fc2ブログ

セミナーに参加!

夜中は、熟睡することが出来ず、ウツラウツラ状態、朝方になってようやく眠ることが出来、5時前まで眠ってしまった。今日の東京は晴れ、昨日は岐阜から東京に着いた午後3時頃には路面が濡れる雨が降ったようだが、今日は大丈夫だ。

視察も今日が最終日。10時から地方議員研究会主催のセミナーに参加してきます。テーマは「地方創生、地域活性化に向けて」と題して以前、佐賀県武雄市市長だった樋渡啓祐氏による講演である。氏は佐賀県知事に出馬したが残念ながら惜敗した若手の政治家である。今後も政治家として期待できる逸材でもある。

これから日課のランに出かけてまいりますが、ホテルが日本橋なのでこの近辺を廻ってこようかと思います。

午前5時30分ホテルを出発、気の向くままに?
IMG_0217 (3)
先ずは、日本橋へ!三越日本橋本店(新館)前交差点で一枚!
IMG_0218.jpg
日本の道路の基点!日本橋。こちら側は西側になるのかな?
IMG_0220 (2)
日本橋の由来とかが記載されている標識などが!
IMG_0223 (2)
もう一枚、高速道路が日本橋上に交差している状況。これも日本橋保存会の皆さんが高速道路の法線を変更して欲しいとの要望も!
IMG_0225 (2)
この標識は以前日本橋の歩道に埋め込まれていた道標であります。「日本国 道路元標」日本の道路の元点でありますね!
IMG_0226 (3)
日本橋、東側からも(三越側)一枚撮りました。
IMG_0227 (2)
IMG_0228.jpg
三越のシンボル、ライオン像であります。2頭いますから雄と雌なんでしょうかね!
IMG_0229.jpg
三越、三井銀行前を走っているスキップこんちゃんです。ここは日本橋か宝町かな?
IMG_0231.jpg
途中の裏道に合った福富神社であります。霊験あらたかにお参りをしてまいりました。何を願ったかは秘密であります?
IMG_0233.jpg
IMG_0232.jpg
JR神田駅まで行って来ました。何時来ても工事中ですね?
IMG_0236 (2)
IMG_0234 (2)
IMG_0235.jpg
日本橋三越の道路反対に第四銀行東京ビルがありました。新潟県の特産品なども展示販売されているのでしょうか?入り口には新潟県内の主なパンフレットも置かれており、上越市のパンフもありました。
IMG_0239.jpg
ランも最終、堀留児童公園ではラジオ体操が行われており、自身も一緒になってやってきました。中央区なので子供がいないと思いきや居ましたね?夏休みの一環でラジオ体操・・・イイですね夏の風物詩といってもいいでしょう。またお年寄りの女性軍団も子供たちと一緒になって体操を!夏休みの間はこうして一緒にやるそうでありました。

約1時間、都会のビルジャングルの中を走ってきました。やはり東京ですね?早朝から仕事の車がじゃんじゃん走っていましたよ!

この後、セミナーに行ってきます。セミナーも午前中で終了ですので夕方には自宅には帰られるのではないでしょうか!

↓ セミナー「地方創生、地域活性化に向けて」【基礎編】
IMG_0240 (2)
冒頭からどっかのあんちゃんみたいな親しみやすい話しっぷり?意外と背も高く良い男!でも私と一緒で若はげ!(*^_^*)頭を使いすぎたかな?講演の中身は、・武雄市での取り組み ・フェスブックを用いることで何が起きたか ・自治体経営の改革と情報発信 ・これからの地方議員にむけて
IMG_0242 (3)
武雄市の市長になって色々な改革を行った。市立図書館をツタヤに指定管理者として採用、市立病院を民間に、等など議会などの大反発を受けながら達成。そして戦力的にメディアを駆使して全国にアピール!
IMG_0243 (3)
数字を示しながら改革を!そうでないと市民も納得しない、あくまでも数字にこだわる男である。
IMG_0246 (2)
IMG_0245 (2)
今後は(今は現職の政治家では無い)ふるさとスマホ株式会社を立ち上げ全国の自治体などに広めて行きたいと抱負を語っておりました。ふるさとスマホに於いては・健康促進・見守り・地方創生といった具合である。この講師の先生、我上越市の『宮越馨』氏を彷彿させる若者であった。宮越さんをパ食ったのかな?詳細は、後ほど報告書として提出させて頂きます。

岐阜県羽島市から

床が変わると熟睡?できません(自宅でも余り熟睡できませんが!)午前4時過ぎには起床。外はマダ真っ暗、やはり西なんですね?東海道新幹線、岐阜羽島駅を見下ろせるホテルを取ったのですが、24時間構内は煌々と電気がついておりました。上越妙高駅もそうなのかな?

この新幹線駅は政治的要素の強い駅で有名であり、東京オリンピック開催の昭和39年10月1日に開業した駅で岐阜県内唯一の新幹線駅であります。当時の大物政治家、大野伴睦氏らによってルートをこちらに引き込んだともいわれております。自身も昭和50年代に一度訪れた経緯があり、懐かしく思っている所でもあります。

当時は、マダ田んぼの中に建つ新幹線駅というイメージが強かったように思われます。あれから40年近く経ちますが時間の流れと供に駅前整備も出来てきたように感じられますが、商店街などはマダまばらで賑わいが創出できるとは言えがたい所もあります。そこのところを市の担当者に伺いたいと思っております。あれから40年・・・

昨日は、コンパクトデジカメとPCを繋ぐケーブルを自宅に忘れてきたので写真をブログに取り込むことが出来ませんでした。今日はもう一台のデジカメを持参してきているので大丈夫であります。この後、日課であるランしながら市内を散策してまいります。只今4時50分ようやく羽島市にも夜明けが訪れました。では5時過ぎに行ってまいります。
IMG_0173.jpg
ホテルの部屋から岐阜羽島駅を!ようやく夜が開けてまいりましたが、今朝は曇っておりますね!夏型ですからこれからカーと暑くなってくるでしょう。

↓ 午前5時15分スタート
IMG_0175.jpg
岐阜羽島駅北口
IMG_0174.jpg
羽島市内の概要地図看板であります。
IMG_0177 (2)
新幹線駅誘致の立役者、大野伴睦夫妻の銅像であります。東京方面に向かって指を指しているのでしょうか?上越新幹線、浦佐駅前には田中角栄総理の銅像も。上越妙高駅には新幹線誘致の功労者『宮越馨』さんの銅像もいいのでは!市民の皆さんも納得するのでは。
IMG_0178.jpg
北口駅前ロータリーには「せんいの街・円空生誕の地」、羽島市との看板も!

↓ 北口駅前駐車場の料金
IMG_0201.jpg
IMG_0200.jpg
IMG_0180.jpg
IMG_0183 (2)
IMG_0181 (3)
IMG_0182.jpg
一日¥200円から¥800円まで選差万別であります。上越妙高駅の駐車場料金も民活でガンバッテ欲しい所であります。羽島市を見習おうではありませんか。
IMG_0184.jpg
ランの途中で一枚撮りました。
IMG_0185.jpg
こちらも羽島市ふれあい会館(市民会館)前で一枚!
IMG_0186 (2)
途中で孫の名前が付いたマンションが。記念に一枚撮らさせていただきました。うららチャン元気かな!
IMG_0189 (2)
羽島市役所駅であります。羽島から岐阜市に線路は走っております。
IMG_0190.jpg
羽島市とゆかりのある著名人であります。野口雨情と柳原白蓮であります。どんな因果関係が有るか定かではありませんが?
IMG_0196.jpg
こちらは佐吉大仏、謂れがかかれておりますが詳細についてはマダ理解しておりません。
IMG_0191.jpg
この石像を見ていると何か心穏やかになりました。不思議な石像であります。
IMG_0195.jpg
佐吉大仏であります。

↓ 羽島市役所
IMG_0193 (2)
IMG_0194 (2)
4階建てのシンプルな建物であります。
IMG_0202.jpg
ランも終盤。羽島駅北口に帰ってまいりました。これは駅から見たロータリーです。新幹線駅に続く道路幅も広くごみごみしていない羽島市の駅前道路であります。
IMG_0203 (2)
新幹線駅岐阜羽島の改札口です。
IMG_0204 (2)
南口もご覧の通り整備されてきております。

↓ 視察 (テーマ 「岐阜羽島駅を活用した観光施策について」)
IMG_0206 (3)
IMG_0208.jpg
羽島市議会 議長 糟谷玲子氏より歓迎の挨拶を賜り恐縮しながらお礼の挨拶を述べております。先ずは上越市の変遷を述べた後、この3月14日に市民待望の北陸新幹線が開業しましたが、駅前整備(企業誘致等で活性化)における不安により新幹線開業先進地の羽島市さんのご助言を賜りこの視察が有意義になるよう一生懸命勉強させていただきますと。
IMG_0210.jpg
IMG_0211.jpg
IMG_0215 (2)
議会事務局 庶務課 課長補佐 兼 議事係長 兼 調査係長 小川隆正氏の司会進行の元、担当の経済部 商工観光課課長 堀一男氏と係長 浅井元彦氏の説明を受けながら質疑応答を行っているところであります。

私一人の視察でありましたので、一問一答の忌憚のない意見交換ができました。本当にざっくばらんな意見交換ができたということは有意義な視察であったと自負いたしております。お互い色んな課題がありましたが、その課題克服の為にも良かったのではと思ったところでありました。この視察を活かして駅前整備に関して今後行政に対して助言をしていきたいと改めて確信したところでもありました。

視察に行って来ます!

今日から3日間視察に行ってまいります。今朝は日課のランも4kmばかりで終了、視察の準備であせくさと?午前7時15分発はくたか552号で一路東京方面へ、そこからこだまに乗り換え静岡へ、マタマタ乗り換え藤枝市の静岡県立武道館を視察いしたします。内容は今日の宿泊先、岐阜県羽島市のホテルからブログを更新します。

視察も予定通りのスケジュールで進んだのですが、写真を取り込むケーブルを自宅に忘れ写真を載せることが出来ませんでした。静岡県立武道館では静岡県中体連の卓球大会が行われており、大会に来ていた掛川市立、大浜中学校の生徒と供に写真を撮ったのでしたが残念ながら本日ブログに更新することが出来ませんでした。メンゴです!31日に自宅に帰ったら早速更新させていただきます。

予定の時間より早めの午後1時過ぎに武道館に到着
DSCN1060.jpg
静岡県立武道館であります。今日は静岡県中学校(中体連)卓球大会が開催されておりました。
DSCN1065.jpg
卓球大会の看板も入り口に掲げられております。全中出場をかけて熱戦が繰り広げられるのですね!
DSCN1064.jpg
静岡県武道館の看板の前で掛川市立、大浜中学校の皆さんとハーイチーズ!(*^_^*)実はシャッターを切ってもらったのでした。残念ながら大浜中学校の皆さんは負けてしまいました。まあ勝負は時の運ですから今後の将来に向かって良い思い出としての活躍を期待いたします。
DSCN1066.jpg
DSCN1068.jpg
予定より早く視察を開始。先ずは山本館長さんより、説明を受けております。館長さんは以前は小・中の校長先生であり、陸上部出身とのことでありました。インターハイ・インカレでは優勝経験もあり、凄い人だったのですね!

視察は続く!(後先がおかしくなってしまいましたが?)

それはそれとして、県立武道館では山本館長さんから武道館の説明を受けたところでありました。この武道館は、静岡県体育協会が指定管理者として県から請け負っていると言うことでありました。上越市にも県立武道館が2019年に完成しますが、どこが指定管理者になるかは定かではありません。(マダ指定管理者にするとも言われておりませんが?)

この静岡県立武道館の稼働率は相当高い率を示しております。それだけ指定管理者である県体育協会さんの並々ならぬ努力が功を奏しているのでしょうね!年3回に渡るスポーツ・文化教室がそれを示しております。

説明が終了した後、館内を案内して頂きました。
DSCN1069 (2)
主会場の多目的体育館であります。(体育館と言っていいのか?武道場と言っていいのか?)今日は先ほども申し上げましたが、静岡県内の中学校卓球大会が開催されておりました。
DSCN1072.jpg
障がい者用にエレベータも設置されておりました。上越市の武道館も当然この様にしなければね!

またこの武道館はRC構造ではありますが、特徴として所々に地場産(静岡産の材木)の木材を使用し、安らぎを醸し出しております。それが県外からの視察者が大変多いと言うことも説明いただきました。また職員も館長を含め国内でも有名なアスリートを採用していると言うこともお聞きいたしました。なーるほどなーと!納得。
DSCN1073.jpg
DSCN1077.jpg
DSCN1078.jpg
DSCN1079.jpg
DSCN1082 (2)
どうですか、これでもかという程、木材を使っております。本当に心が和らぎますね!気持ちもリラックスできるのであります。これはアスリートしか分からないかな?

また、ここの施設で一番金を食うのが衛生空調だそうであります。
DSCN1075.jpg
主体育館ではこの様に空調(今回は冷房ですね)がフル活動!これで選手も暑さを気にせず競技に熱中できるのであります。
DSCN1091.jpg
DSCN1093.jpg
地下にあるボイラー室も見せて頂きました。この施設ではガスにて空調を行っているそうであります。
DSCN1095.jpg
管理は、事務所のモニターにて集中管理を行っております。

DSCN1089.jpg
DSCN1088.jpg
相撲場も見せていただきました。ここでも利用率が悪く、嘆いておりました。浜松市が相撲発祥の地ということで浜松の大会が多いそうであります。幾ら立派な施設ができてもこれでは宝の持ち腐れであります。上越市においてはこんな事がないようにしましょうね!

その他の特徴としては位置的に大変、好位置に立地しており、JR藤枝駅からも徒歩で僅か7~8分で行かれると言うことであります。また近隣の住民の皆さんがマイ武道館意識が強く入り口には花壇(プランターを含め)などを整備管理してくれていると言うことであります。それと供に大会などに於いては駐車場も好意的に協力してくれるとのことであります。官民一体となった静岡県立武道館であります。

この様に目に見えないところも色々と伺い知れたところでありました。自身は全国の武道館を巡っておりますが、この武道館のように県民一体となって運営?(協力)していると言うことは大変参考になったところであります。上越市の県立武道館もこの様に市民・県民一丸となって助け合っていくことを約束したいですね!

視察が終了したのにも関わらず山本館長、駅までお見送りに!武道館から7~8分なのですが。
IMG_0247 (2)
そして途中のデパートでお土産まで購入してくれました。本当にいたれりつくせりでありました。館長お世話になりありがとうございます。お土産は当地のサッカーエース藻中であります。藤枝市はサッカー王国でゴンこと中山雅史・名波浩・長谷部誠などを輩出していますからね!

明日は東海道新幹線・岐阜羽島駅前整備の経緯と新幹線を活かした観光施策について視察を行います。上越市においては議会答弁では10年20年計画で駅前整備を行っていくと言う事が言われておりますが、先進地の考えをお聞きしたいと思います。

今日は早朝からの出発でありましたから、この辺で閉じます。お休みなさい!PM20:30 (※写真は先ほども述べましたが31日に自宅へ戻ってから更新いたします!)

庁舎喫煙室、明日から供用開始?

23日以来の雨かな?高田区、上越まつりの民謡流しの終盤に降った雨が印象に残っていたので!早朝のランもカ―ポートで行う羽目に。それでも良い汗をかきましたよ。

早朝の雨で気温も上がらないかと思いきや30℃越え。湿度も90%台では蒸し暑い感大。これが日本の上越地域の特性かな?

明日から視察のため、市役所に赴き野暮用を!色々な課を廻って用事も無事終了。議員のレターケースには「木田庁舎5階喫煙室の廃止等について」のお知らせが。内容は以下の通り!

このことについて、木田庁舎2階の喫煙室等の改修工事が終了し、下記の通り供用を開始することに伴い、5階喫煙室を廃止・撤去することとなりましたので、お知らせします。と

供用開始日時
(1)場所  木田第一庁舎2階喫煙室及び休憩室
(2)日時  平成27年7月29日(水)午前7時30分~

DSC_0165.jpg
やはり現場を確認せねばと2階へ!奇麗に改装なっておりました。供用開始が明日からなので中に入り確認する事は出来ませんでした。これで副流煙等の安全策は大丈夫なのでしょうか。健康が第一でありますからその点を充分に考慮して喫煙して下さいよ!

過去一般質問で全庁舎全面禁煙を唱えて来た自身にとっては、一歩前進と思いきやマダ道半ばであります。自身の訴えているのはあくまでも全庁舎禁煙であります。受動喫煙によって肺がんを引き起こしたり、職員の服務規定があいまい(仕事をサボタ―ジュ何時間も仕事をサボる輩が)な為、行動を起こしたものでありました。

全国の自治体では公共施設全面禁煙が増大いたしております。また受動喫煙による訴訟問題も起こっております。喫煙事態が病気でありますから保険も適用されます。世の中、煙に巻くようなことは(政治も勿論)断じて許してはいけません!

将来的には上越市も全庁舎、全面禁煙に向かって進んでほしいと願う所であります。市民の皆さんも遠慮せず2階の喫煙室に出向いてどのような職員が何時までも喫煙をしているかを説くとご覧になって下さい!

明日からは視察に向かいますので今日はこの辺にしておきます。明日は、藤枝市で静岡県立武道館を、明後日は岐阜県の羽島市で新幹線駅前整備について、最終日は東京で地方創生、地域活性化のセミナーに参加してまいります。視察先での様子は遅々報告させていただきます。

※新国立の担当局長、白紙撤回で事実上の更迭、辞職。担当大臣である下村文科相は辞職せず。一番止めるべき人物は下村大臣である、説明責任を曖昧にした彼こそが一番の張本人である。潔く止めるべきである。

今日も暑いぞー!

イヤ―暑いね・・・こんなに暑いとブログの更新も? でも更新と余り関係ないか!そうですよね、エアコンの効いた部屋でPCを打っているのですから!

それでも早朝のランは欠かさずにやりましたよ。子供達も夏休みに入り学校は休み、当然立哨もなし。時間を気にせず走る事が出来ますが、こう早朝より暑いとねイササカへばり気味でありますが。

まあ暑い方はそんなに苦手ではないのですが、年のせいか余りスピードは上がらず、ちんたらと走っております。手術のせいかもしれませんが?お腹の調子もそんなに良くない状態。ちょっと心配ですが、それでも走っているのであります。

今日で月間100kmを越しましたが、今月も残す処、後、4日間どれだけ距離を延ばせるか?であります。また明後日から視察に行きますので、期待できませんね。それでもランニング道具一式を持って行って来ます。

そのような状況でありますので、今日は視察の準備やらをしました。また来月早々、孫たちを連れて北海道に遊びに行くのでその支度もしなければなりません。この一週間また忙しいですね!

今日は早朝より一番下の孫をお迎えに待ち合わせ場所へ、上の二人の姉ちゃんが夏休みなので保育園に行きたがらずご寝たので。ジジ・ババも嬉しいのですが、こう暑くちゃーね!どこへも連れて行けず家の中で遊んでいる始末であります。

上越まつりも舞台を昨日から直江津に移動。5千発の花火も見事でありましたが、音だけ聞いて花火を見ることは出来ませんでした。あまり関心がないのかな?複眼都市である上越市。高田・直江津が合併して44年、未だかって一体感の醸成が余り感じられない状況。まあオソラク一生この様な状態で行くのでしょうね?

いっそのこと、謙信公大通りから分けて高田市・直江津市に分けた方が良いのかな?上越市と言う市名もとやかく言われる状況では???これは世間が言っていることなので?(※この暑さで少し思考感覚がおかしくなってきたのかなー!)

とにかく、この暑さを何とかしなければ熱中症でバタバタ倒れるのでは。なるべく外には出ないように、水分を充分補給してもう少し夏の暑さを忍んで下さいね!行動は、早朝か、夕方以降ですね?

早朝の出来事!

今日も暑いですね!太陽が早朝より燦サンと照りつけております。昨日の焼き肉パーティの余韻でいささか二日酔い気味、それでもランでは無くウォークを!7時からは大貫4町の守り神「日吉神社」の清掃がある為、その前にと思い汗を流しにロードへと出たのでありました。

ウォーク中、神山町内の矢澤宅庭にはかぼちゃが、それもつげの木に巻きついている光景が。とても珍しく写真を撮ったものであります。
DSCN1051 (2)
DSCN1050 (2)
DSCN1048.jpg
家人に聞いたら、やはり人間の手を加えてこの様になったのだと。それでもかぼちゃも素直に言う事を聞いてこの様につげの木に巻きついているのだと。(場所は関根学園高等学校の入り口、矢澤宅であります)
DSCN1049.jpg
こちらは、梅の木に巻きつかせている様子であります。かぼちゃの栽培でこの様な農法もあるそうであります。金谷山にお越しの節は、この珍しい光景をご覧になって下さい!

↓ 日吉神社境内清掃
DSCN1054 (2)
午前7時からの境内清掃であったのですが、もう6時半過ぎに町内の皆さん集合し草取り等を行っておりました。この神社は、大貫1丁目から4丁目までの氏子で成り立っております。今年は我が町内、大貫1丁目(金谷町内)が当番であります。
DSCN1057 (2)
今日参加の町内の皆さんであります。約1時間清掃して最後はお宮さんの前で記念撮影。
DSCN1058.jpg
その後で皆さんと共に、町内会長の拝礼に合わせてお参りを!今年も金谷町内を宜しくお願い致しますと。この様な境内清掃は年、4回あります。町内の皆さん気持ちがありましたらお手伝い宜しくお願い致します。

※夏の甲子園、新潟県予選決勝。中越高校が勝利しました。県代表として思い存分力を発揮して頑張って下さい!先ずは1勝。

上越まつり(高田祇園)3日目

早朝、走友会の練習会があり高田公園会場へ!蓮まつりも昨日から行われており今が見ごろの蓮を見に早朝より大勢の市民の皆さん(一概に市民ばかりではありませんが)訪れておりました。
IMG_0165 (2)
西堀橋を挟んで満開の蓮が競って咲いておりました。早朝にも関わらず大勢の蓮見客が訪れておりました。日よけのヨシズの小屋もセットされ熱中症対策も万全であります。
IMG_0171 (3)
走った後の走友会のメンバーであります。蓮を見ながら走れることに感謝を申し上げ良い汗を流させて頂きました。

ちょっと惜しいのは、蓮まつりが始まっているというのにおみやげ販売の開店が遅い!
IMG_0163 (2)
この看板のように開店が午前8時半から正午までとなっております。また今日は土曜日、学校も今日から夏休みであります。これを逃してはいけませんよね?蓮の見どころ時間は5時から7時ごろだそうであります。この間に蓮見客が沢山訪れるのであります。一体何を考えているのでしょうか?北陸新幹線が開業して効果を期待していますが、この体たらくでは活性化は遠く望まれません。市の観光課、観光コンベンション協会さんモット良い知恵を出しましょう?

午後5時過ぎからは行きつけの小島スポーツ店さんで恒例の焼き肉パーティが行われるので行ってまいります。その前に上越祭りの高田祇園もちょっとは見ておかないとね!

↓ 上越まつり(高田祇園)
5時にお馬出しに到着。特設ステージでは高田芸姑衆による「お旅所まつり」で華麗なる踊りが披露されておりました。
DSCN3147.jpg
今踊っているのは、モモちゃんかな?やはりプロの踊り姑衆ですから上手ですね!

芸姑衆の踊りもそこそこに、まつり会場へ!雁木通りプラザ中庭では!
DSCN3150.jpg
ビッグウェーブ、ダンスコンテストが行われており、ゲストとして今大ブレーク中の「本能寺の変」で有名なユニット、エグスプロージョンのショ―が!コミカルなダンスで一躍有名に!you tubeで1500万回以上の再生があるこのユニットであります。ご覧の通り観客も凄い数であります。本人の撮影が禁止なので観客だけを!
DSCN3152.jpg
イレブンプラザ前では子供むけのエアード―ムが。子供には人気でありますが、午後5時半には終了となっており、いささか拍子抜け、これでは本町の活性化は程遠いですね?
DSCN3153.jpg
DSCN3154.jpg
ご覧のとおり、交通止めの効果も余りなく人通りも閑散としております。市の観光課も本町商店街の皆さんもモット工夫したらいかがでしょうか?例で言えば酒祭り的なイベントを仕掛けたら!
DSCN3155.jpg
何で?上越まつりのメーン会場にカイロプロティクが?何か場違いな感も!祭りもスポーツ大会なのかな?オカシナおかしな場面でありました。こんなようでは高田はもう駄目だね!直江津の皆さん頑張って下さい!
DSCN3157.jpg
ここは賑わっておりましたね!五番街の恒例イベント「大ビンゴ大会」ランドビル前は大勢の人だかりが!商品も結構、豪華でしたよ、ちょっと聞いていたのですが、高速フェリーで行く佐渡一泊旅行などが。皆真剣な目でビンゴカードを見つめておりました。
DSCN3161.jpg
本町4丁目さんではお囃子の屋台車が、ピーシャララ・テコテコテンツクテン・・・良いですね昔ながらの風情があって休憩の合間に集合写真を一枚、ハーイチーズ!

↓ 小島スポーツ店さん焼き肉パーティ
DSCN3162.jpg
今日の本命はこの焼き肉パーティなのであります、会場には5時半過ぎに到着。到着後、早速生ビールと焼き肉を頂戴。暑さにもかかわらず肉を焼いております、ご苦労さんです、いただきまーす!
DSCN3164.jpg
今日参加の皆さんであります。総勢27名位だったかな?野菜や肉、また奥さん手製の燻製玉子や茄子漬け、きゅうり漬けなどなど沢山用意してくれました。小島さん奥さんごッそさんであります。イヤ―沢山、頂戴致しました。午後8時には万歳で解散!

トキ鉄との意見交換会

小雨降る中、スキップ号で立哨へ!1学期最後の登校で子供達何となくウキウキして要る様?そうだよね明日から楽しい夏休みだもんね!大いに暑い夏を謳歌して下さい!真黒になって再開しましょう。

昨日は雨の中、高田地区の大民謡流しで大いに盛りあがりました。北陸新幹線がこの春開業したのですからモット賑やかさを期待したのですが期待外れでありました。また今日からは高田公園で蓮まつりが開催されます。こちらの方も東洋一の蓮でありますから新幹線に乗って多くの観光客が来ることを祈っております。

午後からは在来線トキ鉄社長等幹部との意見交換が行われます。今のところ順調に運行されておりますが、ダイヤの改正などマダマダ多くの課題も残されております。この様な課題をどの様に解決されて行くかを聞きたい所であります。マイレール意識で市民と共に歩み市民に愛されるトキ鉄になるようお互い意見を出し合いましょう!

↓ 昼食
DSCN1019.jpg
トキ鉄との意見交換会の集合が0時40分となっているため市役所の食堂で昼食を、さーて今日は何を食べようかな?ザルそばにおにぎりを!ダイエットのつもりでこのメニュウ―を注文。まあそれなりに美味しかったです。

↓ トキ鉄直江津構内視察
DSCN1020.jpg
先ずは、直江津運転センター概況の説明を受けました。構内、」線路横断を含めてなのでヘルメット・安全チョッキが用意されておりました。
DSCN1023.jpg
DSCN1024.jpg
齋藤センター長から概況説明を受けております。1.沿革 2.所在地 3.社員数 4.社員構成 5.列車本数 6.車両数 7.乗線区及び乗務車種
DSCN1027 (2)
これはその昔SLの方向転換機であります。今後、実践して見せるそうなので楽しみです。
DSCN1028.jpg
構内(線路内を含め)で説明を受けております。暑い中、ヘルメットを着用して熱心に聞き及んでおります。時たま質問を交えて!
DSCN1032 (2)
JRから譲り受けた車両の点検車庫であります。今回はトキ鉄カラ―にするためペイント作業を施しておりました。
DSCN1033.jpg
こちらは新車庫であります。10t移動式門型クレ―ン搭載の車庫であります。総工費14億円程かかったそうであります。
DSCN1035.jpg
ヒスイラインのイベント列車、2両であります。ボディには蟹や魚など海の生物が描かれておりました。ちょっと見ると車の痛車みたいでした。
DSCN1037.jpg
直江津駅構内ホームには「0ゼロキロポスト」新潟県鉄道発祥の地 (直江津・関山間)直江津駅と。明治19年に鉄道が開通した歴史的遺産であります。そうですよね新橋~横浜間に匹敵するような大事業でありましたから。

↓ 意見交換会
DSCN1040.jpg
DSCN1041 (2)
意見交換会の内容は以下の通りであります。
(1)開業時のトラブルについて ・架線氷結 ・乗り残し ・空転 いずれも解決策を提示し説明を受けました。
(2)乗継割引について
(3)新幹線最終便の接続について
(4)その他

※詳細はプレス発表までオフレコということでご容赦頂きたいと思います。とにかく忌憚のない意見交換会でありました。本当にトキ鉄が無かったらと思うとぞ―としますね。これからも大いに利用させて頂きます。

上越まつり、大?民謡流し!

未明の強い雨音で目が覚めてしまいました。午前3時前後かと思います。久々の纏まった雨かな?

今日から上越祭り(祇園)が開催されます。初めに高田地区から、今日のメーンは大?民謡流しが午後7時から行う予定でありますが、空模様がちょっと心配であります。予報ですと雨、そして雷なども予想されております。この時期になりますと梅雨明けの雷が鳴るものなのであります。この雷が合図で梅雨明けとなっております。ホントかな?永年の勘であります?

現在(午後5時10分)ドンヨリトシタ空模様でありますが?民謡流しは大丈夫かな?中止の連絡が無いという事は予定通り決行ですね!この後、5時半過ぎに着替え場所の高陽荘に向かいます。

午後6時前、民謡流し会場の様子であります。
DSCN3130.jpg
本町2丁目お馬出しの辻から本町5丁目間でこの大民謡流しが行われます。マダ開演(午後7時から)前という事で閑散としております。その内賑やかになるでしょう!
DSCN3131.jpg
市の職員さんから浴衣を着つけしてもらっています。毎年ありがとうございます!(*^_^*)
DSCN3133.jpg
議員の皆さんも顔を揃えました。今日、高田地区参加の面々であります。その他にも会場へ直行した議員もおります。戦の?前の腹ごしらえで、準備万端!

↓ 大民謡流し
DSCN3136.jpg
市議会のプラカードを挙げて頑張ります。一体何を頑張るのかな?勿論来年の選挙でしょー?
DSCN3134.jpg
上手か下手かは問題ではありません!参加する事に意義があるのであります?何かオリンピック見たいですね!
DSCN3137.jpg
議会の列の後には、市役所職員チームも!さすが踊り慣れております。上手・上手!
DSCN3140.jpg
休憩をはさんで皆さんで記念の一枚を!ちょっとピンぼけですが、写っていれば良いですね?
DSCN3142.jpg
午後8時半、雨足も強くなってまいりました。一応終了かな?踊り手さーと解散、いやー見事なものであります?一人寂しく会場を歩いて高陽荘へ!

↓ 直会(高陽荘にて) 反省を?含めて懇親を図りました。約1時間大いに盛り上がりましたよ!(*^_^*)
DSCN3143.jpg
最後は万歳で締めを!発声は議会事務局長、笹川さん。今日はご苦労さまでした、来週は直江津地区の民謡流しであります又大いに盛り上がりましょう!万歳・バンザイ・ばんざい!(*^_^*)
DSCN3144.jpg
万歳が一回で終わらないところが日本人の良い所であります?もう一人の部長級さん高橋会計責任者さんからこれが最後の締めを?ではお手を拝借して一本〆を!イヨ―はいパン ご苦労さ名でした。(*^_^*)

↓ ビック・ラーメン
DSCN3145.jpg
これが本当に最後の締め、ビック・ラーメンさんでラーメンと餃子を!イヤ―美味かった!(*^_^*)本日はこれにて終了ジ―エンド!

直江津港安全祈願祭

昨夜は熱帯夜で寝苦しい夜でありました。でも早朝は風もあり爽快で?ありました。お腹を出して寝ると寝冷えをしそうですね!

今日も日課のランをしましたが、公園内ですので日陰もあり意外とスムーズに走る事が出来ました。ム―とした状態では無かったですね!

その後は、これまた日課の立哨へ!太陽の照り返しが強くて目がチカチカ、サングラスをかけないとちょっと目が明けていられないような状態。それだけ日差しが強いのですね?でも立哨もあと二日、25日からは夏休み。私もプライベートな仕事ができるので一安心。

今日はこれから、直江津港安全祈願祭に議長代理として出席してまいります。午前10時30分からの式典なので10時には自宅を出発します。式典場所は、佐渡汽船ターミナルビル4階!

↓ 直江津港安全祈願祭
DSC_0157.jpg
どこの神主さんか知りませんですが、直江津港安全祈願祭が挙行されました。風光明美なターミナルビル4階のテラスで厳かに!
DSC_0159.jpg
この儀式は何と言うのですかね?切った紙を撒いており、その後、お神酒を振りまいてお祓いを!
DSC_0160 (2)
村山市長が玉串奉天を行っております。その後、私が議会を代表して玉串奉天!
DSC_0161.jpg
直江津港湾協会 会長として村山市長がご挨拶。
この4月21日に直江津~小木間に新造船高速カーフェリー「あかね」が就航し以前にもまして利用客が増大いたしております。またコンテナーや貨物量も増えておりLNGの基地としても重要港湾となっており益々発展が期待されております。今後も安全な運行を祈念すると共に関係各位の発展を祈念しお礼のご挨拶といたしますと。

この安全祈願祭を行った4階のテラスは絶景であります。佐渡島は少し曇っており見えませんでしたが、直江津の花火などは絶好の場所ではないでしょうか!(*^_^*)

日報 座標軸 国民の声

 違憲との声が強い安全保障関連法案が、安部晋三首相の信念(執念)と「数の力」で衆議院を通過した。採決を強行する前、首相は国民の理解が得られていないと認めたが、国民の間に反発や不安が広がっているポーズだろう。

採決強行の翌日には一転、今度は「国民から批判があった」として、新国立競技場を白紙に戻した。積算根拠も不明のまま総工費が膨れ上がったことを考えれば当然の判断だ。

会見で1カ月前から見直しを検討してきたことを強調したが、それなら、前の週の衆議院特別委員会で「デザインの変更は困難」との認識を示したのは何だったのか。採決強行への反発を和らげるのが狙いだろうと、多くの人が感じたに違いない。

政権の都合で、ある時は国民の声に耳を傾け、ある時は耳をふさぐ。あまりにも国民を甘く、そして軽く見ていないか。国会は自民党が圧倒的な議席数を占めている。残念なのは、政府の方針に反旗を翻すような議員が殆どいないことだ。まるでドイツ・ナチス政権下での「全権委任」をほうふつとさせる。

トップの絶大な権力と、衆議院が1人しか当選しない小選挙区制に変わったことが影響していると見ていい。これでは内閣と国会の一体化は進むばかりである。

安保関連法案は、審議の舞台を参議院に移す。「良識の府」としての気概を見せるか、衆議院の「カーボンコピー」で終わるのか。鍵を握るのは、国民の声に耳を傾けるかどうかだ。 論説編集委員・馬場幸夫 記者

この記事、私の思っていること全てである同感しました。新潟日報は常識ある報道機関である。これからも拝読させて頂きます。

今日は色々な会議がありましたよ?

午後からは会議だらけ?先ずは午後1時から定例の議員懇談会、引き続き勉強会。午後4時からは山麓線期成同盟会の総会、そして午後6時からは体育協会のフルマラソン推進委員会。

只今午後5時40分、夕食も取らずフルマラソン推進委員会に行ってまいります。委員長として招集をかけておりますから出席しない訳にはいきませんからね!

↓ 全懇&勉強会
DSCN3109.jpg
DSCN3111.jpg
DSCN3114.jpg
勉強会のテーマは、「通年議会」であり上越市議会も以前から検討を重ねてまいりました。今回は、前全国都道府県議会議長会 議事調査部長 鵜沼信二氏をお招きしての講演でありました。今ほども申し上げましたが上越市も検討を重ねたり先進地を視察する等積極的に取り組んできましたが、現在の上越市議会でも通年議会が行えている程、積極的に議会活動に取り組んでいるというのが現状であります。

通年議会ですと執行部の専決処分が無くなったり、臨時会の招集請求を要せず会議が開けるなど利点がありますが、現状ではそんなことは上越市議会には無いという状態であります。執行部側も専決処分を科す時は災害などの緊急性を要する時とか、軽微な案件時だけであり、それは議会と行政の信頼関係が構築されていると言っても過言ではありません!

結論的に申し上げると、講師の先生もそんなに積極的では無く、上越市議会の現状を(通年議会に匹敵するような活動)把握されているようで、閉会中の所管事務調査でも宜しいののではないかというのが本音でありました。自身と致しましても現状のままで宜しいのではと思った所であります。


↓ 山麓線促進期成同盟会総会
DSCN3115.jpg
総会に出席された役員各位であります。暑い中、大変ご苦労さまであります。総会場所が当町内なので「こんどう」さんエアコンを取りつけてよという声、大でありました。申し訳ない!
DSCN3118.jpg
先ずは、新会長の高宮さんが挨拶。この後、総会で会長として正式に承認されました。
DSCN3117.jpg
山麓線促進期成同盟会 定期総会議案書。
DSCN3121.jpg
県振興局 道路課長 沼屋氏が山麓線工事の進捗状況と本年度予定等を説明!
DSCN3126.jpg
続いて、同盟会として要望書を提出。『早期の4車線化整備・交通安全対策の実地』等を要望。
DSCN3122.jpg
高宮新会長が要望書の趣旨等を読み上げております。
DSCN3124.jpg
DSCN3125.jpg
県振興局地域整備部 部長 常山氏に要望書を提出。また県警上越警察署 交通課係長 若山氏にも提出。

↓ フルマラソン推進委員会
DSCN3127.jpg
DSCN3128.jpg DSCN3129.jpg
第1回目となる「フルマラソン推進委員会」の会合が開かれ事務局から説明を受け、意見交換を行っております。マダマダ課題は多いのでありますが、一つづつ解決しながら事で取り組んでいくことを確認した所でありました。次回は10月上旬という事で本日の会議は閉会。

今日も孫たちと!

今日は海の日、立哨もなくノンビリと起床。やはり立哨がないと気も楽ですね?そうですよね、もう20年近く毎日(物理的に立哨ができる日)立哨しているんですもんね。

その余裕のある早朝、これまた日課のランを!時間の制約がないのでユックリト良い汗を流しました。やはり早朝といえども暑いですね!関東甲信までは今日、梅雨が明けたとのことですが上越地域はどこの地区に入るのでしょうか?まあそんなこんなの早朝でありました。

9時過ぎからは孫たちとどこへ行こうかと?結局、高田公園~蓮を見て~図書館~マタマタ、バローへ?

↓ 高田公園
DSCN3086.jpg
DSCN3091.jpg
ザイルクライミングなど公園内には遊ぶ施設も設置されております。

↓ 蓮を見る
DSCN3095.jpg
蓮も今が見ごろで奇麗に咲いておりましたよ。蓮をバックに西堀橋で孫を撮りました。後方には故郷の山、南葉山も!蓮は奇麗に咲いては居たのですが、蓮祭りに合わせて店が出ていないとは?上越市も商売ッ気が無いね???

↓ 高田図書館
DSCN3106.jpg
DSCN3105.jpg
館内では、平和展 ヒロシマ原爆展 戦後70周年・上越市非核平和都市宣言20周年記念の写真や遺品等が展示されておりました。(※この非核平和都市宣言を提唱したのが当時の宮越市長であります。)
DSCN3097.jpg
伸ちゃんの三輪車、当時遊んでいた伸ちゃんがピカどんによって犠牲になったのでしょう。
DSCN3099.jpg
館内はご覧の通り、大勢の市民の皆さんが悲惨な現実を見に来られておりました。
DSCN3100.jpg
こちらは、滋君の弁当箱。お母さんの手作りの弁当を持って亡くなっていた滋君であります。
DSCN3102.jpg
DSCN3103.jpg
上越市は毎年、この様に広島平和記念式典に参加した中学生の感想文を書いております。一時はこの記念式典参加を取りやめた市長もおりましたが、議会として継続を叫び今日に至っております。

ヒロシマ原爆展を見せ孫たちに、この様な戦争はニ度と行ってはいけないよと諭した所でありました。この平和展を見ても戦争の出来る国にしてはいけないと再度心に誓ったところであります。

平和展を見終わった後、孫たちは図書館で本を読んでおりました。自身もスポーツ冊子を読んで活力を頂きました?

↓ バロー子安店へ!
孫たちの好きなバロー。100円ショップやスーパで買い物を!二日連ちゃんで来ていますが、見る所があるので自身も飽きがこないですね?
DSCN3108.jpg
DSCN3107.jpg
店内ではフラダンスショーが行われておりました。時期的にハワイアンは良いですね!(*^_^*)アロハー!

連休、孫たちと!

3連休、孫たちがお泊りに来ました。でもマダ梅雨の期間なので天候が不安定?それでも近隣のスーパや食べ物店へ!遊び所は今日は行っておりません。

午前中は、子安のバローへ!ここへ行くと何でもあるので子供達にとっては遊び場と同じ?先ずは本屋に行って購読(後で買わされて!)その後、スーパでお買いもの。自分たちのお小づかいで買い物を!一番下の孫は初めてのお買いもの(自分の小づかいで初めてレジでお金を支払い)デビュー!

午後からは、少し昼寝を(もう孫たちで疲れが?)なんやかんやで午後4時、早いが孫たちと夕食に!ここも孫たちが良く行く(私もですが)寿司店、魚米へ。夕食時間帯ですと混むので早めに摂ろうと!
DSCN3084.jpg
午後4時過ぎですが、席は合いておらず待ち?でもすぐに案内され早く来て良かったなーと!
DSCN3079.jpg
注文はタブレット。孫たちは使い慣れており早々と注文。市議会もタブレット導入が検討されておりますが、この様に小さいうちに(子供たちのように、早い打ちに!)導入されれば簡単に操作ができるのだが?
DSCN3082.jpg
注文した寿司が北陸新幹線E7系によって運ばれてきました。イヤ―早くて良いですね!先日も富山へ行ったのですが、40分位で行かれるんですからね!
DSCN3083.jpg
ここは寿司ばかりでなく、うどんやラーメン類もあり飽きがこないですね!このタヌキうどんもモチモチして美味かったですね!(*^_^*)

孫を連れてこんなことしかできませんが、明日もありますから明日はどこへ行こうかと思案の為所であります。

安協、役員会!

上越タウンジャーナルが行った。安保法案緊急アンケート調査の結果が発表された。平成27年7月17日午後2時過ぎ迄の間、24時間では888票の回答があった。反対は47%、賛成が44%と拮抗していたが、年齢層別では若年になるほど、賛成の割合が多く、男女別では女性の反対が多かった。投票総数のうち、60歳以上が占める割合は9%と少なく若年層が多かった。男女比も7:2と実際の人口の年齢構成とは大きくかけ離れた結果だった。

この結果からしてタウンジャーナルの購読者や上越人の気質がある程度垣間見られた。また60歳以上の回答者が9%という事は高齢者はタウンジャーナルを見ていないということも分かった。いずれにせよ、上越地域の若者の感性が分かった次第である。

やはり都会の若者とはちょっと違うのかなと?(※反論があったら書き込んで下さい!)若年層の皆さんが、声を出してこの法案に反対するべきものと思っていたのですが意外でありました。この法案によって戦争ができる日本国になったのにもです。60年安保の時は若者も一生懸命反対運動をしましたが、やはり時代の流れか?

でもそんなことは言っては居られないのでは!戦争が出来る国になってしまうので徴兵制度もその内に決まるのではないでしょうか? この事を受けナゼ若者は立ち上がらないのか不思議でならない?上越地域の若者は余り安保関連法案に関して無知では無いのか?自分たちが(若者)戦争に駆り出されたら親御さんたちの嘆きはいか程に!同じ過ちを二度と犯してはいけない!

集団的自衛権とは、自国が攻撃を受けていなくとも自国と同盟を結んでいる国が攻撃を受けた場合に、同盟国と共に又は、同盟国に代わって反撃する権利を指します。この権利は、国際法上認められております(国連憲章第51条)が、日本国憲法上その行使が認められておりません(第9条)。但し、集団的自衛権は国際法上、全ての国が保有する権利ですので日本も保有しております。

個別的自衛権とは、自国が攻撃を受けた場合に反撃する権利を指します。この権利は、日本国憲法・国際法上認められております。

↓ 交通安全協会灰塚支部 役員会
この後、7時から本題である交通安全協会灰塚支部の役員会が開催されます。支部長として仕切ってまいります。その前に役員さんをお迎えにマイクロバスを運転して行ってまいります。

本日の議題は、1.上越交通安全協会灰塚支部 会費(車両割)納入のお願について 2.夏の交通事故防止運動について(7月22日~7月31日) 3.その他であります。終了後は懇親会を予定しております。

午後7時より会議が始まりました。
DSCN3073.jpg
然したる質疑も無く20分程度で終了。

↓ 懇親会
DSCN3076.jpg
今回の役員会は日が良かったのか?参加人数も少なく、監査の役員さんも参加しての会議でありました。懇親会の初めに先ずは乾杯を!発声はその監査の小山さんから。安協の益々の発展を祈念して乾杯!(*^_^*)
DSCN3078.jpg
最後は万歳で締めを!発声は、誰だったっけ?まあとにかく、交通事故が無い事を祈ると共に役員の皆さんのご健勝とご多幸を祈って万歳・バンザイ・ばんざい!

< 反 「安保」 >全国で一斉抗議 「アベ政治を許さない」 !!!

全国でこの様な抗議運動のうねりを起こしましょう!
新国立競技場並みにこの法案も「白紙」に戻しましょう!
来年の参議院選挙には自民党・公明党には入れない運動を起こしましょう!
(※今までの参議院選挙では平和の党、公明党に入れて来たのですが!)
先ずは、憲法9条に照らし合わせれば違憲でしょー!

今日も暑いねー!

早朝から暑い!太陽は出ていないがトニカク暑い!6時前から日課のランを行ったが、台風11号のフェン現象かム―トしていた。台風情報を見ていて上越地方は直撃はなさそうだが、ユッタリトシタ速度で北上から東方面へ!

こちらも日課の立哨へ7時過ぎに向かったが、南風がありバイクのハンドルもしっかり握っていないとブレテしまう?(ちょっと大袈裟か!)立哨していても何故か風が生ら暖かく気持ちの良いものではなかった。

今日の最高気温も34℃と予測されており、猛暑日一歩手前である。熱中症予防も講じなくては?余り無理をせず外に出る時は対策を講じて水分を多く摂りましょう!

午前11時に市役所にて所用があり出かけてまいりました。用事を済ませ、11時半、ちょっと早いが昼食を!
DSCN1017 (2)
DSCN1018 (2)
最近太りすぎの為、食事制限を?まあ何と言っても食べなければ太らない訳であります?そこで今日の昼食はザル蕎麦、でも普通盛りでは少ないかなと思いきや大盛りを!これを毎日続けていれば体重も減るかな?炭水化物を(米など)摂らなければそんなにも太らないのではと!でもエネルギーがねー?

まあカロリーを摂らないということであります。でもカロリーを摂取してもそれだけエネルギーを使いカロリーを輩出すればいいのでありますが、そこのところが上手くいかないのいが現実なのであります。

とにかく腹八分目が最もなのですが、ついついと食べ過ぎに!この時期は又、冷たいビールなども美味しいですからね!(*^_^*)栄養を摂って暑い夏を乗り切りましょう!その内、土用の丑の日が近づいてまいります。うなぎでも食べますか?

蒸し暑い一日ですね!

昨日までは、北海道にいたのですが今日は日中の梅雨のせいか蒸し暑い一日であります。昨日午前中までは北海道、午後3時過ぎに富山空港に降り立ったのでしたが、台風の余波フェン現象でむーとしておりました。これだから梅雨のない北海道にこの時期行きたがるのでしょうか?

でも13日の日は室蘭も暑かったですが、湿度が低いせいか過ごしやすかったですね!今日の高田は、気温は最高で27℃なのですが湿度がマックスで95%・・・これではねー!

政治の世界でも、安保関連法案が衆議院で採決され、与党等の賛成多数で可決成立、参議院に送付されました。今度は参議院で審議されますが、「60日ルール」を駆使して法案成立に向け突っ走るのでは?

「60日ルール」とは、衆議院可決案の受領後60日以内に参議院が議決しない場合、衆議院が参議院が法案を否決したとみなすことができる(憲法第59条)。衆議院は、これを受け3分の2以上の賛成で再び可決すれば法案が成立させることができる。

60日ルールを適用すれば「安部政権は強引」というイメージが残るが何故か安部総理は何かに呪いつかれたように強引である。また、「参議院の存在の否定につながる」という意見もあるが、オソラク安部総理はこの手法を使うだろう。

これで日本国も戦争の出来る国に成り下がるのである。いくら上手を言っても詭弁にしか聞こえない。良く耳にするのだが、現職の自衛隊員が雪崩を打つように退職をしているという。本当にそうなのかは実際に把握はしていないが、そうなると徴兵制度も夢では無くなり現実のものとなるのでは?

今、日本は暑いと言う天候の事もそうであるが、政治の世界でも日本国を震撼させる熱い戦いが始まっており国の行く末を決める大事な岐路を迎えている。国民もモット政治家ばかりに任さないで自分の意志をハッキリと意思表示しようではないか!

委員会視察3日目(最終日)

早朝の滝川市は曇り空、しかし段々と青空が見えてまいりました。今日も日課のランをしてまいりました。ちょっと肌寒い感もありましたが、走っているうちに汗をかくくらいに!

滝川市内の様子をブログで更新しようとしたのですがネットの接続が上手くいかず、もたもたして7時半過ぎにやっと接続完了!

それでは滝川市内の様子をお届けいたします。早朝5時前にホテルをスタート!
IMG_0154 (2)
ジンギスカンの発祥の地(松尾ジンギスカン本店)です。未だ勝手、ジンギスカンは食べておりません!
IMG_0155.jpg
IMG_0156.jpg
滝川市役所、西口・東口です。凄い豪華な?市役所です!この市役所に図書館が併設されており、それについて今回視察を行います。
IMG_0157 (2)
IMG_0159 (2)
先月悲惨な交通事故を起こした国道12号線であります。場所的にはお隣の砂川市でありますが。
IMG_0158.jpg
JR滝川駅前ロータリーから滝川駅を!
IMG_0160.jpg
そらち川にて、河川敷にはひつじの置物も沢山点在しておりました。やはりジンギスカンの滝川市ですね!
IMG_0161 (2)
IMG_0162 (3)
滝川市文化センターにて。この一体には市の文化施設が数多くありました。

この後9時から、滝川市において「滝川市・市立図書館連携事業について」視察を行ってまいります。

↓ 滝川市視察
DSCN0994.jpg
始めに水口議長さんより歓迎の挨拶を!当市は観光と農業の街である、現在、観賞用の菜の花を売り出している。また農産物としても菜の花から油をも採集している。他には市の遊休地を利用して太陽光発電にも取り組んでいる所であります。今日は市役所と図書館を連携した事業の取り組みであります参考になれば幸いでありますと。

その後、担当課である教育部 社会教育課 滝川市立図書館 副館長 木村純氏より説明を受けた所であります。
DSCN0995.jpg
DSCN0996.jpg
行政連携・まちなか連携・地域連携・学校連携など等、滝川市で取り組んでいる「市立図書館連携事業について」勉強させて頂きました。この市の特徴は、市役所内部に図書館を設け、市民等と連携しながら運営しているということであります。全国的に見ても稀であります。当市も直江津図書館がその部類に入るのでは?
DSCN1002 (2)
DSCN1004 (2)
DSCN1007.jpg
DSCN1009 (2)
百分は一見に如かずで市役所内にある図書館を見せていただきました。問題はセキュリティの問題もありますが、それもクリアーした図書館でありました。しかしながら在書が6万冊余りで決して多い方では無いのが課題でありますと。
DSCN1011 (2)
DSCN1010.jpg
DSCN1012 (2)
こちらはキッズ(未満時?)のコーナの「おはなしの ひろば」であります。未満時の子供たちが大勢集まっており、お話を聞いておりました。

限られた時間帯ではありましたが、有意義な視察でありました。人口の割合に対して12階建ての庁舎は余りにもかけ離れておりましたが、合併を前提とした建設であったと。この庁舎を活用して図書館を併設とは素晴しいアイデアでありました。当時の図書館司書さんなどの意見が反映されたとも述べられておりました。

↓ 富山ブラック・ラーメン
DSCN1013.jpg
DSCN1014 (2)
富山駅で新幹線の待ち時間を利用して富山の御当地ラーメン「ブラック・ラーメン」を食してまいりました。イヤ―一言でいえば、しょっぱい!店の方に訪ねたら、富山の労働者用に創られたラーメンであり、ご飯と一緒に食べるものであると?そうか味噌汁代わりにラーメンを食べるのかと納得!まあそれにしても辛すぎる!

委員会視察2日目

昨夜は早めに就寝した為、今朝は午前4時に起床。外は少し雨模様であります。日課であるマラソンは?ですが、それでも晴れ間を見ながら走ってこようかと!昨日は上越のほうは日本一の気温で大変だったようであります。健康には充分気をつけて下さいよ!

霧雨がちょっと降る中、日課のランに出発。時間は5時前!先ずは東室蘭駅構内。
IMG_0146 (4)
IMG_0143.jpg
東室蘭駅西口ロータリーです。鉄の街ですからご覧の通りの鉄のモニューメントが!(※後方の赤い建物は東室蘭駅のエントランスですよ!)
IMG_0144.jpg
IMG_0145.jpg
先ずはウォーミングアップで東室蘭駅構内を走りました。だーれも居ないきやと思ったのですが、体操をしていたご婦人がおられました。
IMG_0147.jpg
視察のたびに来ています室蘭の中島公園です。この公園内のジョッキングコースで何時も汗を流しております。
IMG_0148.jpg
昨日の雨も水はけが宜しいようでご覧お通り水溜りも無く快適に走ることができました。
IMG_0150 (2)
IMG_0149.jpg
昨日視察でお世話になった室蘭市役所議会事務局、瀧浪課長さんと。課長さんは早朝野球のメンバーであり、毎回視察に訪れたときはこの様に挨拶を交わしております。昨日はお世話になりましたと先ずはお礼から!
IMG_0151 (2)
知利別川には北海道特有の大きな蕗が。やはり北海道と言いたいですね!
IMG_0153.jpg
ここも中島公園そばにある中嶋神社であります。毎回ランの時にはお参りをさせていただいております。今回も上越市を宜しくとお願いしてきましたよ!

約1時間に渡り、いい汗を流してまいりました。今日はこの後、8時44分札幌に向かって高速バスで移動し、視察先である留萌までバスの旅が始まります。

東室蘭駅前バスターミナル出発8:44~高速バスにて~札幌駅前BT着10:54-発11:15~高速バスにて~留萌着13:51-視察14:00~16:00~留萌駅16:18~滝川17:49着~ホテルへ!バスの移動は初めてでしたが結構疲れますね!

移動の高速バス内にて昼食
DSCN0972.jpg
昼食の時間も摂れないのでご覧の通りのバス弁を!北海道 旅 弁当 地元産の食材を使った弁当でした。米も七つ星を使用しており大変美味かったですね!(*^_^*)

↓ 留萌市「農業と福祉の連携による6次産業化事業の取り組について」視察!
DSCN0974 (2)
こちらも時間が取れないので車内にて歓迎の挨拶および事業の説明が行われました。議会事務局・次長の小屋さん、担当職員の堤さんであります。

私の方からもお礼の挨拶を!この様な車内で挨拶したのは初めてでありましたね?留萌市には個人的に作年もツーリングでお世話になりました。また留萌市と言えば朝の連続テレビ小説「すずらん」で有名になりました。自身も毎日見ておりました。また以前視察でお世話になった経緯があります。今日は宜しくお願い致しますと!

その後、視察項目に沿って説明!
DSCN0977.jpg
農林水産課・課長、堤さんから資料に基づいて概略の説明を受けております。

製造加工している現地へ!
DSCN0979 (2)
廃校となった旧幌糠中学校前にて記念の一枚を!

地元産の大根を使って障害者の皆さんが、この施設に設置されている乾燥機を使って切り干し大根「るもい産てぎり干し大根」を製造し販売しているものである。
DSCN0983.jpg
DSCN0985.jpg
乾燥機や切断機の説明を受けております。事業費は2690万円余りだったそうであります。
DSCN0988.jpg
DSCN0987.jpg
課長さんより資料を基により細かく説明を受けております。
DSCN0989.jpg
これが実際、加工された切り干し大根であります。残念ながら現在は時期的に在庫が無いそうであります。こうして時間の過ぎるのも忘れて予定していた時間となり駅まで送って頂いたところであります。

留萌駅構内にはご覧の通りの「すずらん号」のエンブレム、プレートが!
DSCN0991.jpg
昨年バイクツーリングで来た時もこのプレートを写真修めたものであります。約1年振りの再開懐かしく思ったところであります。まさか留萌市さんに来るとは想像もしておりませんでしたから?

委員会視察

今日から文教経済常任委員会の視察で室蘭・留萌・滝川市に行ってまいります。視察内容は後ほどという事で、シッカリと先進地を視察してまいります。この後、8:33発の金沢行きで富山空港に向かいます。

本日の日程は!上越妙高8:33~富山9:13~富山空港11:40~新千歳空港13:05~バスにて~室蘭市役所15:42 室蘭市にて視察15:45~17:15 視察項目は「夜景観光推進の取り組みについて」であります。

日程どおりに室蘭市役所に到着いたしました。室蘭市議会棟前で写真を!
DSCN0960.jpg
平成2年の室蘭~直江津カーフェリー就航の縁で平成7年に姉妹都市を締結させていただいております。そのお蔭で室蘭市さんには度々視察に訪れているのであります。3年前も空きや条例の先進地ということでおじゃました経緯があります。
DSCN0962.jpg
岡田議長さんから歓迎の挨拶をいただきました。室蘭市も一時期から比べて人口も半滅し、現在は8万人台で推移していると。なにかアイデアを出さないと当市も衰退の歯止めが効かなくなり、今回の視察内容のように市民からも知恵と金を出していただいて頑張っておりますと。
DSCN0968.jpg
私も、議長さんの歓迎の言葉を受けお礼の挨拶を。当市は念願であった北陸新幹線がこの3月14日に開業し活性化に取り組んでおります。また高田城開府400年祭も昨年盛大に行われました。カーフェリーが縁で姉妹都市としてお世話になっておりますが、平成18年にこの路線も休止・廃止になりましたが未だかってこの様に姉妹都市として継続させていただき感謝であります。今日は視察目的に沿ってシッカリと勉強させていただきますので宜しくお願い致しますと。
DSCN0969.jpg
担当課の課長さんより、室蘭市の観光の取り組みなどについて説明を受けております。
DSCN0970.jpg
その後、委員の皆さんから質問をいただいております。限られた時間ではありましたが中身の濃い視察でありました。夜の部のナイトクルージングは天候不順のため中止となったことが残念でありました。次回は?天候がよくなることを期待いたしております。

本日の視察も終了し、ホテルへ!その後、今日の反省会を厳かに開宴し午後8時には再びホテルへ帰還。本日の出来事を纏めております。でもローカル線のバスの旅で疲れも?一日でこんなんでは駄目ですね!

明日も室蘭からバスで札幌へ、そこから再びバスで留萌へと向かいます。一体どんな道中になるのでしょうか?そのためにも今日は早く床に入ります。現在、午後8時45分・・・グーナイト!

※本日の気温最高が上越市と!なんと上越市が38.5度の日本一と放映。フェン現象の一環で日本海側が軒並みに猛暑日になった。上越市の皆さん熱中症にならないよう水分を充分に補給して下さいね!

今日も色々な行事がありました?

早朝から、走友会の練習会。今日の練習会場は直江津北厚生会館前駐車場。昨日の納涼会の余韻が残る中、参加者も4名。ちょっと寂しかったですね!
IMG_0141 (2)
それでも良い汗をかかさせていただきました。また今日は全市一斉クリーン作戦でありましたが、練習会の為、欠席。その一週間前に公園の草刈りを行ってきた所でありました。

午前8時からは妙高市議会議員選挙の告示日で、後輩議員候補者の出陣式に!この後輩は高校の後輩でお父さんも以前市議会議員でお世話になった方でありました。8時過ぎというののに猛暑で汗をふきふき激励の弁をぶってまいりました。お互い、連携を取りながら両市の発展のため頑張りましょうと!

午前10時からは実践倫理「壮年の集い」で春日謙信交流館に参加してまいりました。県内の会友の皆さんの体験発表を拝聴した所であります。
DSCN3062.jpg
開会の挨拶で、壮年部代表 小林和一さんが挨拶。
DSCN3063.jpg
体験発表が行われ、会友それぞれの思いを述べられておりました。

午前11時からは、地元町内にある「お稲荷さん祭礼」に参加。毎年恒例のこのお祭りには地元議員として参加させて頂いております。
DSCN3064.jpg
諏訪神社滝寺の宮司近藤さんから神事を!毎年の事でありますが、お稲荷さんの周りは奇麗に掃除されております。宮守の矢澤誠治さんの心配りですね!
DSCN3065.jpg
当主、矢澤さんから玉串奉天。勿論私も地元議員として玉串奉天をさせて頂きました。

神事も滞りなく終了し、直会が町内会館で行われました。

DSCN3069.jpg
先ずは当主である矢澤さんの方から地元の皆さんに対してお礼を述べられました。この様に先祖を祀って頂き大変感謝申し上げます。今後とも宜しくお願い致しますと!

その後、近藤宮司献杯の発声の元、直会が開催されました。自身は、この後も所用があるのでウーロン茶で場を濁した所であります。

時間も午後1時過ぎ、ここ等へんで締めを!発声は矢澤当主の親戚筋の矢澤孝治さん。
DSCN3070.jpg
今後とも矢澤家のお稲荷さんを継続して頂く事をご祈念申し上げる共にご参集いただいた皆様方のご健勝とご多幸を祈念して、イヨ―パン!で散会。

こうして今日一日のある程度の行事が終了したわけでありますが、明日からの視察に向けて準備等を!マダマダ続く・・・あーあ忙しい一日でありました。

直江津港湾協会ソフトボール大会

毎年恒例となっております直江津港湾協会主催の平成27年度「海の日」親善ソフトボール大会が開催され我が上越市議会、野球同好会も出場してまいります。結果はどうなるか分かりませんが、出場される皆さん方と試合を通して交流を図ってまいります。

午前8時開会式。本年も昨年同様15チームが出場いたしました。(チームは違いますが)
DSCN3010.jpg
開会式で副会長の大槻さんが挨拶。直江津港湾協会も皆様の陰で発展しています。今日は日頃のスポーツ不足を補うように良い汗をかいて下さい。年相応の活躍を期待いたしております。
DSCN3012.jpg
開会式には昨年同様15チーム約250名が出席し、試合の火ぶたが切って降ろされたのでありました。
DSCN3014.jpg
上越市議会野球同好会は第2試合で、対戦相手は、国際石油開発亭石直江津LNG基地さんであります。後攻で守っております。自身はご覧の通り、捕手です!
DSCN3016.jpg
攻撃の番でベンチにて応援をしております。江口副議長もメガホンを片手に声を張り上げておりました。
DSCN3020.jpg
DSCN3019.jpg
DSCN3022.jpg
自身は、2番バッターで打撃に立っております。打った俊足?を活かして内野安打であります。さすが韋駄天こんちゃんであります。でもこうして見ると中々良いスィングですね?
DSCN3024.jpg
御年70云歳の本城大先輩も頑張って打っております。歳の功は健在であります。勿論ヒットであります。
DSCN3025 (2)
議会事務局の富田さんも打ちました。残念ながら一塁でアウト惜しかったですね!
DSCN3027.jpg
太田係長のさっそうとした投球であります。昔何かやっていたでしょう?
DSCN3034.jpg
瀬下議員さんレフトフライを好キャッチ、掴むのは上手いですね?
DSCN3041.jpg
バッターでも鋭い打球を打っておりました。これで打点もあげましたね!
DSCN3043.jpg
田中議員も若さを武器に頑張っておりました。しかしながらお腹が邪魔して上手くヒットが打てていませんでしたね?
DSCN3035.jpg
守備の方もセンターで頑張っておりましたが、意外とボールが伸びて補給できなかったと悔やんでおりました。
DSCN3036.jpg
セカンド小林議員、華麗なるプレーでサ―ドからのボールをさばいてフォ―スアウト!
DSCN3039.jpg
バッテングでもこの構え、オソラク頭の中はホームランでしょうね?
DSCN3037.jpg
お尻を見せているのは、名手、波多野議員。現役のスポーツマンらしく華麗なプレーを見せてくれました。守備はサード!
DSCN3047.jpg
今日、大会に参戦した議員野球同好会の面々であります。

その他に、ショート石田議員とライト川瀬さんが出場しておりました。

応援団も江口副議長、上松議員、小川議会事務局さんが暑さにもかかわらず声を張り上げて応援してくれました。ありがとうございました。!(*^_^*)

試合は残念ながら惜敗?でありましたが、懇親会では大いに盛り上がった所でありました。イヤ―疲れましたね!

午後6時30分からは上越走友会の納涼会が直江津の四季采で行われるので行ってまいります。ブログも数多くの写真を入れておりますので大変疲れております。走友会の納涼会ブログは走友会のブログをご覧になって下さい!

視察3日目(最終日)

昨日は、姉妹都市の米沢市から山形新幹線にて新庄駅へ、そこから最上川沿いに走っているJR陸羽西線のローカル線に乗って余目駅に、約45分間の待ち合わせを経てJR羽越本線で鶴岡駅に到着したのでありました。たまにはローカル線の旅もいいものであります。天気も青空が出る素晴らしい天候でありました。

今朝は、午前4時40分に起床。外はこれまた青空の見えるイイ天気の鶴岡市内であります。今日の視察は、鶴岡市立加茂水族館であります。上越市も新水族博物館が建設されますので施設概要や集客の取り組み、今後の展開などについて勉強してまいります。この水族館は閉館間際までなった水族館でありますが、くらげの展示で一躍脚光を浴び息を吹き返した水族館であります。

この水族館のくらげの様に目玉的な存在が不可欠であります。その点も考慮していかに見学者に喜ばれる秘訣などを教わってきたいと思っております。

この後、日課であるランにて鶴岡市内を散策してまいります。

↓ 午前5時半ホテルをスタート、鶴岡市をランしながら散策!
IMG_0118 (2)
鶴岡駅南側ロ―タリであります。まだ早朝という事で人通りも無いですね!
IMG_0119.jpg
駅前道路の歩道を走っております。少しお腹が出てきてきつそうですね?
IMG_0120 (2)
奥の細道で有名な松尾芭蕉さんもここから船に乗ったのでしょうか?この川は内川という名であります。松尾芭蕉=最上川は有名ですがね!
IMG_0121 (2)
この内川は清流で黒鯉が沢山泳いでおりました。川には藻が群生しており、それを食べているのですかね?
IMG_0122 (2)
内川には色とりどり(形も)の橋が架かっておりました。この橋は開運橋という橋です。ここで宝くじを買えば当たるかも?まあ罰が当らないように気をつけますが?
IMG_0124 (2)
鶴岡市出身の藤沢周平の謂れ標識が!文学には到底馴染みのない私ですが、周平の著作「蝉しぐれ」と!
IMG_0126.jpg
IMG_0125.jpg
鶴岡市役所手前にはご覧の様に、山形県指定天然記念物、馬場町のタブノキが!この木の前で地元の方が怒っておりました。周りをコンクリートブロックにしてからタブノキが枯れて来たと。氏曰く、木の周りは以前は土であったのがブロックにして根っこに水が廻らない為枯れたのだと?自身としては何とも言えず、只そうですかと言わざるを得ませんでした。
IMG_0127.jpg
市役所前には、藩校致道館が。古き良き建物が保存されているのですね!
IMG_0128.jpg
鶴岡市役所前にて一枚撮りました。鶴岡公園内の一角に市役所があるのですね。6階建ての立派な建物でありました。
IMG_0129 (2)
鶴岡公園の周辺観光地図看板が設置されております。
IMG_0130.jpg
看板の後方には、大正建築の傑作として名高く近年迄市立図書館として親しまれ、現在は郷土人物資料館となり、各分野で活躍した人々と歴史を総覧できる大宝館が。
IMG_0132.jpg
公園内には地元出身の作家、藤沢周平の記念館も!
IMG_0133 (2)
この公園は元々、お城だったんですね!鶴ヶ岡城復元図の看板もありましたよ!
IMG_0136 (2)
鶴岡市にはこの様な大きな市立の市民病院が。何床あるのでしょうか?上越市も市民病院の改築が叫ばれておりますが、この様な立派な建物になるのでしょうか?
IMG_0137.jpg
約1時間ランしながら鶴岡市内を散策してきました。再び鶴岡駅に帰ってきました。駅前にはご覧の通りのオブジェが名は「大地」だそうです。稲わらを担いでいる親子なのでしょうか?鶴岡市も米の生産地で有名でありますから(庄内米)
IMG_0138 (2)
ホテルの前でも一枚撮りました。イヤ―今日も良い汗をかかさせていただきました。議会では冷や汗の悪い汗ばかしでありますから?今日も頑張るぞと気合を入れて!
IMG_0140 (2)
部屋の下にはご覧の通り骨董的な建物が?JA全農山形鶴岡倉庫であります。イイですね骨組みは合掌造りでしょう!この様な建物を未だ活用しているという事は素晴しいことであります。JAさん価値がありますよ!

↓ 鶴岡市立加茂水族館
DSCN0898 (2)
DSCN0899 (2)
DSCN0901 (2)
今日も大勢の観光客が訪れておりました。風光明美な海のすぐそばに水族館は建てられておりました。

↓ 受け付け入り口であります。
DSCN0903.jpg
クラゲの水族館ですのでクラゲを大いに宣伝に使っております。

↓ 釣りが基本の加茂水族館であります。
DSCN0905.jpg
DSCN0904 (2)
入り口の壁にはこの様な釣りの画とか釣り道具(さお等)を展示!

↓ 鳥居
DSCN0906 (2)
水族館に何故か鳥居が?釣りの神様がいらっしゃるとのことであります。

↓ 加茂水族館の館長、奥泉さんであります。
DSCN0907.jpg
館長曰く、水族館は物語(ストリー)が無くては成り立ってはいかないと持論を熱く語っておりました。

↓ クラゲの画の展示
DSCN0908.jpg
来館した子供たちがクラゲの画を書いて展示されておりました。その中でも優秀な画を展示されておりました。

↓ クラゲの水族館ですからクラゲの展示
DSCN0911 (2)
DSCN0913.jpg
世界一の50種類以上のクラゲの展示がされております。

↓ 指導を受けております山形大学・半澤直人教授
DSCN0914.jpg
パラオなどでクラゲを採集しており、何かとご指導を受けている先生であります。

↓ 水族館屋上
DSCN0919.jpg
DSCN0920 (2)
DSCN0921 (2)
DSCN0922.jpg
DSCN0924.jpg
DSCN0928.jpg
子供たちが昼食を取ったり夜間キャンプができるような仕組みになっております。こんな屋上に芝を植えてある水族館は全国に無いですね。発想が素晴しい!

↓ ルーペによるクラゲの観察
DSCN0930 (2)
DSCN0933.jpg
子供達も熱心に観察しておりました。子供たちはルーペにも興味があるのですね!

↓ アザラシの繁殖プール
DSCN0947.jpg
繁殖プールは11個所も設けているそうです。

↓ 加茂アザラシ家・家系図
DSCN0950.jpg
DSCN0951 (2)
この水族館では繁殖に力を入れており、他の水族館と共同で作業を行っております。DNAも調べているそうであります!

↓ 館内にあるレストラン
DSCN0956 (2)
DSCN0957 (2)

↓ クラゲ入りアイス・ラーメン
DSCN0958 (2)
クラゲ入りラーメンです。麺にもクラゲを練り込んであるそうであります。こりこりして大変美味かったです!(*^_^*)
DSCN0953.jpg
食後のデザート、クラゲ入りアイス。この中にもつぶつぶのクラゲが混入しております。健康にも良いですね?

視察2日目

昨日は、南陽市にて「教育日本一のまちづくり」について勉強してまいりました。今日は姉妹都市である米沢市にて「田んぼアート米作り体験事業」について学びます。上越市でも清里区で合併前から盛んに田んぼアートをやっていますが、米沢市はどうなのかであります?

今朝は午前4時半過ぎに起床しました。昨日からの雨も上がっているようでありますが、霧がかかっておりスカッとした天気ではありません!ドンヨリトシタ天候です。この後、ランで上杉神社まで行って来ようかと思います。

午前5時半、歴史を巡るランにホテルをイザ出発!

↓ 松が岬公園
IMG_0079.jpg
ホテルから約1km、上杉城史苑入り口へ!
IMG_0080 (4)
現在テレビ放映されている、「かぶき者」前田慶次の館が!今が旬ですね?
IMG_0083 (2)
上杉鷹山の銅像の前で一枚!
IMG_0085 (2)
松が岬公園案内図。この公園の中に上杉神社・松岬神社などがあります。堀などが巡らされており結構広い公園であります。要するにお城機能を備えた公園ですね!
IMG_0086 (2)
後方には上杉博物館が!
IMG_0087 (2)
上杉神社参道でも記念の一枚を!
IMG_0091 (3)
ここにも上杉鷹山の銅像が!「なせばなる なさねば成らぬ 何事も 成さぬは人の なさぬなりけり」と詠われております。
IMG_0092 (2)
直江兼続公の武者人形も飾られておりました。この公園には、上杉鷹山公と直江兼続公ばかりであります。
IMG_0093 (2)
IMG_0094.jpg
上杉神社であります。郷土の武将、上杉謙信公が祀られている神社でありますので丁寧にお参りをしてまいりました。

↓ 上杉記念館
IMG_0101 (3)
IMG_0100.jpg
IMG_0099 (3)
IMG_0098 (2)
その昔、視察でこの上杉記念館で米沢市さんから接待を受けた記憶がありました。懐かしいですね!

↓ 自動販売機
IMG_0103.jpg
自動販売機には直江兼続公のキャラ、「かねたん」が、イイですね上越市もこれ位の愛嬌があってもいいのですが?

↓ 春日山林泉寺
IMG_0104.jpg
IMG_0105.jpg
道路にはこの様な標識があり?ランして春日山林泉寺へ行って来ました。米沢市にも林泉寺がであります?
IMG_0115.jpg
IMG_0108 (2)
IMG_0114.jpg
上杉神社から約1.3kmのところに春日山林泉寺がありました。直江兼続公夫妻の墓があるのですね。

↓ 直江兼続公夫婦の墓
IMG_0112.jpg
IMG_0111.jpg
IMG_0113 (2)
直江兼続公は上越市には余り馴染みがなかったのですが、「天地人」で兼続公の存在が分かりました。米沢市では馴染みが深い方でありました。

↓ 旧米沢高等工業学校本館(現 山形大学工学部)
IMG_0116.jpg
IMG_0106.jpg
春日山林泉寺に向かう途中、この古めかしい建物(貴重な建物)が目に入り写してまいりました。国の指定重要文化財となっており、現在の米沢駅はこの建物をモチーフとして建てられているそうであります。

↓ 視察
DSCN0856.jpg
初めに議会事務局長、高野局長より歓迎の挨拶をいただきました。上杉謙信公を通じて姉妹都市と言うことでありますので馴染みのある歓迎の言葉でありました。
DSCN0857 (2)
本日の視察目的である担当課職員、産業部 農林課 課長補佐、佐藤さん、そして主事の木村さんであります。
DSCN0859 (2)
佐藤課長補佐さんから説明を受けた後、質疑応答。平成18年からその年、その年で話題になった人物などをアートに!財政的にも大変厳しい中、10年間も続けられてきたことに対し敬意を表するところでありました。

↓ 田んぼアート(現地にて)
DSCN0860.jpg
DSCN0861.jpg
DSCN0863 (2)
百聞は一見にしかずで現地を見せていただきました。田んぼアートは小野小町で有名な小野川温泉付近の田んぼを使用して行われておりました。観光客もご覧の通り押し寄せておりました。また地元のケーブルテレビも録画に来ておりました。今年のアートの主人公は、やはり旬である前田慶次の「花の慶次」でありました。
DSCN0865 (2)
DSCN0866.jpg
DSCN0867.jpg
展望台からばかりでなく実際稲が植わっている田んぼにも行ってみました。主の稲は山形のブランド米、「つや姫」その他は、古代米など5種類の全6種類の米からアートが成り立っておりました。それにしても凄いアートでありました。感動いたしました!

↓ 米沢駅
DSCN0876.jpg
渡邊主任さんから米沢駅まで送っていただき本日の視察は終了いたしました。米沢市の皆さんありがとうございました。

視察初日!

政務活動費の個人視察に行ってまいります。今回は、山形県の南陽市、米沢市、鶴岡市であります。内容については後ほど書きこまさせて頂きます。8時51分の高田発トキ鉄ですから日課の立哨を済ませてから出発したいと思っております。

午前9時24分上越妙高駅を出発、一路、山形県南陽市へと!

午後1時31分定刻通り南陽市に到着。先ずはご挨拶から!
DSCN0813.jpg
歓迎の挨拶を議会事務局局長代理、議事係長・田中氏よりご丁寧な挨拶を受けました。お返しに私のほうからも、今日は教育日本一まちづくりを目指し実行しつつある南陽市さんからご教授いただき当市の教育に役立つよう研鑽させていただきますと。
DSCN0814.jpg
本日説明を受ける各課の課長さんであります。左から、社会教育課長・田中氏、学校教育課長・板垣氏(学校の先生でここを出ると校長に!)、管理課長・佐藤氏の面々であります。
DSCN0815.jpg
本日視察目的である、教育日本一のまちづくりを目指している貴重な資料であります。この資料を基に説明を受けました。
DSCN0816.jpg
DSCN0819.jpg
説明を受け、その後、質疑応答であります。忌憚の無い意見交換をさせていただきました。約1時間20分にわたり!

↓ 南陽市新文化会館
市役所のお隣に新装なった新文化会館が。オープン前でありますが、会館内を見せていただきました。(視察予定外でありましたが)
DSCN0821.jpg
玄関を入ったらご覧の通り、地元産杉材で作られた支柱が。この規模でRC構造ではなく木構造の建物でありました。(このような規模の文化会館で木構造は国内でも珍しいことでありました)
DSCN0823.jpg
実際使われている杉材の構造断面であります。貼りあわせでありますが、地元産杉を40%も使用しているとの事でありました。この様な建物ですから建築費用も60数億円だったそうであります。勿論市民から賛成・反対の声が揚がったそうであります。どこか上越市の厚生産業会館と似ていましたね?
DSCN0824.jpg
DSCN0828.jpg
客席も1400席との事、素晴らしい大ホールであります。もう予約も沢山入っているそうでありますが、現在市の直営で運営するそうであります。
DSCN0846.jpg
DSCN0845 (2)
DSCN0847.jpg
南陽市新文化会館の外観であります。これを見ている限り館内が木で出来ているとは想像も付きませんよね?

午後3時40分南陽市を後に乗り継ぎの駅である赤湯温泉駅へ!

↓ 赤湯温泉駅
DSCN0848 (2)
モダンな造りの駅ですね!でも自然落下の構造なので雪の処理が大変だそうであります。
DSCN0855.jpg
こちらは赤湯駅のJRと第三セクターのホームであります。ローカル線らしくてイイですね!

本日の視察も5時過ぎに終了し本日宿泊のホテルへと!今日一日お疲れさん?
プロフィール

スキップこんどう

Author:スキップこんどう
1950年11月8日
上越市大和3丁目に生まれる
・大和小学校
・城西中学校(1期生)
・高田工業高校(土木科)
・関東学院大学工学部卒(土木)
・測量士、1級土木施工管理技
 師
・上越市議会議員に1996年4月に
 初当選、4期目の2011年2月21
 日辞職
・2011年4月10日新潟県議選挑戦
 あえなく落選
・2012年4月22日上越市議選に再
 度挑戦 5期目当選
・2016年4月24日上越市議選 
  6期目当選
・2020年4月26日上越市議選
  7期目当選
・城西中学校同窓会長
・上越交通安全協会灰塚支部長
・上越市体育協会理事
・上越陸上競技協会副会長
・趣味はマラソン、バイク(自
 力・エンジン付き)
E-mail:[email protected]
twitter:@skipkondo

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
カテゴリ
FC2カウンター
月別アーカイブ
カレンダー
06 | 2015/07 | 08
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
スキップこんどうTwitter
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR