fc2ブログ

210日のお祝!

毎年この時期に行われている、地頭方町内の210日の祝い事にお招き頂き参加。何故この210日の行事がが行われているかと言うと、この時期は台風の季節であります、台風の影響を少しでも少ないようにと台風の神様にお祈りをする祝い事だそうであります。そして無病息災・五穀豊穣も祈願して!(一言でいえば神様と共にお酒を飲む会ですね!)

午前11時半から、この行事が行われました。初めに私の市政報告から、その前に地頭方町内を紹介、北陸新幹線駅、上越妙高駅の西側に位置しており上越新井線沿線にあり、廻りが田園地帯であります。すぐ目の前に建設中の上越妙高駅が、後背西側には新設の上越新井線(山麓線)が今や遅しと完成を待っています。

上越妙高駅の在来線(信越線)が10月19日に切り替えられ新装なった上越妙高駅に電車が初乗り入れを果たします。駅名は来年の3月13日迄は脇野田駅で、14日からは上越妙高駅となります。勿論、北陸新幹線も来年の3月14日に開通であります。

県道・上越新井線(山麓線)は10月15日に全線開通いたします。従ってこの町内も今後益々、発展性がある町内と思っておりますが、田園地帯に位置するノドカナ町内も様変わりするのが良いのか悪いのか自身としては???であります。
しかしながら町内の暮らし向きが良くなるように今後とも応援して行きますと!

そんなこんな事を報告しながら約15分。その席で要望なども受け、お楽しみの懇親会へと!
DSCN1034.jpg
乾杯の発声は、前町内会長。 近藤市議の益々の活躍と町内の発展を祈念して乾杯!
DSCN1038.jpg
何時も仲良しの3人組のお母さん方であります。米助の隣の晩御飯(今は隣の昼ごはん?)ではありませんが、隣のご飯の内容まで把握しておりました? 熟女でありますから人生経験豊富であります。良き先輩にご教授いただきました?

大いに盛り上がった210日のお祝も時間となりました。最後に私の万歳をして頂きました。
DSCN1043.jpg
バンザイの発声は農家組合長さんから。近藤市議のご健勝とご活躍を祈念して万歳・バンザイ・ばんざいと!昨日から万歳のオンパレードですね!
DSCN1050.jpg
私からも町内会に対して返礼の万歳を!万歳では月並みでありますから三本締めで、ではお手を拝借・・地頭方町内の益々の発展を祈念すると共に町内各位様のご健勝ご多幸を祈願してイヨーパパパン・パパパン・パパパンと3回、これで当町内も発展間違いなしと確信!イヤ―ご馳走になりました。

山麓会、納涼会?

涼しくなりましたね!早朝のランも涼しくて爽快であります?気候は良いのですが、自身の体力が???で焦っております!「えちごくびき野ウルトラマラソン」も後僅かな日々。体力が戻ってこなく焦る日々を送っております。それでもローマは一日にならずで毎日少しづつでも走っておりますが。

今日は私の後援会「山麓会」の納涼会を午後7時から町内会館で行います。朝から準備に大わらわ?つまみは何にしたら良いか思案のシドコロデアリマス。この暑さ?でありますが、「おでん」を!市販のおでんに、こんにゃく・ゆでたまご・大根などを追加して具沢山に!これで皆さん納得してくれるかな? 勿論会費制でありますがね!
IMG_1113.jpg
おでんを煮込んでおります。お味の方は補償しませんが、この熱意を感じ取って下さい?
IMG_1115.jpg
たまごを多く入れました。それに和牛も!これで皆は納得かな?おそらく美味しいですよ!

午後7時から開宴なのですが、6時半過ぎからぼちぼちと会員が!それでは缶ビールをチビチビとやりますか!(*^_^*)
IMG_1116.jpg
午後7時、皆さんお揃いになりました。会長の挨拶!昨年は近藤市議入院の為、新年会も行われなく久々の皆さんとの懇親であります。近藤市議の快気祝いも兼ね大いに楽しみましょう!と。皆さん余り話を聞いておりませんね?

私からも一言、皆さんのおかげでこの様に元気なりました。今後もお世話になりますが宜しくお願い致しますと。
IMG_1119.jpg
乾杯の発声は、町内副会長の矢澤さん。近藤市議には町内としても大変お世話になっております。今後とも町内発展の為にお力沿いを賜ります様お願い致します。それでは会員の皆さんのご健勝を祈念して乾杯!
IMG_1121.jpg
懇親会の模様であります。政治の話とか女房の話とか大いに盛り上がりました。今回のテーマは「奥さん孝行」でありました。3年前に奥さんを亡くした太田さんが反省を込めて生前もっと奥さん孝行をやっておけばよかったとしみじみと話していたのが印象的で、今回のテーマにさせていただきました。
IMG_1124.jpg
時間も午後9時前、ここ等へんで締めを!発声は事務局長の石川さん、今後とも近藤市議を支援していきましょう「山麓会・近藤市議」万歳・万歳・万歳! ビール瓶を持って声高らかに?

ここでも私から返礼の万歳を。これからも宜しくお願い致しますと、山麓会の益々の発展をきして万歳・バンザイ・ばんざい!
IMG_1123.jpg
やはり最後は集合写真ですね。本日参加してくれた皆さんで、ハーイチーズ!(*^_^*)皆さんご苦労様でした。自身が作った「おでん」が大受け、大変美味かったと大好評!嬉しいね作りがえがありました。

「かがやき」止まらず反響大!

一昨日、北陸新幹線、長野から金沢までの開業で列車本数が発表されたが、当市の上越妙高駅には速達型の「かがやき」が一本も止まらず、あちらこちらから苦情の電話が寄せられています。(自身の携帯に!)
DSC_0708-thumb-300x198-2640 (2)
今朝の朝刊・日報では、辛口のコメントが多数!「全てではなくても、何本かはと・・・」目はうつろだった。これは速達型が素通りすると知った村山市長の言葉であった。

こんな指摘も、6月に上越市で開かれた北陸新幹線建設・活用促進期成同盟会(会長・泉田知事)の2014年度総会。停車駅などについて関係機関への要望事項を確認する場だったが、泉田知事をはじめ、上越市などの沿線の首長らは軒並み代理出席だった。

会議の冒頭でマイクを握った出席者は「来春の開業に向けて大事な会だというのに、地元の熱意はどこにあるのか」と苦言を呈したと。

新潟県は北陸新幹線建設に対し、1600億円を超える巨額の負担金を出しているのに。当初は泉田知事もこのことを取り上げ全列車止めない限り負担金を出さないと頑張ったものだが、交付金30年間で830億円を国から取ってからはトーンダウン。沿線自治体の皆さん頑張って下さいと。これでは県との一体感は無いですわね!

上越市の新幹線パンフレットには上越妙高駅から東京まで1時間48分と大々的に報じていたのに、これではパンフレットが嘘になるではないか。誰が責任をとるのか?

速達型だと金沢~東京間が2時間28分、富山~東京間が2時間8分で結び。もし上越妙高駅に速達が停車するならば今申したように1時間48分であるが、普通タイプ(はくたか)では2時間16分となり、富山よりも遅い東京着となる。

また東京発の最終発の列車時刻(ダイヤ)が気になる。22時前の列車を期待したい。これが最後の(悲観的であるが)望みである。東京での飲み会等で最終列車がこの時間帯だと嬉しいのだが?

こんな列車本数だと、今までのホクホク線(はくたか)の方が余程便利である。高田から北の市民はホクホク線の急行を要望するのではないだろうかと懸念する。すると上越市は大きく二分された街になってしまうのではなかろうか?北陸新幹線本数が発表されて新たな弊害が生まれてしまった。

日報抄には以下の記事が!  ハイマートが作る「鱈めし」は名物駅弁を紹介する連載漫画「駅弁ひとり旅」でも紹介され知名度は全国区である。社長曰く「速達型の停車地域から客が足を延ばしたくなる仕掛けづくりにこそ、残り半年で取り組まなくてはならない」

乗客からは「ここまで来て素通りはもったいない」「この列車は上越妙高駅や糸魚川駅に止まらないの?止まる列車を増やしてほしいんだけど」-そんな声が続くようになれば、ダイヤが改善されるのは遠くはないのではと締めくくっている。

※ 先日地元の方から要望があった擁壁の傾きについて現地にて見分。市の職員の説明により一応納得。コンクリートのたたきは至急直すということと側溝の目地部も治すと言う事で了解。やはり現地にて丁寧に説明すれば納得するものである。
DSCN1030.jpg
市の職員、懇切丁寧に説明しております。コンクリート擁壁と間地石ブロックの接続部(繋ぎ部)・・・以前、間地ブロックが災害で押し流され、コンクリート擁壁にしたと言う話をお聞きし納得。
DSCN1032.jpg
この写真からも分かるようにコンクリート擁壁の向こうと手前が間地ブロックですからオカシイと思いますわね?これで地元からの要望に対しての災害不安は解消しました。一件落着!

ブログアクセス数の怪?

ブログを書いていてアクセスカウントが気にならないと言ったらウソになりますよね!自身はブログは日記だからと強きの発言をしていましたが、やはり少ないより多い方が良いですね。

以前どこかのお婆ちゃんが書いたブログが一万件を越えたアクセスがあったと。自身としては信じられない件数ですが、一体何を書いたのでしょうか?

昨日は私のカウンター数は63件、通常の平均が40件弱なのですが、一体誰が私のブログを見ているのでしょうか?得てして市の職員さんが見ているとのことですが?

またどんな内容が受けているのかも自身は把握していないのですが。アクセスしている皆さん教えて下さい!まあ面白おかしく書くのも良いのですが、自身としては、一日の出来事に対してコメントを添えて書き込んでいるのですが。また議会で流される(オフレコ以外)情報をいち早く皆さんに提供をと心掛けております。

昨日も、北陸新幹線の本数情報を一早く情報提供致しました。何気なく見ているブログの中でこの様に情報が早く知れるという事はプラスなことと思います。私も他の人のブログを見て情報を得ていますから!

今日も地元の工事現場で埋め戻しの件で立会。土地の所有が県であることから午後に県に出向きお願を!地元の皆さんにも良くなるし県としても草刈りなどの手間が省ける言ったものでありました。こんなそんなで地元の発展の為頑張っておりますが、一般市民にとっては見えずらい面もありますが、このブログにてお知らせしている所であります。

またまた昨日の話しになりますが、北陸新幹線の本数。あれでいいと言う人、なんでカガヤキが一本も止まらないと言う人などなど色んな意見が聞こえてまいりました。私は何時も言っているようにカガヤキが全列車停車してくれればこれに越したことではないのですが、JRさんも慈善事業では無いのだと!営利を目的に会社は動いているのだと、これ迄申しあげてまいりました。

泉田知事も、30年間での赤字補てん分300億円から600億円の財政負担分を国からぶんどってからは、余り強く全列車停車とは言わなくなったでは無いですか!その自治体が停車できるよう魅力ある街づくりに励めば、おのずとJRさんも停車してくれますよと。私もその通りだと思っております!

一本でもカガヤキが止まるよう魅力ある街づくりに(上越妙高駅に降り立ってみようと言う人を)市長を先頭に上越地域の皆さんと共にガンバロウではありませんか。

※ なんか今日はタイトルとかけ離れた内容になってしまいましたが、これもアクセス数に関係ありますので、悪しからず!

北陸新幹線 運行計画 概要

本日、JR東・西から北陸新幹線、長野~金沢間開業に伴う運行計画の概要が発表された。

●開業日 平成27年3月14日(土)

●運転本数
・かがやき (東京~金沢間直通列車 速達タイプ)   10往復  上越妙高駅 0
・はくたか (停車タイプ)                   14往復 上越妙高駅 14
・      (長野~金沢間運転列車 停車タイプ)     1往復 上越妙高駅  1
・つるぎ  (富山~金沢間運転列車 シャトルタイプ)  18往復 上越妙高駅  0
・あさま  (東京~長野間運転列車 長野新幹線タイプ 16往復 上越妙高駅 0
以上であります。せめて、かがやく(速達タイプ)を1~2本止めてほしかった。残念であるが、地元としてもJRに対して今後も要望をしていく所存であります。 停車本数は約60%台である。
IMG_1112.jpg

北陸新幹線長野~金沢開業時の特急・快速列車について
IMG_1109.jpg
上越妙高駅から新潟までは、特急「しらゆき」が5往復され(一部新井まで)、新井から新潟まで快速が2往復と発表。優等列車が上越妙高駅から新潟までこれで7往復となり大変便利になった所である。泉田知事もこれに関しては頑張ったのかなと?

以上、本日JR東・西から発表された新幹線他の本数である。興味のある方は明日の朝刊に詳細が記載されております。情報をいち早く提供した「スキップこんちゃん」でありました。

今日一日!

今日は金谷町内諏訪神社秋季例祭が行われ、早朝5時半から神社の清掃並びに神主による神式が行われました。
CIMG1248.jpg
提灯や国旗などを飾り付け祭りらしく!
CIMG1241.jpg
祠さんには多種のお供え物も。
CIMG1240.jpg
飾り付けと同時にお宮さん境内の草取り清掃も。町内の皆さん早朝より精をだしております。ご苦労様です!
CIMG1244.jpg
近藤宮司さんの元、祭りごとの始まり。
CIMG1245.jpg
祝詞相乗、霊験あらたかに町内に幸あれと!こんな口上だったかな?
CIMG1246.jpg
町内会長による玉串奉天。町内の皆さんも会長に合わせてお参り。
CIMG1247.jpg
宮司さん発声の元、献杯!これでこの秋も無病息災・五穀豊穣であります。

午前中は、同僚の小林議員のお見舞い、市民からの陳情要望に対して市の担当課に出向き説明等など、結構忙しく?時間も11時半過ぎ、早めの昼食で地下の食堂へ!
F1000411.jpg
私の定番、半ラーメン・半チャーハンを!これで合計¥470円ですからね!お得感いっぱい?

午後1時から9月定例会の会派勉強会。条例を含む案件50件(追加案件は後ほど)等をジックリト検証!
F1000413.jpg
会派の面々、12時過ぎには全員集まったため、早めの勉強会を!(小林議員は入院中の為、欠席)約3時間余りに渡って慎重に審議しました。これで9月定例会は会派としては万々歳?各々の所管委員会については、自身が勉強をと言う事に!何かあったら申し出る事に。

午後2時半ころ、JR東・西から北陸新幹線、長野~金沢間開業の列車本数が発表され一早くブログに更新!私のブログをご覧になって下さい。

広島市の土石流を教訓に

今日現在で死者63人、不明25人を数えている広島市の豪雨に伴う土砂災害、明日で1週間が経過する。また今日から豪雨災害による行方不明者の氏名も公表。しかしながら行方不明者の年齢が何十代と正確では無い、これは一体どう言う事なのか?

テレビ放映では、土砂災害の八木地区の旧地名が話題となっている。かっては「八木蛇落地悪谷(やぎじゃらくじあしだに)」と呼ばれていたことが分かったと。昔の人はここは危険な所だよと、て名前で伝えようとしてきたことが理解できると、先人の教えを生かせず!

また地元の住民によれば「あそこは山からの水の通り道だと聞いていた」「蛇落地悪谷という地名だった。今は八木3丁目って現代風の住所だけど」「昔は蛇が降りるような水害が多かったから、蛇落地ってなった。それに悪い谷で“悪谷(あしだに)”。そういう伝説があった」という。

山を無理やり切り崩せば、こうなる。利益優先に、安全でもないとこを名前を変えて販売、【蛇落地悪谷】じゃ売れないわね?【あそこは、住んではダメな場所だが、不動産屋は、言わないから】とは、住民の声。

この様な住民の声が活かされなかったのですね?災害が起きてやっと悟ったっていう感じですね! 自身もテレビを見ていて何で道路が川みたいになって土石流が流れてきているのか分かった次第であります。これこそ先人の教えを忠実に守っていればこの様な大惨事は起こらなかったかも?

その昔にも(何年か前)この様な土砂災害が起こったと聞いております。何故それ以後も市が開発許可を出したのか不思議でなりません。上越市ではありえないことであります(市の幹部の皆さんそうですよね?)

そこで昨日このブログで書き込みましたが、9月定例会での一般質問通告。この土砂災害を受け上越市における危険個所の点検は行ったのかと。それと共に、この様な開発行為に関しての許可申請はどうなっているのかと正していきたいと思っております。

広島市の土砂災害を受け、近隣の方から陳情要望が!自宅近くの擁壁が倒れてきているようだが現地を見てくれないかと。早速現地を見に行き土木技術者の観点から見分!自身としては何とも言えない現状であるが、一応市の担当課に連絡して現場を見ていただくことに!
IMG_1106.jpg
コンクリート擁壁とブロック積みとの境が、がみ違いがあるので擁壁が前に倒れてきているのではとの指摘。(自身はそんなことはないと思うのだが?)その向こうの擁壁と石積みの境は上手く面位置なのでこんな疑問を感じているのかと!
IMG_1107.jpg
また、石積みと側溝の犬走りのたたきコンクリートも浮き上がっているので(めくれてきている)心配だと。おそらくこの土地は以前、水田であり盛土の関係でたたきコンクリートの基礎が地盤沈下したのだと(土木技術者としての見解)。

広島市の土砂災害により、上越市でもこのような心配した声があちらこちらで!その為にも市の考えを問いただすものであります。市民の生命と財産を守り安心・安全な上越市を築くためにも!

9月定例会、一般質問のテーマは?

9月定例会も来月開催されるが、明日議会運営委員会が開催され、それにて正式に日程が決定されるわけである。当会派の小林君が入院の為、代理として私が議運に出席の予定。

9月定例会は、決算議会であり、25年度予算に対して審議を行うものである。他にも補正・条例などの議題があるが、何といっても決算審議が重要である。決算結果によっては、次期予算に大きく反映されていくものであり、予算議会も大事であるが、決算議会も重要視されているものである。

委員会審議も慎重にやらねばならないが、一般質問も自身としては重要な位置付けに於いているものであり、テーマを何にするか思案のしどころでもある。

明日が、議会運営委員会で、終了後、総括質疑・一般質問の通告が可能となり、順番取りで会派・個人の議員さん血眼である?(こんなふうに思っておいるのは私だけかな?)。

一般質問のテーマとしては、事前に思い当たることもあるが、慎重にテーマを決めてかからないと、只やっただけの質問と揶揄される恐れがあり、綿密に計画を立てて通告しないといけないのである。

ここだけで、皆さんにお伝えしておきますが、1点目として、金谷山公園内にある施設などについて質問しようと考えております。公園内には史跡・スポーツ施設など多岐にわたって存在しておりますが、中味をしぼって質問を! 2点目として、私の政治テーマである庁舎内全面禁煙についてであります。平成27年度までには庁舎内禁煙化に向けて検討すると答弁されておりましたが、検討結果についてお聞きしたいと。3点目は、広島市の土砂災害における上越市の現状は、どうなのか?

この様に、ブログにて種明かしをしておりますが、明日の通告でどうなる事やら? 昨日の謙信公祭でのガクト氏招へいについても質問したいのですが、先回やったばかりなので次回(12月定例会)に地元議員である小林君に譲ろうかと思っております。小林君の早い全快をお祈りいたします。

※ 夏の甲子園も大阪桐蔭の勝利で幕が降ろされましたが、三重高校も頑張りましたね!決勝にふさわしい好試合でありました。これでまた高校野球のファンが増える事でしょう!来年も新潟県選出の高校球児頑張って下さい。(*^_^*)

謙信公祭、初見参!

第89回目を迎える謙信公祭に初めて参加いたします。(初めてというのはガクト氏を見に行くのが初めて、今までは民謡流しや献上米マラソン等に参加しておりました。)

ガクト氏が謙信公役として参加するのは今年限りで来年からは謙信公の遺徳を偲ぶというふうに変わってまいります。良いのか悪いのかはとにかくとして今までガクト氏に頼り切っていたきらいがあり、ガクト効果も相当なものでありました。本当にガクト氏には感謝の気持ちで一杯であります。

謙信公祭の「出陣行列」は午後4時からでありますから、それまで心静かに?何てことは言ってはいられません。この後、11時から町内自身の班の納涼会が行われ参加してまいります。班の所帯数も増えて参加も大勢とのこと、昨年まではエアコンの効いた1階だったのですが、今年は2階が会場とのことであります。

先ずは、班の納涼会の模様をお伝えいたします。

納涼会の始まり、班長の乾杯の後、懇親会の始まり、しかし集合写真を撮ろうと!
IMG_1103.jpg
酔ってしまうまいに集合写真を!ご覧の通り増えましたね、班の記憶に残すためにこの様に!おちびちゃんも増えました。第7班には将来像が見えてまいりました。この子供たちをスクスクと育てたいものであります。親を大事にするという信念を!
IMG_1105.jpg
皆、和気あいあいと懇親を深めて取ります。世代を超えたコミュニュケーションもお互い取り合っております。これが、将来につながるものと信じております。

※ 日本文理の試合が気になりラジオを持ち込み甲子園の様子を!結果して残念ながら三重高校に0:5で負けてしまいました。日本文理の選手諸君、本当にご苦労さまでした、高校野球後進県である新潟県を全国に新潟県ありと知らしめてくれました。感謝の気持ちで一杯であります、お疲れ様!

高田駅から春日山駅まで電車でやってまいりました。待ち合わせ場所、市役所へ?ここから会場までマイクロバスにて。
DSC_0491.jpg
市役所駐車場には、県外ナンバーの車がずらりと。ガクト謙信、見たさにはるばる来たのですね?(あとで会場で聞いたのですが、神奈川や秋田から来たとのこと、なーる程なと!)
DSC_0493.jpg
DSC_0494.jpg
出陣行列の会場、上越新井線(通称、山麓線)へ。すでに多くの観客がガクト謙信公見たさに陣取っておりました。
DSC_0501.jpg
先ずは、上杉軍の出陣行列。さっそうたる出陣であります。
DSC_0504.jpg
ガクト謙信公の登場。足を骨折しているとは思えないほどの乗馬ぶり。イヨ―お屋形さま!
DSC_0507.jpg

DSC_0519.jpg
白馬にまたがり、堂々の演技。これぞまさしくガクト謙信ですね!男ながらうっとりしてしまいました。さすがー!
DSC_0522.jpg
こちらも負けてはいられません。武田信玄公と影武者(弟君)の出陣行列であります。謙信公に見劣りすることなく堂々の入場!

山麓線での出陣行列も無事終了し、会場を春日山城史跡広場へと移動。ここで川中島の合戦を再現!
DSC_0525.jpg
のぼり旗が、閃く史跡広場であります。この広場は当時の市長さんが史実に基づいて復元したとのことであります。後世に受け継がれこの様に模様仕ができると言う事は素晴しいことであります。
DSC_0530.jpg
上杉軍の鉄砲隊であります。ワザワザ山形県米沢市からお越しいただいた鉄砲隊であります。火縄銃でありますから、相当な音と反動であります。迫力がありましたね!
DSC_0534.jpg
川中島の合戦に出陣の上杉軍がさっそうと入場!
DSC_0535.jpg
武田軍も負けじと入場。
DSC_0536.jpg
武田軍、総大将・武田信玄公と影武者も堂々と入場!場内も緊張感に包まれてまいりました。
DSC_0537.jpg
上杉軍が勢ぞろい。闘志満々の様子であります?
DSC_0538.jpg
こちら武田軍も勢ぞろい。負けてははいませんね!
DSC_0540.jpg
川中島の合戦を一目見ようと多くの観衆が。後ほど聞いたのですが、神奈川や秋田から、秋田のご婦人二人組は7時間もかけて車でガクトさんを見に来ましたと。イヤ―凄いガクト、ファンですね!
DSC_0542.jpg
武田軍陣地であります。武田信玄公、堂々と出陣を待っております。風格がありますね!
DSC_0544.jpg
いよいよ川中島合戦が始まりました。双方譲らず命がけで戦っております。結果どうなるのでしょうか?
DSC_0549.jpg
いよいよ上杉軍の総大将、上杉謙信公の登場。何か血鬼極まる様相を呈しております。これぞ神、ガクト謙信公であります。
DSC_0545.jpg
一人、愛馬にまたがり敵陣営、武田軍に突撃し、信玄公に一刀を浴びせております。どちらが勝つかは後ほどのお楽しみに?

こうして午後6時から始まった川中島の合戦再現も両者引き分けにて7時半には終了。ガクト氏初め、多くのエキストラの皆さんご苦労様でした。良い思い出になったことでしょう!私達、観衆も大変満足させていただきました。

終了後、場所を移して第89回謙信公祭「歓迎夕食会」が開催されました。席上、このガクト氏、招聘の謙信公祭は今年で終了とのことでありますが、実行委員長の小山氏には来年は節目の90回であるから、是非ともガクト謙信公の招聘を市長に嘆願して下さいと。我々、議会としても応援しますからと、氏曰く頑張りますとも!ガクト氏招聘で経済効果も相当なものである事は市民も承知のことでありますから。

後ほどのテレビ報道によっても市民からは来年もガクト謙信公を楽しみにしておりますとのコメントも多々あり。これはやはり費用対効果で継続させねばと思ったところでありました。(所管の委員長としても)

欅も散髪?

昨日から長岡の兄貴が遊びに、お世話になったお礼にと?欅の枝降ろしを!選挙の度にも手伝いに来ては、枝降ろしをしてくれて自身としては大助かり。夏の暑い盛りに本当にご苦労さまであります。

また兄貴は野球が好きで、わざわざグローブを持ってきてキャッチボールをやろうと。枝降ろしの後に60歳を遠く越えた兄弟で久々にキャッチボールを!お互い少年時期から野球少年でそのまま大人になったようなものでありました。甲子園県予選の決勝も関根学園の応援で野球場まで行くくらいですから。

枝降ろしも良いのですが、後始末はやはり家長の仕事。枝を燃やせるゴミに出せる状態にカット、これがまた手間がかかる仕事。それでも上越市は、無料で回収してくれるだけ良しとしなければ。

ゴミの有料化になった当初は、枝の剪定の処理は有料であったのであったが、議会でそれはおかしいと質問した経緯があり、無料化になったと。その当時の質問は、森の都の高田から剪定した枝を有料にしたならば木の所有者は木を皆な伐採してしまいますと。それでは森の都のイメージが台無しだと!それから行政も考え直し無料化にしたと。

汗をかきかき、丸坊主にした欅であります。
IMG_1101.jpg
昭和60年ごろ植えた欅がこんなに大きく。隣近所にも迷惑が(広葉樹でありますから秋になると葉が落ちる)、また根が張り隣の敷地内にも、まったくもって申し訳ない!隣の敷地を分けてもらえばいいのですがね?

私も散髪に行かなければと思いつつ、先に欅が散髪に?これでスッキリしましたね!屋敷内が明るく、この時期ですから日影があっても良いのですが?

IMG_1099.jpg
枝を整理するとこの様に!約50cmくらいにカットし縄でまるげ回収日の日に集積所に!これがまた大変な作業、約7まるげ位になるのでは?まあ気長にやります。

残暑厳し一日の出来事でありました。今日からは謙信公祭、明日はガクトさんが来越。初めてガクト謙信公を見に行ってまいります。明日は謙信公祭の様子をお伝えいたします。
08343bde.jpg

異常な気象状況ではないか?

今も(午後4時)、雷が鳴り続いております。テレビを見ていると、県内に大雨洪水警報があちらこちらに!日本国内を見ても、九州から北海道まで大雨の報道ばかり、一体日本の国はどうなっているのか?

広島市の突発的な豪雨により土砂災害が起こり、死者39名、不明者52名を数えております。マダマダ不明が増える可能性もあり大変な惨事になっております。過去この様な土砂災害は自身にも記憶がありません。

山を切り開いて団地造成が行われて来た経緯があり、まさかこの様な土砂災害が起きようとは、被災者も驚嘆ではなかろうか?私も土木出身でありますから、山を切り開いての造成工事を幾多か経験しましたが、この様な結果になったと言うのは初めてであります。

造成工事を行うにしても当然、県・市等の許可が必要であります。それが今回想定外の雨量などにより地盤が緩んでこの様な最悪の状態になったのかと思われます。

この所、日本を含めて世界各国で異常気象に見舞われ災害が起こっております。これも地球温暖化が原因かと?この原因を少なからず作ったのは人間であります。この先の将来を見据え、子や孫、後人達に過根を残さない為にもシッカリ考えようではないか。それが現在の我々の役目と思っている次第であります。

国会議員にも物を申し上げたい。この様な災害が頻繁に起きている現状を踏まえ、抜本的な対策を講じたらいかがでしょうか!治山治水工事を率先して行い、国民の生命と財産を守る公共事業に投資すべきだと。

民主党時代は「コンクリートから人へ」なんてカッコいいことを言っていたが、やるべき公共事業は手を抜いてはいけないのである。自民党時代は、やらなくても良い様な?公共事業を(建設業は集票マシンだから)やっていたが、今はそんな時代では無いのである。
250px-Kariba_dam.jpg

やるべき公共事業は何が何といってもやるべきである。それと今回は、土砂災害における団地造成工事等が争点であるが、河川などもそうである。色んな公共事業も多々あるが人命にかかわるような公共事業は最優先すべきであると近頃思うようになった所である。
20140822-00000006-ann-000-11-view.jpg 20140822-00000009-mai-000-3-view.jpg

※ 日本文理の快進撃止まらず! お隣の福島県、聖光学院に5:1の勝利。最終回の聖光学院、2番手投手がデットボールの連続で自滅。それにしても文理・飯塚君これで4連投、後半の投球から疲れが読み取れます。このままいくと完全に肩がいかれます。監督さん勝負に徹するの良いのですがモット長い目で見て遣って下さい!明後日は、三重高校との準決勝、悔いのない試合を期待いたしております。

議員懇談会・勉強会

日本文理凄いな!9回裏ワンアウト、走者1塁、新井君(糸中出身)見事な逆転サヨナラ、ホームラン。逆転の文理の意名とおりの活躍。結果して6:5の勝利、これでベスト8 、次の相手はどこの高校かな?

それにしてもエースの飯塚君、連日の連投で肩の方は大丈夫か心配?まだ高校生、将来ある身であるので肩を酷使しないようリリーフをお願いしたい所である。でも監督としては飯塚君に絶対的な信頼を寄せている、今後の監督の采配が見ものである。
K10039626111_1408211219_1408211242_01.jpg
ヤッタ―新井君、逆転サヨナラ、ツーランホームラン!ガッツポーズでベースを回っております。

明日の準準決勝の相手校が決まりました。またしてもお隣の福島県の聖光学院であります。福島原発の心情は別として高校生らしいハツラツとしたプレーを期待するものであります。

昨日のブログで紹介した腹筋などのマシン、ワンダーコア。今朝の朝刊、新潟日報にも宣伝として大きく掲載されておりました。まるで私が依頼したみたいなグットタイミングの記事であります。それにしてもこのマシン、やり易いです。只後ろにそっくりかえるだけで腹筋ができると言う代物であります。まだコメリにあるかは定かではありませんが、お買い得だと思います。

そうそう今日のタイトルは、議会、議員懇談会及び勉強でありました。余りにも日本文理高校の見事な逆転劇で話がそれてしまいました。申し訳ありません、それでは続きを!

午後1時半、議員懇談会の始まり!
DSCN1018.jpg
報告事項で、視察報告。自身、文教経済常任委員長の為、先月、行政視察を行ってきた報告を発表しております。委員会の皆様から頂いたそれぞれの報告を副委員長がまとめ私がメリハリをつけ報告している所であります。

続いて議員勉強会、本日のテーマは「関川・保倉川における治水対策の現状について」であります。
DSCN1022.jpg
講師は、国土交通省 北陸地方建設局 高田河川国道事務所長 蘆屋秀幸(あしや ひでゆき)氏であります。保倉川などの現状と保倉川放水路の現在の状況を説明されておりました。
DSCN1025.jpg
過去の水害例をプロジェクターで説明され、保倉川放水路計画路線に於いては昨年12月から調査が行われ、今年の1月にはボーリング調査も実施していると。
DSCN1027.jpg
議会としても保倉川放水路議員連盟(議員32名中30名が加入)もたちあげているので、議員の皆さん真剣そのものであります。

説明後、議員から質問。ある議員は、この間、18年間も経過しているが一向に目に見えた様が見えない。国交省としてもどのように市民の皆さんに説明できるのかと、厳しい指摘も! ある放水路予定地の議員に聞いたところ、行政(国・県・市)の本気度が分からないと?質問状を渡したが回答が未だかってないと!これこそ危機管理不足ではないかと?最後はトップが直接、放水路予定の町内会と膝詰め談判で話合わないと解決はしないのではとの指摘!

水害で被害が想定される住民の皆さんの不安を払しょくするためにも早期の工事着手を願うと共に、上越市発展の為には, 是非とも放水路予定町内の理解を得て工事に取りかかかれるよう強く要望するところであります。

えちごくびき野、完走目指して!

残暑が続きますが、時折雷や夕立が。変な天気ですね!広島の方では突発的豪雨で土砂崩れ死者32人不明9人と報道されておりました。亡くなられた方には心からお悔やみを申し上げると共に土砂災害に見舞われた皆様にはお見舞いを申し上げます。

この残暑を利用して?秋の「えちごくびき野ウルトラマラソン」の練習に余念がありません。今日は早朝のランと共に夕方からラン・ウォークを1時間もしてしまいました。疲れが残らないと良いですが?

それと共に、強い味方?今テレビ通販・ショップ。ジャパンで話題になっている腹筋等のマシン「ワンダーコア」を購入。早速組み立てて使用。
IMG_1086.jpg
用途に合わせて使用方法も色々。● クランチ(腹筋) ● ツイスト(腰の運動) ● タック(膝の運動) ● バイシクル(自転車こぎ運動) ● プッシュアップ(腕立て伏せ) ● サイプレス(足腰の運動?)

今までの腹筋運動器具とは違い無理なく腹筋ができると言う売り込み器具である。たまたまコメリに買い物に行ったら置いてあったのですが、マサカここにこんな器具があるとは半信半疑であり翌々見たら本物。それではと購入したものである。値段もテレビのショップ販売と同価格、郵送料がかからないだけ良しと!

しかし自身に問題が?そうですよね!私の身体の中には腹部動脈瘤でステンドクラフトと言う金網状の物体が血管の中に入っているのであります。無理して腹筋運動何かやってていいのか???なんですね?それと胆のうも摘出してあるのでこれも関係があるのかな?

とにかく腹の出っ張りが気になり余分な腹の脂肪を減らさねばとこの様な器具に頼ってきたのであります。只走ってばかりではダメだと。天王山は10月12日でありますから、それまでは毎日のランと腹筋器具ワンダーコアに命を預けます。(ちょっと大袈裟か?)

今回の「えちごくびき野ウルトラマラソン」は10回目を迎え記念大会であります。大会事務局によると完走賞には素晴しいメダルが贈られるとのこと。何としてでもメダルを獲らなくてはとの思いも半端じゃない!今まで8回出場して8回とも完走していますから・・・それには自身も分かっている通り、並大抵な練習ではダメだと。千里の道も一歩からの精神で頑張ります!

議会、意見交換会

イヤー今日は暑い、12時現在で気温33℃湿度66%である。これでやっと残暑見舞いのはがきが生きてくる。残暑見舞いのはがきは昨日投簡したので今日には届くだろう。グットタイミングである。

昨日から市民の皆さんを対象とした議会としての意見交換会を行っている。今日は、私が担当する(写真係であるが)公民館三郷分館で午後6時半から行われます。

議会報の裏面案内には、「意見交換会に来ませんか?」  議員が皆様のお近くの地域で直接ご意見をお聴きします。  特定のテーマを設けず、どなたでも、どの会場でも、自由に参加できます。事前のお申込みも必要ありません。ぜひ地域の課題や市政全般にわたる、皆様のご意見をお聴かせください!

会場準備の為、午後5時45分に集合となっております。是非とも会場近隣の皆様はお越し下さりご意見を述べていただければ幸いであります。

午後5時42分に会場へ到着。すでに担当議員(私も担当ですが)さんが来て会場の準備が出来あがっておりました。ご苦労様です!

午後6時半意見交換会の始まりであります。しかしながら余り地域の方がお見えになっていない?この後来るのを期待しながら意見交換の開始。
IMG_1082.jpg
結局、地域の方は8名でありました。少し寂しい感も否めないわけでありますが、顔なじみの面々はそれぞれ論客の方でありますから熱を帯びた議論が戦わされるのではないかと期待!
IMG_1084.jpg
論客である小山さん(定年前までは県の組合委員長)が質問をしております。あらかじめ質問書を作成し、それに沿って質問を!
IMG_1083.jpg
小山さん自作の質問書であります。質問内容は1.選挙の投票率低下が全国的に問題視されているが当市の実態は?等など大きな項目で5点。
IMG_1085.jpg
ベテランの本城議員が談合問題について説明をしております。しかしながらこの意見交換会(もしくは議会報告会)は個人の意見を述べてはいけないと言う原則があり、議会に於いてこの様な質疑があり、それに対し理事者側(執行部)がこの様に答弁したと言うところまでであります。議会は執行権が無いため理事者側に申し伝えると言うものであります。

議会と言うものは行政機関のチェックと政策提言であります。市民から負託された2元代表制の元、粛々と市民益の為頑張っている所でありますが、議員(会派)その物の考えは様々であります。それに対して自身としては歯がゆいところもありますが各議員の技量が問われる所でもあり、最終的はその議員を選んだ市民の皆さんの判断が肝心であります!

特別養護老人ホーム地鎮祭

地元の市所有だった土地に特別養護老人ホームの建設が紆余曲折の末に日の目に当たる事が出来、本日めでたく地鎮祭が執り行われた。

以前この土地は上越市土地開発公社が持っていたのであったが、土地開発公社解散に当たり上越市の所有物となっていたものであった。色々物色があったが中々買い手が付かず塩漬けの物件になる一歩手前でもあったが今回この様に、特別養護老人ホームとして日の目に当たる所となったものである。

上越市もご多分にもれず、施設入居者(特老)の待機者は1300人余りを数えており、入居に当たっては至難の業であるのであった。今回この施設のベット数は100床であるがそれでも一歩一歩進んできている所でもある。

自身は地元の市議会議員として参列。上越市も特別養護老人ホームとして認定し補助金を出すため、関わりがあるもので厚生常任委員会でも議論を戦わしてきた経緯があり、委員長と副委員長が出席。

午前8時からの早い時間帯であったが、地元と言う事で15分前には会場へ!
DSCN1009.jpg
施主は、「社会福祉法人みんなでいきる」さんであります。分かりやすく言えば「サンクス」さんである。この施設の名称は(仮称)ではあるが、サンクス金谷と言う事になっておりますが、理事長の話ですと今後市民の皆さんから名称について公募で決めたいと。私としては、特別養護老人ホーム「レルヒ金谷」と付けていただきたいものである?
DSCN1011.jpg
この地鎮祭は、仏式で執り行われており、祭りごとを取り仕切るのは「日蓮宗 守栄山 善行寺 西山住職」である。
DSCN1012.jpg
西山住職汗を掻き掻き一生懸命お経を唱えておりました。(雨が予想されたものでテントで覆っての仏儀であり熱いのなんのって!)
DSCN1014.jpg
修法(地鎮之儀)で大島理事長が鍬入れを行っております。仏儀でもこの様にやるのですね?神事と変わりはないです!
DSCN1015.jpg
神事ですと玉串奉天となるところですが、仏儀の場合は唱題と言って焼香を、何か葬式見たいですね?(この後本当の葬式に行きますが)
DSCN1016.jpg
大島理事長が、施主として経緯等お礼の挨拶を!この施設は、地元の老若の方たちにも大いに利用してもらうような施設にしていきたいと。また関根学園が隣接 しているので生徒さん達も介護の勉強をして頂ければありがたいと。建設に当たり地元の皆さんに迷惑の掛けないように竣工まで安全にて完成することをお願いしますと。
DSCN1017.jpg
施行業者の(株)植木組 代表取締役社長 植木氏よりご挨拶。竣工まで品質管理・安全第一に努め予定の工期までに完成することをお誓い申し上げると共に地元の皆様にも迷惑のかからぬ様、施行いたしますと宣誓し、「みんなでいきる」様の益々のご繁栄をご祈念申し上げ一言のご挨拶とさせていただきますと。

北信越高校球児の活躍

※ 速報
ヤッタ―ヤッタ―日本文理、強豪、愛知東邦高校に3:2の勝利。続く第三試合では、石川星稜高校が鹿児島、鹿屋中央に4:1で勝利、北信越高校勢の快進撃は止まらない。後は長野、佐久長聖高校のみとなった。お互い北信越で切磋琢磨して競い合った仲である佐久長聖の勝利を祈る!

残暑お見舞い?

今日も朝から雨。お盆と言うのにこんな雨は珍しい?(私の記憶の中には無い)気温も最高で26℃しかし湿度が高い約90%台で推移している。午後からは晴れ間が覗いているが湿度が高くむーとしている。やはり夏なのかな?(マダ夏ですが!)

今日のタイトルは、『残暑お見舞い』と付けました。暑中お見舞いを出しそびれてしまい、それでは残暑お見舞いかと?一応はがきは書いたものの出すタイミングが???なのであります。何時もですとマダマダ残暑厳しき折なのですが、今年はご覧の通りこの様な変な?天気!

書き出しは 残暑お見舞い申し上げます 立秋とは名ばかりの厳しい暑さが続いておりますが、皆様お変わりなくお過ごしでしょうか。 と続いております!何か変ですよね?
image.jpg ca_4883-tg_7718125271.jpg
こんなイラストを付けて書いたのですが。今ほども言いましたが、こんな天気では出すタイミングが狂ってしまいますね?もっと夏らしいカーッとした暑さが欲しい所でありますが。でも他人からすればこの涼しさが良いのかも?

この雨で今日は完全休養であります。午前中からテレビを見ながら午後1時前まで睡眠・・・なんか身体がだるくて疲れが一気に?まあこれもたまには良いのかも!(昨夜の二日酔いもあるのかな?)

甲子園では高校球児が熱戦を繰り広げております。先ほどは北信越の先陣を切って富山商業が岡山・関西に3:1で勝利。今年は北信越の代表5校が一回戦を勝利した歴史的偉業を成し遂げました。北信越のチャンピオンである日本文理高校は明日の10時過ぎから愛知・東邦高校との試合があります。是非とも新潟県人魂を発揮して勝利することをお祈りいたします。頑張れ文理高校!

追伸!
北信越第2陣、敦賀気比が春日部共栄に10:1と大勝、これで2つ!頑張れ北信越勢!

平山町内、納涼会!

初めてのお声掛けがありました。大貫町内1丁目から4丁目まであるのですが、平山町内(4丁目)から初めてのオファー、今回は納涼会でありますが、2丁目(神山町内)3丁目(大貫町内)町内さんからは毎年、新年会に呼ばれておりましたが、4丁目(平山町内)さんからはこの様なお声掛けが今まで無く初めての声掛けでありました。

毎年ですと、平山町内にあるキャンプ場が会場で納涼会が行われておりましたが、今日はあいにくの雨、会場を町内会館に移しての納涼会だそうであります。

それにしても今日は凄い雨でしたね?雷も伴って!お盆にこんな天気(雷雨)なんて記憶にないですね?でも涼しくて快適ですね!お昼寝も充分できましたね(涼しくて寝やすかった)。

納涼会は午後6時からでありますからこの後出かけてまいります。なにせ初めての町内会からのお誘いなのでどうやって対処していいか分かりませんが、まあ納涼会ですからお酒を飲んで(生ビールかな)涼しさを堪能してきたいと思います。後ほど様子を更新させていただきます。
18hanabi1.jpg
晴れていれば、キャンプ場でこの様な花火も(私の想像ですが?)

自宅から歩いて平山町内会館へ、午後6時前に到着、約1.2kmの道のりでありました。6時過ぎからは納涼会・盆踊り大会の始まりの挨拶で町内会長が一言!(※今回盆踊りは中止)
DSCN1006.jpg
村田会長曰く、こんな天気になったのは私の精進が悪かったせいで申し訳ないと?そんな中こうして大勢の町内の皆様が祭りに参加して頂き誠に有り難うございます。どうか存分に祭りを楽しんで下さいと!
DSCN1004.jpg
育成会の皆さんがお店を出しております。子どもの遊び道具?やらを販売しておりました。地元の中学生も課外事業の一環なのかお手伝いしておりました。
DSCN1005.jpg
DSCN1008.jpg
こちらは青年会?なのでしょうか!焼き鳥を販売しており、私も塩焼きを購入。一本100円、大変美味かったですね(*^_^*)この中に商売人もいるのではと?こちらも中学生がお手伝い。

午後6時から始まった平山町内会の納涼会も午後9時には終了。その後反省会を、私もついついツラレテ反省会に出席。色々な反省点が出ましたが、この反省点を来年に活かしてよりよい夏祭りになることを祈願いたして本日は終了とさせていただきます!

何も無いって事は幸せかな?

今日は終戦記念日、69回目を数えます。自身は戦後の生まれで戦争は知りません!しかしながらこの地球上では今の時点でも戦争が起こっており、子どもやお年寄り、女性たち弱者が犠牲となっており、この様な戦争は本当に愚かなことでは無いでしょうか。

人が人を殺す、これは犯罪であり、到底許すことのできない事であります。戦争の原因は領域の侵攻、国益の拡大、宗教戦争等などがあります。

今日は改めて戦争について考える日でもあると思っております。あの忌まわしい太平洋戦争(2次世界大戦)を二度と起こしてはいけないと思いつつ、現代の若者は戦争の事は知らない。戦後69年もたてば風化するのも当たり前でありますが、実際、今も申し上げましたが、この地球上では現在も戦争が起きているのであります。

閣議決定で、集団的自衛権の行使が容認されました。この事は国民の声を無視した横暴であり、内閣の支持率も急降下しております。今一度、国民に信を問うべく衆議院を解散したらいかがでしょうか!(この間何回も言っていますが)

集団的自衛権は、戦争が出来る法律なのであります。安部首相は集団的自衛権の行使は最小限にとどめると強調しております。しかし初めはそうかもしれないが、一度認めてしまえば、すぐにエスカレートするでしょう。9条を改正したのと同じである。別の内閣が制約を取っ払おうとしたときに、それが可能になる。安部首相は針の穴でも風穴を開けたいと思っているようだが、開けてしまったら最後、食い止める手段はない。

限定的な集団的自衛権と言っても、戦場に於いて限定的はあり得ない。相手は頬をかすられただけで、ぼこぼこ殴ってくる。無制限な反撃が来ると言う事である。集団的自衛権で米国を助けると言っているが、助けた時に強烈な反撃を食らうという意識が無い。

集団的自衛権行使の事例は、殆どが個別的自衛権で対応できるか、完全に違憲となるものだ。集団的自衛権と個別的自衛権で行う共同作戦を混同しており、根本から間違っているが、その点が議論されていない。こんな雑な説明はない。閣議決定されたとしても関連法の法制化を認めず、最後は憲法違反を問う訴訟を起こして、国民は断固反対し続けなければいけない。と小池加茂市長は声高らかに語っている。

今もNHKテレビで“ニッポンの平和を考える”について識者が議論を戦わせている。鳥越氏曰くいかなる戦争も起こしてはいけない従って集団的自衛権は存在しないのであると。なにはともあれ戦争がなければこんな議論は無に等しいのである。なぜ人類は戦争を起こすのかを世界各国が徹底的議論すべきであるのでは?

終戦記念日に当たってこの様なタイトルになってしまったが、何も無い事は本当に幸せなのか?改めて考えさせられた一日であった。

再び孫たちと?

お盆も2日目。ユックリしたいところですが、今日も孫たちが遊びに!8時過ぎに待ち合わせ場所にお迎えに、そこから自宅へ朝が早かった為、自宅で朝食。孫たち美味しそうに食べておりました。かわいいものですね!

長女に帽子が無いため女房が孫を連れて買い出しに、二女はお留守番でピアノの練習。よしそれならばジジとバイクでドライブにでも!ジジの墓~金谷山~ボブスレー乗り場~城山上水場~寺町~再び金谷山へ。
IMG_1080.jpg
孫を乗っけてツーリング?金谷山ボブスレー乗り場にやってきました。このバイク・スキップ号は以前50ccだったのですがボアーアップして90ccに、従って二人乗りも可能であります。
IMG_1078.jpg
ボブスレーには大勢の皆さんが来ていました。やはりお盆の帰省客が多かったのかな?前議長の瀧澤さんも孫を連れてきていましたよ!
IMG_1075.jpg
バイクは走る!城山浄水場から高田発電所へ、名立から送水管で送られてきた水が後谷へ貯流そこから城山へ上げて発電所へとその水を浄水し飲料水としてしております。

午後の立ちからは孫3人を引き連れて何時ものバローへ!
本屋に立ち寄り色々と物色。立ち読みをしながら時間をつぶしてスーパーで買い物を、おやつもシッカリと食べて図書館へ!
F1000409.jpg
高田図書館では、どらえもんのDVDも観賞。家にいると喧嘩ばかりしているのですが、図書館では騒ぐことも出来ず静かに見るのみ?

午後の1時から4時過ぎまで孫たちと遊んでしまいました。お泊りが出来ればモットゆっくりとできたのですが、又の機会に!

ジジの墓のコンクリートの打ち上げもご覧になって下さい!まあ人の墓はどうでもいいか?
F1000410.jpg
どうですか?上手に打ってあるでしょう!人間はいつかは死ぬのでありますから今からこの様に準備をしておかなくては?墓を建てるのは何時になるか分かりませんが、この様に準備をしておけば何時でも?何事も準備が肝心であります?お盆でありますから何時もこの様な話題ばかりで申し訳ない!

お盆だね!

横須賀にいた頃は、お盆、ゴールデンウィ-ク、正月に帰省するのが楽しみだったが、昭和56年にUターンしてからはこの楽しみも無くなった。盆などでは同級会も楽しみの一つであった。昨年は高校の土木科(※皆さんには申し訳ないが一年間違えて早くしてしまった。)中学校の同級会と忙しかったが今年は予定なし。

今日はお盆の入りと言っていいのか、まあーお盆である。
bon-hakamairi.jpgbon-haka-2 (2)
お盆の日にちは地方によって異なります。
東京など都市部では、7月13日~16日(4日間)に行うのが多いです。
地方では、8月13日~16日(4日間)

旧暦で年中行事が行われていたころには7月15日が中心となっておりましたが、現在では新暦の7月13日から15日迄、ないしは8月13日から15日までというのが一般的になっています。地域によっては様々ですが、お盆は全国的に都市部を除くと概ね8月と言うことになります。

先祖の霊を迎える行事として、お盆は先祖の霊があの世から帰ってきて家族と一緒に楽しいひとときを過ごし、また帰っていくという日本古来の信仰に基づく行事である。

お墓参りには一族が揃って出かけます。一族の代表が花や供物を墓前に供え、それから血縁の濃い順に合掌礼拝し、線香や水を手向けます。仏前の火をいただき、それを提灯の中に入れてその灯火で先祖の霊を家まで導くと言う風習のあるところもあります。

自身の家にはマダ墓はありませんが、女房の母と同居しているため義母方の墓参りをしてきました。今墓参りの作法通り、墓を水で洗い清めてローソク・線香を上げ、お花を(創価学会の為おしきみ)。その後、縁のある順番でお参り!午前中の涼しい中、墓参りをしてまいりました。

おそらく来年は、自宅近くに購入した墓地に墓を移設しようかと。つまり私が購入した墓地に2つの墓が?その為、コンクリート基礎を打ったものでありました。(自身の墓はマダマダでありますが!)

その為、シッカリと墓の寸法などを測ってきました。また将来、自身の墓の見取り図も参考に位置を決定したものであります。(測量した結果、2つの墓の図面を引いて)

また、基礎コンクリートを打設したのですが型枠を外したらジャンカだらけで夕方手直しを!もっと神経を使って打てば良かったのですが?将来の自身の墓に対し申し訳なく?

と言う事で今日は田舎の(我が家の)盆入りでありました。



孫たちとイルカショーへ!

孫にひかれて水族館では無いのですが?孫たち夏休みですから日曜日からお泊りで3日目、ちょっと外の空気でもと思い水族館へ。只今、上越市水族博物館では2014年夏季特別展と銘打ってイルカショーが行われています。やはり夏の風物詩イルカショーを見にいかない訳にはいかないでしょ!
IMG_1027.jpg
やって来ました直江津の水族館へ!11時半のイルカショ―に合わせて10時半には水族館に到着。入口のアーケードにて記念の一枚を!3姉妹仲好く?ハイ、パチリ!

早速館内へ、夏休みと言う事もあって管内は大勢の人たちが!
IMG_1028.jpg
先ずはオホーツクに生息するとされているクリオネを。クリオネは豆粒ほどでよくわからなかったのですが、テレビなどでは流氷の下に生息している姿が良く映し出されております。
IMG_1030.jpg
こちらの円柱水槽では、サンゴ礁とともに南の海で生息する魚たちが。色がカラフルですね!

11時半からのイルカショー席取りで早めに観客席へ!すでに大勢の観客が席を確保しておりました。辛うじて子ども達の席だけを確保!
IMG_1040.jpg
IMG_1041.jpg
IMG_1044.jpg
ご覧の通り満員御礼であります。席を確保できない人たちはご覧のように通路階段や立見席で!やはりイルカショ―見たさに大勢集まってきているのですね。早く新水族館が出来ると良いですね!
IMG_1045.jpg
イルカショー前のマリンスタジアムの様子であります。これから20分間イルカの芸が堪能できます。楽しみ!
IMG_1053.jpg
インストラクタ―を乗せて、優雅に泳いでおります。このあとが?
IMG_1052.jpg
大ジャンプ!凄い迫力ですね、インストラクタ―のお姉さんも命がけですね?
IMG_1057.jpg
これが本日一番、イルカの大ジャンプです。この風船までジャンプするのですから・・5~6m位はあるのではないでしょうか?本日のメーンイベントの大ジャンプで終了。大いに楽しませてくれましたイルカショーでありました。昔は江ノ島水族館からイルカをお借りしていたのですが、現在は静岡県沼津からお借りしているそうであります。バンドウイルカのアイ・エツ上手だったよ!又来年も見事な演技見せてね。(*^_^*)
IMG_1059.jpg
ペンギンランドでもマゼランペンギンが遊んでおりましたよ?ちなみにマゼランペンギンの飼育数が100羽でこの水族館が日本一であります。
IMG_1060.jpg
ピーチランドでは子どもたちが水遊びを!磯の生き物が放してあるので子どもたちは身近に感じておりましたね?
IMG_1063.jpg
トロピカルランドではダイバーによる「餌付けショー」も行われておりました。サンゴ礁にすむ魚たち約100種類、1200匹が泳いでおり、ダイバーのお兄さんに餌を催促しておりました。

水族館イルカショー等を充分堪能して、もはや午後1時近く。昼食を取らねばと、水族館を後に高田のバローへと向かったのでありました。

遅い昼食でありましたがバロー内、幸楽苑さんにて色んなメニューを!
IMG_1069.jpg
私と長女は、Cセット(ラーメン・チャーハン・餃子)二女・三女はお子様ラーメン(半ラーメン・半チャーハン・ジュース・コアラのマーチ付き)。それぞれ食べ残しの無い様しっかりと頂きました。ごっそさん!

これにて本日の孫たちとのイルカショ―等は終了。お疲れさんでした?

良い汗を掻きました?

昨夜は台風11号のフェン現象で、生ら温かい南風で夜は眠れない状態。皆さんはどうやって寝ましたか?

午前10時からは第5回目となる政策形成会議、空き家等の適正管理及び活用促進に関する条例(案)について会議が行われミッチリと審議してまいりました。 今日のタイトル良い汗をかいたのはこの審議ではありませんよ!

午後からは墓地の基礎コンクリートを打つため汗をかいてきました(これが今日のタイトル良い汗をかいた)。午前中基礎砕石を敷きつめ転圧、そして型枠と!
IMG_1024.jpg
基礎砕石を敷きつめてタコ(転圧する道具、普通ですとコンパクターと言う転圧機械を使うのですが)で締め固めております。
コンクリートが午後の立ちと聞いていたのですが業者さんの都合で午後3時半過ぎと言う事に。それでは孫とお買いものでもと、しかしこれまた業者さんの都合で午後5時からのコンクリート打設となってしまいました。

自分の墓の基礎ですから何としてでも奇麗に仕上げなければと! しかしナーンとコンクリートが足らない、どうしよう?自宅から使い古しのセメントを持参し砂と混ぜ合わせ何とか仕上げに!出来ました。午後6時過ぎに、でもマダ乾いていないので仕上げが?ジ―ト我慢しつつ均し終えたのが、午後7時すでに周りは暗くなりかけていました。
DSCN1002.jpg
ご覧の通り無事基礎コンクリート打設完了。何回も鏝で均しました。

それでも雨が降っては台無しになるかと思いきやブルーシートを持参し架けこれにて完了。イヤ―良い汗をかいてしまいました。夜のビールはこれまた最高でありますね!(*^_^*)
DSCN1001.jpg
これで何時、雨が降っても大丈夫であります。ここまで神経を使ってやるのがプロの仕事であります。

もう一仕事、自宅のカーポート周りにポリトタンを!冬のランニングの為にと、これで覆っておくと雪が吹雪いてこなくカーポート内でランニングが出来るのであります。
IMG_1026.jpg
職人の大工さんが一生懸命仕事をしております。自身はトタンを運ぶ手伝いしか出来ませんでしたが、それでも少しは役に立ったのでは?

盆前の慌ただしい時間の中、シッカリと仕事をさせていただきました。これで安心して盆を迎える事が出来ます?

※ 昨日のブログ、えちごくびき野マラソン、コース標識の疑問点を!
①点目、金谷山から山麓線横断・・・地下道をくぐっての横断。 ②点目、本町5丁目交差点は直進し、駅前入り口信号手前、いろは精肉店前をUターン、再び本町5・4丁目交差点を左折・・・八十二銀行地点。 ③点目、上越大通りJCV前・・・JCV前横断歩道橋を渡って反対側へ、そこから高田公園へ。以上疑問点を事務局にお聞きいたしました。

金谷山BMX公式試合

自宅目の前にある金谷山公園BMXコースに於いて、2014 JBMXFシリーズ第3戦 東日本シリーズ第1戦IN金谷山が本日行われており観戦してきた。
IMG_1022.jpg
全国でも屈指のBMX競技場であります。当時の市長さんが金谷山公園の荒廃地をこの様に利活用してくれました。(私も地元の市議会議員として支援したものであります)
IMG_1009.jpg
大会に際し、のぼり旗も掲出され夏風に揺られ歓迎しております。
IMG_1014.jpg
IMG_1017.jpg
コースの全容であります。アップダウンが取り得のBMX、全長370mの金谷山公園BMX競技場であります。台風の影響でコースが荒れており役員が整備に汗を流しておりました。白いのはシートで昨夜からコース上にかけて雨梅雨をしのいでおりました。
IMG_1012.jpg
かかんにコースを攻めております。選手は泥んこになりながら疾走しておりましたよ!
IMG_1020.jpg
大会本部、自転車ヘルメット、土産物など販売のブースであります。駐車している車は県外ナンバーが殆どありました。中国・関西・東海・関東方面ですね!

競技に参加している選手に聞きましたら、このコースは自然に恵まれた環境の素晴らしいコースだと絶賛、またコース整備も整っており大会をモット開催して頂きたいと。

そうですよね、折角市民の皆さんの税金でこの様な立派な施設を作ったのですから利用しない手はないですよね!自身も立場上頑張ります!
プロフィール

スキップこんどう

Author:スキップこんどう
1950年11月8日
上越市大和3丁目に生まれる
・大和小学校
・城西中学校(1期生)
・高田工業高校(土木科)
・関東学院大学工学部卒(土木)
・測量士、1級土木施工管理技
 師
・上越市議会議員に1996年4月に
 初当選、4期目の2011年2月21
 日辞職
・2011年4月10日新潟県議選挑戦
 あえなく落選
・2012年4月22日上越市議選に再
 度挑戦 5期目当選
・2016年4月24日上越市議選 
  6期目当選
・2020年4月26日上越市議選
  7期目当選
・城西中学校同窓会長
・上越交通安全協会灰塚支部長
・上越市体育協会理事
・上越陸上競技協会副会長
・趣味はマラソン、バイク(自
 力・エンジン付き)
E-mail:[email protected]
twitter:@skipkondo

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
カテゴリ
FC2カウンター
月別アーカイブ
カレンダー
07 | 2014/08 | 09
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
スキップこんどうTwitter
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR