fc2ブログ

今日の出来事パート2?

早朝は走友会の練習日だったので本町アーケードへ行って走友とワイワイ話しながら10kmを楽しく走ってきました。気温は2℃位だったと思うのですが体感温度はマイナスの感が致しました。懐はいつも寒いのですが?

イギリスのウィリアム王子が来日しております。王子も若いのに頭が寂しい感がしますね?私も王子よりはズット寂しいのですが歳の功で仕方のない事であります。でも奇麗な奥さんがいるから良しとしなくては?私にも奇麗な奥さんがいますが!(*^_^*)?

午前中は、NHKに視察に行き、玄関では籾井会長ので出向かいを受けたのが、NHKニュースで放映されておりました。しかし他の民放では籾井会長ので出向かいを映してはいませんでした。NHKしかあの場面を放映していないのですね?あの悪代官ずらの籾井会長を放映すると視聴率が落ちるんでしょうね!納得!(*^_^*)

午後からは安部総理の案内の元、東日本大震災で被災した福島県内を視察となっております。王子、たっての願いで実現したそうであります。心やさしい王子ですね。
20150228-00000039-jnn-000-0-thumb.jpg 20150228-00000034-jnn-000-0-thumb.jpg 20150228-00000025-ann-000-1-view.jpg
被災地の子どもたちとスキンシップを摂られております。自身の子どもジョジ君を思い出しているかも!

昨日の続きですが、閣僚2人がまたしても不正な政治献金疑惑が引き続き発覚しましたね!いつまで続くのやら、これでは国民に政治不信を募らせても仕方のない事であります。今朝のマラソン練習会でもこの話題がでました。近藤さんは大丈夫?と言う心配の声も!地方議員はこんな話はありませんよと!利益誘導型ですね。報道された閣僚は潔く辞任すべきだと思いますが如何ですか!

昼前に灯油購入でホームセンターへ!灯油もそうでありますが、石油関係はエレベータのごとく値段が上がったり下がったりで、消費者はたまったものではありませんわね!少しでも安いスタンドなどを見つけては燃料補給しております。これは産油国の製産の関係何ですかね?

午後4時過ぎにある方から電話があり、ある事で相談。自身の今までのモヤモヤの原因であったのだが、今一スッキリしない、その悩みは?である。グットタイミングなのかも?であり、胸中は複雑である。平成27年2月28日

今日も午後から総括質疑の質問書をPCで書きました。今日は4点を書き、残りは1点となりました。明日は総合的に見直しながら完結と致します。さーてこれから忙しくなるぞ?

今日の出来事?

川崎市川崎区多摩川河川敷で起こった。中学一年生、上村遼太君殺害でリーダ格の18歳少年を殺害容疑で逮捕。残る2人に対しても今日中に逮捕する見通しだと。

本当に悲惨な事件であります。まるで「イスラム国」を彷彿させるようなこの事件、一週間がたった本日やっと裏付けが執れ逮捕に踏み切ったわけであります。

現在、少年法では20歳未満の加害者は名前などが公開されない法律でありますが、この様な凶悪・残忍な犯罪は公開すべきと思うのですが(自身としては)如何でしょうか?

日本の様に法治国家では、犯罪における加害者は20歳未満は氏名・顔写真等は公開されないとしております。話は変わりますが、選挙権について。2007年に公布された国民投票法では、投票権は18歳以上の者と規定されているが、公職選挙法上の選挙権の選挙が改正されるまでとしております。

今国会で選挙法が改正へ。いよいよ2016年の参議院選挙から18歳以上の国民に選挙権が与えられそうだ。と!この事からも「責任と権利」を与えられるのであるから少年犯罪も18歳以上の犯罪に関しては公開すべきと強く思うのであります。

また又、話は変わりますが、国会に於いても金にまみれた話題(献金問題)が事をかかない状態であります。西川前農水大臣から始まって、下村文部科学大臣、望月環境大臣、上川法務大臣、まるで芋ヅルの様に次から次へと?これでは国民にとっては政治不信が助長されるのは必然の事であります。

また言いわけも同じような答弁が!「本人が知り得ていなければ法には抵触しない」と言う事であります。何だか訳のわからない法であります。

この献金に関しては、国から補助金交付を受けている企業からは認定後1年以内に献金は受けてはいけないとしています。しかし本人が献金を受けていることを知り得ていなければ違法ではないとしているザル法が存在しているのである。この法を見直さない限り永久にこの様な献金疑惑は皆無にならないでしょう!

こんな政治をやっているようでは日本と言う国は世界に認められないでしょう。疑惑のある大臣は即刻辞任すべきであります。また任命責任のある安部総理ももっと謙虚にならなければ国民の信頼を失う事になるでしょう!

さーて今日は何をしたのでしょう?午前10時から、議会運営委員会が開催され代理として出席。その後、地域活動支援事業の補助事業実績報告書を南部まちづくりセンターへ提出してまいりました。センターの職員からは親切に指導していただきスムーズに報告書を提出することができました。コンパクトなセンターの皆さん何時もありがとうございます!(*^_^*)

夜には、総括質疑の原稿をPCで打っております。中々名文が浮かばないのでありますが、それなりに理事者側に分かり安い質問にしたいと思っております。今日は質問7点のうち、2点を書きあげました。

総括質疑聞き取りなど?

昨日の勉強会の続きで、総括質疑について理事者側と聞き取りを!通告書に基づいてお互い齟齬があってはならないと言う事でこの様に聞き取りを行うものであります。これは総括質疑にかかわらず一般質問でもこの様な聞き取りを行っております。

先日、妙高市での新井頚南組合議会定例会にお邪魔した時も妙高市議会でも同じような聞き取りを行っておりました。オソラク一般質問の聞き取りかと思われます。(妙高市は総括質疑OR代表質問をやっているかは定かではありませんが?)

午前9時半から行われた聞き取りも午前中には終わらず延長戦の午後1時50分まで費やしてしまった。質問内容も7件に渡っていましたかショウガ無い事なのかなと?また日常会話等も交わしながらの聞き取りでありましたから?これが職員とのスキンシップを図るために重要な事なのであります!(*^_^*)担当職員は迷惑しているかもしれませんが?

午前中の部は11時50分まで聞き取りを行っていたので急いで地下食堂へと直行したのでありました。何時もですと職員に悪いので(混雑するため・・自分が早く食するためでは?)早めの昼食を摂るのですが今日は少し遅かったですね! さーて今日の昼食の献立は?
DSC_0017.jpg
今日のランチメニューはさばの味噌煮定食。マカロニサラダきゃべつ付きと小鉢そしてなめ子と豆腐の味噌汁、そしてメーンのサバの味噌煮。何時もながら美味しくいただきました。近藤はこれだけではオソラク足らないと言う事でなにか他にあるのではと?そうですねおっしゃる通り、半ラーメンも付いております!(*^_^*)(写真には載せませんでしたが!)

午後1時からも2件聞き取りを行い、先ほども申し上げましたが午後1時50分に終了。これで理事者側と齟齬の無い?質問が出来るのかな?(質問と答弁の食い違いが無いような)

その後、確定申告を行いました。市役所で行うと割とスムーズに申告が出来るのであります。自身の源泉徴収や年金などや保健などの書類を添付して提出すれば市の職員が割と簡単に結果を出してくれるのであります。勿論医療費控除が大きいですね!昨年も医者にかかっていたので大きく控除された所でありました。(金額はともかく?実際多く徴収されていたと言う事なのですが)

確定申告もちょっとトラブルがありましたが、意外と早く終了し帰宅の途に着いたところであります。今日はこんな所かな?

自宅には沖縄、宮古島の兄弟から(本当の兄弟であはりません、友人です!)琉球泡盛と黒糖が送られてきておりました。
DSCN2142.jpg
宮古島の銘酒、琉球泡盛「菊の露」1,800ml30度、このパックが6本。そして宮古島多良間産、黒糖200g20袋入りの箱、3箱が送られてまいりました。毎回本当にありがとうございます。早速賞味したい所でありますが、議会も近い事で後ほどと言う事に!またお世話になっている方々にお裾分けしたいと思っております。ホントかな?

視察が終わった20日以降お酒を飲んでおりません。早く議会が終わってこの様に皆さんと一緒に飲みたいですね!

3月定例会を前に会派勉強会

3月定例会を前に会派市民クラブの勉強会が本日、午前9時15分から行われた。
IMG_1105 (2)
初めに総括質疑案件について、事前に通告していた内容について協議。総括質疑ですから会派全員の創意を踏襲して通告いたしておりますので今日は中身まで踏み込んで協議を!

通告内容は、●市長の提案説明の中から一点 ●27年度一般会計予算から4点 ●26年度補正一般会計予算から2点を質問させていただきます。アベノミクスの3本の矢の中で3本目の矢が行き詰まり、代わって「地方創生」という名の元、バラマキ政策が始まるわけであります。これに乗っかる自治体の本質をお聞きするものであります(交付金を頂けることはイイことですが将来に繋がる政策が欲しいのであります。一過性に終わっては?なのであります)

その後は、数多くの条例案について勉強。今回の条例は一部改正を含めて112件。勉強するだけでも2時間半もかかってしまいました。最後は主な廃止・見直し事業を!昼食をはさんで午後2時までシッカリと勉強した所でありました。

何時もですとこの時期には一般質問の通告書を出しているのですが、今回は様子見であります。やる事はやるのですが、イイ質問内容がないもので思案の為所であります。まあやるとしたらスポーツ関係か土木関係でありますね?

新井頚南広域行政組合議会定例会

昨夜は夜中の12時過ぎまで予算書等を見分し総括質疑の通告書を書き挙げたため、今朝は少し眠不足状態であります。また確認の為、今朝も5時には起床し追加等を!

総括質疑なので会派の皆さんからもご意見を頂き(殆どクラブ長案)、会派独自の通告書が出来、早速faxにて議会事務局へと送った所でありました。通告順は何番かは定かではありませんが?

午前10時からは妙高市役所にて、平成27年第1回新井頚南広域行政組合議会定例会が開催され出席してまいりました。先ずは、管理者である、妙高市長入村氏が挨拶。今回の付議事件は、報告第1号 専決処分に承認について 議案第1号 平成27年度新井頚南広域行政組合一般会計予算案の2件でありました。

報告第1号は、然したる質疑も無く、承認。議案第1号については、理事者側の説明後、質疑。自身も質問致しました。

DSCN2135.jpg
理事者側の説明に議案書に目を通しております。
DSCN2138.jpg
DSCN2137.jpg
4款公債費が27年度で全ての償還が完了するとしておりますが、今後大規模な事業が興すのであれば財政調整基金を積み立てていかなければならないのではと質問。理事者側の竹田課長さんは、現在上越市に於いてクリーンセンタ工事が行われており、今後焼却ゴミがそちらに行くのでこの組合の存続について事務方で検討していると答弁。

と言う事は、この新井頚南広域行政組合議会は解散と言う事なのかと正した所、只今検討中であるとのことでありました。
結果して議案第1号も採決の結果、全員異議なしと言う事で採決された所でありました。

こんな質疑応答で約20分で閉会。定例会終了後、議長室におじゃまして、上越市の条例「地酒で乾杯を推進する」を是非とも妙高市さんでも提案して下さいとお願い。以前も申し上げているように酒税は高田税務署管轄で行われており組合も妙高市さんと一緒なので同じステージに上がって欲しい事を嘆願!妙高市さん一緒に乾杯しましょう!(*^_^*)

新年度予算案議員説明会&議員勉強会

本日午前9時15分から平成27年度新年度当初予算案の概略を市長から説明を受けた。
IMG_1074.jpg
①点目は新年度当初予算案の概略、一般会計当初予算額は1,029億6,601万円で前年度比35億2,578万円の減額。実質予算額は942億8,192万円の前年度比28億7,040万円の減であった。新幹線工事等が完了に近づき建設事業費等が減と共に交付税が段階的に減額されているのが主な減額要素である。
DSCN2133.jpg
平成27年度の予算の要点として
1.第6次総合計画における将来都市像「すこやかなまち~人と地域が輝く上越~」の実現に向け、分野横断的に施策・事業を関連付け、重点化を図っていくための方針として三つの重点戦略を設け、その実現に向けた取り組みを確実に推進

三つの重点戦略
戦略1 暮らし~暮らしの安心感を高める“つながり”の構築~
戦略2 産業 ~地域の元気と働きがいを生む産業の創出~
戦略3 交流 ~交流圏の拡大をいかした豊かさの向上~

2.平成26年度補正との一体的な運用により、切れ目のない経済対策を実施するとともに、地方創生に向けた取り組みを推進
3.新たな行政改革大綱及び財政計画に基づく、計画的な行財政運営の実施

約30分間で説明が終了。いよいよ新年度予算に対して3月3日から丁々発止の議論が行われる。

午後2時からは議員勉強会が、今月の講師は郷土史研究家 西山耕一様であります。
IMG_1079.jpg
講演内様は、郷土を創った男「国友末蔵」先生の足跡を!ー中央電気(株)の電力開発の歩みを通してーという御題目でありました。約1時間15分に渡って詳細に説明を成された所であり、郷土の発展にも寄与された国友先生を改めて知ることが出来考え深いものがあると共に先人を知ることの大切さがわかっところでありました。

東京マラソン2015

今年で9回目となる「東京マラソン2015」が本日、午前9時過ぎに、新宿区、東京都庁前をスタートした。国内外の招待選手や一般の市民ランナーら約3万6000人が出場している。
DSCN2107.jpg
DSCN2109.jpg
招待選手などエリート選手がスタートしました。
DSCN2110.jpg
DSCN2111.jpg
その後は、マイナー選手のスタートです。9年前は自身もこのスタートラインに立ったのでした。その時は陸連登録選手が優遇され前列の方に並んだものでした。一番後方のランナーは先頭から25分遅れで、スタートラインに着いたと言う事であります。これもショウガ無い事であります。抽選で当たっただけでも良しとしなくては?

コースは都庁前をスタート後、皇居周辺、銀座、浅草雷門前、築地など、都内の観光スポットなどを巡り、江東区の「東京ビックサイト」でフィニッシュ。制限時間は7時間に設定されている。

今大会からは、全国各地の大会で好成績を収めたランナーが対象の「準エリートの部」が創設され、例年よりもハイレベルの戦いが繰り広げられそうだ。

また、世界的にテロ事件が相次ぐ中、官民合わせて1万人超による厳戒態勢が敷かれており、警視庁は、警察官がランナーとして一緒に走りながらテロ警戒に当たる「ランニングポリス」を初導入し、機動隊員ら64人が2人一組で10kmおきに交代してしながら、沿道に目を光らせるとしております。
20150222-00000066-san-000-2-view (2) 20150222-00000002-jijp-000-2-view.jpg
この様な、ユニホームで走った「ランニングポリス」のメンバーです!

ゴールまで後、僅かとなってまいりました。日本人トップの今井正人は6位集団。余談を許しません!
DSCN2113.jpg
ラスト3km、今井正人懸命に走っております。中々この集団から抜け出せません!でも先頭を走っております。
DSCN2114.jpg
抜け出たか今井???でも後続ランナーも追ってきます。
DSCN2117.jpg
今井、抜かれて7位に、それでも歯を食いしばって頑張っています。
DSCN2120.jpg
ラスト195mのエントランスを走り切っております。トップのエチオペア、ネゲゼ選手!
DSCN2122.jpg
トップでゴールしました。タイムは2時間6分丁度であります。持ちタイムは4分53秒ですからまあまあでしょう!
DSCN2127 (2)
今井もラスト195mのエントランスをくぐりました。ラストスパートです。
DSCN2128 (2)
ラスト100m今井踏ん張っております。ゴールは目の前だ!頑張れ今井!
DSCN2129.jpg
ラスト50m、腕を振れ今井!
DSCN2130.jpg
残り30m、今井最後の力を振り絞れ!
DSCN2131.jpg
今井ゴールしました。日本人最高の7位入賞であります。これで世界選手権代表は間違いなし!タイムも3年振りに2時間7分台の2時間7分39秒の立派なタイムでありました。しかしながら世界は広いですね、今井選手の前に、この大会だけでも6人もいるのですから!でも時の運で走ってみなくては分からないものであります!

この東京マラソンを見ていて来年こそは又走ってみたいと思いました。来年は節目の10回大会でありますから!オソラク倍率も今年以上でしょうね?でも抽選に挑戦してみます!(*^_^*)

今年の申し込み人数は30万人だったそうであります。これから予想しても来年は絶対に30万人は下らないでしょうね?確か10万円払えば自動的に出場できると言う話も聞いているのですが、どうなんでしょうかね?宝くじでも当たれば必ず挑戦しますがね!

それにしても今日の高田は暖かかったですね(暑い位)気温は午後3時で18℃、道理で暑いわけだ!東京の方はと、東京マラソンがスタートした午前9時過ぎは4℃位だったかと。最高でも11℃とのことランナーにとっては走り安かったのでは?

続きを読む

体調が今一ですね?

昨夜は大変な目に遭いましたが、今朝は爽快に?目覚めました。しかしながらマダ昨夜の余韻が残っており、走友会の練習日を間違えて練習会場へと足を運んでしまいました。

最近このようなボケ?症状が出てまいりますね!もっとシッカリと暦を確認すればいいのですがね。それでも帰りがけ放射冷却現象の症状とか東の山並みから昇ってくる太陽さんを拝む事が出来ました。
IMG_1579.jpg
高田西小学校、西側の減反している田んぼであります。このように霞(霧)が上っています。この様な現象が現れると言う事は春が近いのかな?
IMG_1580.jpg
こちらは、燦サンと昇ってくる太陽さんであります。昨日・一昨日と東京にいたのでしたが、何時も太陽さんを拝む事が出来ました。日本海側もこの様に毎日太陽さんが拝まれればいいのですが?でも春夏秋冬がハッキリしているこの地方もイイのかな?AM6時40分ころ!

早朝がこんな状況でありましたが、やはり体調が今一ですね?熱があるようで無いような???です。朝食も昼食もお粥を!これでは体力も回復しないですわね?もっと栄養分のあるものを食べなくては!

昼食後も昼寝を2時間ばかししてしまいました。まあ寝ることも回復の療法かと!寝れる時は寝ておかないと。眠れると言う事はイイことであります。やりたい事は山程あるのですが、先ずは体力を元に戻すことが先決ですね!

「地方財政セミナー」2日目

東京は今日も晴れです。まだ夜が明けない午前5時40分からホテル近辺を走ってきました。先ずは写真だけでも!後ほどコメントも。

IMG_1557.jpg
りんかい線の国際展示場駅です。ここ等へんは、この駅と「ゆりかもめ」有明テニスの森駅、国際展示場正門駅も隣接致しております。
IMG_1558.jpg
IMG_1560.jpg
昨日から宿泊しているワシントンホテルとビッグサイト西館です。
IMG_1559.jpg
都立有明テニスの森公園。ドーム型のインドアの素晴らしいテニス施設ですね!
IMG_1561.jpg
ゆりかもめ「国際展示場正門駅」であります。午前6時といえども仕事に向かう人が後を絶ちませんでした。
IMG_1562.jpg
ビックサイト西館屋上展示場から見た有明の海です。
IMG_1563.jpg
西館の内側に入りました。これは建物外観です。多くのイベントが行われますね。
IMG_1564.jpg
東京マラソンのゴールとなる東館の全貌です。ここで預けていた着替えなどの荷物を引き換えるのであります。
IMG_1565.jpg
東京マラソンを歓迎する、フラッグが電柱などに飾られておりました。
IMG_1567.jpg
IMG_1566.jpg
第1回大会、9年前自身も走ってゴールしたラスト195m表示のエンドランエントランスです。懐かしいですね!
IMG_1570.jpg
ゴールのある東館と西館の全容です。
IMG_1571.jpg
9年前を思い出して走ってみました。確か3時間台でゴールしたのでは?ホントかな記憶が定かではありません!
IMG_1574.jpg
第9回目となる東京マラソンのポスターです。本当に懐かしいですね!来年は10回目の節目の大会となります。10年ぶりに参加しようかな?抽選に当たればの話しですが!

本日のランも約1時間、東京でも良い汗をかきました。この時期、天気を心配しなくてランを出来ると言う事は素晴しい事であります。その昔、関東にいた時分を思い出しました。

↓ 午前9時から2日目の「地方財政セミナー」が始まりました。
IMG_1575.jpg
IMG_1576.jpg
今日の一番は、元鳥取県知事、現在、慶応大学法学部教授・片山善博先生。講演は「地方創生」に必要な事は何か~問われる国と自治体の見識~ ○「地方創生」を診る ○地方の疲弊とその原因 ○東京一極集中の是正 ○「ふるさと納税」虚実 ○求められる自治体の自立を飽きらせることなく1時間15分に渡って講演。その後、質疑応答!

自身も質問しました。1・Q、何故鳥取県知事を2期で止めたのですか? A、2期8年と言う事を立候補する前から決めていた所謂自身の哲学みたいな所ですね。アメリカの大統領も8年でしょう!2・Q、大型工事発注は県内大手ゼネコンを使わないのか?A、そんなことは無い、県発注の大型工事にも県内業者を入れている!

そんなこんなで、片山先生の講演は一番興味がありましたね!勉強にもなりました。3月定例会の目玉も、「地方創生」予算では無いか?

最後の講演となりました。地方自治総合研究所研究員、飛田博史による「2014年度地方交付税算定結果の検証」
IMG_1577.jpg
飛田氏も分かりやすくパワーポイントを駆使して説明をいただきました。これで3月定例会の地方交付税算定の部は大丈夫かな?

二日間に渡る「地方財政セミナー」も無事終了し帰途へ!

これが、最後の乗車かと思われる上越新幹線「マックスとき2階建て」の見修めを撮りました。
DSCN2103.jpg
ここでガ―ラ湯沢に行く新幹線を切り離したため、この様な画像になってしまいました。

こちらも北越急行「はくたか」の見修めです。
DSCN2104.jpg
DSCN2105.jpg
DSCN2106.jpg
この間、随分と利用させていただきました。ありがとう「はくたか」ご苦労さまでした。サヨウナラ!

午後4時過ぎに自宅へと戻ったのですが、何故か頭が痛い?風邪かな?今晩は早めに床に入ります!

午後7時前に夕食も取らず床に入ったのですが、夜中に胃のあたりが息苦しくもうだめかと思った次第でありました。血圧の薬と風邪薬、そしてユンケルを服用したのが悪かったのか?本当に救急車を呼ぼうかと思った次第です。汗もかきパジャマはびしょびしょ!でも胃の痛みも収まりその後、ぐっすりと睡眠?

「地方財政セミナー」に行ってきます

今日、明日と東京有明に「地方財政セミナー」としての勉強会に行ってまいります。今日の講演は(予定として)①小泉和重氏による「2015年度政府予算案(仮)」 ②中村良広氏「2015年度税制改革(仮)」 ③そ田茂樹氏による「2015年地方財政計画(仮)」の3講演であります。シッカリと勉強して上越市の来年度予算との兼ね合いを研究してまいります。

午前9時のはくたかで向かいますので、交通安全の立哨を終えてから出発いたします。明日は東京ですから立哨は物理的に出来ませんが、気を付けて登校するように!上級生の皆さん下級生を労わって学校へ連れて行って下さいね!

この視察で、北越急行の「はくたか」に乗車するのも最後かと思います。名残り惜しいですがこれも仕方のない事であります。せめて「はくたか」の面影を写真に収めてきたいと思います。

その前に、日課のランを!外は曇り、雨も降っておらず、ロードでのラン。この時期になると6時過ぎにはもう夜が明けてきました。東の空から太陽が昇ってくる予兆です。(今日は太陽は出てこないと思いますが?)早いものですね、もうすぐ春ですね!この後、立哨を終わらせ東京に向かって出発します。

イヤ―失礼いたしました。7時20分に立哨に向かう途中、東の空、板倉区関田峠の方面から燦サンと輝く太陽が昇ってまいりました。また空には青空も広がっております。今度は本当に東京に向かって出発いたします。

午前9時01分、直江津駅発「はくたか」が入ってまいりました。
DSCN2100.jpg
おそらくこれが最後の乗車かと思います。この雄姿も今が見納めであります。「はくたか」長い間ご苦労さんと!
DSCN2101.jpg
こちらも、最後の「マックスとき」であります。北陸新幹線が開業するとこの上越新幹線「マックスとき」も廃車となります。こちらも長い間お世話になりました。ありがとう!

↓ 「地方財政セミナー」イン有明
先ずは、主催者側が歓迎の挨拶!
IMG_1543.jpg
自治労本部の挨拶。どのような役職の方か分かりませんでしたが、弁舌さわやかに話を成されておりました。
IMG_1545.jpg
今回のセミナー開催会場の全容であります。講師の先生方もおっしゃっておりましたが、横に広がった会場でパワーポイントも何か所も設けられておりました。
IMG_1546.jpg
自治労自治体議員も歓迎の挨拶を!この方は長野県議会議員だそうであります。自身としては余り馴染みのない方であります。

講演が始まりました。最初に、熊本県立大学経済学部教授、小泉和重先生であります。
IMG_1547.jpg
先生の講演内容は「2015年度政府予算案」であります。ご存じの様に来年度予算は96兆円有を越えた予算であり、補正も含めると100兆円を超す膨大な予算となっております。
IMG_1548.jpg
パワーポイントを駆使して、2015年予算とアベノミクスを絡めた講演も!
IMG_1550.jpg
セミナーに来た証拠と言っては何なんですが?写真を撮っていただきました。

続いて、熊本学園大学経済学部教授、中村良広先生であります。
IMG_1551.jpg
先生の講演は、「2015年度税制改革」でありました。ご覧の通り、ユーモアも交えて分かりやすく解説してくれました。自身はこの中村先生の講演内容をレポートさせていただきます。

初日最後の講演は、地方自治総合研究所研究員・其田茂樹先生であります。
IMG_1552.jpg
講演内容は、「2015年地方財政計画」でありました。余り良く分からなかった言うのが本音ですね?

安部首相は、地方創生とは「熱意ある地方の創意工夫を全力で応援する。これこそが安部内閣の地方創生であると」述べています。以前は、その中で「世界で一番企業が活躍しやすい国」と述べていましたが、この政策に行きずまり現在では「地方にチャンスを見出す企業を応援します」に変わったのであると。

今日は3人の講師の先生方から講演をして頂きました。明日もこの調子で頑張ります!

高田西小・金管鼓隊移杖式

昨日の余韻が冷めやらぬ、早朝6時前から日課のランを!雨かと思いきや曇り状態、良い汗をかきました。でもやはり食べすぎですね?走った後、体重を測ったら相当な重量に!でもね?食べられるうちは花と思いきや食べまくりますよ?その分、カロリーを消費すればいいのですから?何か訳のわからない事を言っておりますが先ずは健康が第一ですね!(*^_^*)

明日から東京有明に地方財政セミナーの研修に行ってまいります。明後日は有明から早朝のランの様子などもお伝えできればイイナと思っております。今は視察の準備でラン道具等をバックに詰め込んでおります。勿論PCも持参します!まだスマホのブログネットのやり方が分からないのでもう暫くPC持参でブログを更新します。

午後からは、知り合いのお母さんの葬儀に行ってまいります。最近、身近の知り合いの不幸が続いております。健康には充分留意してお過ごしください!

午後0時半からの葬儀。亡くなられたお母さんの法名は、「釈尼妙香」俗名は、「○○はな」さん。昨日に引き続き「みょうこう」さんが、何か因縁を感じた所でありました。

葬儀も焼香を済ませ、お見送りもせず、急いで高田西小学校の「金管鼓隊移杖式」(引き継ぎ式)へと向かったのでありました。

午後2時から始まりました。高田西小学校の金管鼓隊移杖式、6年生から5年生へ伝統が引き継がれました。この引き継ぎでの5年生による演奏は長い歴史の中で初めてだそうであります。今までは6年生だけ演奏して、只5年生へ引き継ぎ演奏は無かったとのことでありました。

さあ今や遅しと待っているギャラリー席の父兄の皆さん!
DSCN2059.jpg
盛況ですね!オソラク6年生の父兄さんかな?それとも初めてのお披露目を見に来た5年生の父兄かな?
DSCN2062.jpgDSCN2064.jpg
来ました。最後の花道を飾る6年生の金管鼓隊ひまわり学園の皆さんです!堂々と演奏しながら行進しております。
DSCN2067.jpgDSCN2068.jpg
高田西小学校校歌をマーチングで演奏しております。さすが6年生素晴しい演奏であります。

演奏も終わり5年生への引き継ぎ、移杖式が始まりました。
DSCN2077.jpg
6年生の主指揮・副主指揮の指揮棒を中村校長先生に手渡しました。これが移杖ですね!主指揮の横山りょうた君がこの一年間の思いを述べました。我々6年生ひまわり学園69名はこの一年間頑張ってきました。後輩の5年生のスマイル学園の皆さん、心ひとつにして素晴しいマーチングを奏でて下さい!
DSCN2078.jpg
校長先生から5年生の主指揮・奥泉君と副主指揮・丸山君に指揮棒が渡されます。
DSCN2084.jpg
指揮棒だけでは無く、帽子等も6年生から5年生へ。その後、主指揮の奥泉君が抱負を述べました。6年生の皆さんありがとうございました。各種イベントでは素晴しい演奏をし奏でて、高田西小の名誉を高めていただきました。6年生からの教えを守って頑張ります。副主指揮の丸山君もスマイル学園69名も6年生の教えの成果を忘れずに一生懸命演奏しますと。
DSCN2082.jpgDSCN2083.jpg
各セッションの皆さんも6年生から移杖されています。
DSCN2087.jpgDSCN2088.jpg
移杖が完了いたしました。いよいよ5年生のスマイル学園のデビューです!
DSCN2091.jpgDSCN2092.jpg
5年生の演奏が始まりました。こちらも高田西小学校の校歌をマーチングで演奏しております。中々初めてとは思えない素晴しい演奏でしたよ!
DSCN2093.jpg
中村校長先生から講評を受けております。イヤ―素晴しい演奏でした。練習時より又一段と上手くなりました。スマイル学園がこれからスタートです。自信・ほこり・プライドを持ってスマイル学園の独自性を出して下さい!
DSCN2096.jpg
6年生ひまわり学園が退席です。5年生スマイル学園が演奏する中、フラッグの下を退席していきます。本当にご苦労さまでしたと惜しみない拍手が会場を包みました。

初めての金管鼓隊移杖式に参加でありましたが、素晴しい移杖式に只只感動した一時でありました。6年生ひまわり学園の皆さんご苦労さまでした。5年生のスマイル学園の皆さんこの一年間頑張って下さい!


地酒で乾杯を推進する取り組みに向けた意見交換会

昨年9月30日に制定された「上越市地酒で乾杯を推進」条例について製造元・小売店・飲食店・などと観光コンベンション・行政との(勿論議会も入って)意見交換会が本日、市役所にて開催された。

自身が委員長の文教経済常任委員会で初めに仕切ることに!開会の挨拶も委員長である私が。本日はお忙しい中、各界の代表の皆さんご出席賜り誠にありがとうございます。本日の会は、地酒で乾杯を推進する条例に絡んで諸団体の皆さんの忌憚の無いご意見を賜りたいと思います。この会が有意義な会になる様、ご期待申し上げます。本日は宜しくお願い致しますと!
IMG_1019.jpg

それぞれ諸団体の皆さんが自己紹介をした後、本会議の趣旨説明及び条例をかいつまんで説明。その後、皆さん方から忌憚のないご意見を賜ったものでありました。
IMG_1020 (2)

意見の中には、市の補助制度がどうなっているのかとの質問や、製造元組合では税務署管轄が妙高市と一緒なので妙高市にもこの様な条例を作って欲しとのことも。またパンフレットを作成して配布して欲しいとか、ブランド化を図って欲しい等など数々のご意見がありました。

また奇抜なアイデアも、上越市に来たら18歳からでも酒が飲めるような条例を?作ったら!また行政に対して2条を例に出して、行政は積極性が無いのではとの辛口の(酒は辛口でイイのだが?)ご意見も!

約1時間15分に渡って意見交換をさせて頂きました。一応今回からは座長を務めた観光コンベンション協会を中心として団体と取り組みを進めていくことを確認し、次回の会議までには参考となるべく行動を起こして下さいと進言(委員長として)まあとにかく、地酒を大いに飲もうと言う事で、それにはどんなアイデア(宣伝等)が必要であるかを検討すると。

条例が制定された初めての会議としては有意義ではなかったかと?これで地酒が大いに飲まれれば越したことは無いのであります。また酒ばかりでは無く、摘みも地産地消でまかなえばと言う事も話題に!(イイ事であります)

次回の会議は、酒(ワイン・どぶろくも含め)を飲みながら会議をしたらモット良いアイデアが出るのではと思った次第でありました!(*^_^*)

最後、閉会の言葉として以下の様に述べさせていただきました。「地酒で乾杯を推進」する貴重なご意見を賜りありがとうございました。この条例が実のあるものとする為に今後も諸団体のの皆様のお力をお貸し下さい。地酒で乾杯を定着させ、地域の活性化、市民を元気にするよう取り組みを進めましょう。私ども上越市議会と致しましても、諸会合等、機会あるごとに、これまで以上に地酒で乾杯を広めてまいります。今後は、この会の座長であった観光コンベンション協会を中心に関係団体の皆様による取り組みを期待しますと。

今日もちょっと早い昼食を地下食堂で摂らさせて頂きました。さーあて今日のメニューは?
DSC_0013.jpg
本日は、お子様セットであります。カレーライスに半ラーメン。これで¥460円+¥210円=¥670円也であります。たまには贅沢を?しなくては(何時もワンコインですから)味の話はまあまあであります。自分が上手いと思ったらそれでイイのであります。???

※夜の部
やっぱり地酒で乾杯ですね!
DSC_0014.jpg
友人とその仲間と飲みました。昼間は地酒で乾杯を推進する会合が開かれたもので当然夜は地酒で乾杯ですね!手前左の吾人は妙高酒造の松田社長さんであります。勿論地酒の銘柄は「妙高山」、故郷の山、妙高山はイイですね、酒も妙高山。来月には北陸新幹線「上越妙高駅」も開業で妙高が全国に名をはせて行きます。今から楽しみです!(*^_^*)

帰り道、久しぶりにビックラーメンさんに立ち寄り、ラーメンと餃子を!
DSC_0015.jpg
先ずは、餃子を。中の具もシッカリと火が通っていて大変おいしい!(*^_^*)余り食レポが上手くないので申し訳ない。今、高田での餃子は、王華飯店さんかおば子さんが上手い。ビックさんも負けてはいないですね!
DSC_0016.jpg
続いてラーメンが、柔らかいチャシュウが2枚入っており科ちくもふんだんに入っており中々の美味!(*^_^*)麺は中太のちじれ麺。スープも鶏ガラのあっさり系。イヤ―美味かった!(*^_^*)

安協役員会資料作り

昨日の新年会など3連発の余韻がある中、午前2時ごろに目が覚めてしまった。さあ大変、これでもう睡眠する事は出来ない、小心者はこれだから?色々と考え込んでしまう達なので?さーてどうしようかな?昨日の3連発のブログのコメントでも書くかと!そんなこんなで太陽が昇ってきてしまったのである。

早朝は、放射冷却状態で氷点下、まあ日中は気温も上がって暖かくはなりましたが、今日の新聞コラムにも三寒四温などと書かれておりましたが、もう早いもので今年も2カ月が過ぎようとしております。後、10カ月か?

そんな中、交通安全協会の役員会を招集して決算・予算案を審議しなくてはと資料作りに!

交通安全協会の締めも間近!決算・予算案を支部長である私がある程度決定し役員会に諮るものであります。一年分でありますから書類、領収書などをこまめに確認しながらの作業であると共に、事業報告も大変!これこそ書類や資料等を整理しておかないと豪い事になってしまうのである。

午後から始めた、この作業も余り進まずイライラ・・・何でこんな目に合わなければいけないのか?まあ仕方ないですわね、支部長ですから。他の支部の支部長さんはどうやっているのですかね!聞きたい所であります。

今期は地域活動支援事業でカーブミラー取り付け事業の採択を受け、市から補助金をいただいたので決算書も少しややこしくなってしまいました。しかしながら地域の皆さんに大変喜ばれており、安堵している所であります。来季もこの事業をやっていただきたいと早くも要望が!これに関しても提出書類が大変なのであります!皆さん分かっているのかな?

資料作成もマダマダ不備があり、預金の利子や交通安全スローガンなども書きこまなくてはいけないので、明日は銀行や警察署の交通安全協会に出向いてまいります。今日はこんなんで一日が終わりますが、昨日から比べれば楽な方であります。(まあ昨日は酒宴が3連発でしたからね?)

今日も新年会など3連発!

昨日も大いに飲まさせていただきました。今日も新年会など3会場にお招きを受けております。午前10時からは昭和町1丁目さんの役員懇親会。午後2時からは、下馬場消防部の消防小屋新築お披露目会及び祝賀会。午後6時からは、高田走ろう会の新年会であります。余り飲まないようにしようと思うのですが、いかなることになるやら?

↓ 昭和町1丁目役員懇親会
DSCN2016.jpg
午前10時から始まった、昭和町1丁目役員懇親会の始まりであります。
DSCN2015.jpg
先ずは竹内町内会長が挨拶。昨年は町内会発足40周年を迎え皆さんとともに祝うことが出来ました。今年は北陸新幹線も開業いたします。当町内もこれを契機に発展することを願っています。今後とも協力のほど宜しくお願い致します。

その後、来賓を代表して私が一言のご挨拶を!高齢化が進んでいる中、このように町内一丸となって町内発展の為結束致しております。昨年は40周年おがありました。更なる発展することをご祈念申し上げます。

お楽しみの懇親会が始まります。
DSCN2017.jpg
乾杯の発声は若い田中市議。町内の発展を祈念して乾杯!
DSCN2019.jpg
余興として琴・尺八の演奏も。ここの町内は毎年この様に琴や踊りなどを披露してくれる芸達者な方が多いのであります。

懇親会ではお楽しみの大抽選会などもあり、楽しいひと時を過ごさせていただきました。時間も2時間が経過、ここで閉めの万歳を!発声は小池副会長さん。
DSCN2020.jpg
来賓各位の益々のご発展を祈念して万歳・バンザイ・ばんざい!
DSCN2021.jpg
やはりお返しのバンザイを!平良木市議の方から町内の発展と役員各位のご健勝・ご多幸を祈念して万歳・バンザイ・ばんざい!

バンザイの後、元町内会長の雲田さんより、長唄を一節。
DSCN2023.jpg
懇親会にふさわしい喉を披露していただきました。雲田さん何時までもお元気で!

↓ 下馬場消防小屋落成式
DSCN2027.jpg
歩道工事でやむなく移転となった下馬場消防部の消防小屋であります。立派に竣工いたしました。お披露目であります。
DSCN2028.jpg
待機所もご覧の通り7.5畳の立派な休憩室が。ここで英気を養って消防活動にガンバッテいただくことを願っております。

場所を移動して、祝賀会が!
DSCN2031.jpg
初めに金谷分団の山﨑分断長が挨拶。消防小屋新築を契機に今後とも市民の生命・財産を守っていくように頑張ってくださいと激励の言葉を!
DSCN2032.jpg
高橋下馬場消防部部長もお礼の挨拶。皆様のお蔭で立派な消防小屋が竣工いたしました。今後とも市民の生命と財産を守るべく精進してまいります。今後ともご支援宜しくお願い致しますと。
DSCN2036.jpg
黒田町内会長、石野氏発声による乾杯!これで安心して消防活動ができますね、団員各位のご健勝と来賓の皆様のご健勝ご多幸を祈念して乾杯!
DSCN2038.jpg
来賓の挨拶で地元下馬場町内会長、前田氏がお祝いの挨拶を述べております。前の会でのお酒が聞いているせいか何を話したのか?であります。申し訳ない!

その後、来賓である我々市議会議員も祝辞を述べさせていただきました。自身は歩道工事に精力的に参加しそのために消防小屋が移転となった経緯などを述べ、この消防小屋にかかる事業費なども説明させていただき今後ともこの消防小屋を基地として市民の生命と財産を守って欲しいと激励!

竣工を祝って消防団員の皆さんと楽しい一時を過ごさせていただきましたが時間となったのでここら辺で閉めのバンザイを!発声は朝日町内会長、寺内さん。
DSCN2041.jpg
今後も、身体に気をつけ地域の消防活動にご尽力お願い致しバンザイを!万歳・バンザイ・ばんざい!
DSCN2042.jpg
来賓の万歳を、灰塚消防部の臼井部長が。来賓各位のご健勝ご多幸を祈念し万歳・バンザイ・ばんざい!
DSCN2048.jpg
こちらでもお返しのバンザイを!誰が発声したか?でありますが、とにかく下馬場消防部、万歳・バンザイ・ばんざいであります?

時間も午後5時過ぎ、一路最後の新年会会場へと歩いて向かったのでありました。南本町2丁目から仲町3丁目まで!

↓ 高田走ろう会新年会
午後6時高田走ろう会の新年会が開宴!
DSCN2051.jpg
先ずは、風間会長が挨拶。ここで本日3つ目の宴席でありますので何を話したかは?であります。申し訳ない!
DSCN2052.jpg
風間会長の発声による乾杯。今年も健康に留意し楽しく走りましょう乾杯!
DSCN2053.jpg
本日参加の皆さんから今年の抱負を述べていただきました。
DSCN2054.jpg
時間のたつのも忘れて和やかにマラソン談義に花を咲かせましたが、時間となりましたのでバンザイを!万歳は誰かな?まあとにかく高田走ろう会の益々の発展と会員各位のご健勝ご多幸を祈念して万歳・バンザイ・ばんざいと、今日これで何回バンザイをしたかな?
DSCN2057.jpg
最後は今日参加の皆さんとともに記念写真を!本日参加者は20名でありました。ハーイチーズ!



地域青少年育成会議実践協議会

平成26年度の地域青少年育成会議実践交流会が本日午後2時から教育プラザにて行われた。
DSCN1988.jpg
教育プラザ玄関にはこのような看板が、自身文経委員長として出席してまいりました。

会場には、約100名の地域の育成会議メンバーなどが参加しておりました。
DSCN1990.jpg
初めに主催者を代表して、上越市地域青少年育成会議協議会の副会長さんが開会の挨拶。
丸6年7年目に入ったこの育成会議であり地域に根ざした活動を行ってまいりました。3年前から行ってきました、コミュ二ュティスクールと連携しながらやっており学校とも密接に関係しております。この共同体性が今後どのように生かされていくかこの場で活動を通しながら検証してまいりますので宜しくお願いいたしますと。

実践発表には1、直江津東地域青少年育成会議 2、浦川原青少年育成会議 3、山和区青少年育成会議の3団体が
DSCN1992.jpg
DSCN1996.jpg
DSCN1997.jpg
初めに、直江津東地域青少年育成会議の代表がプロジェクターを使って説明。代表は前城西中学校校長、高橋先生でありました。又もう一人の説明者は、元市役所課長、秋山千恵子さんであります。色々と地域の活動をこまめに実践行動を報告致しております。

この他にも2団体の方々が報告をするのですが、次の予定があるのでこの会を中座させていただきました。この様に地域に根ざした青少年の育成には頭の下がる思いであります。まずは出来ることを地域の皆さんでやることが継続の秘訣であると、高橋先生も述べておられました。

↓ 上越地区郵便局長会・局長夫人会
DSCN1998.jpg
初めに局長会の会長、稲田郵便局長・西條氏が開会の挨拶。前島密翁の郵便切手の秘話を話され今年、翁の生誕180年である節目の年でもありますと。
DSCN1999.jpg
こちらは?西條局長夫人であります。夫人はどこの出身ですかと尋ねると鹿児島出身であると・・・一体どこで知り合ったのですかね?
DSCN2004.jpg
今話題の「マッサン」でお馴染みのスコッチウイスキー竹鶴であります。話題に事欠かない為、出しているそうであります。私もロックで頂戴いたしました。

懇親会も盛会裏の内に終了し、最後の締めの万歳を!発声は今回定年で退職される方から?
DSCN2007.jpg
何さんが万歳をやったかは?酔っていて分からず、先ずは万歳・バンザイ・ばんざいですね!

午後3時から始まった懇親会も約2時間ちょっとで終了。電車の待ち時間を利用して馴染みのお店へ!
↓ 餃子の「ひろ坊」であります。
DSCN2009.jpg
酔っていたせいか?厨房で餃子を仕込んでいる親父さんを一枚撮らさせていただきました。
親父さん何時も美味しい餃子をありがとう。ごっそさんです!

こうして今日は早い?帰宅となったのでありました。午後7時前にはご帰還となったのでは?


地域製初年

孫たちからバレンタインのチョコレートが!

今日は朝から吹雪き模様。日課のランもカポート・地下内(高床式)で!寒さも身にこたえながら、約30分。今日の気温は?最高で1℃との予報。立春時は春を思わせるような天候だったのに?マダ三寒四温との言葉は早いかもしれませんが!でももう2月の半ばですからね!

娘からもメールが届きました。明日バレンタインデーなので孫たちがチョコレートを作ったので取りに来ないかとの事。嬉しいことですが今のところ?である、後でメールを送ると!一体どんなバレンタインのチョコなのか楽しみですね!

その前に、地域支援活動事業の一環である、補助事業実績報告書作成の為、自冶・地域振興課 南部まちづくりセンターへ出向いてまいりました。担当職員から親切に書類の作成について指導を受け今月末までに書類を作成して提出することに!何時ものことでありますが、課長さん以下職員の皆さんと雑談。楽しいひと時でありました!

午後1時前に今日の本題、孫からのバレンタインディのチョコレートを貰いに市役所へ(娘が市役所にいる為)、娘にこの為だけに来たのと?いやー議会事務局にも用事が会ってきたのだと?まあどちらにしても孫のチョコレートをいただいてきました。
DSCN0176.jpg
このチョコは「建国記念の日」の11日に孫たちが作ったとの事でありました。娘と孫たちからのメッセージも、娘は、いつもありがとうございます。孫のこころ、ハッピーバレンタインいつもありがとう、ななせは、ハッピーバレンタインこれからもよろしく!もう一人の孫うららは、コメント無し!(マダ字が書けないか?)

それと何々券が?・1日デート券・お手伝い券・おそうじ券・肩たたき券・おつかい券さーて何をやってもらおうかな?

量的には僅かのチョコでありますが、心温まるチョコに感激!ジジもこのチョコを食べて頑張るぞ!

今日は女房が勤めの為、夕食は大矢のカツライス!
DSCN0178.jpg
毎度毎度の大矢のカツライスであります。味噌汁も自身で作りました。豚汁風の味噌汁、白菜を沢山いただいており腐ってしまうので味噌汁などに使っています。今日の具はこの白菜と油下そしてコンニャク、一風変わった味噌汁でありますが、まあまあ食べられる状態であります。そうそう豚肉も入れました。ちょっとお見せできないのが残念?

今日は何の日かな?

今日もイイ天気ですね!天気予報とは偉く違い雨も落ちてきません。これで一気に春になればいいのですが?さーて今日は何の日かなとPCで検索。そう言えば昨日は「建国記念の日」でありました。ブログで祝う会などが無いのかなと思いきや今朝の朝刊では、謙信交流間で会がありましたね!担当者の皆さんメンゴでした。

さて今日はと、ありました。●ボブスレーの日
1938(昭和13)年、札幌で全日本ボブスレー選手権大会が開かれたと。
dv096038[1]
そしてもう一点●レトルトカレーの日
大塚食品が制定、1968(昭和43)年のこの日、日本初のレトルト食品である「ボンカレー」が発売
E69DBEE5B1B1E5AEB9E5AD90E3839CE383B3E382ABE383ACE383BCE8A1A8[1]
昔懐かしの松山容子さんのパッケージですね。松山さんは1960年テレビ時代劇「琴姫七変化」で話題を呼びました。その当時、私も良くこのテレビを見ましたからヨーク覚えております。最近でもこのボンカレーを購入してたまには食しております。

その他、有名人?の誕生日として、●冒険家の植村直己さんが1941年生まれ。くしくも植村さん1984年のこの日、北米マッキンレー登頂成功後、消息を絶ってしまいました。御歳43歳でありました。
●女優の榮倉奈々さんも1988年この日に生まれております。御歳27歳になりました。オメデトウ!
w06-0109-150115[1]
奈々さんは、鹿児島県阿久根市出身であると、視察に行ったときに市の職員が述べておりました。また彼女は我が娘に似ていると。年齢こそ少し違いますが、身長・血液型が同じであり、そこから親近感が湧いてきたのでありました。

※毎日ブログを更新しているとたまには、タイトルが浮かばなくなり(毎日外へ出て活動している訳ではないので)今日の様なタイトルになるのであります。しかしながら今日は家庭のことを?風呂掃除・便所掃除・部屋の掃除など等をやりました。どうでしょうかね?

建国記念の日

イイ天気ですね!(*^_^*)  さーて今日は何の日かな?

そうですね!今日は「建国記念の日」であります。休日ですと、起床も気をもまないでユックリト起きられますし、新聞も落ちついて読めるし余裕が出てまいります。こういう人生ってイイですね?(*^_^*)

さて「建国記念の日」とは?
建国記念の日は、日本の国民の祝日の一つ。2月11日。神武天皇(その即位日だけではなく実在さえ現在の歴史学では、史実であるとは考えられていない)が即位した日を日本の建国とされた日として祝うこと(紀元節)は、戦後占領軍(GHQ)意向で祝日から削除された。しかしその後、紀元節を復活させようという動きが高まり、反対する動きを抑え建国を祈念するための祝日を設ける事となった。その際「紀元節」から「建国記念の日」に改正され、1966年に国民の祝日と認められて、翌年から適用されたのである。

さりとて今日が建国記念の日として祝う国民がどれほどいるのか?疑問であります。以前ですと、今日が建国記念日と言う事で祝う会等が行われており、案内も来たものでありましたが、ここ近年はその案内も来ない状況であります。まあ案内が来たとしても出席はした事は無いのでありますが。

また以前は日の丸の国旗を挙げて祝っている家もあったようでしたが、今日、街に出ても国旗らしきものは挙がっていなかった。市民の皆さんもマンネリ化して忘れているのかな?

とにかく今日は「建国記念の日」ということで休日である。日本国において国民の祝日は一体何日あるのか?元旦1月1日・成人の日、1月第2月曜日・建国記念の日、2月11日・春分の日・昭和の日、4月29日・憲法記念日、5月3日・みどりの日、5月4日・こどもの日、5月5日・海の日、7月第3月曜日・敬老の日、9月第3月曜日・秋分の日・体育の日、10月第2月曜日・文化の日、11月3日・勤労感謝の日、11月23日・天皇誕生日、12月23日の15日間が国民の祝日である。

ちなみに今年の勤労感謝の日に中学校の前期高齢者同級会を計画しております。是非ともこの私のブログをご覧になっている同級生の皆さん楽しみにしていて下さいね!(*^_^*)

※昨日までの雪で市道の側道(歩道)には雪が堆積!この道路は通学路であり子供たちにとっては大変危険であった。12月定例会においても通学路の新設工事が叶わなかった場合、通学路の除雪を確実にやって頂けるとの確約を取りつけた所でありました。明日からまた学校なので排雪をお願いした所、早速、市の方で除排雪をしてくれました。
DSCN0172.jpg

DSCN0171.jpg
寺町1丁目変則交差点から別院入口交差点までの区間であります。約束を守ってくれました。何よりも子供達の命が大事であります。安心・安全を確保して頂きましたが、今後とも子供達の通学路を確保して頂くことをお願い致します。

市民の方からもお礼のショートメールが届きました。オソラク町内会長さんかもしれません。この様に近隣の方は関心ごとでありますので宜しく!

空き家条例パブコメ等検証!

2年半に渡って審議してきた「上越市空き家等の適正管理及び活用促進に関する条例」(案)について最終の政策形成会議が開かれた。今までの審議で結論付けてきたこの条例(案)を市民の皆さんにお図り意見を聞くパブリックコメントが終了しそれに対して議会の考え方を纏めた所であった。

この事案に対して3人の市民の方が17件に及ぶ貴重なご意見をお寄せいただきましたが、結果して既に条例(案)や逐条解説(案)に記述済の意見だった為、反映しなかったものである。

意見の中には、条例(案)や逐条解説(案)以外の意見もあり、それなりに回答した案件も合った。

前段自身が、この正副座長案で決定した議会の考え方に対し、理事者側からも参考意見として聞いたかとの質疑に対しそれ相応に聞くとともに議会事務局の皆さんと纏めたものであると。
IMG_0957 (2) IMG_0961.jpg

市民の皆さんの意見に対しての議会の考え方に対しては自身としては依存は無かったのでありました。当政策形成会議のメンバーの皆さんも異議なしということで終結。これを議長に報告(本日は議長出張の為、副議長に)。

その他、課題調整会議からの検討課題に関しても然したる質疑も無く了解。その後、この条例に関して、確認すべき事項について理事者側にお尋ねしたところでありました。●ガイドライン等の国・県からの情報は?●他市の空き家条例見直しに向けた情報は?●関係機関との協議・調整は?●条例に関する施行規則や事務手順書等の作成について●空き家等対策協議会の設置について●条例等の周知について●予算措置の考え方について

最終の政策形成会議となったこの空き家条例、確かなものとするべく国の基本指針・ガイダンスを受け、改めて見直すべきところは見直しより良い条例化をすべきであることを確認したところでありました。会議の時間も約35分、永い間の政策形成会議のメンバーの皆さん、また支えてくれた議会事務局の職員の皆さんご苦労様でした。

条例が制定してからは、行政の責任となりますので、頑張ってください。我々議会としても議員発議でありますから最後まで責任をもって対応していく所存であります。

今日も早い昼食を!さーて今日の献立は?と地下の食堂へ!
DSC_0012.jpg
無性にラーメンが食べたくて、醤油ラーメンを!これだけでは足らないので、わかめご飯のおむすびも。ラーメン¥390円+おむすび¥110円合計¥500円のワンコインでありました。

現在午後2時過ぎ、空模様も青空が広がって太陽さんも顔を見せております。朝のあの荒れ模様とは雲泥の差であります。昨日・今朝のホワイトアウトは一体なんだったのでしょうか?

夕方には、体育協会の会議が行われます。議題は「第16回高田城ロードレース大会実行委員会委員の委嘱と第1回実行委員会の開催について」であります。内容は「第16回大会開催要項について」などなどであります。

↓ 高田城ロードレース実行委員会
DSCN1986.jpg DSCN1987.jpg
式次第にそって粛々と?この第1回実行委員会で決定した事は!
●開催日 平成27年6月7日(日)
●種目  ハーフ・10km・5km・3km
●今年の第16回大会には、北陸新幹線『上越妙高駅』開業の冠事業として開催!
●コースは一部変更。北陸新幹線開業ですから、コースも新幹線の高架下を通るコースに!

※この会議で強く申し上げたのは、北陸新幹線開業と冠を付けた以上、最低でも5000人以上ランナーを集めないことには話にならないと。しかしながら事務局では昨年プラス300人くらいを想定しているとマルッキリやる気の無い言葉が?

一体どうなっているんだと?不満をぶちまげたのでしたが???でしたね!行政もやる気が無く予算も昨年より減額とのこと(これはオフレコ?)。これでは上越妙高駅の乗降客は見込めないなと!マラソン大会で県外のランナーを呼び込めば経済効果は計り知れないのに?駄目だね!体育協会の会長も元市長だったのに威厳がまったく感じられなかったのが残念!

今冬一番の寒さかな?

イヤ―寒いねー!果たして今日の気温は?9時現在でマイナス3度、一日中、氷点下であるとの予報。これだもん寒いわけだ!また雪も深々と降っている。早朝に除雪車が来たかと思うと、お昼にはまた除雪車が出動する積雪高の10cm以上。でも除雪車は来ない?

午後からは会派の打ち合わせがあり、市役所へと。途中の山麓線も道路幅員が良く分からない吹雪いており道路が分からないのである。これがホワイトアウトと言うやつか?本当に白一面で車道が分からないのである。

会派の打ち合わせの内容は、1.子供議会をどのように仕掛けるかである。この事に関しては、子供たちにも市政に関して関心を持ってもらいたいと言う思惑からである。しかしながら色々と問題があるのである。要するに子供達に市政に対して関心を仕向ける事が重要なのではとの会派の結論であった。

2.ガス水道局の談合問題である。本日、会派共産党が監査請求を監査委員会に請求したと。それを受け我が会派としての対応は?所管の委員会では当会派議員である本城議員が一人で奮闘したが結論として公聴委員会に委ねるとしていたが、一年を経過したら議会としても何らかのアクションを起こすとされておりました。

丁度一年が経過したこの時期、市民の皆さんに議会としての何らかの結論(中間報告でもいい)を出すべくアクションを起こすべきだと会派で決定し委員長に委員会を開催すべきと進言した所である。

委員会で審議し、議会としての見解を出さない限り市民に対して不信感が助長される可能性がる。議会は市民の皆さんから選挙を通して負託されたものである。理事者側の皆さんから負託された物では無いのである。

そんなこんなで、会派の打ち合わせは約1時間半で終了。帰りには又山麓線を通って帰宅したが、お昼ころと変わらずホワイトアウトで先ほどよりもモット凄い状態であった。途中ので車がコースアウトしておりドライバーが雪をのける作業をしていた。私もお手伝いすればよかったかと後に後悔!

そんな一日であったが、上越市にも大雪警報が発令されていた。市役所では大雪対策本部設置の会議が開かれていた。多い所では80cmの降雪とのこと、平場でも30cmの事である。立春の頃はもう春かと思う日々が続いていたのであったが、マダマダ油断が出来ないと言ったところか?

上空にはマイナス40何度の寒波が!天気予報でも冬型の強い気圧配置が記されていた。明日までが低気圧で注意すべき山か?それにしてもドライバーの皆さん運転には気を付けて下さいね!
jmap0.png jmap1.png

※ 上越市も大雪警報が出されたのを受け「大雪災害警戒本部」を午後1時に設置しました。それにしてもこの大雪に際して除雪車が来ない?一体どうなっているのか?である。早朝の除雪だけで現在7時になっても来ない積雪は30cmに達しているのに!これでは仕事を終えて帰宅者は自宅に戻れない状態である。市の担当者も現地を把握しないで机上の論議だけで判断しているのか、大いに疑問である。

DSCN1980.jpg
雪はあっという間に39cm。(午後7時半過ぎ)これでは軽自動車は亀になってしまいます。現実に亀になって助けを求めて来たご近所さんも!市の職員も大変でしょうが仕事を終えて帰ってくる人の身にもなって下さい!

市の方にお願いして除雪車を回してもらいました。只今午後8時10分ヨウヤク除雪車が見えたようです。これで仕事帰りの皆さんも安心して自宅に戻れます。ヤレヤレ!

大貫協議会総会

今日は走友会の練習会。早朝の練習会に本町のアーケードに行ってまいりました。午前6時過ぎはマダ寒く体感温度はマイナスではないかと?

本町アーケードでは高田開府400年祭の一環イベントとして雪行燈が並んでおりました。夜も明けて白やいで来たので幻想的な雪行燈の灯が見る事は出来ませんでしたが、それでも名残の明かりがぼんやりと!
IMG_1533.jpg
イレブンプラザ前には雪行燈の山が?地元のアイドル「がんぎっこ」もお手伝いして作ったそうであります。
IMG_1536.jpg
IMG_1535.jpg
こちらは本町通り、アーケード内に作られた雪行燈であります。例年ですと高田公園だけの雪行燈なのですが今年は開府400年にちなんで、高田駅から本町を通って高田公園までに3000基が作られているそうであります。
IMG_1539.jpg
雪行燈の光がぼんやりと灯る中走る走友たち、良い汗をかいてまいりました。
IMG_1542.jpg
早朝より練習会に参加した上越走友会の面々であります。ちょっと参加者が少なかったのが残念!

この後、午後2時からは大貫協議会総会が平山町内会館ふれあいで行われます。議題は●平成26年度会務報告●平成26年度会計決算報告並びに会計監査報告●役員の選出●平成27年度予算案について等などであります。

本日の一番の関心ごとは、役員改選(任期はマダあるのですが総代・副総代・会計の3役)であります。昨年は日枝神社改修工事の為、辞意を表明していた総代さんが一年限りと言う約束事をしていた為、今年は是が非でも新総代さんを選出しなければなりません。

終了後はささやかな懇親会も予定されているそうでありますので、こちらも楽しみであります。昨日も幼年野球の高田ジュニアリーグの役員会並びに新年会が開催され相談役としてお招きを受けたためお酒を頂戴したもので今日も酒宴が!連日のお酒で身体の方が心配ですが無理しない程度に嗜んでまいります。

↓ 大貫協議会総会
予想通りでありました。新総代・副総代を決める選考委員会が大モメ!約1時間半かけてヨウヤク決定。それも条件付きで?このため懇親会は大幅に遅滞!しょうが無いですね!
DSCN1965 (2) DSCN1966 (2)
・会務報告・決算報告・予算案等は順調に審議されております。
DSCN1967.jpg
多くの資料を見ながらの審議であります。これを見ても総代等の役を受けるのが億劫に?

ヨウヤク新総代さん等3役が決定!初めに前総代さんが退任の挨拶!
DSCN1968.jpg
長い間お世話になり、ありがとうございました。永年の念願であった大貫地区の住居表示も一昨年12月に決定しました。また日吉神社の大改修も紆余曲折の打ち完了しました。思い出一杯の総代任期中でありました。今後とも大貫地区発展の為少なからずお手伝いさせていただきます。
DSCN1971.jpg
新総代、矢澤さんが挨拶。残り1年の暫定任期ですが一生懸命務めさせていただきます。
DSCN1973.jpg
副総代の野崎さんも、この一年頑張りますと決意を!
DSCN1975.jpg
前総代の佐藤さん発声の元、ヨウヤク懇親会が始まりました。例によって地酒で乾杯!(※お酒しかなかったのですが)

色々話題が尽きなかったのですが、時間も押してまいりました。ここで締めの万歳を!
DSCN1978.jpg
こちらも今回で協議委員を退任する山口さん発声の元、締めの万歳を!これからも大貫協議会が発展すると共に皆様方のご健勝ご多幸をご祈念申し上げ万歳・バンザイ・ばんざい!

上越妙高駅~金沢駅間、往復試乗会に行ってきます! 

北陸新幹線開業試乗会の案内を頂き、上越妙高駅から金沢駅まで往復してまいります。先日は報道関係者に試乗会が行われた事がマスコミなどに出ておりましたが、今日は沿線住民など一般の方が試乗と言う事であります。
DSCN0169.jpg
上越妙高駅、午後2時22分発→金沢駅午後3時26分着、1時間4分の旅であります。帰りは金沢駅、午後4時6分発→上越妙高駅5時11分着、1時間5分であります。上りは1分多くかかるのですね?
yjimage (2)
車内の様子等は後ほどと言う事に!(*^_^*)お楽しみに!(※この画像の新幹線はネットで検索したものです)

車をラーバンセンターにおいて歩いて上越妙高駅に向かいました。
IMG_0266.jpg
天気も良く、上越妙高駅も試乗会を歓迎しているかのようでした。このようにマダ雪が沢山ありますね!
IMG_0268.jpg
自由通路であります。試乗会と言う事で大勢の市民が見えておりました。
IMG_0269.jpg
展望エントランスからは故郷の山、妙高山・南葉山が青空の中ハッキリと見えました。最高の展望ですね!(*^_^*)
IMG_0270.jpg
すでに開業している脇野田駅の改札口であります。3月14日からはトキ鉄、上越妙高駅に駅名が変更されます。
IMG_0271.jpg
1階ロビーには地元の画家、柴田長俊さんの「 High Moon 月天心 」の作品が正面に飾られておりました。
IMG_0272.jpg
雁木風の外の通路であります。やはり高田は雁木ですからね。自身の実家は雁木の南の端でありましたから雁木には愛着があリます。また雁木の屋根をくり抜いて柳の木がスクスクと成長していたのが名物だったそうであります。
IMG_0273.jpg
以前、走友から指摘があった高架下の画像であります。ここを冬季間ランニングコースにしてほしいという要望でありました。なるほどイイコースだなと!何とかならないかな?
IMG_0277.jpg
試乗会イベントとして和田小学校の児童が横断幕を!「夢のせて 越五の国を つなげよう」と、上越市おもてなし武将隊とともにシュプレキコールを挙げておりました。
IMG_0278.jpg
E7系北陸新幹線がホームに滑り込んでまいりました。いよいよ試乗会の始まりであります。

午後2時22分試乗会の皆さんを乗せて上越妙高駅を出発。
IMG_0282.jpg
今度は車窓から見た妙高山・南葉山です。
IMG_0284.jpg
こちらは、車窓から見た高田市街地であります。新幹線内から見る始めての景色であります。
IMG_0296.jpg
IMG_0288.jpg
日本海と北陸自動車道がコラボして見えます。良い眺めですね!
IMG_0298.jpg
糸魚川駅に到着しました。ここではドア―は開かず、時間調整の停車であります。
IMG_0300.jpg
糸魚川を過ぎ富山県に入りました。北アルプスの峰々が雪を抱いて勇壮にそびえております。天気も良く素晴しい景観であります。
IMG_0305.jpg
富山湾の光景であります。新幹線がいかに速いか画面もぶれております?
IMG_0308.jpg
IMG_0310.jpg
富山市内、富山駅に到着。ここでも時間調整の為の一時停車であります。
IMG_0311.jpg
新高岡駅でも泊まりましたが、ここも入り口は開かず、一時停車であります。
IMG_0313.jpg
定刻通り、午後3時26分に金沢駅に到着いたしました。僅か1時間4分の快適な旅でした。振動もなく大きく揺れる事もなく最高時速260km、イヤ―早いですね、あっという間に金沢ですからね!
IMG_0312.jpg
往復の上り列車が出発する間。お買い物を!皆さんホームから出て行きます。
IMG_0317.jpg
ようこそ北陸へと歓迎が!大したものですね、上越妙高駅ではこんな物は無かったですからね!寂しい限りです
IMG_0319.jpg
IMG_0320.jpg
お土産を求めて、金沢百番街あんと(お土産屋街)へと向かったのでありました。試乗会の皆さん手に手に一杯買い込んでおりましたよ!自身もそれ相応に買いました。
IMG_0322.jpg
金沢駅のシンボル的モニューメント、鼓をアシラッタオブジェですね!テレビでは何時もこの映像が、嫌?でも見てしまいますね?上越妙高駅にもこんな光景が欲しい所であります。釜蓋遺跡が良いかな?それとも自然の妙高山が良いかな?
IMG_0323.jpg
北陸3県のミス何々のお嬢さん方。福井・石川・富山県の皆さんです。新潟県は番外かな?寂しい限りであります!
IMG_0324.jpg
帰りの時刻が迫ってまいりました。停車時間が約30分と言う事で金沢を堪能する事は出来ませんでしたが、試乗会と言う事で仕方のない事かと!金沢駅のホームであります。真新しい椅子がマダ、カバーを付けてお披露目を待っております。
IMG_0325.jpg
やっぱり新幹線に乗ったと言う証拠写真も添付しなくてはと!撮っていただきました。マダ新品の座席には淡い香りが?イヤそんな香りなど無かったぞと???
IMG_0326 (2)
小腹も空いた事で先のお土産街で購入したニ色ちらしを!具は鶏そぼろ・ささみ・ゆで玉子・錦糸玉子・椎茸・紅ズワイガニ酢漬け・酢れんこん・グリンピース・木の芽が入っており値段も¥450円位だったかと。丁度良い量でありました。
IMG_0327.jpg
粗品(資料等)入りの袋であります。しかし残念ながら書かれていた文言は、東京ー富山ー金沢と。新潟は蚊帳の外?これでは嬉しさも半滅?これはJR東・西の共同資料袋でありましたが。泉田知事さんも試乗会に来られましたが、これを見てどう思ったことでしょうか?
DSCN1964.jpg
記念のグラスもいただきましたが、ここにも先ほどと同じ、ロゴが東京ー富山ー金沢と!これを見て上越市も奮起せねばと思った次第でありました。




黒田小学校スキー教室 IN 池の平!

今日、黒田小学校スキー教室が池の平スキー場で行われるのでボランティア指導者として参加してまいります。18年振りのスキーなのですが指導できるかどうか?でありますが、昨日、金谷山で滑った感触では先ず先ずでは?

この後、交通安全の立哨を行った後、黒田小学校に向かいます。天気は、曇り雪の予報ですがスキーとしては先ず先ずではないでしょうか!スキー場での様子は後ほど、書き込まさせていただきます。

開会式後、マルケーさんのバス3台に分乗して目的地の池の平へゴ―!
DSCN0151.jpg
今年から、3年生以上の児童が対象と言う事でありました。午前8時半校舎を後に!
DSCN0153.jpg
池の平に9時半頃到着したのですが、休憩基地のホテルへ行くのにはチェーンを巻かないといけないので駐車場にてチェーンを!
DSCN0154.jpg
池の平スキー場の駐車場であります。マダ時間が早いせいかそれ程車は止まっておりませんでしたね!
DSCN0155.jpg
午前10時ゲレンデに全員集合、開校式を!それぞれレベルに合わせて班編成を。指導者の紹介等を行いイザリフトへ!
DSCN0157.jpg
DSCN0158.jpg
自身の華麗なる?滑りを班のリーダから撮ってもらいました。18年振りとは思えない鮮やかな滑りでありました。自画自賛?本当に18年ぶりなのですが、身体は忘れてはいませんでしたね!クリスチャニア・ウェデルンなどを披露。
DSCN0160.jpg
池の平、ハッピーコース。ここが一番初心者コースなのかな?半分くらいの割でボーダもいましたよ!ボードもイイですね、自身もやりたくなりました。すぐに凝るのが悪い癖?

午前中、7回もリフトを使用。イヤ―面白かったですね!(*^_^*)昼も過ぎ12時半、そろそろ遅い昼食で食堂へ!
DSCN0161.jpg
本日の休憩所、レストラン・アルペン・ブリックさんへ!ここの軒先にはご覧の通りの長ーいつららが!やはり寒いのですね!
DSCN0162.jpg
本日の昼食は、カレーライス!(*^_^*)お代わり自由でありましたので2杯いただきました。イヤ―美味かった。スキーをすると意外とお腹も空くのですね!
DSCN0163.jpg
我が班6班の面々です。美味しそうにお代わりしていました。本当に美味かったですよ、その証拠に皆さん2杯3杯とお代わりしていましたから。
DSCN0168.jpg
昼食後、午後の部、1時15分から開始。その前に記念撮影、一日仲間としてスキーを楽しんだ6班の皆さんと。左から近藤・伊藤君・福田君・丸山さん・そしてリーダの村山君であります。この後、午後3時までスキーを堪能しました。

そして名残惜しいかな、午後3時半にはスキー場を後にし、学校へは4時半前に無事到着。体育館に集合し閉校式、学年ごとに感想を発表。皆怪我もなく楽しんだと!(*^_^*)

自身は指導者を代表して講評を!皆さん充分楽しみましたか?そうですか楽しみましたね!6年生はこれが最後のスキー授業でありました。シッカリと思い出を作った事でしょう。冬季間はスキーも良いものであります。足腰を鍛えるには充分であります。これからもスキーで鍛えて下さい!今日は本当にご苦労さまでした。

プロフィール

スキップこんどう

Author:スキップこんどう
1950年11月8日
上越市大和3丁目に生まれる
・大和小学校
・城西中学校(1期生)
・高田工業高校(土木科)
・関東学院大学工学部卒(土木)
・測量士、1級土木施工管理技
 師
・上越市議会議員に1996年4月に
 初当選、4期目の2011年2月21
 日辞職
・2011年4月10日新潟県議選挑戦
 あえなく落選
・2012年4月22日上越市議選に再
 度挑戦 5期目当選
・2016年4月24日上越市議選 
  6期目当選
・2020年4月26日上越市議選
  7期目当選
・城西中学校同窓会長
・上越交通安全協会灰塚支部長
・上越市体育協会理事
・上越陸上競技協会副会長
・趣味はマラソン、バイク(自
 力・エンジン付き)
E-mail:[email protected]
twitter:@skipkondo

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
カテゴリ
FC2カウンター
月別アーカイブ
カレンダー
01 | 2015/02 | 03
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
スキップこんどうTwitter
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR