fc2ブログ

一夜明けた関根学園?

優勝から一夜明けた関根学園です。生徒玄関には、 優勝 第65回新潟県高等学校駅伝競走大会が貼りだされておりました。
IMG_1358.jpg
IMG_1360.jpg
IMG_1359.jpg
夏の高校野球県大会準優勝に続く素晴しい快挙であります。12月の都大路に応援に行きたいぞ!
IMG_1361.jpg
故郷の山、妙高山も祝福しているかのように見えますね?エース畔上君の地元の妙高山ですからね!

※この記事は?AM7時ごろであります。

今日一日どこへ行ってもオメデトウと。自身は何の事か察しておりますが、そうですね関根学園が初の都大路に出場のことであります。自宅が同校のすぐ近くであると共に、マラソンをやっていると言う事で皆さんに馴染みがある為かなと!

それと上越市陸上競技協会の役員と言う立場で、監督の中村先生、コーチの古川さんとは旧知の仲であります。今回の優勝は万年2位に甘んじていた悔しさがこの様な快挙に結びついたと思っております。古川コーチもその事を強調して悔しさを羽根にここまで来たと言っても過言はありません。

タイム的には満足なタイムではありませんが、都大路では挑戦者として果敢にせめる走りを見せて欲しいものであります。全国の強豪に臆することなく無の境地でゴールを目指して走るの身であります。

それにしても、質素であります。合併後初の都大路に出場でありますから地元紙で号外ぐらい出しても良いのでは?また関根の学校もご覧の通りのお知らせポスターであります。優勝の垂れ幕なんか出せないのでしょうか?そうかマダ間にあわないのですね!

今後は市民向けにご寄付を募りながら選手がなにも気にせず走りに専念するよう応援しようではありませんか。市長さん宜しくお願いしますよ!

関根学園悲願の都大路へ!

関根学園高等学校、全国高校駅伝初出場おめでとう!(*^_^*)

全国高校駅伝の出場権を懸けた県高校駅伝が今日行われ、地元上越市の関根学園高校が悲願の優勝を勝ち取った。万年2位が続いていた関根学園は今年が最後のチャンスと選手一同例年になく気合が入っていた。

地元の応援団としてはこの上ない喜びであると共に、中村監督、古川コーチの指導に賛辞を送りたい。また選手の皆さんにも本当に翌やってくれたと大きな拍手を送りたい。

タイム的な詳細は分からないが、上越市(旧上越市)としては初の快挙である。合併前上越市では、安塚町時代、安塚高校が2回都大路を走っている。

この県高校駅伝での下馬評はそんなに高くは無く、中越の4連覇が話題になっていた。あとを追う、関根学園、十日町、村上桜ケ丘が横一線の状態であり、もしかしてはとの期待があったが、それも払拭された堂々の優勝であった。

Flickr_-_machu._-_2009_INTERNATIONAL_CHIBA_EKIDEN_(国際千葉駅伝_2009)_3rd_Leg2
この画像は県高校駅伝ではありません!イメージ的に利用させていただきました。(ちなみにこれは国際駅伝であります)

タイムス武井さんから情報をいただきました。優勝タイムは2時間14分24秒だそうです。風が強く平凡なタイムに終わったそうでありますが、京都を目指しての調整段階のタイムと余裕が一杯であります。何でも勝てば官軍何です?

それより準優勝は中越では無く東京学館だったそうです。これこそダークホースですね?でも隠れた力があったかもしれませんね!予想は分からないものであります?タイム差も41秒、約200mですね。この差が大きいのか小さいのかは?ですがね?でもね優勝して何よりであります。 関根学園優勝おめでとう!(*^_^*)

今日も良い天気でありました。スキップ号バイクに乗って高田公園野球場へスピーカを見に行ってきました。スピーカの機器の書類もいただきました。音響に素晴しいスピーカとお聞きしております。これからの野球のアナウンスが楽しみですね!

陸上競技場に目を落として見ると小学校のマラソン大会が、どこの学校かなと?東本町小学校でありました。紅葉の中を走る子どもたちの姿を映してまいりました。
DSCN1437.jpg
高田公園の桜が紅葉して奇麗ですね。メーンスタンドから写しました。
DSCN1439.jpg
将来の長距離選手(駅伝選手)を夢見て力走している子ども達です。秋晴れの中、精一杯頑張っていました。応援席からは親御さんでしょうか?前へ前へとの叱咤激励が!

熊出没?

先日から、黒田小学校近辺で熊が出没しており監視体制が強化されております。稲荷町内から地頭方町内、一昨日には朝日町内、そして昨夜は黒田町内で柿を食べいていたと!また、黒田小学校グランドには熊の足跡が見受けられたと、これは大変な事である。上越警察署、消防団もパトロールで警戒に当たっているとのことであるが一番心配なのは子ども達である、地域一丸となって監視をしようではありませんか!
220px-Ursus_thibetanus_3_(Wroclaw_zoo).jpg
※この画像は出没した熊ではありません!

今年は、山のドングリが不作で里に下りてきているとのことである。熊はこれから冬眠に入る訳で、脂肪分の多いドングリを沢山食べ一冬越す為だそうであります。

黒田小学校の教頭先生からこの様な情報をいただきましたが、有線放送などでもガンガン放送した方が良いのではないでしょうか?熊も大変でありますが?人間、特に子どもたちの安全が第一でありますからね!

※失礼致しました。有線放送、FMJなどでもガンガン注意喚起の放送が流れておりました。また稲荷町内では熊が出没の為、柿の実を取って下さいとのチラシも配布とのことであります。熊も山に帰っていれば命が長らえるのですが?

風邪?の為、頭がガンガンし動悸も激しいのですが、体育協会の会費集めで企業回りを行ってまいりました。中郷区の企業さんに向かった時は素晴しい天気で気持ちはイイのですが、身体の方が動悸で息苦しい状態でありました。何とかハンドルを握って仕事は終えましたが、調子の悪い一日でありました。今日は早く床に入ろうと思っております。
CIMG4228.jpg
途中、あらい道の駅によって休憩。平日といえども駐車場は一杯でありました、天気が良かったせいもあるのか?ここはいつも混んでおりますね!

市民クラブ市議会報告会IN板倉区

昨日の風邪がスッキリしない状態でありますが、今朝も立哨に行ってまいりました。頭・喉が痛く時たま咳も出る最悪の状態でありますが、今日も一日忙しい日になりそうであります?

この後、10時からはお世話になった企業さんの会長さんが亡くなられ、社葬に出かけてまいります。又おときまでお呼ばれしておりますが、夕方からは会派の市議会報告会があるためお酒は飲めず、報告会の資料の準備など大忙しであります。

それでは、市民クラブの市議会報告会の話題を!
市民クラブ4名で板倉区において市議会報告会を開催致します。地域のご意見を拝聴して市政運営に寄与すべくこの様な会を催すものであります。

今年で丁度、合併10周年を迎えます。こんなんで合併が良かったのか、忌憚のないご意見を賜りたいと思っております。議会も全市一区制の選挙制度であります。市民の皆さんにとっては選択肢のある選挙制度でありますから市議会報告会等を参照して頂ければ幸いであります。

市民クラブの市議会報告会は、午後6時30分から板倉区の総合事務所3階コミュニティプラザで開催。多くの市民の皆さんのご参集を心からお待ち申し上げております。

↓ 市民クラブ市議会報告会
IMG_1352.jpg
先ずは会派を代表して、クラブ長が趣旨説明と挨拶を!
IMG_1353.jpg
板倉区の区民の皆さん10名が参加。人数が多いか少ないかは問題ではなく、この様な会を開催し区民の皆さんのご意見を拝聴し、これを市政運営(市民の意見を)に結び付けていくと言う議員の配慮が大事なのであります。
IMG_1355.jpg
議員それぞれ、自身の所属する、常任委員会・特別委員会について報告を行っております。

最後の40分間は、参加者の皆さんから忌憚のないご意見をお聞きし、分かる範囲内でお答えし、分からない点は後ほど回答をするとしております。時間も予定時間8時を過ぎ8時20分まで、闊達な意見交換をさせていただきました。

何時も市政運営(特に野球関係)についてメールのやり取りをしている板倉区の上野さんとツーショット!
IMG_1356.jpg
メールでのやり取りばかりでお顔を拝見した事が無かったのですが、今回初めて対面することが出来ました。上野さんは少年野球の指導等をやられており非常に子ども達の将来を(安全・安心を含め)見据えており、何かとご意見をいただいております。今回は高田公園野球場のスピーカ音響の問題を懸念しており、今度一緒に見ましょうと言う事になりました。

この様に市政運営に興味を持って助言して頂くと言う事は市政発展の為にも大切であります。上野さんみたいに上越を愛して頂く方が大勢出てご意見を述べていただくことを期待いたしております。

今回、初めて会派として市政報告会を開催させていただきましたが、市民の皆さんから率直なご意見を頂いた言う事は収穫でありました。今後もこの様な機会がありましたら開催したいと思っております。ご参加いただいた皆さんありがとうございました。

委員会管内視察

文教経済常任委員会の管内視察が本日、雨の中行われた。市民との意見交換会、9月定例会などで指摘された施設などを視察。文経委員会の8名が参加、午前10時に市役所をスタート!

日程は、初めに二貫寺(にかんじ)の森~高田公園野球場~昼食(ヨーデル金谷)~中郷区へと移動、はーとぴあ中郷~旧岡沢小学校の活用について、以上4施設を視察、午後3時20分に帰庁。

↓ 二貫寺の森
IMG_1305.jpg
この市民の森、二貫寺の森については、市民との意見交換会で指摘(管理内容など)されたものでこの様に現地にて内容などを把握したものでありました。これは施設などの概要を示した案内図であります。
IMG_1307.jpg
二貫寺の森のパンフレットであります。施設面積が28ha、遊歩道・中央広場・駐車場・管理棟・ツリーハウス・かまど等が整備されております。
IMG_1311.jpg
管理棟内に於いて、車座になって川瀬課長さんより説明を聞いております。
IMG_1312.jpg
管理棟の全景であります。木造一階建、延べ床面積145.98ヘイべ。

↓ 高田公園野球場
IMG_1313.jpg
IMG_1316.jpg
次にやってきたのが高田公園内にある野球場であります。本部室において説明を聞いております。
IMG_1317.jpg
こちらは、スコアボード用機器などの操作室と音響システム機器。
IMG_1320.jpg
IMG_1321.jpg
今までのラッパ型スピーカに変わって音響が素晴しい?スピーカに取り換えとのことであります。スピーカーも6個あるそうであります。これで野球関係者も納得することでしょう!今度、音響関係の方と見に行きたいと思っております。
IMG_1322.jpg
球速が図れるシステムだそうであります(スピードガン)。これで何キロか分かるので投手もバッタ―も喜ぶことでしょうね!
IMG_1325.jpg
新装なったスコアボードです。電光掲示板は今はやりのLEDであります。スクリーンには画像も映し出されるそうであります。時計は電波時計であり宇宙からの発信であります。
IMG_1327.jpg
一般質問で、外野両翼を90mから95mに拡張してくれないと甲子園予選も出来ませんよと、質問。現実のものとなりました。浴を言えば限がありませんが、先ずはこれで安堵!

↓ 昼食(ヨーデル金谷)
IMG_1328.jpg
委員会でも指摘があった(どんな料理を出すとか?)。一度現地で食べてみましょうと!百聞は一見に如かずと。
前菜の野菜サラダです。これがまた美味かったですね!
IMG_1329.jpg
メーンディシュ、ブタ肉の???です。
IMG_1330.jpg
最後に、デザートも。イヤ―美味かったですね!ヨーデル金谷山ご馳走様。

↓ はーとぴあ中郷
IMG_1332.jpg
午後からは、中郷区におじゃまして「はーとぴあ中郷」を視察。この施設も素晴しい施設なのですが、施設利用者が少ないと言う事で現地視察に。ロビーにて総合事務所の宮崎所長さんより説明を!
IMG_1334.jpg
中郷区在住の陶芸家、高井進先生作の妙高山の陶板。これまた素晴しい作品ですね!この施設は高井進ギャラリーみたいなものですね。ありとあらゆる所に高井先生の作品が!
IMG_1336.jpg
音響が素晴らしいホールです。客席数は474席、固定式であり障害者席も6席用意されております。市民の皆さんどうかこのホールを利用してやって下さい!コンサートなども数多く?行われているそうであります。
IMG_1337.jpg
購入当時¥1000万円の豪華ピアノ「ベーゼンドルファー」も備えてあります。使わない手は無いですね、大いに利用しましょう!
IMG_1338.jpg
文教経済常任委員会の豪華?メンバーです!

↓ 旧岡沢小学校の活用について
IMG_1339.jpg
マダマダ立派な旧岡沢小学校であります。もったいない感がいっぱいですね!
IMG_1343.jpg
花沢学芸員から旧岡沢小学校の活用について説明を受けております。各区の民族資料の収蔵状況と管理体制等を!
IMG_1345.jpg
IMG_1346.jpg
IMG_1348.jpg
その昔の農器具やアンティックなどの日常品なども数多く収蔵。骨董屋さんが見れば喉から手が出るような欲しいものばかりであります。しかしながら市としては絶対に売買しないそうであります。

風邪をひいたみたいです。コメントは後ほどと致します!メンゴ・・・喉もいたい!



上越市立城西中学校創立50周年記念式典

母校、城西中学校の創立50周年記念式典に実行委員として参列。秋晴れの中(体育館でありましたが)粛々と式典が挙行されました。第一回卒業生として思いが走馬灯のごとく頭をよぎった式典でありました。

午前10時記念式典が開演。
DSCN1413.jpg
ステージには上越市立城西中学校創立50周年記念式典の横断看板が!早いものでもう50年かととの思いも!
DSCN1414.jpg
校旗入場、例のごとく生徒会長以下幹部3人でブラスバンドの勇壮な曲に合わせ入場!イヤ―カッコいいですね。
DSCN1416.jpg
初めに、実行委員を代表して麦谷実行委員長による挨拶。印象に残った言葉は、1、母校愛2、地域愛3、環境整備、この精神を無くさず、今後も城西中学校の発展を祈念すると。
DSCN1418.jpg
鈴木副実行委員長による、経過報告。
DSCN1420.jpg
記念事業報告の目録を早川校長に手渡しております。南門の整備、地域談話室(資料室)の設置、吹奏学部の楽器の補充等であります。
DSCN1422.jpg
村山市長、公務の為、祝辞を中野教育長が代読。
DSCN1423.jpg
生徒を代表して生徒会長の藤巻ゆうと君が挨拶。合併当時は体育祭は陸上競技場、入学式・卒業式も南厚生会館で行ったと。その通りで自身の卒業式は南厚生会館で行いました。また30年前、20年前、10年前の学校の移り変わりを披露、近年では、地域の方と繋がり、ハートとハートでつなぐ事業を展開し今まで以上に地域の皆様とつながりが持てた事はこの上ない喜びである。50周年の節目に携わった事は生涯の思い出に残り、皆様に感謝申し上げ、今後も母校発展の為努力することをお誓い申し上げますと。
DSCN1424.jpg
早川校長がお礼の言葉を。昭和40年4月1日に金谷・三郷・和田と合併し城西中学校となり、一年後には城南中学校の一部も参加、前年の昭和39年には、東京オリンピック、東海道新幹線が開業の明るい年でもありました。しかし新潟地震が起き、26人の尊い命も振るわれた悲しい年でもありました。6年後には2回目の東京オリンピック開催が決定した年でもあります。また来年は北陸新幹線が開業します、半世紀たった現在、地域における環境も随分と変わってまいりました。卒業生も13,000人程度数えており、地域との繋がりも充実してまいりました。Do You Bestの精神で新たな目標をもって精進してまいります事をお誓い申し上げ御礼とさせていただきますと。
DSCN1425.jpg
飯塚先生指揮の元、城西中学校校歌を全員で合唱。 大空高くそびえたつ  姿けだかき妙高に・・・・・

ここで一部終了、第二部へと!

↓ 第二部 記念セレモニー
DSCN1429.jpg
映像で振り返る城西中の歴史  中々記憶にない画像が沢山あり、懐かしい思いが!
DSCN1432.jpg
吹奏学部の演奏、以前より数段上手になっておりました。飯塚先生の指導が良いのかな?
DSCN1433.jpg
DSCN1434.jpg
全校生徒による合唱。曲目「ふるさと」においてはツイツイ自身も口ずさんでしまいました。ここでも先日視察した中野市出身の高野辰之先生の作詞「ふるさと」が・・・最近多いですね、この故郷が!故郷無くして皆さんも語る事は出来ないですからね!イイ曲です!(*^_^*) 飯塚先生、三段重ねの台に上がって指揮を執られておりました。この熱意があれば城西中学校は不滅であります。

こうして、母校の創立50周年記念式典は終了したのでありました。この間、7回に渡って会議(実行委員会)を行ってまいりましたが、無事終了したことに対し実行委員の皆様にご苦労さまとお礼を申し上げます。ありがとうございました!


今年最後の側溝掃除

今日も青空の良い天気!日課のランを、いい汗をかきました。午前7時からは町内各班に分かれて今年最終の側溝掃除。幹線は先回で終了し、今回は枝線を!

班全体で増える事28所帯、側溝掃除は幹線のみ行っていたが、公平・公正の観点から枝線も!幹線にはコンクリート蓋がかかっており班全体で作業を行わないととてもではないが、重いコンクリート蓋を挙げられない為である。自身が提案し、今回この様になったものである。
IMG_1303.jpg
水圧で清掃できるマシンを購入して作業も楽に!面白い様に堆積している泥を吹き飛ばしております。しかし自宅の側溝が奇麗になっても上流・下流の側溝に泥が溜まっていると又その内に自宅の側溝に泥が溜まってしまう。皆さん共助の精神でやってくれればいいのだが?

側溝清掃も約40分間で終了。これで本年の側溝清掃は終了、また来年の4月迄清掃は無し、春には堆積した泥でまた良い汗をかくのでは?

午前9時30分からは母校の城西中学校創立50周年記念式典が行われるので出席してまいります。自身も同窓会長と言う立場で記念事業の副実行委員長なもので主催者側になります。記念式典の様子は後ほど更新いたします。

越後謙信SAKEまつり2014

越後上越のうまい酒とグルメの饗宴!と題して、2014年「越後謙信SAKE まつり」が今日、明日と本町3丁目から5丁目の間を通行止めして行われる。午後1時からはオープンセレモニーで委員長として鏡開きを行ってまいります。

上越市も9月29日に「上越市地酒で乾杯を推進する条例」を制定し酒文化に対して大いに売り込もうと必死である。これを契機に上越市の活性化が図られれば最高である。

その前に、今日は走友会の10月最後の練習会が高田公園で行われ参加してきました。
IMG_1296.jpg
午前6時前から、司令部通りから本町3丁目に入る道路はご覧の通り交通止めを掛け、酒まつりの準備に!練習会場にいく通り道なので一枚撮ってまいりました。
IMG_1299.jpg
練習を終えた後のさわやかな顔の走友たちであります。紅葉を目にしながら気持ちよく秋晴れの中を走ってまいりました。

午前10時過ぎからはガス水道フェア2014へ!会場は上越市観光物産センター
DSCN1369.jpg
自宅のガスコンロが18年もたって機能が衰えてきたため替え変えの為に!色々な新製品が揃っておりました、自宅は以前からリンナイの製品を使っていたのでやはりリンナイを!先日甥の結婚式で長岡に行った時、アオ―レ長岡でもガス展を行っており、酔いながら仮の契約を?してきた経緯があり、本日めでたく本契約と???

この後、本題の「SAKEまつり」へと出かけてまいります。飲みたい所でありますが、仕事が山ほどあるのでグルメのみ堪能してまいります。酒祭りの様子は後ほど!

丁度お昼、酒まつり会場にやってまいりました。天気はご覧の通り秋晴れの雲ひとつない青空、何よりであります。
DSCN1378.jpg
DSCN1380.jpg
会場はもう酒祭りにお越しの皆さんで埋まっております。おちょっこ(今回はグラス)を片手に歩きながらグイッと!イイですね天気も良くて。(*^_^*)
↓ 越後国 頚城野 酒蔵
DSCN1392.jpg
上越地域16の製造元(蔵)のマップが!どこの酒が良いかこのマップを見て検討していましたよ!
DSCN1373.jpg
オープンセレモニーの保倉川太鼓が打ちならす太鼓の合図で酒祭りの始まり・ハジマリ!

↓ 女性パワーの証明?
DSCN1382.jpg
DSCN1385.jpg
DSCN1390.jpg
DSCN1404.jpg
男性に負けじと大いに試飲しておりました。さすが日本女性?世の中も変わったものですね!イイことです?
DSCN1383.jpg
日本バーテンダー協会上越支部の皆さんによるカクテル実演販売。会長の福原さんはいなかったが?
DSCN1384.jpg
遅い昼食を摂りました。梅林さんのかつどんと牛筋の煮込み!イヤ―美味かったですね!(*^_^*) ※でも梅林さんのカツはお店で食べるのが最高!
DSCN1387.jpg
あすとぴあ高田前では三ツ井企画さんが古代米でお粥湯を無料提供。塩味が効いていてとても美味かった!(*^_^*)手には数々の夕飯のお数を購入。
DSCN1388.jpg
上よみの江口さんから一枚撮っていただきました。また乾杯式の写真も・・・ありがとうございます。

↓ 乾杯式の始まり!
DSCN1393.jpg
保倉川太鼓の打ちならす合図で乾杯式の始まり・ハジマリ!
unnamed.jpg
主催者、来賓が壇上にて紹介。自身も委員長としての肩書で紹介されました!やはり生まれも育ちも高田の人としては何故か嬉しいものですね!(*^_^*)
DSCN1397.jpg
越後・謙信SAKEまつり実行委員会、委員長、君の井酒造社長、田中氏よりご挨拶!
続いて村山上越市長もご挨拶、その後、鈴木振興局局長の発声により乾杯!これが唯一の酒祭りオープンセレモニー。後は飲んで食べてですね天気も最高ですし夜中まで飲み明かすのではないでしょうか?

↓ 乾杯式のセレモニーも終了し、また会場へと足は勝手に向いております?
DSCN1401.jpg
途中で知り合いの?女性の皆さんとお仲間に!彼女たちお酒と共にスイ―ツもつまみとして食しておりました。お酒に合うのと尋ねたら結構イケるんですよと?ほんとかな???
DSCN1405.jpg
マタマタお腹が、折角来たんですからグルメ?を食べなくちゃ―ネ!南工房さんの和風ラーメンです。お味の方は?ですがお腹の方は満足では?
DSCN1406.jpg
イレブンプラザの方もご覧の通り賑わっておりました。先ず先ずですね!
DSCN1407.jpg
最後の締めは玉こんにゃく?、一串¥100円ですから、健康食でイイのでは!
DSCN1410.jpg
雁木通りプラザステージでは数々のイベントが、来年3月14日に開通する北陸新幹線に関してクイズ問題も!レルヒ君、謙信君、それと白いゆるキャラは???ですが、3人?お手伝い!
DSCN1412.jpg
午後2時過ぎに自宅へと帰還して、粗品を開けると酒グッツが?酒を肩から掛けたストラップに乗せて持ち歩く優れモノが!これですと、おちょっこを手にもって歩かないので便利ですね。素晴しいアイデアですね!今日はこの後も仕事があるので飲まないで来ました。あーあ残念!でも何よりもこの素晴らしい天気が最高ですね、お天道さんに感謝して今日のブログは終了。

※市の職員さんも担当の仕事を一生懸命こなしておりました。仕事といえども本当にご苦労様であります。また多くの職員さんもお客さんとして見えておりました。大いに飲んで下さいね!羽目を外さないように?でも自身のことも心配していてくれました。ブログを見ていて病気の事とか食事のことなど本当にご心配をお掛け致しますが、至って元気であります。

※マタマタ追伸!
女房と娘が昨日から3泊4日の旅に出ているので、今晩は嫁に行っている長女が孫を連れて夕飯を持参!
IMG_1301.jpg
今日のハローウィン祭にちなんでハローウィンもどきのサーモン押しずしと、かぼちゃが沢山入ったホウトウもどきの煮込みうどんを!イヤ―美味かったね!(*^_^*)食べ過ぎてお腹も一杯!ごッそさん(*^_^*)

金谷地区振興協議会、要望書提出!

昨日のドラフト会議、日本文理の飯塚君、横浜DeNAに7位指名。昨日書いたブログでも指摘したように(日本文理の父兄会の方が指摘)現実のものとなった。野球が詳しい方は冷静な見方をしているのでビックリ!それにしても云十年振りの上越市出身者のプロ入りであり拍手を送り、今後レギュラー目指して頑張って欲しいものである。

この横浜DeNAは以前横浜ベイスターズで、自身が在籍していた横浜の企業も看板を出していた経緯があり何か因縁めいたものを感じる所であります。球場も関内駅にあり、近くには横浜市役所、横浜中華街など賑わいのある場所に位置し飯塚君もさぞかし頑張りがいがある球団ではなかろうか?また元SB駅伝チーム監督、瀬古氏も陸上部監督として移籍し頑張っております!
300px-Yokohama_Stadium_2007_-3.jpg
この球場で飯塚君の雄姿が見れるのも近いのでは?ガンバレ飯塚!

余談はこれ位にして、9時過ぎには市役所へ。色々と野暮用をこなして今度は、教育委員会へと。ここで会派の市政報告会における資料などの打ち合わせ。やはり担当者から説明を受けるとイイ知識が芽生えてまいりますね!担当者の皆さんご指導ありがとうございます。

次に写真屋さんへ、先日の後援会研修旅行の追加写真を取りに。これで全部揃いました。丁度昼時、帰り道の木田食堂で昼飯!
F1000442.jpg
ライスは大・中・小と選択、迷わず大!(*^_^*)おかずは、アジフライ・ホウレンソウと油揚げあえ・おろしシラス・冷やっこ・マカロニサラダそれと味噌汁、これで¥760円余り・・・お腹いっぱい!満足満足(*^_^*)

↓ 金谷地区振興協議会、要望書提出
DSCN1360.jpg
午後1時20分から市役所に振興協議会の役員及び地区の市議会議員が訪れ要望書を提出。金谷地区振興協議会田村会長が市役所、共生まちづくり課、齋藤副課長に要望書を提出いたしております。立会人は係長の岩崎氏であります。
DSCN1361.jpg
要望書の中味は、重点要望7項目、要望項目13項目の合わせて20項目に及んでおります。詳細については北陸新幹線開業と共に駅周辺整備、上信越自動車道四車線化、山麓線全線開通による交通体系の整備、儀明川ダムの建設など大きなプロジェクトが進んでおりこれに関連してのインフラ整備が主であります。
DSCN1364.jpg
一応地区の代表である皆さんが詳細について説明をしております。しかしながら説明不足の点はお互い連絡し合い来年3月に回答をいただくと言う事に!上越市も財政難の事は重々承知は致しておりますが、何とか予算を付けていただくよう強く要望を重ねております。

無題?

雨かと思っていたのですが、曇り空の天気。一日もうかった気分ですね?時折、太陽さんも顔を出し穏やかな日であります。

午前9時に来客。肝心な話しより野球談議に!今日はドラフト会議であり、日本文理の飯塚君の去就が話題になり大いに盛り上がりました。しかしこのお客さんの息子さんも日本文理に以前在籍しており、甲子園に出場したとのことであり父兄会の世話役も務めた方でありました。

この方の話しですと、飯塚君の指名はオソラク下位の方ではと?球速130~140km台の高校生は全国ザラにいるそうであります。それよりも、昨年の明治神宮大会のバックスクリーンに放ったホームランが印象に残っていると。投手よりバッターの方が良いのではとの指摘もありました。

約40分位、陳情要望を受け、その後郵便局へ、通帳の記載欄が終了したので新しい通帳に切り替えるために。新規通帳を頂きカメラ店へと、先日の後援会研修旅行の記念写真の焼き増しに。それも終了し、市役所へと!市議でありますから職場は市役所でありますから?

昼食も勿論市役所で?
F1000441.jpg
お子様の定番、カレーライス&ラーメン(半ラーメン)。俺も昔に帰ってこの様なメニューを!でもやっぱりカレーライス・ラーメンは美味いわな!(*^_^*)俺も日本人だな?

※財務省が、公立小学校の一年生で導入されている「35人学級」を見直し、一学級40人体制に戻すよう文部科学省に求める方針を固めたと。

教育上の明確な効果が見られず、別の教育予算や財政再建に財源を振りむけるべきだと。これに対し文科省は小規模学級できめ細かな指導を目指す流れに逆行すると強く反発。その通りである。

財政難と共に、いじめ・暴力行為・不登校も目立った効果は表れなかったと分析。結果して「厳しい財政状況を考えれば40人学級に戻すべきだ」と結論付けた。この事は、とんでもない事である!逆に30人学級にして子どもたちに対し目配り気配りの配慮を求めていたのに。

財務省もとんでもないことを考えるものである?それよりモット削るべき事があるだろう。政治家もそうである、自己保身の為、定数削減は棚上げ、こんな世の中では子ども達、弱者が一番かわいそうである。将来ある子どもたちをスクスク育てるためには(現在の世の中では)是非とも最低限このままの現状維持を強く求めるものである。

※もう一件、「宮越馨」さんが又やったね!JR東日本に対して、「あさま」の運行を 上越妙高発着と!22日、JR東日本本社を訪ね、東京~長野を結ぶ「あさま」を上越妙高駅発着とするよう求める要望書を渡したと。

宮越さんは、「特急(かがやき)の代替えとして新幹線あさまの運行は必要だ。地元にとって利便性の高い列車になる」と。現実的にみると「あさま」の運行が有効だとして、改めて要望したと。やはり責任ある行動と賛辞を送るものである!

政治不信にならないよう緊張感をもって!

昨日は、ダム視察で疲れてしまった。(視察後の懇親会かな?)今日久しぶりに市役所へ行ったが、階段がきつく腿が痛くつれそうになってしまった。自身がこんなだから先輩諸氏はもっと酷い感じだろう?(ダムの心臓部を探検した時、階段を上り下りしたのが原因だろう?)

今日も小雨の中、立哨したが、昨日、同僚議員も立哨したのでこれからもづーっとやってくれるだろうと期待していたのだが、交差点には現れず?一日坊主なのか?自身は18年間、立哨を続けているので、どうと言う事は無いのだが!継続は力なりで、ローマは一日にしてはならず、千里の道も一歩からである。

今日は一日雨模様。これが秋の雨なのか、何かもの寂しい雨である。孫の担任の先生が32歳の若さで亡くなったそうである。昨夜のお通夜、今日の本葬と雨模様で、天国の神様もキット悲しんでこの様な雨模様にしているのでは?本当に若い人の死は悲しい事である。

政界では二人の大臣が、公職選挙法抵触容疑?で辞職。それも女性の大臣である。安部さんも身体検査を怠ってこの様な事態に陥ってしまった。任命責任者としてどの様に責任をとるのか?自民党のおごりもここまでくれば解散総選挙に打って出てはいかがか。安部さんはそこまで意気地は無いか?

その点、民主党の前総理、野田さんは勇気(単純)があった。消費税を上げる代わりに議員定数削減と安部さんと約束して解散に打って出たのに、自民党政権は知らん顔。これでは政治不信を招くばかりである。自身は自民党でも民主党でもみんなの党でもないが。

来年の統一選挙も今一盛り上がりに欠けている。現在立候補表明している候補予定者は一名増である。一番人口のある高田地区からは一人も手を上げていない、寂しい限りである。高田の人は政争に嫌気をさしているのか関心が無いのか?であるが、市民の代表として勇気を出して手を挙げて欲しい所である。

自身が所属する市民クラブは、28日に板倉区において市政報告会を開催する。多くの市民とコミュニーケションを図りたいと言うのが本音である。是非ともお茶のみ話し程度の軽い気持ちでお越しいただくようお願い致します。お待ち申し上げております。

市政も緊張感を持って市民と接しなければ良い政治はできません。この様に市政報告会を開催すると言う事になれば前もって資料を整理し勉強しなければなりません。これが緊張感をもつと言う事であります。市議会も政治不信にならない様しっかりと勉強してまいります。

先進ダム現地視察

早朝、立哨。山麓線が15日に全線開通してから灰塚交差点押しボタン信号機箇所と脇野田黒田停線の通常交差点個所を重点的に立哨を行っている(子どもたちは信号機に慣れていない為)。こんどう効果か知らないが同僚議員も今日から?立哨で立ってくれている。本音ですが、自身は18年間続いているが、少しでも長く続いてくれることを期待いたしております。

昨日までは後援会研修旅行であったが、今日は儀明川ダムの先進地視察が予定されている。今年は、長野県須坂市の「豊丘ダム」だそうであるが、どんなダムなのか興味深々である。儀明川ダムも検証ダムの粋を脱したが何時になったら本体工事に着手するか???である。本体工事に着手させるための妙案があったら教えて欲しいものである?

午前10時過ぎに市のバスがお迎えに、一路長野県須坂市へと直行。12時前に須坂市に到着、昼食を摂って午後1時にダムへと!約30分で豊丘ダムに到着。

↓ 豊丘ダム
IMG_0100 (2)
重力式コンクリートの豊丘ダムの全容であります。堤高81m、堤頂長238m、総貯水容積258万m3、有効貯水容量212万m3であり、発電、水道水などの役割を担った多目的ダムであります。昭和61年に本体工事を着手し平成6年に竣工したものである。
IMG_0101 (2)
堤頂長238mですからかなりの距離ですね。
IMG_0102 (2)
集水面積13.1km2、湛水面積0.095km2ですから余り奥行きが無く深い湖のダムです。人造湖の名称も昇竜湖と名付けられております。
IMG_0106 (3)
豊丘ダム周辺案内図の前で記念の一枚。
IMG_0107 (2)
右岸側からもダムの容姿を撮りました。
IMG_0109 (2)
IMG_0110.jpg
ダムの管制室であります。ここにてダムの管理を行っておりますが、常時では無くニ三日に一回来て管理を行っているそうであります。通常本所の方で遠隔操作を行っているとのこと。
IMG_0111 (2)
とよおかダム礎石の前でも記念の一枚を!
↓ ダムの心臓部へ?
IMG_0113.jpg
IMG_0115 (3)
高さ約80mの豊丘ダム。ダムの管理用トンネルへ進入、半分の40m下へエレベータで降下。地震計や水平器の設置状況を見学。満水時の水圧がかかると水平がmm単位で動くそうであると。また震度4以上の地震が発生すると検査を行う事となっているとも。
IMG_0116.jpg
ダム下まで残り40m階段で下り、そこでも説明を受け、エレベータのある中間点40mまで逆に70数段ある急勾配の階段を上がっている所であります。
IMG_0117 (3)
視察した証拠写真を皆さんと共に!総勢24名+市の職員2名の合計26名の参加でありました。ダム湖をバックにハーイチーズ?

研修旅行2日目

早朝、まだ夜が明けない午前5時30分から散歩。ヨウヤク午前6時過ぎに明るくなってまいりました。でも小雨がポツポツ降ってきてコンビニで傘を購入。

CIMG4211.jpg
その昔、牛若丸と弁慶が立ち合った5条大橋です。
CIMG4212.jpg
鴨川河川敷歩道を散歩しております。川は奇麗な流れでしたね!
CIMG4214.jpg
鴨川ですから、鴨も沢山泳いでおりましたよ?
CIMG4215.jpg
七条大橋上にて。この道を駅方面に行くと東本願寺、京都タワ‐へ行かれます。反対方面に行くと三十三間堂です。
CIMG4220.jpg
三十三間堂入り口にて一枚。早朝ですから入り口は開いておりません。
CIMG4221.jpg
三十三間堂の道路を隔てた反対側には、京都国立博物館が!京都は文化と歴史の街でこの様な博物館、美術館が沢山ありましたね!
CIMG4225.jpg
約1時間ばかし歩いてきましたが、ホテルの前にはこの様なお寺が?この建物は妙法院門跡であります。古い歴史ある日本建築でありましたね!

6時半過ぎにはホテルに戻り、大浴場にて朝風呂。イヤ―大原庄助さんの気分ですね?その後は昼食バイキング!今日のエネルギー温存の為沢山いただきましたよ!(*^_^*)

今日の見学は、9時から清水寺と平安神宮であります。ユッタリとした時間配分でこれまたじょん伸び・じょん伸び!

↓ 清水寺
IMG_4617.jpg
清水寺参道の門前仲見世であります(清水坂)。まだ9時過ぎと言う事で人もまばらでありますが、このあと、人はごった返しておりました。
IMG_4618.jpg
仁王門(重要文化財)にてガイドさんから説明を受けております。
IMG_4619.jpg
IMG_4620.jpg
隋求堂(ずいぐどう)であります。江戸中期の再興と謳われております。
IMG_4629.jpg
本堂・舞台から見た音羽の滝です。清水寺の開創を起縁し寺名を由来しているこの滝の水は、古来「黄金水」「延命水」とよばれ、心身を清める霊水として知られ、日本の十大名水の一つに数えられております。
IMG_4641.jpg
近間でも音羽の滝を見ました。ご覧のとおりの3つの滝であります。それぞれ謂れがあるそうであります。
IMG_4632.jpg
縁結びの神様で有名な?地主神社!自身はこの年でありますから?縁は???ですね!何の事か?
IMG_4651.jpg
IMG_4649.jpg
大日堂卍に祭られている、東日本大震災による陸前高田市の高田の松原の流木松による大日如来坐像であります。

↓ 平安神宮
IMG_4667.jpg
平安神宮神苑案内図看板であります。
IMG_4658.jpg
折角ですから、後援会の皆さんと一枚撮りました。この後、小雨が降ってきたので急いでバスの中へ!

予定通りの見学コースも無事終了。お土産もたくさん買い込んで帰路に就いたところでありました。今回の研修旅行は昨年計画していたものでありましたが、術後の為一年スライドさせて行ったところでありました。後援会の皆さんのお陰でこの様に旅行が出来る身体になりました。感謝で一杯であります。今後も市議として市政発展の為頑張ることをお誓い申し上げ完とさせていただきます。

後援会研修旅行

二年振りの後援会研修旅行を実施致します。昨年は術後の為、計画していた旅行を中止、晴れて本日、旅行を挙行致します。行く先は京都であります。京都は高校時代の修学旅行以来であり約46年振りですね。

天気も良さそうですし後援会の皆さんも満足いけるのではないでしょうか? 昨日は、色々な行事に参加し忙しい一日でありましたが、今日はバスに揺られての一日であります。まあ後援会の皆さんとノンビリやってまいります。

信越線も新設なった上越妙高駅(現在脇野田駅)に乗り入れの為、線路を切り替える日であり、早朝見に行ってこようと思います。(旅行と言うのに余裕がありますね?)実家の畑が線路用地として提供してあるので懐かしく!

↓ 一番列車通過 平成26年10月19日午前5時40分
IMG_0092.jpg
IMG_0093.jpg
IMG_0094.jpg
IMG_0095.jpg
IMG_0096.jpg
高田駅発5時36分長野行き快速「妙高」。この電車は脇野田駅には止まらず、疾走して行きました。これが初めての一番列車です。

一番列車を見届けてから急いで帰宅し研修旅行の支度を。6時45分には後援会会員をお迎えに!7時バスがやってまいりました。総勢36名勢ぞろい、一路京都に向かって上越インターから出発、午前7時30分。

バスに揺られる事、7時間、ヨウヤク目的地の伏見稲荷に到着。今回の研修旅行は、日本3大稲荷詣でと言う事でこの伏見稲荷が最後となっていたものであります。笠間稲荷・豊川稲荷そして伏見稲荷であります。また折角京都に来たので清水寺、平安神宮等も見学。今日は秋晴れの最高の天気であり気持ちも晴れ晴れ!

↓ 伏見稲荷
IMG_4480.jpg
午後3時から伏見稲荷を見学。境内の案内看板であります。
IMG_4471.jpg
入り口の鳥居の所で後援会の皆さんとツーショット!
IMG_4472.jpg
伏見稲荷門前仲見世であります。
IMG_4473.jpg
IMG_4474.jpg
IMG_4477.jpg
IMG_4478.jpg
この伏見稲荷は全国のお稲荷さんの中でも最大規模を誇っており、中でも千本鳥居は有名であります。今回は時間の都合で見学はしてきませんでしたが。
IMG_4481 (2)
参道を歩いていたら若者のグループがカメラのシャッターを押してと言われ押してあげました。自身もそれでは私のカメラもとお願い。どこから来たのですかと尋ねると奈良だそうでありました。名刺を渡して今度ブログを見て下さいねと!

約1時間に渡る、伏見稲荷の見学でありました。その後、宿泊先へと!時間もユッタリとホテルの大浴場にてじょん伸びじょん伸び?

午後6時からは今日の反省を込めて大懇親会。イヤ―大いに盛り上がりましたよ!これが最大のお目当て何ですがね?

今日は目まぐるしい一日になりそう?

早朝から、県縦断駅伝の審判で榊神社に!昨年は屈辱の3位。今年こそは、優勝をと南雲監督以下選手の皆さん練習に励んでこられました。高田自衛隊、関根学園・畔上君、拓殖大学の金森君等が選手名簿に名を連ねております。選手諸君の健闘を祈ります。

その後、10時30分からは板倉区で行われる「第7回森と緑の感謝祭in板倉」の記念式典・記念植樹祭に議長代理として出席。これも委員会委員長としての職務の為仕方のない事である。同時刻には地元の黒田小学校創立140周年記念式典があるのだが。当校にはお詫びと祝辞のメッセージを届けてあるのでお披露目があるだろう?

午後2時からは、地元の日吉神社の遷座祭・竣工祝賀会が行われる。この神社は老朽化してリニュアル(改修)した由緒ある神社と認識している。

↓ 第67回県縦断駅伝
午前7時50分に榊神社中継点へ。8時過ぎから役員の打ち合わせを行い分担を確認!妙高市役所を8時45分スタートの為、第一中継所はトップが9時15分位で到着予定。
DSCN1309.jpg
9時を過ぎて選手はアップをしており今か今かと待っております。観衆もご覧の通り大勢見えておりますよ!
↓ 9時10分過ぎ、トップの選手がやってきました。
DSCN1310.jpg
胎内市の外国人留学生がダントツのトップで2区の走者にタスキを渡しました。上越チーム畔上君も粘って約300m差で2位で襷リレー。オソラクこの後、2区か3区でトップに立つでしょう?
DSCN1312.jpg
最後のランナーがやってまいりました。お隣の柏崎市チームです。途中でお腹を壊したそうでトップから遅れる事6分、2区のランナー頑張って下さい。

天気も良すぎて選手にとっては暑い位ですね!この後、西蒲原、見附市の追い上げがどこまで行くか興味深々であります。上越チーム・上越くびきチーム頑張って下さい!

↓ 午前10時半、第7回の「森と緑の感謝祭in板倉」が開催されました。
DSCN1313.jpg
今回使用したパンフレットであります。担当が板倉区なので板倉区バージョンで開演。
DSCN1314.jpg
式典会場風景であります。

↓ 初めに実行委員長の村山上越市長が挨拶。
DSCN1315.jpg
最近熊が頻繁に出没し人に被害を及ぼしております。これも森林が疲弊して動物たちの食べ物が不足しているのが原因かもしれません。山に植樹をし動物たちにも安住の地を作るためにも森を育てましょう!

↓ 表彰式
・新潟県緑化功労者知事表彰  頚北林業研究会 様
・(公社)国土緑化推進機構「森の名手・名人」認定  山川藤茂 様
・新潟県市町村林政振興協議会  林業功績者表彰  布施一朗 様
・実行委員会表彰
  標語コンクール  最優秀賞 中村羽那さん 以下優秀賞 大柳さん 相羽さん 岩崎さん 吉原さん 宮本さん
DSCN1324.jpg
表彰された皆様方、大変おめでとうございました。

↓ 記念演奏
DSCN1328.jpg
板倉中学校吹奏楽部の皆さんによる演奏。童謡メドレーと最後に「故郷」を。いみじくも先日、中野市で「故郷」の作詞者「高野辰之」の生誕地を見学してきたばかりで何か因縁めいたものを感じました。

↓ アトラクション チェーンソーカ―ビング
DSCN1332.jpg
吉川区お住まいの方がパフォーマンスを!チェンソーにて熊とウェルカムの文字を。

↓ 記念植樹
DSCN1334 (3)
来賓として記念植樹をしました。プランターの根が浅くブナの根が出てしまいましたが、後で直してくれることでしょう?

式典も終了し、帰宅の途へ。丁度お昼になったので途中の板倉区名物、新蕎麦を!
↓ 昼食
DSCN1340 (2)
板倉亭にて新蕎麦を!以前もこの板倉亭で食べた事があるのですが、大変美味かったため今回も。
DSCN1338 (2)
天ザル蕎麦、中盛りを!蕎麦はしこしこしていて歯ごたえがありすぎましたね?でも大変うまかったです!(*^_^*)
初めに塩で食べてみましたが、これも乙なものでしたよ。お蕎麦が来る間、お通しがあり、これも結構美味かったです。

↓ 日吉神社竣工式(午後2時から)
DSCN1343.jpg
改修工事が終了し新装なった日吉神社であります。この地には昭和29年に移設、その後も山麓線工事で引き屋で僅かな移動もあったそうであそうであります。
DSCN1345.jpg
境内の中の神棚であります。色々なお宝も?
DSCN1346.jpg
権禰宜さんの指導の元おごそかに神事の始まり。
DSCN1348.jpg
倉科宮司による祝詞奏上。

↓ 祝賀会(午後3時から神山町内会館にて)
DSCN1352.jpg
佐藤神社総代による挨拶。これまでの経過を報告致しております。長い間本当にご苦労さまでした。
DSCN1357.jpg
倉科宮司による献杯。竣工誠におめでとうございました。献杯!
DSCN1358.jpg
DSCN1359.jpg
日吉神社改修竣工祝賀会の模様であります。皆さん大役を終えて楽しげに盃を交わして居られます。
自身は明日の後援会研修旅行の為、お茶で場を濁しております。

午後5時前に名残惜しいかな締めの万歳を!私に万歳の御指名が、「不肖こんどうが、締めの万歳をやらさせていただきます。」この間、ご尽力いただきました関係各位様ご苦労様でした。また工事を受けられた黒田工務店様、ト―ア仏壇店様、大変お世話になりありがとうございました。今後とも地域の守り神として私たちを守っていただくことをお願いすると共に、参会の皆様方のご健勝ご多幸をご祈念申し上げ、万歳・バンザイ・ばんざい!

定期検査で病院へ!

昨年10月9日の腹部大動脈瘤、手術後の定期的検査で病院へ!半年ごとにCT検査を受ける事となっており、本日病院に向かった訳でありましたが、予約時間を午後と午前を間違えてしまいました。私も相当ボケて来たのかな?

午前9時前に受付をしてその後、CTの検査と思っていたのでしたが、受け付き機を通したら何と・・・午後1時からの予約でありました。何とした事やら!大失態?

予定が大幅に変更となりました。午前中に検査を受け午後1時半からは、小水力発電施設を視察する予定で日程を組んでいたのでしたが、とんだ勘違いで。午後の視察先の企業さんに誤りの電話を入れ急遽、9時半に待ち合わせの変更をお願いし承諾をいただきました。企業さん申し訳ございませんでした。

急いで待ち合わせ場所の妙高市役所へ。時間が少しあったので妙高市役所の知人に表敬訪問?9時半企業さんと待ち合わせ現地へと。

約30分位で現地へ!妙高市の原通り地区です。この川は北沢川。
DSCF4050.jpg
風光明美な田園風景の地区であり、用排小三面護岸が施されている一角にこの様な小水力発電施設が。これは実証実験であり、3kw程度のミニ発電であります。水車は回っているのですが電機系統が調子悪くデータが執れないとのことでありました。
DSCF4051.jpg
こちらは上流部であります。三面護岸がびしっと決まっております。急峻な勾配の為、段差(落差)を付けてあります。
DSCF4042.jpg
上流部から見た施設です。
DSCF4045.jpg
こちらは、下流部から見たものです。地元代理店の社長さんが説明をしてくれました。
DSCF4047.jpg
水を一気に集めて水力発電へとまわしております。
DSCF4048.jpg
木の枝や草などが水力発電の羽根に絡まないようにスクリーンを設けております。これで質力が落ちないようにしているそうであります。

現在は実証実験でありますが、これが実用化になれば再生可能エネルギーとして脚光を浴びる事でしょう?

12時半過ぎにCT検査の為、病院へ。先ずは採血、この結果によってCTの造影剤が決定されるそうであります。結果して通常の造影剤でOKとのこと。

午後2時CT室へ、造影剤を打たれて身体がカーッと熱くなり、吐き気が生じたが我慢、約15分位でCT終了。普通ですと1週間後に結果が出るのですが、今回も少し待ってCT結果を!

午後3時、CT結果を主治医の先生から説明を受ける。大動脈瘤のこぶが大きくなっていないか、ステントクラフトが血管に上手く収まっており漏れが無いか心配であったが、全てOKとのことであった。メデタシ・メデタシであった。7月末にはバイクで北海道へツーリング、先日はウルトラで60kmを走ったのでどこかに異常が出ているか心配であったが・・・良かった。

大動脈瘤の瘤も4.7cmとのことで一安心。次回は一年後の10月9日CT検査だそうである。今後も健康に精進して?生活をしていこうと決意を新たにした所である。

嬉しくて、病院の食堂でケーキセットを。ちょっと甘いものが欲しくなるんですね!
F1000440.jpg
半年前は、このケーキセット¥500円だったのですが、消費税の関係で¥540円に値上げ。でも嬉しい事ですから少しくらい値上がりしてもOKです。今回もチ―ズケーキセットであります。結果オーライですからケーキもコ―ヒも美味かったです。これで今後マラソンの練習も心おきなくできます。命拾いした命大事に使わせていただきます!(*^_^*)

3回目の「空き家条例(素案)意見を聴く会」

山麓線(上越新井線)が昨日、全線開通され、残されていた区間も工事が終了し昨日午後3時から供用開始されました。今朝は初めて信号機に合わせて横断歩道を渡る子どもたちの為に2ヶ所、立哨に行って来ました。

1か所目は押しボタン式で子どもたちも手間取っておりましたが、難なく無事押しボタンを押し渡っておりました。私の指導が良かったのかな?

2か所目は、通常の信号機で横断歩道の信号機が青になって左右を確認してから横断を!この個所の子どもたちは50数名と言う事で大変でありましたが、ここも難なく無事横断することが出来ました。ここ1カ月くらいは見守ってやろうと思っております。
DSCN1293.jpg
それにしても交通量が多いですね!ドライバーにしてみれば全線開通となった山麓線を利用しない手はないですからね!通勤・通学にはもってこいの道路となりました。

9時からは後援会旅行の打ち合わせなどで幹事さん宅へ。その後、野暮用を済ませ市役所へと、丁度お昼近くになったので例のごとく、地下の食堂で早い昼食を摂った所であります。
F1000439.jpg
今日のメニューはサバの味噌煮定食と半ラーメン。舌の方は相変わらずボーッとしておりますが、お腹だけは空くもんでこの様に沢山食べております。早く元の体調に戻さなくては?

余談はここまでとし、本題の「空き家等も適正管理及び活用促進に関する条例(素案)」について市民の意見を聴く会が、本日も開催されます。先日の13日、2会場と今日で3回目(A班B班と分かれているから6回目であるが)である。本日は浦川原コミュニティプラザで午後6時半から開催されますので、多くの市民の参加を期待いたしております。

午後6時30分、空き家条例(素案)意見を聴く会の浦川原地区の開演!
DSCN1298.jpg
笹川座長が条例制定に向け今までの経緯など趣旨説明を行っております。その後、市民の皆さんの意見を賜り答弁を!
DSCN1302.jpg
この会場には、浦川原区・安塚区・大島区から15名が参加。その内、9名の方から意見を拝聴した所であります。こんな多くの方から活発な意見を述べられたのはこの会場が初めてでありました。余程関心があるのでしょう!イイことであります。

意見の多くは、①解体費用が高すぎるので何とかならないか ②家屋の所有者が分からないときの対応は ③解体物を屋敷内に置いておけないものか ④後継者が居なく相続が出来ない場合は 等など多数のご意見がありました。

DSCN1305.jpg
自身も、強制代執行の上越市における前例はあったのかとの質問について、答えております。上越市のおいては過去、一回も無かったと!その後、奥田課長が県の工事において一件あったような事をお聞きいたしました。

市民の貴重なご意見を拝聴し改めて奥が深いなと実感し、今後の政策形成会議に反映しよりよい成案に向け研鑽してまいります。市民の皆さん貴重なご意見ありがとうございました。

山麓線全線開通

待ちに待った山麓線(県道上越新井線)が本日、全線開通致します。午前10時からは安全祈願祭、11時からは開通式セレモニー、午後3時からは一般自動車の供用開始が始まります。

永年かかった南北の西山線、東には18号線バイパスが、真ん中に上越大通り線が走っておりこれで旧上越市内の南北の幹線は全て終了と言う事になります。

東西線は、旧高田市街地においては、下箱井中田原線、来年3月開通する飯門田線、それと鴨島・本町・大貫線があるが、この幹線は諸問題があり見通しが立っていない。

28年間費やした、この山麓線、平成11年まで当金谷町内泊だったのが、上信越自動車道が全線開通の為、中田原交差点まで延伸した。その後、15年かけてやっと妙高市飛田まで(実際今回、稲荷町内)全線開通(全線13km)の運びとなったものである。それこそ紆余曲折の山麓線工事であった。(遅滞したのは地権者との問題が最大!)

↓ 安全祈願祭
DSC_0586.jpg
会場で地元の関係各位の皆さんと記念の一枚を!本当に秋晴れの晴天で何よりでありました。
DSC_0579.jpg
大島美香禰宜さんの元、おごそかに神事が始まりました。
DSC_0581.jpg
大島宮司は自身の中学校同級生の娘さんであり、亡き御父さんに変わり春日神社の宮司を務めておられます。
DSC_0584.jpg
村山上越市長、入村妙高市長が玉串奉天、心中如何なものでしょうか?あーあーよかったと!

↓ 開通式
DSC_0588.jpg
開通式の式典会場にて式次第であります。こちらの主催は県振興局であります。
DSC_0594.jpg
泉田知事の代理として花角副知事が知事の祝辞の代
DSC_0601.jpg
地元を代表して村山上越市長がお祝いの言葉を。この山麓線が上越市の活性化を産むように大いに活用していけなければなりませんと。本当に全線開通に当たってご努力いただいた関係各位様に御礼申し上げますとも。
DSC_0607.jpg
地元黒田小学校6年生児童による金管演奏が披露され開通式に花を添えていただきました。黒田っ子の皆さん上手かったよ!(*^_^*)
DSC_0611.jpg
いよいよテープカットとくす玉開披であります。それでは3・2・1ハイ鋏を入れて下さい!
DSC_0613.jpg
その後、閉式、パレード。皆さん各々の車にて新装なった山麓線を快走、くびきの山々を見ながら約2.7kmの快適な?ドライブでありました。

午後1時30分から山麓線期成同盟会主催により会場を移して祝賀会。

↓ 祝賀会
DSCN1282.jpg
村山市長が、お祝いの言葉を述べております。地元の皆さんの熱意でこの様な立派な道路が全線開通いたしました。本当に感謝申し上げ御礼申し上げますと。
DSCN1283.jpg
上越振興局局長、鈴木局長もお祝いの言葉を述べていただきました。地元の皆さんのご協力でこの様に全線開通の運びとなりました。ありがとうございました。
DSCN1285.jpg
五智・中田原線当時から会長であった、山麓線期成同盟会会長、星野實さんも万感の思いで永年のご苦労を経てようやく完成したことをカンガミしみじみとお祝いの言葉を述べておられました。
DSCN1286.jpg
それではお待たせいたしました。乾杯であります。自身は体調不良の為、ウーロン茶で茶を濁しました?
DSCN1288.jpg
宴もたけなわでありますが、午後3時の一般車供用開始の時刻に合わせて締めの万歳を!早くしないと供用開始が見られないと気をもみながら?万歳・バンザイ・ばんざい!

↓ 開通、供用開始
DSCN1290.jpg
午後3時丁度、パトカーを先導に上り線にて一般車による供用開始であります。本当に苦節28年、全線開通おめでとうございました。これで南北の幹線道路も開通で車の流れも変わって行くことでしょう!北陸新幹線開業と共に上越市の発展が望まれる所であります。

山麓線全線開通に伴う信号機点灯式

山麓線が明日15日念願かなって全線開通の運びとなった。今日はそれに先立ち信号機(押しボタン式)の点灯式及び渡り初めが行われた。

この信号機は通学路にあり、子どもたちは慣れていないことと通常の信号機ではなく押しボタン式であることから練習がてら渡り初めを行ったものである。

黒田小学校一年生全員と、この通学路を利用する上中田町内の子ども達(4年生4人)がこれに参加。上中田町内では1年生から6年生まで8人がこの通学路を使うとのことであり、自身も信号機に慣れるまで朝、立哨をしようと思っている所であります。(※明日午後3時から供用開始でありますから、明後日16日からであります)

それでは、信号機の点灯式の様子を!笠原交通係長の司会の元、始まりました。
DSCN1264.jpg
子どもたちが勢ぞろいしております。今か今かと?上越警察署の皆さんも整然と!
DSCN1270.jpg
黒田小学校4年生の横山さんがカウントダウンの呼応の中、信号機の点灯スイッチを入れました。(※横山さんは実際この信号機を使用いたします。)
DSCN1271.jpg
点灯スイッチが入ったため信号機が付きました。どうぞ見てやって下さい、青色が点灯いたしました。山井交通課長、拍手しております。
DSCN1274.jpg
岩下教頭先生がお礼の挨拶を。地域の皆様、上越警察署の皆様、県振興局の皆様のお陰で信号機が付きました。今後も安全に横断をすることをお誓い申し上げます。ありがとうございました。
DSCN1276.jpg
実際、押しボタンを押して青になって横断してみました。只今押しボタンを押しております。青になったら渡るのですよと指導!
DSCN1278.jpg
最後に、黒田小学校の一年生と上中田町内から通う子ども達と関係各位の皆さんと記念撮影を。もう今日しかないんですから? 自身は交通安全協会支部長として真ん中に黄色のヤッケを着ております。明後日からまた大変であります。

空き家対策条例(素案)意見を聴く会

上越市空き家等の適正管理及び活用促進に関する条例(素案)に対して市民の皆さんから意見を聴く会が、初めて開催されました。今日は午後2時からと午後6時30分からの4会場(A班B班に分かれて)で行われます。

私の担当である会場は午後2時から板倉区、午後6時30分からは謙信交流館で行われます。板倉の会場では18名の市民が参加し様々な意見を出されました。

全国においては355自治体において空き家条例が制定されており、県内においても15の自治体が条例化されております。上越市においても空き家に関しては危険空き家も含めて115件が確認され、放っておいては危険である等、多くの市民から意見が寄せられ条例制定に向け議会として動き出したものであります。

この条例に関しては、議員発議で執行は市長を含めて行政が行うと言うものであり、行政側としては慎重である。その為、議会としても市民の意見を拝聴して慎重に取り組んでいる所でもあります。

↓ 午後2時板倉区での意見を聴く会が始まりました。司会進行者のもと粛々と!
DSCN1245.jpg
メンバーは政策形成会議(旧総務委員会のメンバーです。以前は2年前から総務委員会で審議をしていた経緯がありこのメンバーになったのであります。)

市民の意見としては、①家を解体したいが分別に関してはモット市からの補助が欲しいと。例として発泡スチロール(壁材としての)が有料であり、無料にならないとか。②家屋の隣接地が農地であるが宅地並み課税がかかっており家屋を解体しても宅地並みの課税がかかるので税制緩和措置を考えて欲しい等などがありました。

貴重な意見を拝聴し、条例に勘案できる意見であれば参考にしていきたいと回答。この後、午後6時30分からは謙信交流館にて意見を拝聴したいと思います。板倉区は旧町村であり、謙信交流館がある地域は春日地区であり市街地であります。市街化調整区域と市街化区域では土地に関する条件も多少なりとも違いと思います。シッカリと市民の意見を拝聴してまいります。

↓ 会場は変わって午後の部2会場目、謙信交流館での意見を聴く会!午後6時30分になりました。
DSCN1251.jpg
私の役割は、司会進行であります。8時までの間、参考になるべきご意見を宜しくお願い致しますと。
DSCN1253.jpg
この会場での参加者は5名でありました。旧上越市と言う事と団地が多いと言う事で関心が無かったのかな?

それでも、①空き地等に関して草などが生えており管理が出来ず困っている(他人の財産、また所有者が分からない)市が許可をしてくれれば幾らでも地域で管理等(草刈り)をするのに!②実家の土地を財産分与してもらったが管理が大変である、市の方に寄付したいが受け取ってもらえるか?環濠を含めて宅地課税で固定資産税が高い何とかならないか?
等などの質問がありました。

このような質問があり、午後8時少し前に市民の皆さんに意見を聴く会は終了致しました。この後、16日に浦川原区にて意見を聴く会が開催されます。どうか大勢の市民の皆さんの参集をお待ち申し上げております。

↓無性にラーメンが食べたくてGiTaへ!
DSCN1257.jpg
意見を聴く会の後やってまいりました。脊脂のギタラーメン(醤油脊脂普通)と餃子を注文。60kmを走った後なので味の感覚が分からず?走った後はこんなもんなんですよ! こんなに食べてお腹の方は大丈夫なのと言う言葉も・・・?

完走めざして頑張るぞ!

いよいよ「えちごくびき野100kmマラソン」(60kmの部)がスタート。100kmの部は午前5時30分、60kmの部が8時スタートとなっている。自身は昨年の手術の影響で今回は60kmの部にエントリー。術後から1年も経っていないが、何とかそれなりの練習も積んでこられた。これまでの成果を試す重要な試合と位置付け完走めざしてスタート地点に立つ。

今朝も4時に起床し、準備に取りかかっている。このあと、朝食を済ませ、リージョンプラザに向かい、シャトルバスにて60kmのスタート地点「海テラス名立」に向かいます。

競技などの経過は後ほどと言う事で、先ずは完走を目指して頑張ってまいります!(*^_^*)
 
※ 速報: 全て走って(金谷山一部100mだけ歩いて)『完走』しました。

DSCF4039.jpg
スタート前の一時。この後、加酷なレースになろうとは?うみてらす名立にて! 他に走友、蓑和さん川村さんも出場。
2014-10-12 07.53.59近藤さん
スタート前はこんなカッコ付けてしまいましたが、ゴールしてみれば345番でありました。自分の実力はこんなものだったのかと?

↓ 大学の後輩が撮ってくれました。
DSC_2151.jpg
くびき野自転車道を走っております。潮の香りも鼻に付き、マダ5~10km間だと思いますので余裕があります。後輩ありがとう!
近藤議員100キロマラソン2 (1)
21km当たり北陸線踏切当たりかな?議会事務局太田係長が撮ってくれました。もう疲労困憊でしたね!
P1080198 (1)
こちらも議会事務局の清水さんが撮ってくれたものです。25km手前ですね、余裕が無いのに自然と手が挙げて声援に答えております。不思議なものですね?

↓ 30km付近のエイドです。金谷山の頂上、当金谷町内が担当しています。
CIMG4204.jpg
頭から水を掛けてもらっています。イヤ―もう疲れたね?あと半分か!
CIMG4206.jpg
命の水をいただいて頑張るぞ!町内の皆さん応援ありがとうございました。

また、走らさせていただいた大会関係各位様、ボランティアの皆様、沿道の応援の皆様に厚く感謝申し上げます。皆様のお陰で完走できました。ありがとうございました。感謝・感謝!

※ 最後に米倉涼子の決め言葉を引用して「私、失敗しないんで!」『私、歩るかなかったんで!』

※ 完走した証をカメラに収めましたので!
DSCN1281.jpg

今回この数々の写真は皆様からの提供でありました。本当にありがとうございました。このことについても感謝ですね!

甥の結婚式

ウルトラ迄あと一日、今朝も早朝から軽く練習。昨日はポスターに頑張れ!・完走だ!と下ビラを貼って準備。このポスターを見て如何に力が発揮できるか見ものである?
DSCF4035.jpg
選挙でもないのにこのポスターを見たランナーは???かな!私の選挙ポスターには、100kmマラソンの写真を毎回入れております。「走る市議会議員」の名の通り!

今日は、甥の結婚式で長岡に行かなければならない。8時48分の普通電車にて高田駅を出発する、各駅停車だから時間も2時間近くかかってしまうが、これものんびりとした旅行気分を味わえるのでは?

結婚式の様子は後ほどと言う事で、先ずは甥にオメデトウと言いたい。彼は東京電力柏崎原発に勤務しているが、今は原発も稼働していないのでどのような作業をしているか?である。今日はおめでたい結婚式なので生臭い話はシャ―トアウトである。昔の幼いころの楽しい話でもしてこようと思います。

午前8時半過ぎに駅に向かいました。(高田から乗車するつもりだったのですが、女房が飲まない為、車で直江津駅へ)途中で私の横断幕を撮りました。
DSCF4038.jpg
宮古島100kmマラソン時、宮古島の兄弟から送られた横断幕です。ワイドーとは沖縄ではガンバレと言う意味です。丁度この地点は30kmの中間点です。この横断幕を見て頑張ります!(*^_^*)

直江津発9時8分一路、長岡に向かって出発。各駅停車もおつなものでありました。10時38分長岡駅に到着、駅からホテルまで約5分!
IMG_0036.jpg
直江津駅では、越乃Shu kura が停車しておりました。これから一体どこへ向かっていくのでしょうか?

↓甥の結婚式
IMG_0042.jpg
チャ―ぺルにて神事! バージンロードをお父さんと歩く花嫁さん。私も10何年前、娘と歩いた記憶が甦りました。
IMG_0047.jpg
晴れて夫婦となる誓約書にサイン。これで実質夫婦になれました。オメデトウ!
IMG_0049.jpg
結婚指輪の交換?皆さんにお披露目!
IMG_0053.jpg
愛の鐘を二人で鳴らしております。新郎新婦のお父さんも安心して見つめております。
IMG_0054.jpg
外に出て、フラワーシャ―ワの洗礼であります。
IMG_0057.jpg
空も二人を祝福するがごとく雲ひとつない一面青空であります。

↓披露宴の始まり
IMG_0058.jpg
新郎新婦の入場。神事も終わり、和やかなうちに会場へ入ってまいりました。拍手・拍手!
IMG_0060.jpg
お二人席について、いよいよ披露宴の始まり始まり!
IMG_0061.jpg
東京電力の部長さんによるお祝いのご挨拶。冒頭、福島第一原発により間接的に被災された方々や未だかって避難されている方々に対しお詫びを申しあげ今後二度とこのような事故が起きないよう東電としても最善の方策を執ってまいりますと。これを聞いてさすが東電の幹部と思った次第であります。
IMG_0062.jpg
続いて、乾杯の発声。発声は東電の職場の上司、新郎新婦のご多幸をご祈念すると共に近藤家・藤田家のご繁栄と、本日このめでたい席にご参列の皆さんのご健勝ご多幸をご祈念申し上げ乾杯!
IMG_0069.jpg
久々のツーショット?愚妻と共に・・・こんな事を言うと女房に叱られるかな?

↓スピーチも終わり、いよいよ酒宴へと! ご馳走の数々であります。(*^_^*)
IMG_0063.jpg
初めに、オードブルの5種盛り合わせ。スコティッシュサーモン 鴨胸肉の淡い燻製 生ハムとフルーツ 蟹カクテルオーロラソース カリフラワーのムースとオシェトラキャビア
IMG_0066.jpg
お造里 お刺身の参種盛り
IMG_0070.jpg
山古志牛のロースト 西洋わさび添え イヤ―これは美味かった。美味美味(*^_^*)(*^_^*)(*^_^*)
IMG_0071.jpg
揚げ物 鰈姿揚げ 蓮根海老里芋挟み揚げ

↓お色直しで再び登場!
IMG_0074.jpg
今度は日本調の着物姿で、長淵剛宜しくキャンドルライトを、「キャンドルライトの中の二人を今こうして 目を細めてる 大きな喜びと 少しのさみしさを 涙の言葉で歌いたい・・・」

こうして延延?と続いた神事・披露宴は午後3時半過ぎには終了。新郎新婦、ご両家、ご参列の皆様、大変ご苦労さまでした。今後とも若い二人を見守ってやって下さい!これは伯父さんからのお願であります!

※カメラの電池が切れてしまいました。写真はここまでと言う事に!メンゴです。
午後7時30分過ぎに自宅へと帰還致しました。写真を載せるのがやっとであります。コメントは後ほどと言う事に!
明日は4時起きでウルトラの支度をしなければなりませんので今日はこの辺で失礼いたします。お休み!

ウルトラ迄あと二日!

ウルトラ迄あと2日、今日も練習に余念がありません。でも距離を少しづつ落としてきておりますが、ワンダーコア―の腹筋は300回を数えております。

今日の天気は台風の影響か時々雨が降ったりで変な天候であります。ウルトラの当日は荒れないことを祈っておりますが、こればかりは分かりませんね?

明日は、甥っ子の結婚式で長岡に出かけてまいります。お酒を飲まないっていうのも???ですからメイテイしない程度にしておきます。でもその席になれば???ですね!・・・次の日があるから自重して?

さて「高田開府400年」の電飾イルミネーション看板がヨウヤク付きましたが、場所的に今一ですね?何故あの場所なのか考えが分かりません?担当の方は高田の方では無いので雰囲気が分かんないのですね!これは人事のミスであります。マスコミも言っておりましたが、上越市の観光政策は発展性が無いと言っております。どうかこの所を考えてはいかがでしょうか?
IMG_1285.jpg
IMG_1284.jpg
看板が設置されたのは、イレブンプラザの下の空き地、塀が立っている所であります。担当課に聞いたらそこにエイドを設けるとのことでありました。アーケードの民地側ではアピール度が0であります。センスが無いと言ってしまえばそれ迄ですが、本当に生まれも育ちも高田で高田を愛している自身としては納得がいきません。今後二度とこのような事が無いよう考えて下さい!

やっぱりLEDの電飾イルミネーションを見なくちゃ―ネ!夕方、夕闇の迫る中見てきました。明日から始まる花ロードの飾り付けと同時に鮮やかなイルミネーションを!ノーベル物理学賞、発光ダイオードで受賞した日本人3人。このLEDを使わない手はないですよね!
DSCF4030.jpg
昼間見た時は何だ―という感じだったのですが、やはり電飾が灯ると素晴しい「高田開府400年」が浮かび上がってきました。やはり明かりがともってからが、この電飾の価値があるんですね!

今日のタイトルどおり、ウルトラもあと二日であります。行きつけのスポーツ店にてアクアチタン、ファイテンを壺に貼ってもらいました。何か身体が軽くなった感じに!これで完走は間違いなし?
DSCF4034.jpg
どうですか、アスリートはこれ位しなくちゃ―ネ?足腰の壺にバンバン貼ってもらいましたよ!これで言い訳は聞かないですね?

食事も栄養をとる為にカツライスを?
DSCF4032.jpg
毎度おなじみの大矢のとんかつ(カツライス)です!ライスとスパゲティ―は良しとしてもカツは?ですね!カ―ボローディングは炭水化物を多く摂取しガス欠を防ぎます。走るためのエネルギー源となるグリコーゲンを筋肉中に蓄積するための食事。ごはんやパン、麺類などであります。まあー何でも摂る事は良いのですが、科学的にはこのような事が!

先ほどのスポーツ店さんからは走る前に飲むと良いですよと、ファイテン バレニンもいただきました。本当に至れり尽くせりですね!これで完走しなかったら自身が悪いのですね?完走後のコメントも考えておかなくては!

今日も秋晴れですね!

昨日、一昨日と金谷地区の町内会長会研修旅行に行って来たのですが、天気も最高で紅葉も堪能してまいりました。今日も素晴しい秋晴れで気持ちも晴れ晴れとした気分になれます。しかし車を運転していても暑くてエアコンを入れる始末でありました。

この天気が続けばいいのですが、大型台風がまた接近してまいりました。議会でも13日の体育の日の休日に「空き家条例」の市民説明会を行うのでありますが、この台風が心配であります。

先の台風18号のさいも災害対策本部を設け避難準備もいたしましたが、幸い被害もありませんでした。今回の台風も大型と予想されております。準備に越したことはありませんが、被害に出ないことを祈っております。

この台風19号、900hPaで猛烈台風と称されております。新潟県通過は、14日午前中と予想されておりますが、いかなる事が起きるか想像も付きません。

12日には、「えちごくびき野マラソン」があります。台風の影響でどのようになるのかも心配であります。予想ではマラソン日には影響が無いとのことですが、こちらも心配でありますね?こんなに心配ばかりしていれば台風も気を使って勢力も弱まってくれるのでは???自分的観測?

先ほども申し上げましたが、標高1000m以上の山では、紅葉も見られてまいりました。二日前には頚城三山の妙高・火打山・焼山に初冠雪が記録されました。例年より早いとのことでありますが、今年の雪情報はいかがなものでしょうか?

今日のタイトルは、「今日も秋晴れですね!」雲ひとつない秋晴れ、スポーツの秋・食欲の秋であります。上越市もこの秋に合わせて色々なイベントも開催されます。11~13日は高田本町で花ロード、12日にはえちごくびき野マラソン、19日には上越妙高駅線路切り替え、25・26日には酒祭りが行われ市街地等は大いに賑わう事でしょう。市民の皆さんもこのイベントに参加しましょう!

秋晴れの中、ミラ―レス一眼レフで撮った近間の景色です。
IMG_0032.jpg
妙高を撮ったのですが、あいにくと良く映っておりません。早朝はハッキリと見えていたのですが?
IMG_0033.jpg
秋の気配が感じ取れる金谷山です。ヨーデル金谷越しに見える金谷山、レルヒ像であります。
プロフィール

スキップこんどう

Author:スキップこんどう
1950年11月8日
上越市大和3丁目に生まれる
・大和小学校
・城西中学校(1期生)
・高田工業高校(土木科)
・関東学院大学工学部卒(土木)
・測量士、1級土木施工管理技
 師
・上越市議会議員に1996年4月に
 初当選、4期目の2011年2月21
 日辞職
・2011年4月10日新潟県議選挑戦
 あえなく落選
・2012年4月22日上越市議選に再
 度挑戦 5期目当選
・2016年4月24日上越市議選 
  6期目当選
・2020年4月26日上越市議選
  7期目当選
・城西中学校同窓会長
・上越交通安全協会灰塚支部長
・上越市体育協会理事
・上越陸上競技協会副会長
・趣味はマラソン、バイク(自
 力・エンジン付き)
E-mail:[email protected]
twitter:@skipkondo

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
カテゴリ
FC2カウンター
月別アーカイブ
カレンダー
09 | 2014/10 | 11
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
スキップこんどうTwitter
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR