正善寺地区振興協議会年末総会
今朝は晴れているかなと?晴れていればロードでランをと目論んでいたのですが、小雨。仕方なくカーポート等で約40分間汗を流しました。それでもたまには、小雨の中を走ってランの感触を!本日5km、月間103km達成!
午前中は、後援会の皆さんに年末のご挨拶でグルグル回ってまいりました。天候も太陽が顔を出すような快復に、これが最後の太陽さんかな?それにしても11月も今日で終わると言うのに里には一回も白いものが落ちてきません。一体どうなっているのでしょうか?無いことに越したことは無いのですが、この余波が怖いですね?
午後3時からは正善寺地区振興協議会の年末総会が行われ出席してまいります。地域の課題を地元の方と協議するのは地域発展の為には大切なことであります。議会人として市民の声を行政に届けられるようシッカリと話合ってまいります。総会の後は、懇親会も予定されているのでそちらの方が忌憚の無い話し合いが出来るのかな?
↓ 正善寺地区振興協議会年末総会

旧下正善寺保育園を活用した、森のようちえん「てくてく」の活動計画を小菅理事長が説明しております。自身もこの保育園開設に当たり市の用地管財課、子ども課などと折衝(お願)した経緯があり、地元地域とコラボし利活用できることを大変喜んでおります。今後も側面から支援してまいります。

懇親会の始まりで振興協議会会長の星野さんが開宴に当たり挨拶を!議員の皆様には日頃からご支援いただき感謝いたしております。今後とも地域発展の為宜しくお願い致しますと。

来賓の挨拶を聞きいれている参加者であります。

乾杯の発声は、下正善寺町内会長・風間さん。色々な地域課題がありますが、議員の皆さんのお力をお貸し下さい、乾杯!
宴もたけなわでありますが、ここ等へんでバンザイを! 発声は副会長の岩崎さん。

来賓各位のご活躍を祈念いたしまして、バンザイ・万歳・ばんざい!(*^_^*)
儀礼的なっておりますが返礼の万歳を!自身が発して今日、我々のアッシー君を努めてくれた平良木議員に振り、地域の皆さんに万歳を!宴も滞りなく終了、議員としての立場から多くの要望をいただきました。一つ一つ解決していかねばと気持ちを新たにした所であります。
午前中は、後援会の皆さんに年末のご挨拶でグルグル回ってまいりました。天候も太陽が顔を出すような快復に、これが最後の太陽さんかな?それにしても11月も今日で終わると言うのに里には一回も白いものが落ちてきません。一体どうなっているのでしょうか?無いことに越したことは無いのですが、この余波が怖いですね?
午後3時からは正善寺地区振興協議会の年末総会が行われ出席してまいります。地域の課題を地元の方と協議するのは地域発展の為には大切なことであります。議会人として市民の声を行政に届けられるようシッカリと話合ってまいります。総会の後は、懇親会も予定されているのでそちらの方が忌憚の無い話し合いが出来るのかな?
↓ 正善寺地区振興協議会年末総会

旧下正善寺保育園を活用した、森のようちえん「てくてく」の活動計画を小菅理事長が説明しております。自身もこの保育園開設に当たり市の用地管財課、子ども課などと折衝(お願)した経緯があり、地元地域とコラボし利活用できることを大変喜んでおります。今後も側面から支援してまいります。

懇親会の始まりで振興協議会会長の星野さんが開宴に当たり挨拶を!議員の皆様には日頃からご支援いただき感謝いたしております。今後とも地域発展の為宜しくお願い致しますと。

来賓の挨拶を聞きいれている参加者であります。

乾杯の発声は、下正善寺町内会長・風間さん。色々な地域課題がありますが、議員の皆さんのお力をお貸し下さい、乾杯!
宴もたけなわでありますが、ここ等へんでバンザイを! 発声は副会長の岩崎さん。

来賓各位のご活躍を祈念いたしまして、バンザイ・万歳・ばんざい!(*^_^*)
儀礼的なっておりますが返礼の万歳を!自身が発して今日、我々のアッシー君を努めてくれた平良木議員に振り、地域の皆さんに万歳を!宴も滞りなく終了、議員としての立場から多くの要望をいただきました。一つ一つ解決していかねばと気持ちを新たにした所であります。