fc2ブログ

久々のロング走

ゆっくりと2時間かけて15KMを、久々のロングランでした。今朝の気温は昨日からの雨で22・23度で湿度も走るのには適度な湿度でありました。70%位かな?

先週は北海道の利尻・礼文で早朝ランを行いましたが、今日のコンデションは北海道に遜色がない位の走り易さでした。上越もすてたものでは無いですね!

これで7月の月間総距離も目標の150Kmに、ヤレヤレですね!8月は200Km目指してガンバリマス。

今年は、地元のえちご・くびきの100Kmマラソンがありません、目標をどこにするか迷うところです。まあ来年までこのエネルギーを温存しておきましょうか!

7月も今日で終わりますが、報道などでは県内豪雨で相当な被害が出ております。上越市も例外ではなく市の広報では報告(有線放送)されなかった。(私が聞き漏れていたかもしれませんが)吉川区・大島区などでは被害が出ていると。被災された皆さまには心よりお見舞い申し上げます。

これからお盆を迎えようとしているこの時期、災害は本当に嫌ですね!天災か人災かは別にしても災害のない(あっても対応ができている)街づくりを作っていかねばなりません。その為にも行政と市民が一体となった災害に強い街作りに取り組んで行きましょう。

只今PM9時過ぎNHKスペシャル霧の摩周湖を特集し放映しております。私もバイクツ―ングで2回摩周湖に行きましたが、やはり霧の摩周湖で一回も湖面を見ることができておりません。いつかはと思いながら歯ぎしりをしております。今度こそはとテレビを見ておりますが、いつの事になるやら?余談!

余談の内容。寒流と暖流がぶつかり合う三陸沖で海霧が発生し北上・釧路に上陸して釧路湿原をさかのぼって摩周湖に霧をもたらすと。この霧によって昆布干しや酪農の牛が涼しさの中で食欲も出、乳の出も良くなると解説。霧の効果が大であると。近年温暖化の傾向で霧の出方も以前より少ないとも。

地球の温暖化がこの様な場面においても少なからず影響が出ている。全人類皆この問題は共用して行かねばならないのではないか。

県内集中豪雨

日本海から東北地方に停滞する前線の影響で29日、県内は豪雨に見舞われ行方不明者も出ていると。上越市も30日一部地域において避難勧告が出され大変な一日を送っております。浸水された皆さまにはお見舞い申し上げるとともに行方不明者・死亡が確認された皆さまにはお悔やみ申し上げます。

県内では2004年の「7・13水害」に匹敵する記録的豪雨と報道されております。7・13水害の時はボランティアとして中之島に赴き家屋の縁の下の泥あげ作業をした記憶がよみがえってきます。

県内でも河川の堤防が何か所も決壊したとも報じられておりますが、過去の反省を踏まえて強固に建設できなかったものかと疑問を感じるところであります。(以前と個所は違うところかもしれませんが?)

私も土木技術者として何か他人事では無いように感じます。今の土木技術を持ってしてもダメなのか予算の関係で間にあわなったのか。天災か人災かに意見も分かれるところであります。

現在PM2時20分、今までの雨がウソのように青空が見えてまいりました。今年の天候は本当に気ままであります。台風6号が過ぎ去ったあとは何か秋めいた所も感じました。蝉もそれ以前は余り鳴いておりませんでしたが、台風以後やっと鳴き始めました。これは私だけではなくテレビなどでも報道されておりました。

この様に日本国内は異常気象が続いております。何か不吉なことが起こらなければいいのですが。

季節は正常に、春は桜の花などが咲き誇る春に・夏は蝉がうるさい位に鳴く暑い夏に・秋は紅葉の葉が変わる様が素晴らしい秋に・冬は適度な寒さと雪の冬が望ましいとマトモニ考えますが、いかがでしょうか!

ゴーヤ収穫大失敗

ゴーヤの収穫を楽しみにしていたのですが?北海道に行っている間にナント色が変わっておりました。このゴーヤはこの様な種類かなと楽観しておりましたが、今日娘が来てもう熟していて後は種を取るだけだと言われショック!

無知と言うものは恐ろしいもので、私が購入したゴーヤはホワイトゴーヤで、そのイメージが強くこれは黄色くなるものだと?勘違い?
IMG_0107.jpg

IMG_0108.jpg
重たくなり落下。種でも取ろうと気を取り直して。でも、もう一本しっかりと身を付けております今度こそは大事にしなくては!ゴーヤチャンプルが楽しみ!!!

北海道の土産も昨日到着。お披露目いたします。
IMG_0106.jpg
礼文の出し昆布・とろろ昆布・こんぶ焼酎・定番、白い恋人。写真意外に孫にキタキツネのTシャツ・北海道のこだわりバウムク―ヘン(北菓楼)・昆布重ね巻など等。北海道ならでわの土産物です。

※ 新潟のツアー仲間、星野?さんからメール。楽しかった思い出と共に名前が違っておりますと!ゴメンナサイ年のせいか(年にかずけて)間違いました。正解は越野さんです。ブログも直しました。改めてお詫び申し上げます。でもこのツアーは楽しかったですね!またどこかでご一緒できれば幸いです。

港南区?のお姉さまも間違いで訂正いたしました。有本さん棚橋さんの住所は分かりません。いずれ縁があったらお会いできるでしょう。

被災地復興支援

前にも書きましたが、いよいよ上越地域においても被災地復興支援ボランティアバスが運行されます。来月2・3・49・10・1116・17・1823・24・2530・31・9月1。そして9月に入っても運行されます。

ボランティア支援地は岩手県の陸前高田市。2拍3日です。どうか18歳以上の身体に自身のある方は是非ともご参加宜しくお願いいたします。詳細については上越市・妙高市・糸魚川市の各社会福祉協議会にお問い合わせお願いたします。
IMG_0104.jpg
電話でのお問い合わせ。上越526-1515.妙高0255-70-1345.糸魚川025-553-1657.NPO522-6639。特別協力ー頚城自動車(前から頚城さんにはお願していたのですが!)

私も本日申請してきました。8月の16・17・18に行ってまいります。以前から書いて有りますが平成19年に陸前高田市に視察に訪れて町はある程度分かっております。気力・体力には自信がありますのでちょっとでもお役に立てたら良いなと思います。

午後7時からは、町内定例会。上越広報など多くの配り物の整理がある為6時過ぎには会館へ。会長代理も大変なことと実感。市も配り物がもっと減るように工夫したらいかがでしょう。有る人はこれもすぐにゴミになるんだがと!
CIMG3101.jpg
検討課題も粛々と進み約50分で終了。課題は、1.8月6・7日に行われる金谷夏祭りの役割分担。2.9月25日に行われる敬老祝賀会の件でありました。敬老会はこれから市の方に補助金の申請をいたします。

2カ月に一回のこの定例会議、町内発展の為には欠かすことのできない会議であります。役員さん班長さんご苦労様でした。

夏の交通事故防止運動

夏の交通事故防止運動が、この22日から31日にかけて行われておりますが、今日は高田の2・7の市に出向き買い物客・店の人に交通事故撲滅のキャンペーンを行いました。

警察からも交通課長さん始め上越市・安協役員さんなど大勢の方が参集していただき、啓発・啓蒙運動に汗をかきました。チラシ・反射タスキ・反射板・そして何といっても。啓発の文言が書かれた団扇ですね。これが好評であっという間に皆さんに配り終わりました。それに比例して事故がないことを祈ります。
CIMG3092.jpg
隣は、交通指導員の中沢さんです。暑さにもかかわらず皆頑張りました。アチチ・アチチ

いつも馴染みの八百屋の山崎さんにも声かけ。交通違反・交通事故に気を付けましょうと!
CIMG3094.jpg
高田の市では、馴染みの方が多く活動もヤリヤスカッタデス。労が報われることを期待いたしましょう。

これは上越交通安全協会のキャンペーンの一環です。灰塚支部では女性部二名も参加。ご苦労様でした!!!

昨日は北海道からの帰路の途中、高速道路の端には、交通事故に気を付けましょうと看板が多く立っておりました。新潟県内は昨年比大幅に交通事故死が増えております。ドライバーの皆さん安全運手には、くれぐれもお努めいただきますよう宜しくお願い申し上げます。

※ 北海道に行っている間に沖縄宮古の兄弟から「マンゴー」が送られてきておりました。宮古のマンゴー最高においしいです。数はアト僅か・・・香りも凄いですよ!写真だけでもご覧になってください。
CIMG3100.jpg
宮古の兄弟アリガトウ!新米が採れましたら送ります。楽しみにしていてください!

利尻・礼文の旅最終日

利尻・礼文の旅も今日で終わり。ただヒタスラにフェリーに乗っているだけなのですが。昨日の余韻?が冷めないのか7時までご睡眠。

これがフェリーの醍醐味ですね!朝ぶろを入ろうと思ったのですが、8時からと言うことで軽く朝食を昨日の内に購入したカップみそ汁・おにぎりで腹ごしらえ。

8時30分には風呂も入りシバラクの休憩。約1時間仮眠をとり10時からはフェリー会社企画のビンゴーゲームに参加。一等はフェリー内の食堂でのお食事券¥3000円分。ダメですね当たりやしないリーチは2回かけたのですがね!仲間いわく「こんどう」さん運は違うところで使いましょうと。(※もしや来年のこと?)

昨夜もガッチリやった仲間と本当の記念写真を!新顔のお姉さまは昨夜一緒にやった仲間です。新潟市江南区の方です。(通称キャンデーズの3人でした。)
CIMG3088.jpg
左から江南区のお姉さま・加茂市の有本さん・私・新潟中央区の越野さん・長岡市の棚橋さん。見ず知らずの4人が、こうして五日間共に過ごしたと言うことは大変意義のあることであります。「一期一会」今後とも縁がありましたら宜しくお願いいたします。

ビンゴーゲームで当たった新保さん・越野さんツキはまだ落ちていませんね!!!私の大事な時にお力(ツキ)をお貸し下さい。お願いたします!!!
CIMG3089.jpg
携帯のストラップ・絵葉書が当たりました。新保さん越野さん再三の当選オメデトウ!!!

画してフェリー内での食事も最後となる昼食。名残惜しくラーメンとミニカレーをこれで満足・満足
CIMG3091.jpg
5日間のフェリーを使った利尻・礼文の旅、本当に天候にもツアー仲間にも恵まれ最高の旅でした。関係各位の皆さんには感謝申し上げます。有り難うございました。

直接的ではありませんが東日本大震災で被災された皆さんには巡り回って元気が出ればいいなと期待いたしております。来月には被災地に赴きボランティア活動を行ってまいります。


利尻・礼文の旅4日目

旅も4日目になると、今日何日なのか忘れてしまいます。果たして今日は、そうだ7月25日か合っているかな?

ご多分にもれず今朝も早朝からマラソンを、ホテルからフェリー乗り場近くにある小高い丘?山?へと。おそらく標高100m位ではなかろうか?名前はペシ岬展望台。

4時過ぎのスタートだったのですが、丘?の頂上からは例の謎・添乗員・中川さんが降りてくるではないか。何と朝日を見に4時前から来たとのこと。大したもんですね!エライこの調子で今日もヨロシク!
CIMG3080.jpg
あいにくの天候(曇り)で朝日を拝むことはできませんでした。

その後フェリー乗り場までラン。乗り場から見たペシ展望台・・・オモシロイ山でしょう。
CIMG3081.jpg

今日はこれから朝食を食べ利尻島を後に稚内へ。お名残惜しい利尻島でありましたが、最後にフェリー乗り場から利尻富士を!
CIMG3085.jpg
利尻富士という山は島内一周すると様々な形を見せてくれます。ガイドさんの話ですと16の形を持つ山だそうであります。実際一周して、その通りだと実感いたしました。

午前10時過ぎに稚内港に着岸。稚内公園・北防波堤ドームを見学して北市場2階食堂にて昼食。最後は何が出るのか楽しみに!
CIMG3086.jpg
海鮮味噌汁・刺身・ホタテの混ぜご飯、まあこんなもんでしょう?

時間があったので稚内駅周辺を散策。稚内駅は日本の最北端の駅で有名であります。私も何回か訪れておりますが、駅が新しくなりました。これにはビックリ新装なった駅をカメラに収めればよかったのですが、今度に期待してください。

そうこうしているうちに出発の時間に、これから苫小牧東港に向け約420Kmのバスドライブ?何回かトイレ休憩を取りながら夕方6時30分にフェリー乗り場に到着。ドライバー・ガイドさんにお礼を言ってフェリーに乗船。午後7時30分定刻通り苫小牧東港を離岸。北海道よサヨウナラ・・・また来るぞ!!!

画して北海道の旅は終焉を迎える予定だったのですが。一人旅の仲間が集まり最後の晩餐を・・・一体何時に寝たのでしょう???この模様はカット

利尻・礼文の旅3日目

早朝4時30分からマラソン。ホテル前の漁港からフェリーターミナルそこから山沿いの寺・神社・中学校へと約1時間。山沿いの高台から見た利尻富士。
CIMG3057_20110725062126.jpg
頂上は早朝のため雲がかかっていますが、日中はおそらく晴れるでしょう。礼文から見た利尻富士です。

マラソンの途中、長岡NOの車が。声をかけると何と上越の方、それも私の自宅の隣のお父さんを良く知っているとのこと。この北端の礼文で高田の人と出会うとは?何と奇遇なことか・・・いいことでもあるのかな!

この方は、昨日利尻富士に登ってきたとのこと。これから上越に帰るとのこと。気をつけてお帰りくださいと。

今日の日程は、午前中礼文観光。午後からはフェリーにて利尻島に渡り観光。昨日のお酒のせいか、何となく寝不足果たして一日持つものか心配!

それでも元気良く出発。先ずはスカイ岬(澄海岬)名のとおり透き通った穏やかな海であった。
CIMG3060_20110725063249.jpg
海を写さずみっともない顔を出してゴメン!でも本当に綺麗な海でしたよ!

次は日本最北限の地スコトン岬。岬の北にはトドが生息するトド島が。トドは移動動物で現在はアザラシが生息。
CIMG3062.jpg
はるか彼方には、樺太が。今日は残念ながら見えなかった。その他、元地地域の桃岩・猫岩・地蔵岩をメノウ石が取れる海岸も散策。

礼文島の観光も終わり、フェリー乗り場近くの食堂で昼食。美味いもんを食うぞ!
CIMG3064.jpg
イクラ・うにの二色丼を、これが又美味いのなんのって。皆さんにも食べさせてやりたかったです。・・・今度一緒にどうぞ!

昼食も終わりいよいよ礼文島を後に、利尻島へ。礼文のフェリー乗り場から利尻富士を!
CIMG3065.jpg
午後2時頃からは、利尻の島を一周の観光。先ずは沓形地域から利尻富士の五合目までバスで、そこから100段の階段を徒歩で駆け上がり利尻富士の絶景を、また先に行ってきた礼文島も一目で。
IMG_3046.jpg
五合目だけあって空気もさわやかで、利尻富士もハッキリ。ここから登山道になっていると。でも昨日の高田の方の話ですと、1721mの高さの割にはきつい山だとも。

次は バスで約30分移動。お菓子の「白い恋人」の包装紙のデザインで有名なこの沼(オタトマリ沼)から撮影された絵の沼を観光。どうってことはないのですが、とにかく有名。
CIMG3068.jpg
ここからの、利尻富士の写真が欲しい所ですね。後で見てみます。
IMG_3048.jpg
写真がありました。この角度から白い恋人の包装パッケージが、どうですか?本物です!

次はマタ・またバスで30分位の所の逆さ利尻富士で有名な姫沼へ。ここも大したことは無いと思うのですが、パンフレットなどで有名ですね。
CIMG3070.jpg
ここも逆さ富士が有名なのですが、写真が見当たらない後で記載致します。
IMG_3050.jpg
逆さ富士です。説くとご覧になってください!バッチリ写っております。

時間も夕刻5時利尻島の観光も終わり一路今日の宿泊ホテルへ、北国グランドホテルの全景。
CIMG3082.jpg
風呂も温泉で中々いいホテルですよ。露天の写真も有るのですが、ひんしゅくを買うので止めておきます。

夕食の楽しみは何と言っても地のものですね?ここは何か・・・そうですヤハリ罵分ウニですね!
CIMG3073.jpg
さしみ・うに鍋・海鮮ウニご飯等など本場もんは、こたされないですね!ごっそさん!!!

一人旅のお馴染みのメンバー今日もこうして仲良く乾杯!
CIMG3074.jpg
最後まで仲良くやりましょうと大いに盛り上がりました。

礼文島メノウ海岸でのメノウ拾いで優秀な方の表彰式。(形・大きさ・量で添乗員の中川さんの独断と偏見で決定!)
CIMG3076.jpg
第一位新保さんの奥さん、第二位我が仲間越野さんヤッタネ!!!真ん中の人は誰???そう今回、謎・添乗員をお努めいただいた中川さんです。ハクシュ・・・

この様に今日も一日無事に終了。皆さんご苦労様でした。オヤスミ・・・。



利尻・礼文の旅2日目

新潟港から出発してAM4時30分小樽港に着岸。時間があるので近くをプラプラ。長岡NOの車を見つけては話しかけ、これもまた旅の醍醐味ですね!
CIMG3017.jpg
カーフェリー「ライラック号」ご苦労様でした。安全にて小樽に4時30分到着ありがとう。

早朝のためバスは6時前に到着・出発。ツアー客勇んで乗り込み一路稚内へ。朝食は高速道路砂川のレストランで!蟹ぞうすいを美味しくいただく。
CIMG3020.jpg
味は最高だったのですが、量が少なく不満足。船の旅でお腹がすいていたのですね!

高速を乗り継ぎながら一般道へ。天塩の道の駅ではお腹が空いていたので、名物しじみコロッケを購入。
CIMG3028.jpg
これが又大変美味!一個120円お腹がすいていたせいか2個購入。時間もないのでシジミラーメンは止め。3年前にはここにはバイクツーリングにて立ち寄った経緯あり。

何やかやで、稚内市宗谷岬に到着。ここも何回か着ている所であります。それでも記念の写真を一枚。
CIMG3030.jpg
丁度お昼。近くの食堂に、せっかくだから塩ラーメンとミニいくら丼を!
CIMG3032.jpg
塩ラーメンは中太ちじれ麺でちょっと塩が効いていて美味かった。イクラ丼もホタテの味噌汁がついて大変美味かった。満足・マンゾク。

稚内から一路今晩宿泊する礼文島へ。波も穏やかで快適な船旅、約2時間礼文島へ初上陸。一路フェリー乗り場からすぐのホテルへ。(三井観光ホテル)

何といっても最初の陸地での宿。楽しみは夕食。どんな料理が出るのか楽しみ?
CIMG3043.jpg
馬糞うにが付いた豪勢な料理。でもちょっと飲みすぎ美味しいご馳走も何だか分からず。残念!酔っぱらいはヤダネ!

でも今回は、一人旅で訪れた仲間が4人(※何もわけありでは、ないですよ。ちゃんとした理由があっての一人旅ですから。あしからず!)素敵な仲間を紹介!
CIMG3046.jpg
新潟市中央区の越野さん・長岡の棚橋さん・加茂の有本さん、皆いい人達です。明日もまた飲みましょう!みな意気投合して時間の経つのも忘れ最後まで下残のない様にガンバッテ。でも明日の予定時間があるので、ここらでお開きオヤスミ・グッナイト!


利尻・礼文の旅初日

今日から利尻・礼文の旅に出ます。早朝軽く走ってきましたが、何か秋を思わせる天気です。小雨もパラツイテいます。一体今後どうなるのでしょう。

この後高速バスで新潟へ10時半頃にはカーフェリーで一路北海道へ。今から楽しみですが、天候が心配です。台風も去りこれからいよいよ夏本番の季節なのですが?

後送の書き込みは、後ほど楽しみにそれでは、行ってきます。

いよいよ旅の始まり。新潟港出発往きは、よいよい帰りは怖い。どんな旅が始まるか楽しみです。いざ北海道に向け出発。
CIMG3011.jpg
船の旅もまた楽しいものです。風呂に入ったり、映画を鑑賞したり。快適な船旅です。先ほどとは偉い違いですね?ゴメン・メンゴ!(映画鑑賞の感想は後ほど書きます。吉永小百合・つるべえ主演「おとうと」)

土用の丑の日

今日も、我が町高田は猛暑日。でも昨日とは違ったモアットした暑さでは無く・夏・と感じる暑さだった。やはり夏はこうでなくては!しかも今日は土用の丑の日うなぎを食べなくては。

土用の丑の日を百科事典で調べると

土用の丑の日は、土用の間のうち十二支が丑の日である。

夏の土用の丑のことを言うことが多い。夏の土用には丑の日が年に一日か二日(平均1.57日)あり、2日ある場合はそれぞれ一の丑・二の丑という。夏の土用の丑の日に対し、冬の土用の丑の日を寒の土用の丑の日と呼ぶことがある。

厳密には土用は春夏秋冬の年4回あり、土用の丑の日は年に平均6.09日ある。しかし以下では、夏の土用の丑の日のことを単に土用の丑の日と呼ぶこととする。

平気法では土用の定義が異なる(ただし丑の定義は同じ)ため土用の丑の日が異なる年もあるが、ここでは天保暦以来普及している定気法での土用を使う。と

土用の丑の日の鰻

日本では土用の丑の日に、暑い時期を乗り切る栄養を付けるために鰻を食べる習慣がある。

由来や定説は色々あるので割愛させていただく。とにかく暑い日にはスタミナ・モリモリ鰻を食べよう!

我が家でも丑の日にちなんで、うなぎを! 私とバアチャンは中国産のうな重をスーパーで購入。中国産でも旨かったですよ。女房と娘は四万十産のうなぎを、中国産に偏見があるのですかね?
IMG_0103.jpg
今年はうなぎも高くなっており、このうな重¥598円なりこれで十分ですよ肝汁があればよかったのですが、贅沢を云わない!

明日は早朝から利尻・礼文の旅に出ます。稚内にはバイクツーリング等で度々訪れてはいました。いつかはあの島に行くぞと心に決めていたのですが、やっと実現いたします。旅の様子は又書き込みますが、ネットが入っていない可能性があるので悪しからず。

新潟県内初の猛暑日

台風6号の影響で新潟県内初の猛暑日が記録。近畿・四国・東海地方では大雨の影響で土砂災害・浸水被害が続発記録的な大雨と報道。

上越地方もご多分にもれずフェーン現象で朝からアチチ・アチチ。昨日なんてものじゃない!35度以上の猛暑日に。空も真っ青で記念に写真を、記録に残すべく一枚パチリ!
IMG_0101.jpg
どうですか、この青空午後5時ですよ!遥か南には妙高山も顔を出しておりますが。(自宅近くの団地内から)いいのか・悪いのか、この暑さどうにかしてよ・・・と言いたい。

この台風の影響で東北地方も大雨の予想が、大した雨にならないことを願います。

毎回書かさせていただきますが、避難所の皆さん・仮設住宅の皆さんには手厚く支援したらと(仮設では電気・ガス・水道代は無料。熱中症にならないようにク―ラをかけてくださいと。政治家の皆さん一回仮設住宅で過ごしてください・・・皆さんの傷みが分かります!)

※ ようやく上越圏域から災害復旧のボランティアバスが運行になると報じられておりました。私も毎回書き込んでおりましたが、ようやくに実現いたしました

この企画を実現していただいた各位に対し御礼申し上げます。上越地域の健康な皆さん、こぞってのご参加お願い致します。私も申し込みます!!!

大型台風6号各地で被害

昨日までは、東北地方に観光応援バスツアーに行ってきましたが、今日は朝から台風6号の影響で小雨やら強風が吹き荒れフェン現象で生ら温かい一日でありました。

近畿や四国では大雨による避難勧告も出されているということで大変心配であります。この台風の特徴はゆっくりとした速度で進んでいるということであり今後の進路が気にかかるところであります。

ご当地上越地域は今ほど申し上げましたが、フェン現象で何かやる気をなくすような天候であります。梅雨が明けたのだからスカッとした青空が欲しい所であります。早く本当の夏が望まれるところです。

私だけかと思ったのですが、蝉の鳴き声が聞こえません。今日テレビでやっておりましたが、全国的にそうなのでしょうか?地震の影響・温暖化の影響・蝉のふ化時期の天候など様々な憶測を呼んでおります。何か不吉なことが起きらなければいいのですが。

昨日は、なでしこジャパンの話題でいっぱいだったのですが、今日も相変わらず話題が豊富であります。何といっても世界一ですからね!

台風も上越地域には直接影響はありませんが、各地で被害に遭われた皆さんにはお見舞い申し上げます。一刻も早く通り抜けてくれることを望みます。

夕方小雨降る中、22日から始まる交通安全運動の警鐘用の旗を出しに。風にあおられながら20本余りを。本格的な夏を迎えるにあたって交通事故が起きないことを願うばかりであります。
IMG_0100.jpg

東北大復活祭旅行2日目

PM11時無事自宅に到着。長ーい・ナガーイ旅でした。また暑さとの勝負でもありました。今日はもう遅いので明日詳細を記載させていただきます。

19日昨日の報告を!宿泊したホテルは田沢湖高原温泉郷なので冬はスキー客で賑わうそうであります。従って標高も800mとかなり高い位置にあり朝晩は大変涼しい所です。

毎日の日課となっている早朝ランを40分位。すがすがしい朝の冷気を浴びながら気持ちのいい汗を!昨晩の熱はどうしたのだろう?知恵熱でも出たのかな???
IMG_0085.jpg
眼下には、たつこ像のいる田沢湖が。周りの山々は霧がかかっており視界も悪く景色も今一!

バイキングの朝食を済ませて、乳頭温泉郷の一角「孫六温泉」の露天風呂へ!ホテルから車で約10分、道路のドンずまりの河原の淵にある露天へ。
IMG_0090.jpg
しなびた温泉であります。色も無色透明、臭いも余りしません。何でいいのか私も疑問?泉質も分からず?
IMG_0094.jpg
入浴シーンも有るのですが、恥ずかしいポーズが写っているためボツ!女性用の入口から男性用の浴室が見えるのは、何とも・・・言い難いです。(いっそのこと混浴にしたら?昔そうだったらしい?)

いよいよ旅のハイライト世界遺産の「平泉・中尊寺」へ、3連休も最後と有って中々の混みよう又連日の暑さも有ってグッタリの中拝観。藤原家の栄華が偲ばれる建物群でありました。

中尊寺のさわりを、天台宗東北大本山。山号を関山といい、慈覚大師を開山(開基850年)とします。12世紀の初め、奥州藤原氏の初代清衡公が多宝塔や二階大堂など多くの堂塔を造営しました。その趣旨は前9年・後3年という長い戦乱亡くなった人の霊を慰め、仏国土を建設するものでした。

14世紀に惜しくも堂塔は焼失しましたが、なお金色堂をはじめ3000余点の国宝や重要文化財を伝える平安美術の宝庫ですと解説。
IMG_2988.jpg
金色堂です。中は写真撮影禁止なのでパンフにある位置から一枚。いわれは私が言うまでもなく皆さんごぞんですよね!

昼食は参拝詣で大型観光バスが駐車できる「ゆめやかた」さんで「義経ご膳」を。前澤牛の握りがついた豪勢な?昼飯これまた大変美味しかった。
IMG_0099.jpg
ライス・そば・鍋もウマカッタ!これで千円とはお得感いっぱい

中尊寺を後に最後の観光地に、東日本大震災で被害のあった日本三景の一つ松嶋へ、ここは湾内にある無数の島が防波堤の役目をしてくれ他と比べて被害も最小限に、それでも1.5mの津波が襲い土産物屋さんもまだ復旧していない所も。

私の後援会旅行で2年前に訪れた経緯があり被害状況を見落胆。早く復旧・復興されることをお祈り申し上げ土産物を大量に購入(できる範囲内で!)
IMG_3000.jpg
復旧されていないお店はまだシャッタ―が。昼食を取った、かまぼこ屋さんではもう営業も頑張ってください!
IMG_3001.jpg
瑞巌寺の入り口のお店屋さんもまだ復旧されておらずシャッターが、正宗さんも草葉の陰でさぞかし心配していることでしょう。

松島湾内も遊覧船で見学。先ほども話しましたが、数々の島のおかげで被害も最小限にそれでも、かき・わかめの養殖が壊滅的な被害に、年間120億円の売り上げが一瞬の内にパアー。それでも2・3年後を見通して稚貝の養殖に精を出しておられました。
IMG_3008.jpg
かもめも応援しております。ご覧のように島々は被害がありませんでした。元気を取り戻せ東日本!!!

今回は東日本大震災で被災された県を巡る1泊2日の旅でした。直接では無くとも間接的にお役にたてられたかなと思っております。泉田知事も推奨していたこの企画どうか皆さんもこの様な企画がありましたらご参加のほどよろしくお願いいたします。変な風評は止めましょう!

※ 女子ワールドカップサッカー世界一オメデトウ。来年のオリンピックもガンバロウ!!!

東北大復活祭旅行

AM6時から大地震に遭遇された平泉・中尊寺方面の東北地方を巡る旅に出ます。被災された皆様方には一日でも早く復旧・復興されることをお祈り申し上げます。各地においては復興支援の為、買い物をしたいと思います。私のできる範囲内で!(風評被害を払拭しましょう!)

旅の様子は後ほどお知らせいたします。

バスの長旅と暑さクーラで体調もゼッ不調。夜には熱も出る始末。でも今日一日の立ち寄ったところの一こまを!

先ずは、武家屋敷で有名な秋田角館。以前秋田内陸100Kmマラソンで来たことがあります。角館がスタートで鷹ノ巣がゴール。暑い中武家屋敷を散策それと同時に秋田稲庭うどんを堪能。余りにも暑いので冷うどんを!
IMG_2975.jpg
みちのくの小京都。佐竹北家が主君の城下町。風情があっていいですね!
IMG_2980.jpg
稲庭うどんの店「古泉堂」昔懐かしい感が否めないです。
IMG_0068.jpg
冷やし稲庭うどん、シコシコと腰があって大変うまかったです。

おなかがいっぱいになった所で、金のたつこ像で有名な田沢湖へ水深日本一423.4m周囲が40Kmある大きな湖であります。
IMG_2985.jpg
本当に金ピカでした。云われも聞いたのですが、ここでは割愛させていただきます。

見学もそこそこに反対側にある秋田犬・比内鳥がいるドライブインへ。買い物などを済ませて一路本日宿泊の田沢湖高原温泉「プラザホテル山麓荘」に夕方5時前に到着。ヤレヤレヤット着いたか・・・安堵!
IMG_0087.jpg
中々大きなホテルでした。連休と言うことで満員状態です。

楽しみのお風呂(乳白色で芯から温まる温泉らしい?硫黄のにおいがプンプンの温泉でありました。)もう一つの楽しみ、それはやはり夕食です。秋田でありますからメーンはきりたんぽ鍋。これも大変美味しくいただきました。ごっそさん!
IMG_0078.jpg
かくして、一日は終わりましたが先ほども書きましたが夜熱が出て1時間ごとに頭を冷やしながらの就寝でした。

※ 初めての小型PCを持参しての旅でしたが、写真の取り込みがうまくいかず今日(19日)自宅で違うPCで入力。(後ほど専門家にご指導いただいたのですが、ソフトが入力されておらず本日20日入力していただきました。先生ありがとう!)

安協灰塚支部役員会

夏の交通事故防止運動がこの22日から31日までの間で執行されます。それに先立ち当支部の役員会がこの後午後7時から開催されます。招集者は支部長である私であります。

新潟県は昨年度比較で死者が増加しており一層の取り締まりが強化されております。

我が上越市は昨年度比較では減少しておりますが、これから夏本番で予断の許されない状況であります。

駐在所さんも新しく変わられたので、顔見せを兼ね役員会を開催いたします。(例年この時期やってはいるのですが!)

でもこの暑さ何か異常を感じませんか?やはり東日本大震災の影響があるのかな!節電節電で皆さん我慢をしておりますが、熱中症になったら元も子も有りません、水分を充分に取るとともに、節度ある室温を保とうではありませんか。

節電の意識は皆さん充分に理解し実行しておられます。病気になったらそれこそであります。我慢も程々に!

これから安協役員会に出席しますが、後ほど写真を掲載させていただきます。

ハーイおまたせ役員会も粛々と進行、役員さん皆慎重審議していただきました。夏の交通安全運動徹底して事故撲滅を目指して頑張ることを承認いたしました。
F1020053.jpg
ひき続いて懇親会に、お酒が入ると又違った観点から交通安全に対する考えが!イイことです新たな考えが大事です大いに歓迎。

懇親会もとどこうり無く終了。最後のバンザイを若きリーダ横田さんより、交通事故・違反撲滅の為、灰塚支部頑張ることをお誓い申し上げ。バンザイ(ゴメン新任の横山駐在さんのご活躍を含めて!)
F1020054.jpg
宴も終了し皆さんをお見送りに、その後支払いを済ませて。ふと見るとネコちゃんが、晴山荘の飼い猫チャッピーが、幸福のネコちゃんとしてブログに?色々なネコちゃんがおりますが、これも動物愛護の為イイのでは、私も苦しい時の神頼みで・・・お願いチャッピー願いを聞いて・・・
F1020055.jpg
チャッピー本当に頼むよ!上越市発展の為には俺の願いも聞いて、お願い!!!

緑のカーテン、ゴーヤ

今日も暑かった。皆さん熱中症にならなかったですか?水分を充分に補充してくださいよ!この暑さは当分続きます。健康第一です。

お世話になった皆さんに挨拶回りを行っています。行く先々で暑いですねと言うことと元気ですかという言葉が返ってきます。みなさん県議選後の心配をしてくれております。有り難いですね!

その中で、今後どうするんですかという問いかけが多く返答に困ってしまいます。まだ充電中ですからと話をそらすのに精いっぱいでありますが、政治はまだまだ続けますよと。

久し振りに市役所に出向き、知人とお話を。やはり古巣はイイですね!議会事務局では各委員会で視察に出向いておりその中の話で、昨年の視察では近藤さんは体調を崩して大変だったという話で話題になったということ。面目ありませんでした。その節は大変お世話になりました。

連日の暑さの中、我が家のグリーンカーテン・ゴーヤもすくすく育ち?こんなになりました。皆さん見てやってください。
CIMG2971.jpg
CIMG2973.jpg
ゴーヤの役目は?日除けなのか・食用なのか・・・まあどちらでもイイですよね!立派に育つことがイイのです。

今日は娘の誕生日。云歳になりました。この4月から看護師として勤めだし毎日頑張っております。今後も健康に留意し頑張って欲しいものと期待いたします。

明日は孫の誕生日で、これまたお目出度いものであります。2歳になりますが、これからもスクスクと元気に成長することを願う所であります。

山麓線定期総会

平成23年度の山麓線定期総会が、金谷町内会館で行われた。県の振興局地域整備部部長さん上越市の都市整備部部長さん等そうそうたる顔触れが揃った総会でありました。期待感大であります。

議案に対しては然したる質疑もなくシャンシャンと行われ関心の薄さを暴露した一面を垣間見る羽目になりました。県の部長の挨拶の中にあった26年度中に全線開通を目指すといった言葉に対し私自身違和感を覚えた次第でありました。期待はずれですね!
CIMG2966.jpg
残りの未完成区間も約2700M、県の財政事情も分からないわけではありませんが、新幹線が26年度中には開通いたします。

それに伝導するように山麓線も完成しなければなりません上越市も観光・産業とうたっている割には余り積極性が感じられません今が県に対してハッパを掛ける時期ではないでしょうか!遠慮しないで!!!市の部長も県からの出向では何おかや言わんかですかね?

県会議員さんもっと頑張らなければダメですよ!県の事業ですからあなた方が頼りなのです。

地元町内会代表として最後の閉会の挨拶に立った私は地元住民として大いに檄を飛ばして閉会といたしました。やる気を出してくださいよ!

映画鑑賞「恋するトマト」

JAえちご上越主催の「恋するトマト」の映画鑑賞でリージョンプラザへ。大切なものは土と水と太陽。そしてあなた。アジアの大地をつなぐ珠玉の愛の物語。

監督・南部英夫、製作総指揮・大地康雄、脚本・大地康雄、主演・大地康雄。そう・・大地康雄の自作自演の映画である。この映画は2005年に公開されたものである。
IMG_0054.jpg

概要を掻い摘んで説明をすると、最初は日本の農村が舞台、しかし作品の大半はフィリッピンのマニラ郊外が舞台である。日本の農村に於ける嫁不足・後継者問題・結婚詐欺、フィリッピンに於ける売春ツアー・じゃぱゆきさん等、日本・フィリッピンが抱える深刻な問題を描いている。

これらの問題に翻弄される主人公とヒロインが人間として生きていく事への正義・誇りを取り戻して生きていく姿を描いている。

これだけでは、スト―リが分からないですが「恋するトマト」は、自然を育み、自然に生かされる農家の人々の持つ「人間力」や「農の心(あるいは、日本の心、アジアの魂)」に温かで真摯な眼差しを向け、愛した分だけ大きく実る、本物の大人の恋を切なく、愛おしく描いていく。

土と水と太陽が育む、アジアンネイチャーな愛の物語と、壮大な愛の人間讃歌だと解説し結んでいる。

これは映画であるが、現在の日本の農業に対する現状を見るにつけ将来が心配である。地産地消と叫ばれており日本国の食の自給率も拡大を目指しているがTPP問題などで政治も混乱を極めている。やはり国民が立ちあがるべきと思うがいかがでしょうか?生産者・消費者の意識が合致しない事には、この問題は解決しないのでは?

甲子園だけが高校野球ではない

甲子園を目指して全国で高校野球が行われている。新潟県も梅雨明けのこの暑い盛り熱戦を繰り広げております。残念ながら私の母校は1回戦敗退。過去甲子園に出場したのが夢のよう!

今回はこの甲子園を目指した高校球児・マネジャー・父兄の方の話を今が旬の「岩崎夏海」が書き下ろした「甲子園だけが高校野球ではない」を読んでの感想を(本日購入まだ全部読んではいないのですが)
IMG_0053.jpg
岩崎夏海とは、著書「もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら」でベストセラーになった作家である。

私も現役のアスリートであるので、スポーツ物の書には関心があり先ずこの書から。

この書の中味は、野球部員・女子、男子マネジャー・野球部員の父兄等の話を元に短編的に書かれており筆者がそれに対し自分の経験を元に感想を書き込んだものである。

題名にもありますように甲子園だけがという言葉の中に色々な野球人生が詰まっている話であり、何か自分の高校時代を彷彿させるかのような内容であります。(私は陸上をやっており目指したのはインターハイでありました。)

この書はノンフクションかと思いきや高校野球の雑誌記者や編集者が、取材で集めた、実話をもとに筆者が編集し書き下ろしたものであり、感動を呼ぶのは当然でありました。

高校野球にしろどんなスポーツにしろ紆余曲折は付き物であり人生いろいろである。この書には結果では無く過程について人生訓を語っている。ここで掲載されているのは最後までアキラメナイ(目的は変わっても)方たちの話が載っていますが、挫折した人も大勢いるのではと・・・

東日本大震災に遭遇され被災された皆さんにこの書においての意味は?アキラメナイ!常に前を向いて前進あるのみ!共にガンバリましょう!!!

見守りボランティア顔合わせ

「見守りボランティアの皆さんと児童との顔合わせ」が、高田西小学校で行われました。小学校校区7町内のボランティアの皆さんが集合。
IMG_0044.jpg
子供たちの安心・安全を確保するため立ちあがったこのボランティア活動。この様な世の中になったことが悔やまれるところであります。

各町内ごとに分かれ児童が各テーマごとに事前に渡してあるアンケートについて議論。その後児童とボランティアの皆さんとの顔合わせ会。毎日お世話になっているボランティアの皆さんの名前と顔を覚えていただくための企画。子供たち伯父さん叔母さんの顔ワカッタカナ?
IMG_0045.jpg
不審者は勿論、交通事故にあわないようボランティアの皆さんは君たちを見守っていますよ!

最後は、放課後児童クラブで残った子供を除いて皆一緒に集団下校。
IMG_0050.jpg
車に気をつけながら集団で下校。今日みたいにルールをしっかり守って登下校しましょう。良いこの皆さん

上越市内では大人たちが、将来ある子供たちをこの様に見守っております。今後、この様な事をしないで済むような安心・安全な世の中になることを願っております。

梅雨明けスッキリ?

昨日梅雨明けが発表され今朝早くからアチチ・アチチの一日でした。(梅雨明けのスッキリとは言い難く)

昨夜は走友会の納涼会で、目一杯飲まさせていただきました。今日は走友会の練習会、お起れるか心配でしたが1時間前に起床。スポーツドリンクを用意しさっそうと直江津船見公園へ。

公園では早くも3人が集合。しかし公園のゲートは開いておらず皆道路で待機。いつも市の公園管理に言っておりますが、この時期海水浴客も来るので早めに開けてくれないかと再三お願しているのですが。ダメですね!

でも我々の待機を察知していたのか6時40分には管理の方が見えて開けてくれました。長野ナンバーの車もいさんで駐車場に入ってきました。上越の海は長野の皆さんも楽しみにしております。どうか今後とも早めの開放お願いたします。

練習も昨夜の酔いが残っているのか僅か8人の参加でした。これはある程度想定いたしておりましたが。また早朝より大変暑く真夏を思わせる凄い天気でした。体感温度30何度(早朝にもかかわらず)この様な状態の中スタート。(熱中症から脱水症状にならないように水分を取りながら)

皆この暑さの中思い思いの距離を(昨夜の酒のせいと今日のこの暑さ)いつもより元気なく少なめの距離を。イヤー参ったまいった。
CIMG2964_20110710200122.jpg
私も疲れた顔しています。本当にアチチ・アチチの練習会でした。

上越がこんな状態でしたが、被災地はどうなのでしょうか。テレビでは福島などでは36度の猛暑日とのこと健康が心配ですね。

走友会納涼会

いつもの日課ラン。今朝6時前に自宅をスタート高田公園まで。高田駅前では以前も紹介した市の職員さん達が清掃活動。本当に毎月ご苦労様です感謝・感謝ですね!

郵便局前の広場では、牛の会の皆さんがプランターの草取り水くれなどを行っておりました。おそらく今日の当番の方だと思います。こちらも市民の憩いの場所で一時の安らぎを提供していただきアリガトウございます。

高田公園ではハスの花が咲き始めました。あちこちで写真を撮る姿も見受けられハス祭りが今から楽しみです。ハス祭りもこの29日からから始まります。祭りに先駆け西堀橋の老朽化した橋板の架け替え工事が盛んに行われており祭りまでには間に合いそうであります。

スタート時期はそんなに暑さも感じなかったのですが、7時を過ぎると暑さが身にしみてまいりました。汗もびっしょりサウナ状態であります。途中であった税理士の渡辺さんに水分補給はと尋ねられ、飲み会のあとはのどが渇くので飲みますがとの返事。昔流ですね?

約1時間25分ゆっくりと12KM走破。爽快の気分とはいきませんが(段々年齢が重なると足腰が痛くて)ある程度納得!シャワーを浴びた後体重を昨日は64.5Kgが今日は何と62.5Kgマイナス2Kgの減。おそらく水分の分だと思います。したがって脂肪分などは落ちていない?またリバンドが!

でも毎日測定をし書きしるしておりますが、唯一分かったことは5Km位のランでは体重は落ちません。せめて10Km以上走らないと。個人差はあると思いますが私の場合はデータで証明されます。

今晩は上越走友会の納涼会であります。また意気のあった走る仲間と飲むということは度を超すのではと今から心配です。ハメを外さない程度に飲みます。(本当かな?)後ほど写真入りで報告いたします。

宴会も終わりましたが、ここらへんで集合写真を。
IMG_0040.jpg
大いに飲まさせていただきました。幹事さんありがとうございます。懇親の席ではマラソンの話とか・今の政治の話とか色々ありました。でも皆仲間です、ある程度は納得して前進あるのみであります。今後も上越走友会宜しくお願いいたします。

何回目の真夏日かな?

34.8度の県内一番の真夏日。本当にアチチ・アチチの一日だった。扇風機を掛けても熱風が!節電の為エアコンは自粛また被災地の皆さんを思うと到底エアコンなどかけられません。

日中庭の朝顔の手入れ、桜の枝の剪定を行ったが汗だくだく。これからは毎日こんな状態かと思うと憂欝。でもすぐ能裏に浮かぶのは被災地の皆さん仮設住宅・避難所生活で大変な姿が報道され心が痛むのは私だけでしょうか?これも政治の一旦なのでしょうか。早く被災地に財源を渡してください・・・

いつも思うのですが仮設住宅に入居している被災者の皆さんには電気・ガス・水道代は無料にすべきと思いますが、こんな時こそ想定外・未曽有ということで国民も納得するのではないでしょうか。

こんな暑い日には冷感スポットが欲しいですね、皆さんどこか分かりますか?先日ブログに書きましたが、高田トンネル工事の作業用トンネルであります。金谷山をぶち抜いたこのトンネル、場所は山麓線新高田き電区分所の建物脇にあります。

山麓線を通ると冷っとした冷気が流れており絶好のスポットであります。しかし只今工事中であり立ち入り禁止となっておりますが、残念!
F1020050.jpg
今後どうなるのでしょうかね?新幹線点検トンネルとして残すのでしょうか。でも入り口は鉄の扉でふさぐのでしょうか。

この暑さの中でもヒマワリは元気ですね!近所に咲いている可憐な?向日葵を一枚パチリ。
F1020052.jpg
私も負けじとヒマワリを知人から貰い受けプランターに移し替え大輪の咲くのを今から楽しみにしております。早く咲いておくれ向日葵ちゃん!
プロフィール

スキップこんどう

Author:スキップこんどう
1950年11月8日
上越市大和3丁目に生まれる
・大和小学校
・城西中学校(1期生)
・高田工業高校(土木科)
・関東学院大学工学部卒(土木)
・測量士、1級土木施工管理技
 師
・上越市議会議員に1996年4月に
 初当選、4期目の2011年2月21
 日辞職
・2011年4月10日新潟県議選挑戦
 あえなく落選
・2012年4月22日上越市議選に再
 度挑戦 5期目当選
・2016年4月24日上越市議選 
  6期目当選
・2020年4月26日上越市議選
  7期目当選
・城西中学校同窓会長
・上越交通安全協会灰塚支部長
・上越市体育協会理事
・上越陸上競技協会副会長
・趣味はマラソン、バイク(自
 力・エンジン付き)
E-mail:[email protected]
twitter:@skipkondo

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
カテゴリ
FC2カウンター
月別アーカイブ
カレンダー
06 | 2011/07 | 08
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
スキップこんどうTwitter
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR