、準備に取り掛かっておりました。私も仲間入りをさせていただき、先ずは椅子を運搬。
DSCN0673.jpg
軽トラに次々と椅子を乗せておりますが、壊れた椅子も沢山あり間引くのに大変。市も予算がないのか壊れた椅子が多数、体育課もちょっと考えなければ対外的にみっともないですね?
DSCN0675.jpg
こちらはテント張り、大中併せて10張り位。こちらも老朽化が進み筋かいがまともに入らないテントも多数。足らないテントは商店街から借りものとか!大上越市としてはみっともない話ばかりでメンゴですね!

9時から始まった準備も大方終わったのですが、マダマダ仕事があるみたい?自身は所要があるため11時前に帰らせていただくことに。選手の皆さん色々な大会に出ていられるかと思いますが裏方はこの様に汗をかきながら準備をしております。せめて心の内にありがとうという感謝の気持ちを持っていただきたいと思います。

自身も現役のアスリート?でありますが、「走らさせていただきますと言う感謝の気持ちを常に持ちながら走っております。」選手の皆さんも一度は裏方の仕事やった方が走りに対しての考え方が違ってくると思いますよ。

11時からの所要とは、同級生が『火野正平』さんのテレビ番組「にっぽん縦断 こころ旅」~とうちゃこ~334日目にお手紙を出し、採用されたものである。内容としては懐かしの『脇の田駅』が北陸新幹線開通と同時に上越妙高駅に変更される事と旧脇の田駅舎が取り壊される懐かしさから投稿したものであった。

自身このテレビ番組は承知していたもののマサカ故郷の脇の田駅が、これまた同級生の金井けい子(旧姓丸山通称まるK)さん投稿によるものとは?この番組をリークしてくれたのも同級生の古澤(旧姓魚沼のみー)さん。これだから同級生って良いもんだなと変に感心?

では早速、自転車での旅の様子をご覧ください!
DSC_0390.jpg
糸魚川の海で次の予定地の手紙を読んでおります。これが同級生の金井けい子さんのお手紙であります。
DSC_0391.jpg
DSC_0393.jpg
DSC_0394.jpg
DSC_0395.jpg
懐かしの文面(文字)であります。彼女とは年賀状のやり取りをやっており、現在は長岡市にお住まいであります。昨年は中学校の同級会に参加してくれました。また山古志のボランティア活動で私の兄貴ともジッコンだそうであります。
DSC_0399.jpg
地図を広げて次の予定地、脇の田駅を指差しております。
DSC_0400.jpg
糸魚川筒石駅から高田駅までは電車で移動。故郷の山南葉山を仰ぎつつ信越線を走っております。
DSC_0401.jpg
いよいよ今日は高田駅からの出発であります。
DSC_0403.jpg
青田川を南下しております。懐かしの青田川に係る唯一の木橋、ここは私の実家の旧高田新田であります。この木橋も老朽化しており掛け替えなければ危険であり要望もいただいております。
DSC_0405.jpg
高田駅から約6km、脇の田駅前にやってまいりました。新幹線開通に合わせて駅前の道路拡幅工事を急ピッチで行っております。
DSC_0407.jpg
到着いたしました。まだ現役の脇の田駅であります。この駅は10月には新駅に移転しますが、駅名は3月迄「脇の田駅」でいきますが、新幹線開通と同時に「上越妙高駅」に変更いたします。
DSC_0412.jpg
脇の田駅ホームに立つ火野正平さんであります。向こうに見える大きな建物は新幹線駅「上越妙高駅」であります。
DSC_0414.jpg
改めてホームでけい子ちゃんの手紙を読む火野さんであります。
けい子さん10月にはレールを切り替えますからその前に懐かしの「脇の田駅」を見た方がいいですね。10月以降取り壊し工事が入りますよ!
プロフィール

スキップこんどう

Author:スキップこんどう
1950年11月8日
上越市大和3丁目に生まれる
・大和小学校
・城西中学校(1期生)
・高田工業高校(土木科)
・関東学院大学工学部卒(土木)
・測量士、1級土木施工管理技
 師
・上越市議会議員に1996年4月に
 初当選、4期目の2011年2月21
 日辞職
・2011年4月10日新潟県議選挑戦
 あえなく落選
・2012年4月22日上越市議選に再
 度挑戦 5期目当選
・2016年4月24日上越市議選 
  6期目当選
・2020年4月26日上越市議選
  7期目当選
・城西中学校同窓会長
・上越交通安全協会灰塚支部長
・上越市体育協会理事
・上越陸上競技協会副会長
・趣味はマラソン、バイク(自
 力・エンジン付き)
E-mail:[email protected]
twitter:@skipkondo

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
カテゴリ
FC2カウンター
月別アーカイブ
カレンダー
05 | 2014/06 | 07
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 - - - - -
スキップこんどうTwitter
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR