fc2ブログ

高田西小、地区合同新年会

今日の天気は何時雨・雪が降ってきてもおかしくないような空模様。早朝のウォーキングも今日で3日目、3日坊主にならないよう明日もガンバルゾと。

最近このブログのアクセス数が多くなってきております。以前ですと毎日30件前後だったのですが、最近は50前後まで、一体どうなっているんでしょうか?有り難いことであります。またメールで書き込みも!もっと何が良いのか詳細に書き込んでくれれば有り難いのですが。それにしても見てくれて有り難うございます。

今日は高田西小学校区の合同新年会が午後6時半から高陽荘で行われます。以前ですと校区内の市議会議員も大勢いたのですが現在は私一人になってしまいました。体調も余り思わしくないのですが立場上出席してまいります。本来ならば皆さん方とお酒を酌み交わすのですが、今年はそういうわけにはいきません。マアお茶でお相手をさせていただきます。

お医者さんは少しくらいならイイですよと言っておられますが、余り進んで飲む気にはなれません。3月花見のころになればその気になるのではないでしょうか?今はじっと我慢の子であります。

北海道の小学校3年生の女の子が行方不明との事、心配ですね!また北海道ですから雪・寒さ等に対しても半端じゃないですから本当に気になる所であります。自身の孫も4年生1年生ですから尚更であります。最近不審者も見かけたと言う情報も伝わってきております。どうか無事に見つかる事をお祈り申し上げます。

午後6時半西小合同新年会の始まり始まり!司会進行係りの元、初めに後援会長の挨拶。
F1000279.jpg
青山会長曰く、昨年は創立40周年記念式典が無事に終了しました。新幹線も来年開通、山麓線もこの10月に開通予定でありこの城南地区も発展性を秘めております。子供達もスクスク育つよう頑張りましょうと。
F1000280.jpg
続いて斉藤校長の新年のご挨拶を。先ずは昨年の40周年記念式典のお礼を述べ、明日はレルヒ祭でメモリアル花火を父親の会が打ち上げていただきます子供たちにとってはイイ思い出になるでしょうと。そして例年のごとく印刷物をかざして今年はうま年、一日千里は走る駿馬を例えて「はねうま」のごとく躍動感ある年にしたいと!
F1000281.jpg
イヨイヨ乾杯かと思いきや、発声者の後援会副会長の寺島さん謡曲「鶴亀」をひとくさり。最後に乾杯では無く「祝いましょう」の発声の元宴の始まりハジマリ!寺さん中々イイかったよ?
F1000282.jpg
明日レルヒ祭で打ち上げられるメモリアル花火の予告チラシです。昨年の創立40周年を思い出して40の数字が浮かび上がるそうであります。時刻は18時20分頃。父親の会の皆さんご苦労様です。

こうして今年の合同新年会は始まったわけであり、皆さん色々なお話をしながら懇親を深めた所であります。しかし私は萱の外?そうでもないか酒は飲めずウーロン茶をたらふくいただきました。ついでにご馳走も!お腹も一杯になり満足・満足。最後はスイーツなんかも頂いちゃって。

最後は恒例であります西小学校の校歌を!
F1000283.jpg
柳先生指揮のもと皆さん精一杯唄わせていただきました。「みどりのくびき野 朝日にはえて ひかるよ ひかるよ 校舎の窓が・・・」

最後の締めはPTA会長春山さんの音頭で万歳を!(※写真がピンボケで乗っけられませんでした)

先生からもお返しの万歳が。何て言う先生か分かりませんでしたが、若い先生と言う事は確かであります。
F1000285.jpg
イイですね和気あいあいと。こうして高田西小学校の合同新年会は終了しました。
本当に最後の閉会の言葉はPTA副会長の小林さんから。今日は本当にご苦労様でした。旧暦では今日が正月であります、40年+1年と言うことでこのプラスを子供たちの為にお力をお貸しくださいと。

お腹がおかしい?

昨夜は一睡もできずオカシナ一晩だった。寝よう寝ようと思っても眠れずそのまま朝に!こんなのは初めてである。果たして原因は何か?ヨーク考えてみても思い当たらない。昨日はコーヒーを飲んだのが原因か?いやコ―ヒなんか何時ものんでいるオカシイな?

それにしても小便は近いし、もようすのも早い。これは歳では無く手術のせいではないか?そんな事を思いつつ何時も床に入るのだが。

昨日なんかは、お腹がぐるぐる(表現が説明しにくい)で腹の中をかき回されている様な感じ!一体どうなっているんだろう?そりゃー昨年、手術を2回やり腹腔鏡で内視鏡を入れる穴を5ヶ所も開けたのだから無理はないかなと思うのだが? 私みたいに手術をやった方は教えて欲しい所であります。連絡下さいね!本人いたって真剣です。

先ほども言いましたが、尿管もおかしい状態。大動脈瘤と胆石の手術の関係かなと思うところだが、どうなのか???である。大動脈瘤は血管、胆石は臓器、尿管との因果関係はあるのか?こんな事を考えていると憂鬱になるばかり、それで昨晩も眠れなかったのかな!

そんな中、今年度の政務活動費(視察)の報告書を作成。視察に行ったスグに纏めておけばいいのだが、この時期纏めて報告書を。思い出すのにも大変な時間が、それでもある程度はメモを執ってあるので何とか提出にこぎつけられる予定。

報告書を作成していながらテレビを見たり、有線放送を聞いたりでながらの仕事で余り進捗状況は良くないのですが、それなりに。有線放送では例のガス水道局の談合問題が放送されており、新たな談合状況のテープが。談合に関しては、談合情報を告発した2社以外は、否定。これでは平行線である。やはり第3者機関を入れなければ真相は解明できないのでは!

それと共に官製談合についてもガス水道局職員は否定。そりゃあそうだわね自分でやったなんて言わないわね、認めれば即懲戒免職だからね!共産党もここまでやるのだったら確たる証拠を持って望まないと逆に名誉棄損で訴訟を起こされてしまうのでは(でも固有名詞を言ってないから当てはまらないか)

それにしてもこのままで幕引きが図られれば上越市の恥になるのは間違いなし。身内で調査をするのではなく第三者機関に任せればお互いに納得するのではないか。市入札監視委員会も「第三者窓口設置」をと指摘している。ダメだったら公正取引委員会に申し出なくては、これは局長レベルでは無く市長がやらねば市民が納得しないのでは!

今日から始めたウォーキング

今から少しづつ足を慣らしておかねばとウォーキングを始めました。昨晩は早めに就寝し今朝に備えたのですが、夜中に小便の回数が多く熟睡出来ず目が覚めたのは午前6時前。それでも少しは歩こうと6時30分から約20分間町内を回りました。天気も曇り状態で雪・雨は無し。快適に?歩きましたが、万歩計は2300歩をカウント。

何故この様にウォーキングを始めたかというと、この秋に「えちご・くびき野100Kmマラソン」が控えているわけであります。このマラソンの言いだしっぺとして何とか10回記念を盛り上げたい為であります。まあボランティアでもいいのですが、やはり走ってみない事には!

今年は高田開府400年と言うことと10回目の記念と言うことで今までの50Kmコースを直江津・春日山・高田の3城を巡るコースに変更。従って距離も10Kmオ―バの60Kmになるとのことであります。

この間、ズ―と100Km(2回大会はボランティアとして参加)を走って来た経緯があるのですが、昨年2回に渡る手術の経緯があるので100Kmにするか60Kmにするか思案のしどころであります。まあ練習の経過を見ながら決定したいと思います。

その様なことで今日から、先ずはウォーキングと言うことになったのであります。お医者さんに聞いても初めは軽く歩いてその次にランと言うステップを踏んだ方が良いと言うことで。雪が消えた3月ごろからランに切り替えるつもりでおります。

昨日はNHK・BSでトレイルランの大会の模様を放送しておりました。群馬県の神流町での山を駆け巡るトレイルランの様子です。私もこれを見ていて早く走りたいと言う衝動にかられてしまいました。早く元気になって走りたいと!

今の体調は今一今二ですね。昨年の9月から走っていないので足の筋肉(他の筋肉も)などが衰退しておりとてもじゃないですが走れる状態ではありません。徐々に慣らしながらランに持っていきたいと思っております。

完全復活は雪が消えた4月ころからでしょうね?その間、ジックリト体力を養いウォミングアップを続けて行きたいと思っております。スキップこんちゃんガンバリマス!(*^_^*)

宮古島の兄弟から黒糖が!
11時過ぎ宮古島の兄弟から黒糖が送られてきました。それも60袋(1袋200g)も、どうやって処理(配る)しようかと思案のしどころであります。

この沖縄県産の黒砂糖は、元和9年(1623年)中国から伝わったもので、古い歴史があります。茶菓子だけではなく、調味料としても用いられ煮物、お菓子の材料としても、幅広く使われています。白砂糖とは違う、一味違った風味とコクを、お料理で楽しめるのも、黒砂糖の魅力です。と解説されております。

宮古島の兄弟とは以前からもこのブログでお知らせしているように100Kmマラソンなどで親しくなった関係であります。上越市も宮古島市とは中村十作の関係で姉妹都市となっております。私も4年前?に100Kmマラソンでお邪魔したきりですからソロソロ行きたくなっております。とかくこの寒い冬には特に!

それでは送られて来た、宮古島・多良間産の黒糖をご覧ください!
IMG_0760.jpg
IMG_0761.jpg
以前、知り合いの奥さんにお配りしたところ、大半は料理に使っているみたい。前はだんごろ(ブロック)で送られてきて、砕くのに斧と手ハンマーを使って分けておりましたが、最近はこの様に袋詰めになっており使い勝手が大変良くなりました。

このブログを見て食べたい(料理に使いたい)と思われた方は、メールをください!お待ち致しております(*^_^*)

※ 早々兄弟にお礼の電話を。所で宮古島の天気はと?毎日20℃以上で寒さ知らずとのこと。この時期ついつい暖かい沖縄地方が映し出されるテレビ放映を見てしまうのは私だけでしょうか?

本日のお昼は?

今朝も冷えましたね。でも日中はまあまあの天気でしたが午後からは雲行きも怪しくなってまいりました。午前11時半からは知り合いの葬儀に。まだ70歳と言うのに病気で亡くなられたとの事。病名も癌と言うことでありました。この方は南葉高原キャンプ場で大変お世話になった人でありました。

南葉キャンプ場が閉鎖した11月3日以降に研修と言う名目で他の自冶体のキャンプ場を視察し夜には懇親を深めた仲でありました。マダ70歳と言う歳でありますから早いと言っても過言であはりません。ご冥福をお祈り申し上げます。

さて葬儀もお昼をまたいででありましたから、帰りに「リスドール」のフランスパン(ロースハム・サラダ)を購入し遅い昼食としたところでありました。

女房も娘の所に行っていたので、自分でパンの他に即席麺を作って食べた次第であります。即席麺は塩味の麺と思って作ったのですが、食べてみて酸っぱい?これはおかしい腐っていたのかと・・・ラーメンの袋を確認したところ何と!冷やしラーメンであった。目が悪いせいかここまでは確認していなかった。何ともお粗末な

肝心なメ―ンデッシュはラーメンかフランスパンか?まあどちらでもいいのですが、お腹の中に入ってしまえば一緒ですからね?
IMG_0757.jpg
リスドールのフランスパン、サラダ(原材料 パン・じゃがいも・キャベツ・マカロニ・にんじん・卵・マヨネーズ・ハム・チーズ・サラダ・マーガリン)ロースハム(原材料 パン・レタス・トマト・ロースハム・きゅうり・マヨネーズ・マーガリン)であります。

食事を摂っていたら女房が帰ってきてサラダパンを取られてしまいました。そうですよね幾らなんでもパン2ケとラーメンなんて食べられませんからね!(※またラーメンの中に餅も入れてましたからね(*^_^*))食べすぎですよね?

最近お腹が痛いことが起こっております。これも手術の後遺症なのか?心配であります。食べすぎか運動不足かイズレニセヨ健康が第一ですから、気を付けなくてはと思っているところであります。

NHK会長、籾井発言の波紋

27日、NHK会長就任会見で従軍慰安婦問題で「どこの国でもあった」と発言した籾井会長に大して世論その他からも歴史認識をわきまえていないこの言動に対し大きな波紋を呼んでいる。

個人的見解としながらも、旧日本軍の慰安婦について「どこの国にもあったこと」と指摘し、「韓国がやっていることで僕が一番不満なのは、日本だけが強制連行したみたいなことを言っている。だからお金をよこせと。しかし、そういうことは全て日韓条約で解決している。なぜ蒸し返すのか、おかしいでしょ」と持論を展開した。

また安倍首相の靖国参拝に関して、NHKの報道姿勢を問われると「どうだこうだと言うつもりはない。ただ淡々と『総理が靖国に参拝された』と言うだけ」と回答し、会長の判断によって、賛否の分かれる問題を多角的に取り上げない可能性を示した。

更に国際放送については次のように踏み込んだ「尖閣や竹島など領土問題で明確に日本の立場を主張するのは当然。政府が右と言うものを我々が左と言うわけにはいかない」とも述べた。

更に更に特定秘密保護法に関しても「国際問題も考えて、必要だという政府の説明ですから、様子を見るしかない」と。以上の私的意見であろうがNHK会長としての品位が問われる所である。

NHKは国営放送では無い。税金でもCM料金でもなく、主に受診料を通じて視聴者から直接支えられる公共放送だ。政府や広告主から独立し、多様な番組を提供することが存在意義である。国内放送でも、国際放送であっても政府の意向を代弁してはならない。これではまるっきり政府の下請けではないかと勘繰られても仕方のないことである。

この様な会長を推薦したNHKの最高意思決定機関である経営委員会の委員に対しても責任があると感じるがいかがか!とにかくこの様なな発言をした籾井氏には会長の資質が無い、即刻辞任すべきと思う。時の風を読めない、大人の発言(対応)がなされていない。近頃、日本はオカシナ国になりつつある、日本国民よシッカリせよと警笛が鳴らされているように思えて仕方が無い。(※一部報道のコメントを引用させていただきました。)

2・7の市

スキップ号修理のため修理工場へ向かう途中、2・7の市が行われていたので立ち寄ってみた。晴れていたのでお客さんも大勢見えていると思ったのだが少々少なめ。まだ寒いせいか客足が遠のいているのかなと?
DSCF4021.jpg
天気もまずまずだったのにご覧の通りであります。時間も午前10時ごろなんですが?
DSCF4017.jpg
知り合いの八百屋さんに聞いてみたのですが、この時期はこんなものですよと。またドラ焼きを買いたかったのですが今日も店は出ておらず。先回も出店は無く一体どうなっているんだろうか?何時もですとドラ焼き屋さん2店は出店していたんですが!
DSCF4019.jpg
魚屋さんの店頭ではサメの皮が、一体どうして食べるんですかと店主に聞いた所、サメのにこごりだと。ああーそうかと納得!

1月23日PCの先生のブログ。村上の「豆腐よせ」だったら、上越の「サメの煮こごり」も紹介してほしかったと。先生曰く、23日午後9時から放送された「秘密のケンミンショ―」は「村上市に住む新潟県民は、寒天に豆腐と醤油を『豆腐よせ』として食べる!?という内容のものであった。然らば「サメの煮こごり」も新潟(上越)を代表する食べ物と言うものである。

哀れスキップ号?

なーんとスキップ号の屋根が凹んでしまった。原因は?そう屋根の雪が落ってこの様に!
DSCF4012.jpg
横からの凹んだ様子です。フロントガラスが割れないだけヨカッタか?
DSCF4014.jpg
哀れな姿のスキップ号です。どうやって修理するか???です!
DSCF4016.jpg
被害現場はこのガレージの前であります。高床式の屋根ですから高さも半端じゃないですわね。また最近の雪も湿気を帯び単位体積重量も1m3当たり400~500Kgはあったのでは?雪崩止めから下の約50cmの小面の雪が落下すればこの様に!

その昔カーポートがなかった頃、娘の自動車も2回雪が落下して潰した経緯があったのですが、経験が活かされていなかったと反省。雪解けの3月にはカーポートも延長の予定であったのだが、時すでに遅し!スキーップ号をどの様に修理するか修理屋さんと相談。皆さんも気を付けて下さいよ!経験者は語る?

修理工場に持っていったのですが、車内からの打ちだしは不可能。そっくり屋根を変えなくてはダメだそうであります。もし変えるとしても30万円位はかかると。これでは中古の車を買った方が早いのではと言うことで、このまま乗るつもりであります。見っとも無いですが仕方が無いですね!

今日も色々な席に出席!

寒い朝を迎えました。外は雨です、この雨で中山間地での雪崩が心配ですね。11時からは大貫消防部での出初め式が平山町内会館で行われました。地元の市議会議員として出席してまいりました。

金谷地区の消防団に所属する大貫消防部、団員の凛々しい姿をご覧になって下さい!
IMG_0736 (2)
平成26年 大貫消防部 出初め式 式次第であります。
IMG_0733.jpg
高橋金谷分団副団長の訓示であります。仕事を持ちながらの消防団活動ご苦労様です。これからも市民の安全・安心のため頑張りましょうと!
式は粛々と進み万歳三唱を金谷町内会長並木さんから。
IMG_0735 (2)
団員の勧誘も後援会あげて頑張りますので今後とも市民の生命と財産を守っていただきますよう宜しくお願い致します。益々のご活躍をご祈念申し上げ、万歳・バンザイ・ばんざい!

出初め式も滞りなく終了。懇親会の席へと移動。
IMG_0737 (2)
矢沢神山副会長の乾杯の発声の元、懇親会の始まり。勿論私はウーロン茶で!
団員の皆さんと忌憚のない話をさせていただきました。これが団員増員に結びつけばいいのですが?時間も午後1時大変ご馳走になりました。ここで中締めの万歳を!今日2回目の万歳です。
IMG_0738 (3)
万歳は大貫町内会長の高橋さんであります。多くを語りたいのですが一言だけ、今後とも市民の為、ガンバッテ下さいと。

中田原新年総会  午後2時20分に来て下さいと言うことで、2時15分に。すでに総会は終了しており来賓の挨拶が始まっており、私も一言、新年の挨拶をさせていただきました。

折角市議会議員がお見えになっていると言うことで若干の質疑も。1件だけ、関山演習場のオスプレイの件で市議会としての対応は?市議会としては市長・議長が市民のの安全を守ると言うことで意見書を出しており、現時点では議会としては主だった活動はしてはいませんと。

来賓の挨拶、若干の質疑も終了し会場を移し新年会へと。昨年は都合が付かず欠席したのですが今回は出席させていただきました。冒頭、町内会長の挨拶の元、私の乾杯の発声で新年懇親会の始まり。
IMG_0740 (3)
永野会長が挨拶をしております。何を言ったのか定かではありません?
IMG_0742.jpg
懇親会も2時40分ころから始めたのですが、次の会場の時間が迫っているもので懇親の席もソコソコに3時には中座させていただき市議3人と共に黒田町内会へ。

黒田町内会新年総会  黒田町内会も総会を行っていましたが若干時間も延びており、新年会の始まりは3時半過ぎに。
IMG_0743 (4)
IMG_0744 (3)
新年会(懇親会)の始まりですが、先ずは来賓(我々市議会議員)の挨拶。お酒を目の前にして長話もなんですから一言のご挨拶を!我々の話を聞き言っている町内の皆さんであります。

石野町内会長の乾杯の発声の元、新年会の始まり。
IMG_0747 (3)
石野会長の兄さんとは中学・高校と同級生で会長とも昔からの懇意の関係であります。

懇親会も和気あいあいと進み、時間も午後5時過ぎ。ここらへんで締めの万歳を!
IMG_0748 (2)
町内役員さんが黒田町内の万歳を!
IMG_0749.jpg
次に来賓の市議会議員の万歳を仰せつかった、自称町内会長代理?中沢さんがマイク宜しくビール瓶を持って何やら吠えております?
IMG_0750.jpg
中沢さんが声をからして我々市議に対してエールの万歳を行っております。有り難うございます!
IMG_0751 (2)
返礼と言ってはなんですが、議員の方からも黒田町内に対して万歳を!こうして黒田町内の新年会は滞りなく終了。大変ゴチソウサマでした。

金谷町内親睦会  この後金谷町内親睦会の新年会が音羽館で予定されている為、急遽自宅に戻り会場へと。

すでに乾杯は終わっており、懇親の席へと。
IMG_0752.jpg
この親睦会は昔は青年会と呼んでいましたが、年々会員も歳をとり年齢制限も外して名称も親睦会に。親睦会無くして町内運営は成り立たないと自負しているところでもあります。皆さん和やかに飲んでおりますね!

こちらの新年会は午後5時半に開宴。大いに懇親を深め7時半過ぎには万歳を!
IMG_0755.jpg
バンザイの発声は、親睦会会長の岩野さんであります。これからも親睦会発展のため頑張りましょう、バンザイ・万歳・ばんざい。

この懇親の席で色々な話をさせていただきました町内発展のためにはこの親睦会が頑張らなくては町内の発展は無いと。イヤ―その通りであると!今日も色々な席に出席させていただきました。万歳も何回やった事か?日本人に生まれて良かったなとツクヅク思った一日でありました。

金谷町内、7班の新年会!

我町内、金谷町内7班(私の班)の新年会が本日午後7時から音羽館で行われる。班の親睦を深めるもので夏には納涼会、そして冬にはこうして新年会が開催されるのである。まだ手術をして1カ月が経過していないためお酒の方は控えめにする積もりであるが果たしてどうなることやら?

今日も雪や雨が降らずまずまずといった天候であったが、余り気温はあがらず寒さが身にしみた所であった。気温の予想では最高11℃となっていたが、そんなには上がらなかったのでは?でも雪が降らないだけ良しとしよう!

昨日は天気が良かったので、カーポートの雪下ろしを行った。目で見て梁がタワンデいるように見えたためであるが、器具を使って測定すればオソラクたわんでいると思う。目で見て(目視)思うと言う事は大体そうなんである。測量師が言っているのだから間違いはないと?

何故この様になったのかと言うと、雪が雨などにより締まってその上に新設等が積もって単位体積当たりの重量が増したためになったのかと。このまま放置しておけば次の降雪には雪下ろしをせねばならない状態であると。先先とやっていかないとスケジュル的にも余裕をと言うことで。

また新年会の様子は書き込みますのでシバラクお待ちください!

シバラクお待たせ致しました。午後7時金谷町内第7班の新年会の始まりであります。班長さんの挨拶の後、新年会(懇親会)の始まり。乾杯は次期班長さん。
IMG_0728.jpg
乾杯後は和気あいあいと酒を注ぎ交わしておりました。これが班発展のため良いんですね!
IMG_0727.jpg
昨年暮れに引っ越してきた星野さんであります。一言入班の挨拶を。今後ともよろしくお願いしますと!
IMG_0729 (2)
やはり女性群ですね?お話を聞きました。上越には遊ぶ施設が無い。新潟や長野に行ってしまう若者定住の為にも若者が集える施設を作ってほしいと。その通りでありますね市政の場で発信していきますと。

午後7時から始まった新年会も2時間が経過。それでも話は尽きず時間を延長、9時10分過ぎに最後の締めを!今年も纏まった班にしましょう。イヨ―パン(*^_^*)お開き!

懐かしのタイガースライブ

昨晩NHKBSプレミアムで往年のグル―プサウンズ・タイガースの全国ツアー最終公演の模様が録画放映されおり懐かしく拝聴させてもらった。

1960年代のグループサウンズ(GS)ブームをリードし、今年44年振りにオリジナルメンバーでの再結成を果たしたザ・タイガースが12月の27日、全国ツアーの最終公演を東京ドームで行ったものである。

その昔、我が上越(当時は合併もしておらず高田市であった)にもグループサウンズが来て、当時高校生であった私はイス出しなどのアルバイトをやったものである。その当時はタイガースは来ておらず(記憶が定かでは無く)カーナビ―ズだと思ったが?まあGSは流行ったものであった。

往年のスターも今では、古希に近い年齢になったのではなかろうか?沢田研二・岸部一徳・森本太郎・加橋かつみ・瞳みのる・岸部四朗などなど。今でもドラマで活躍している岸部一徳さんがエレキを奏でているとなんとなく懐かしく。ドラマの役どころとミスマッチが?

ジュ―リ―なんかはメタボで苦しそうにボーカルを担当していたが、相変わらずの美声で驚いたものである。加橋かつみも高音で懐かしさが沸いてきた。ドラマ―のピーこと瞳もあのカワイイ面立ちが精悍な顔立ちに。皆髪の毛も真っ白になったり薄くなったりで年代を感じた。これが歳相応と言うものか?

東京ドームには満員の観客(ファン)が押し寄せ、それぞれ思い思いの感情で聞き惚れていたのではなかろうか。画面に映るファンの顔は我々と同じような年代では。全国7ヶ所を廻って来たそうだが新潟には来たのか?ライブを見て歳に負けず頑張っている様子が垣間見られ私もガンバラネバト思った次第でありました。

永遠のアイドル、タイガース、これからも健康に留意してあの素晴らしい唄を今後とも聞かせてくれ!アリガトウ!

分からぬ要語(用語)?

今朝の朝刊でインドに2千億円の円借款表明と。先日も安倍首相がアフリカへの訪問で軽く?円借款で支援をと報道されておりましたが、一体この円借款またはODAとは何なのか?市民からも良く聞かれるが明快な回答を出した事は無い。勉強不足で申し訳ないが、果たしてこの日本にそぐわないのではと?

円借款とは、国際協力機構を経由して日本政府から発展途上国政府へ、インフラストラクチャ―整備を目的として行われる長期・低金利の資金貸し付け。日本による政府開発援助(ODA)は伝統的に、被供与国の自立を促すため返還の必要のない無償資金供与ではなく、有償資金協力のうち特に円借款を重視してきた。

2006年に行われた円借款の平均金利は1.03%、平均返済期限は33年8カ月である。1966年から、2006年までに実施された借款の82%はアジア諸国を対象としている。

これである程度は納得。無償では無く有償だと。東日本大震災の復興もままならないわが国で他外国に軽く円借款をと、疑問に思っていたところであった。このことについては私の周りの人も疑問に思っていたのであった。

またODA(政府開発援助)に関しては、以下の3つを満たす資金の流れを指します。1.政府ないし政府の実施機関によって供与されるものであること。日本のの場合「実施機関」はOECF(海外経済協力基金)とJICA(国際協力事業団)などです。有償資金協力(円借款ー貸し付けるものです)についてはOECFが担当し、贈与の部分についてはJICAが担当。

2.開発途上国の経済開発や福祉の向上に寄与することを主たる目的としている事。軍事的な援助などはODAとは呼びません。

3.資金協力ついては、その供与条件が開発途上国にとって重い負担にならないようになっており、グラント・エレメントが25%以上であること。グラントエレメントとは貸付の度合いを表す数値で、無償資金協力(無償で相手国政府に供与するもの)を100%、市中銀行と同じ金利(10%とされている)で貸し付けるものを0%として、計算されたものです。グラントエレメントが低くなると、開発途上国側の負担が重くなることになります。

コレで少しは分かったかな?有償・無償の話が根本であったためこの様な感違いが生じたものであった。

冬らしからぬイイ天気ですね?

放射冷熱状態で、早朝は非常に寒かったですね!5時にトイレに起き窓を開けようとしたのですが、露が凍って窓は開かず。日課の立哨に行っても路面が凍っており通学の子供達も滑ってばかり、凍っているから気を付けて行けよと!

昨夜は雪が降らず今朝は除雪車も出動していなかったのですが、今までの除雪で分けられた雪が鋼鉄のように固い状態。これに車がぶつかれば大変なことになるのではと?
F1000278.jpg
山麓線、中田原交差点にて。向こうに見える高架橋は北陸新幹線です、山麓線を横断しております。以前この高架橋からは大きなツララがぶら下がっておりましたが今日はどうだったか?ですね。

今日の高田の気温は最低がー6℃最高が9℃となっておりましたが、その通りの天気になりましたね。この気温の上昇で山間部では雪崩も発生するのではと心配しております。山の方は雪が多いですからね!

除雪業者も車道の幅取りなどで排雪を含めた除雪を行っておりますが、このような除雪はどこから司令が来ているのか今一分かりません?幹線道路はイイにしても枝線の狭い道路もやってほしい所でありますが、まだパトロ―ルをしていないので分かりません。同じ税金を払っているので公平にお願いしたいものであります。

今日のタイトルは「冬らしからぬイイ天気ですね」でありますが、今のところ積雪も大したことは無くイイ状態でありますが、マダ1月の下旬これからが心配であります。大寒と言えども寒さは平年並みでありますが、雪の量が少なく安堵いたしておりますが?気を抜く事はできませんね!

午後3時半からは陸上競技場スタンドなどの改修工事の打ち合わせで教育プラザ内の体育課に赴きますが、どの様な話し合いになるのか興味のあるところであります。上越市の体育施設においては市民の皆さんから中途半端な施設ばかりで大きな大会を招致することができない等、悲観的な声が寄せられております。最低限でも県大会が呼べるような施設にするよう強く要請してまいります。

午後3時半過ぎに会議が始まりました。出席者は教育委員会教育部長、都市整備部都市計画課長等関係各位と上越市陸上競技会、会長はじめ多くの先生方との会議となり、初めて出席した野沢部長のテキパキとした指摘により一歩でも前進した旨を感じた所でありました。
DSCF4010.jpg
結果して、①競技場の改修スケジュールは現在は無し、しかしいずれは検討します。②これからも要望を聞き平成28年の公認検定に向かう。③勤労者青少年ホームの耐震を考慮に入れ今後の使い道を検討。④厚生産業会館との整合性をとって行く。現在器具置き場で使っているプール跡地のプレハブは仮設で作る。スタンド南側の選手通路は最低2m確保。

以上の事等1時間半に渡って意見交換。今後も定期的に会議を開催すると言うことで本日は終了。お互い信頼関係を持って取り組むことを確認?

※昨晩の夕食、カツライスをブログに載せましたが就寝中お腹が痛く(呼吸も少し困難に)目が覚めてしまいました。まだ脂っこいものを食べるとダメですね。カツ自体は大変美味しかったのですが、身体がマダ馴染まない状態でありました。以後気を付けて食事を摂ろうと思います。

3日間続いた委員会も終了

21日から続いた総務委員会も今日で終了。3日間4項目について勉強会や閉会中の所管事務調査事項等を審議。22日などは午前・午後と集中的に行ったのでやや疲れ気味も?

今日の委員会審議は、直江津の新水族博物館の検討についてと題して、基本計画(変更案)パブリックコメント実施結果(概要)についてでありました。
18000402_3075_1[1]
イルカショ―でありますが、上越水族博物館も通年でショ―が行われればイイですね!(※この画面は他の水族館であります。)

実施期間は、平成25年12月16日~平成26年1月15日の1カ月間で行われ、意見提出者数も78件(12人・1団体)と言うことで近年になく大勢の方、また件数も多く感心が高いことがこのことから伺われました。

主な意見では、展示内容(地元河川の再現・生物展示等、飼育生物や展示水槽への例示提案)が一番多く15件と。2番目に多かった付帯設備(レストランやグッズショップの設置に関する要望等)、3番目は、建設場所(敷地計画(野球グランドの移設位置など)に関すること、新水族博物館からの眺望、周辺景観の向上を求める意見。

意見反映等については、反映した意見5件、一部反映した意見1件、反映しなかった意見24件、既に計画(案)に記述済の意見33件、計画(案)以外の意見15件でありました。

以上のことを、前段で企画部長より説明があり、その後質疑応答。説明において追加して反映した意見についての説明も。内容は交通渋滞における意見で、「現在においても水族博物館周辺では夏季のピーク時に交通渋滞が発生していることから、整備に当たっては、パーク&バスライドによる新水族博物館へのシャトルバスの運行をはじめ、公共機関の利用促進等による交通分散の方法を検討してまいります。」この文言を基本計画に文章として書き記すと。

この件については、何故当初から記載しなかったのかと質問。パブコメの意見が来てからでは審議できないではないかと、また該当地域協議会でも答申の中でこの交通渋滞に関して意見として提言している。

その他にも、3点ばかり質問したのですが割愛させていただきますが、1点だけ述べますと。新水族博物館の名称についてであります。この時勢、全国を見ましても我が新潟県でもネーミング権の取得が盛んであります。県内でも4施設がネーミング権を取得しております。財政的にも厳しい中の水族館であります。少しでも負担が少なくなるようにこのネーミング権を募集したらと提言いたしました。

市民からの意見の中にも市民から募集することとして下さいとのことであり、市の考え方としては、現在未定であるが、名称や愛称の公募を通じて、整備機運の盛り上げにもつながるものと考えられると。このことを踏まえて是非とも再考を!

今日の委員会は珍しく(何時もですと2時間は有に審議を重ねるのですが)1時間15分で終了。今後も引き続き調査をするということを確認し終了しました。ご苦労様でした(*^_^*)

※ 久々に夕食として大矢のカツライスを!入院などしており大矢に行く機会が無かった為。
IMG_0724.jpg
大ぶりのカツの為、残してしまいました。俺も元気がなくなって来たのかな?でもマダ病後だから仕方ないですよね!このカツライスが残さず食べられたら完全復活ですねと自身に言い聞かせた次第でありました。(*^_^*)

総務委員会(閉会中の所管事務調査)

午前、午後と総務委員会所管の事務調査事項が開催された。午前中は第4次行政改革大綱等の取り組み状況についてと第5次行政改革大綱等の策定に向けた基本的な考え方について。午後からは、上越市地域協議会検証会議の検証状況についてを。

午前中の行政改革大綱については、平成23年から26年までの第4次の検証(中間)を踏まえながら第5次行政改革に如何に活かされるかと言うことが焦点になるのではなかろうか?

私も以下の質問を。●受益者負担において、手数料・使用料の改定計画は、受益者負担の在り方や課題の整理に時間を要した為目標達成は困難と。これに対して、まだ一年あるのでこの間で目標達成は出来ないのかと。

手数料については、原価計算の結果を踏まえ、平成23年度に基本方針のたたき台を作成し、個別の手数料の課題・問題点について協議を進めたものの、平成24年度に基本方針策定までには至らなかった。引き続き、手数料の在り方を整理し、適切な改定を行うことにより受益者負担の適正化を図ると。

使用料についても、見直しの基本的な考え方の整理・検討を進めたが、基本方針の策定及び既存施設の使用料改定には至っていない。引き続き、使用料の在り方を整理し、適切な改定を行うことにより受益者負担の適正化を図りますと。

●市の職員数において、目標に達成したが(26年ですから達成見込み)それによって市民サービスは低下しないか?(職員削減の為)それに対しての答弁では、民間委託や再任用、臨時・嘱託職員制度などを活用しているので市民サービスは低下していないと。平成26年度では職員数1,973人、臨時職員数、平成25年度で1,697人であると。

●市民ボタンティア等に参加しやすい環境整備においては、有償、無償のボランティアの在り方について質問したが、今回のテーマは参加しやすい環境整備のためと言うことで今後の課題にと言うことに。

●5次行政改革においては、市民への説明・意見交換等はシッカリとやってほしいと。私も会合等に行くと行革・行革と言って事業等が縮小傾向にある。これでは将来的展望が望めず閉塞感が否めない。我々議員は上越市の財政状況は把握しているが市民には分からない。このことを踏まえてシッカリと説明をと要望。

他の委員の皆さんも闊達な質問をなされたので時間も12時15分まで費やしてしまった。これは本当にイイことである。

午後の再開は午後1時半と。午後からは、地域協議会検証会議の検証状況について質疑応答がなされた。これも概ね2時間を目途に!私の質問の大きな点を列挙します。地域活動支援事業についてであります。この件については今年度中に(3月末)検証結果をまとめると。ましてや26年度予算に関わるものでありますから。

結果して、今までの地域活動支援事業の対象事業は2通りあり①助成事業、団体等が、主体的に取り組む事業に対し、市が補助金を交付します。②市が行う事業、団体等や個人の提案に基づき、市の施設等に関わる事業について、市が直接取り組みます。であったのが、26年度からは②の市が行う事業は、本来の市の事業の方へと言うことで廃止。

また1次募集・2次募集・3次募集まで掛けて予算を消化していたのを、1次募集に限ると。それに伴い、募集期間も半月であったのを1カ月に延長する事も発表。

今までは地域活動支援事業の予算も2億円であったのだが、市が行う事業が廃止となればその分減額されるのか?(約2千万との事)???である。

いずれにせよ、この所管事務調査は今後も継続して行う事となっているので次回も乞うご期待下さい!

議会勉強会

1月は定例議会が無い為、全員懇談会及び勉強会が行われた。今日の勉強会のテーマは今年、高田開府400年と言うことで高田城などにマツワル事などについて勉強を!

本日の議員勉強会は、上越市文化行政課長、中西聰氏による『高田開府400年を迎えて~頚城は一つな里~』でありました。冒頭、中西課長曰く、本日1月21日は上杉謙信公の誕生日であり、これも縁かなと?
F1000276.jpg
平成17年1月1日に平成の大合併で14市町村が合併して9年が経過したが、その昔から歴史的に見ても頚城平野は一つであったと。岡倉天心は「亜細亜ハ一な里」中西課長は天心のこの言葉を引用して「頚城ハ一な里」と。

高田藩の石数は、当時75万石(一説による)で加賀藩120万石に続いて第2位であった。また高田と言う地名については越後と冠が付かない『高田』だけであり、陸前高田・大和高田・豊後高田と高田の前に冠が付いている地名とは違い本家本物の『高田』であると。

また高田城はどの様にして作られたか?勿論、城主「松平忠輝」の城であるが、義理の父「伊達正宗」など国役普請助役の命を受けた13候であった。即ち徳川幕府の重鎮達が加勢したことからこの『高田城』は徳川幕府の国家プロジェクトであると。

城の大きさでも東西380m南北404mの153,520m2で江戸城に続いてこれまた全国2番目であったと。しかしながら高田城には城は無く館ではなかったかと?勿論三重櫓は存在するが。その館も京都の二条城を参考にして作られたものであるとも。

この高田平野(頚城平野)には3城が存在していた。初めに戦国時代の春日山城・直江津の福島城・そして高田城と7年間で2度移動したものであった。

では何故7年間に2度も移動をしたのか?福島城でも良かったのではとの疑問も?それは仮設ではあるが占いなどによるものではないかとの憶測も?戦国時代が過ぎたと言えどもマダ徳川幕府の出だしであり天下泰平とは成りえていない時代背景があり、神、仏に頼る風潮があったのである。

その証拠に信仰の山、妙高山・米山が高田平野から見えるものであり、春日山林泉寺開堂仏事にも妙高・米山の記述が記されていた。

小中高校の校歌にも妙高・米山が詩として書き記されている。私の母校、大和小学校の校歌にもこの様に「空にそびえる妙高や紫におう米山を何時も仰いではつらつと希望に燃えて学びゆく私たちの僕たちの・・・」

以上の事から、この頚城平はその昔から共存共栄で成り立っている。『高田開府400年を迎えて~頚城は一つな里~』である。

※ マダマダ色々な事を講演してくれたが、今日はこの辺まで!中西課長さん有り難うございました。

金谷地区・町内会長会・新年総会

昨晩の雪は大したことはなかったが、早朝除雪車が来た。立哨時の横断歩道の除雪が心配であったので何時もよりは早めに現地へ赴いたが、心配する事は無く綺麗に除雪されていた。これもブログ効果か?除雪業者の皆さん有り難うございます。

午前10時には、県立武道館建設場所についてお話があると言うことで市役所会派の部屋へ。市民の氏曰く、小中高生が利用するに現在計画されている場所で良いのかと言うことである。公共交通の便の悪い所で果たして利用率が上がるのかと。この件については私も一般質問をしており今でもマダ疑問に思うところであると。

市長の答弁では、定期的な公共交通を走らせると言うような答えであった。基本計画もこれからであるので注視していく所である。

しかし氏は並行在来線を活用するためには、現在の信越線沿線がイイのではと言う希望である。ましてや武道館であるが故に謙信公の居城があった春日山に近い所が最適ではないかと。ごもっともであると、私もその事について危惧し何回か質問した経緯を説明。

結果して、春日地区に建設場所をと運動する機運を作らなくてはと助言。「第一義」と唱っている以上、やはり春日山に権利が?あるのではないだろうか。

そうこうしている内にお昼に、市役所地下食堂でランチを。今日も沢山食べました、ご覧になって下さい!
F1000274.jpg
初めにサバの味噌煮定食を頼んだのですが、どうもラーメンが食べたくて半ラーメンも追加注文。定食は¥400円、半ラーメンは¥200円、合計¥600円。手頃ではないでしょうか?また近藤の奴あんなに食べてと?久々のラーメンですからご勘弁を!

午後2時からはタイトルの金谷地区町内会長会新年定期総会に出席してまいります。議題としては、1.役員改選・新役員挨拶 2.平成26年度事業計画(案)承認 3.平成26年度予算(案)承認 4.分担金の積算と納入について 5.その他 となっております。総会・懇親会(新年会)の様子は後ほど更新いたします。

午後2時前に全員集合。時間は少し早いですが、総会開始。初めに現町内会長会の会長、高橋さんが挨拶。
DSCN0041.jpg
アベノミクス効果は末端まで来ていない。企業の業績は上がっているものの従業員の給料は据え置き、これでは何にもならない。金谷地区も色々な課題が山積しておりますが、来賓の皆さんと共に力を合わせてガンバッテ行きましょうと。この後の役員改選におきまして、高橋会長は再選されました。

この挨拶で分かったのですが、会長自身も体調を崩され手術入院されたとの事。お互い健康には留意しましょうと。

総会では全議案、承認可決されました。慎重審議が行われている様子をご覧になって下さい。
DSCN0045.jpg
約1時間余りの総会も無事終了。お楽しみの懇親会(新年会)へと。以前は総会が終わると帰られる方もいたのですが昨年あたりからはお酒を飲む飲まないに関わらず全員懇親会に出席。イイことであります(*^_^*)

懇親会の初めはヤッパリ乾杯ですよね!発声は梅谷県議の奥さん(県議は視察で欠席)それでは金谷地区の発展をご祈念申し上げ乾杯!
DSCN0048.jpg
勿論、私はドクターストップがかかっているのでウーロン茶!早くお酒を飲めるようになれればと思いつつお茶を!何時まで続くやらこのお茶席は?

お酒は飲めなくともお酌だけは欠かせませんわね!各町内会長さんにお酌をしながら膝詰めで意見交換等も。有意義な時間でありました。午後5時前にココラへんでお開きに。

来賓から町内会長会の皆さんに締めの万歳を。私に振られましたが、マダ術後なので傷が疼くと言いわけをしながら若い田中君を指名。田中君元気よく万歳を!
DSCN0050.jpg
金谷地区が益々発展する様、我々地元市議会議員も頑張りますので今後も一緒に頑張りましょう!万歳・バンザイ・ばんざい!

お返しの万歳が出ました。発声は、今まで会計でガンバッテくれた黒田の町内会長、近藤さんです。今回で町内会長さんも変わるそうであります。
DSCN0052.jpg
金谷地区選出の市議会議員さん及び県議さんの益々のご活躍をご祈念申し上げ、万歳・バンザイ・ばんざい。
こうして金谷地区町内会長会定期総会及び懇親会(新年会)は滞りなく終了したのでありました。大変ご馳走になりました今後とも地区発展のため頑張ります!

※ そうそう今日は『大寒』でしたね!暦通り寒い一日でありました。特に早朝の立哨時は!

各町内新年会に出席

午前、午後と3町内の新年会にお招きをいただきました。今日早朝も昨夜からの雪で除雪車が出動。その後、除雪車で脇に寄せられた入口の雪を除雪。新年会に呼ばれているので早急に、でもやはり機械の力は大したものであっという間に片づけられました。

向橋町内 午前10時前お隣の向橋町内へ。まだ総会が行われており少し待たされましたが、定刻通り総会も終了。早速新年会に切り替わり、来賓としての挨拶で新年のご挨拶を述べさせていただきました。
DSCN0025.jpg
向橋町内の皆さん明けましてオメデトウございます。当町内に於かれましては現在まで公共事業において多大なる協力をして頂き誠にありがとうございます。(※例を挙げれば、上信越自動車道・山麓線・儀明川ダム・新幹線・浄水所など等)これは市内800幾つある町内では最高の協力町内であります。本当に敬意を表しますと。

来賓の挨拶の後、新年懇親会が。私は昨日の走友会新年会に引き続きドクターストップがかかっているのでお茶を頂きながら町内の皆さんと懇親を深めた所でありました。色々な要望もいただきましたので行政の方に伝えご返事をしますと。
DSCN0026.jpg
約2時間、大いにコミニューケーションを図りました。最後は万歳で締めた所でありました。
DSCN0027.jpg
向橋町内の発展を祈念し、万歳・バンザイ・ばんざい!
12時を過ぎていたので一旦は自宅に帰り昼食。

大貫町内 午後2時からは大貫町内の新年総会。2時前には大貫子供の家へ!総会の案件等もお聞きしながら、新年のご挨拶もさせていただきました。
DSCN0029.jpg
議長の進行の元、案件が承認されております。只今答弁に立っているのは、新町内会長の高橋さんであります。この大貫町内には子供の家(総会会場)があり、市からは無償譲渡の話が出されておりそれも発表されておりました。これは行政改革の一環で今後話し合いがもたれながら決定していくものであります。
DSCN0030.jpg
慎重審議が続いております。総会も2時45分には終了し、新年会の懇親会へと。
DSCN0033.jpg
新副会長さん乾杯の発声の元、懇親会の始まり。ここでもお茶を沢山いただき3時10分過ぎには次の会場へと中座させていただきました。(※大貫町内での新年懇親会出席は初めてでありました。)

神山町内 午後3時半からは、お隣の神山町内での新年会に出席。もう懇親会の準備も出来あがっており乾杯の発声も今か今かと?その前に来賓の挨拶と言うことで懇親会はおあづけ!
DSCN0034.jpg
DSCN0035.jpg
この町内には関根学園高校があり校長先生もお招きいただいておりました。ここでの挨拶では、念願の町内住居表示が変わって大貫2丁目になったと言うことと日吉神社の改築工事が行われる事等を話させていただき、今日行われている都道府県対抗男子駅伝に関根学園の畔上君が走っていることなどを話題に!新潟県は最後は21位でゴールと言うことでありました。

我々の来賓の挨拶後、本当の?懇親会に突入、乾杯の発声を役員さんが。
DSCN0037.jpg
ここでもヤハリお茶をご馳走に。もうお腹はお茶で満腹状態、おしっこも30分単位で。これは逆に健康に悪いのでは?懇親も午後5時前にはお開き、万歳も無しで流れ解散。神山町内の皆さん大変ゴチソウサマでした。今後も宜しくお願い致しますと。

こうして午前午後と3会場を梯子したわけであります。辛いのはお茶でお腹が満腹状態でおしっこが頻繁であることであります。これからも当分新年会にお招きいただきますが要領よくやらないと返って病気になってしまうのではと心配も?でも皆さん快くお酌をしてくれるので無下に断ることはできませんね。

今後も健康に留意して元気に過ごしたいと思っております。今日お世話になった町内の皆さんゴチソウサマでした。

※ 速報 沖縄・名護市市長選挙、現職の稲嶺氏が当選確実。名護市民の常識、正義が勝った。仲井真知事の不信任案加熱するのではないか?うそつき仲井真と言っても過言ではない。即刻責任を摂って辞職すべきである。本土の日本国民ももっと真剣に沖縄の事を考えるべきではないか。

今度は東京決戦である。都知事は誰か?一党一派の独裁では日本国は滅びるとある予言者は断言している。東京都民よ責任重大であるぞ!

走友会新年会

上越走友会の新年会が午後6時半から直江津の「のざき」で行われます。幹事さんに聞いた所、今回は参加人数が少ないと言うことであります。昨年は走友会創立20周年が行われたのでそちらに精力を使い過ぎこの様になっているのかと?練習会には参加しなくても飲み会には参加して欲しい所でありますが、皆さんも色々諸事情があるのですね?

午後から(これから)は親戚に新年のご挨拶に伺います。妙高方面ですが、雪の状態はどうなのか?でも今日みたいに天気が良いと気持ちも晴れ晴れとしますね!

午後1時過ぎ親戚への年始で新井方面に向かったのですが、カメラの中にメモリーカードを入れるのを忘れてしまい映像は無し。窪松原入口の矢代川橋(窪橋)から妙高山方面を撮ったのですが、空振り。でも妙高山は雲に隠れて見えませんでしたが。

親戚を3軒回ってお茶などを頂き4時過ぎには自宅へ。カメラを開けてこの様な事態になり申し訳ない?矢代川から見る山、高田市街地を撮ったのですが残念!走友会の新年会だけはチョンボしないようにしっかりとチェックを入れ細心の注意を!午後5時32分発南高田駅から直江津に向かって出発いたします。

電車は予定時刻通り南高田駅を出発。それにしても電車の揺れる事ゆれる事、JR北海道見たいに脱線しないか心配?でも定刻通り直江津駅に到着。時間も早い為ちょっと寄り道「餃子のひろ坊」で名物餃子を!一言ウマカッタ(*^_^*)

「のざき」には6時15分には到着。走友も大半が来ており今か今かと待ちわびている様子?本当かな(*^_^*)6時半になっても全員が集まらず、初めに役員の改選を発表。今回は皆さん承認のもと8名を選出。この役員の互選で会長以下3役、幹事を決定。

今回幹事の司会進行の元、走友会新年会のハジマリハジマリ!
DSC_0064.jpg
時間も予定を過ぎていたので初めさせていただきました。幹事さんご苦労様です!

6時40分には全員が揃ったので集合写真を。カメラマンは「のざき」のおかみさん。
DSC_0066.jpg
参加人数が心配されておりましたが、幹事さんの熱意で16名が参加ヨカッタ・ヨカッタ(*^_^*)
ご馳走も早く食べてよと待っているみたい?
集合写真も撮ったので新年会も始めなくては、その為には先ず乾杯を、発声は会計の池田さん。
DSC_0070.jpg
何にせよ今年も健康で楽しく走りましょう!カンパイ!
DSC_0077.jpg
DSC_0079.jpg
宴会の様子です。小生はドクターストップがかかっているので、食べるのが専門。出された料理は全て平らげてしまいました。ちょっと食いすぎかな?でも食べれると言う事は幸せですね?

酔いが少し回ったころ、今年の抱負を語っていただきました。昨年の忘年会と同じようなコメントもありましたが、ご容赦を!
DSC_0081.jpg
今年も和服で参加していただきました関川さん。正月らしくてイイですね!
DSC_0085.jpg
走友会のブログを何時も担当していただいている高野さん。今回は川村さんが担当するのでホットした様子?
DSC_0087.jpg
習字の先生の古沢さん。先回100kmマラソン参加賞のタオルの題字も先生の作でありました。今年は4月の米山ロードレースを皮切りに「えちごくびき野60km」に挑戦とのことです。

大いに今年の抱負(目標)などを語ってくれました。皆さん目標を達成できる事をご祈念申し上げます。
こうして2時間はあっという間に過ぎてしまいました。最後の締めを、蓮尾さんが指名されました。
DSC_0095 (2)
上越走友会の更なる発展をご祈念申し上げ、一本締めを。イヨ―パン 有り難うございました。

そうそう幹事さんのご苦労に対して万歳を、発声を一番若い?田原ちゃんに!
DSC_0098.jpg
幹事さん大変ご苦労様でした。万歳・バンザイ・ばんざい(*^_^*)

こうして約2時間に渡って上越走友会の26年新年会は終了いたしました。今年も健康に留意し楽しく走ることをお誓い申し上げお開きとさせていただきます。

除雪業者も大変だね?

今日2回目の除雪車が。通勤前の早朝と午後4時過ぎに(現在)、通常の業務と共にこの様に除雪業務も。幾らお金になると言っても大変な仕事である。近年除雪車を運転するオペレータも不足しているとの事、人手不足も深刻である。私もその昔、除雪業務に従事した経験から他人ごとではない感じも。

公共事業が減少する中、土木業に携わる人も比例して減少。従ってこの様にオペレータも減ってくるのであります。定年を過ぎた人も駆り出されているようだが、高齢化により作業効率も劣化してくるのです。降雪時だけ人数を確保と言うわけには行かないのが現状であります。

除雪車の助手には、普通免許以上があればOKでありますので、老若男女を問わずお助けいただければ幸いであります。(私は除雪業者ではありませんが)除雪で文句を言う人はこの様な実態もご理解頂きますようお願い致します。

私の町内を除雪していただいている業者の除雪状況をカメラに撮りましたのでご覧になって下さい。
IMG_0721.jpg
除雪車の出動目安は、車道で降雪10cm以上になったら出動で歩道は(歩道用ロータリー車)降雪20cm以上と決められております。
IMG_0720.jpg
除雪後綺麗になった道路であります。この様になるのにもオペレータの腕にもよるものであります。やはり上手下手がありますからね!

除雪車が通った後も大変であります。道路は綺麗に除雪されたのですが、脇に寄せられた雪の塊を処理しなければ!これが又大変、大きな塊があれば砕いて処理しなければ。幸い自宅には中古ながらシッカリとした小型ピーターがあるので楽でありますが。

上越市も玄関口の雪の処理に関して補助制度がありますので活用していただければ幸いでありますが、この制度に関しても色々と条件がありますので詳細は市役所の方に聞いていただければと思います。

今日のタイトルは、除雪業者に対して御苦労さんを込めてのものであります。これからは本格的な冬将軍が訪れます、除雪出動回数も多くなろうかと思いますが、健康に留意して安全運転にてお努めいただきますようお願い申し上げます。

術後の検査結果?

年末の胆のう摘出手術後の検査結果が担当医師から説明があった。予約されていた本日午前9時に病院へ、大して心配はしてはいないもののヤハリ気になる所でありました。

先生からいただいた所見では、検査材料、胆嚢・胆嚢管(切除(摘出)) 診断 Cholecystitis 所見、一部にRASの形成を認める胆嚢で、軽度の炎症細胞浸潤があります。腫瘍性変化は認めません。No malignancy 臨床診断 胆のう結石症  ◎結果して悪性では無く癌細胞の所見無しと診断ヤレヤレである。ヨカッタ(*^_^*)

診察も予約通り9時には開始。(こんなにスムーズなのは初めて、面喰ってしまった)あっという間に(5分位)終わってしまった。結果が良好なので万々歳である。

ついでと言っては申し訳ないが、院内のレストランでお茶を!今回はケーキセットの中のチョコケーキセットを(先回はチ―ズケーキセットであった)チーズだとコレストロールが高いのでチョコに?(いずれにせよケ―キですから推して知るべしですよね?)
F1000271.jpg
故郷の山、妙高山・南葉山の雪景色を見ながら至福の一杯。またここのレストランの社長さんが知り合いなもので新年の挨拶かたがた声を掛け話し込んでしまった。社長さんも癌患者であることをお聞きしお互い健康には気をつけましょうねと!こうして半日が経過。でも検査結果が良でヨカッタ。

帰りがけ某地元紙の会社に寄って政治談議。お互い情報交換が大事でありますが、然したる事件・話題も無く日常の会話を。何も無いと言う事は平穏で良いことなんですが?ちょっとは刺激がないと活気が生まれない?その後、自宅へ戻って昨日のモツ鍋の残りにチャンポン麺を入れ義母と食した次第でありました。(私が料理、残りものですから温めるだけ)

もつ鍋を作ってみました

スーパーの広告に牛鍋物用の生ホルモンが載っていたので為しに作ってみた。レシピはネットで検索しながら試行錯誤で?広告にレシピまで書いてあれば助かるのだが(ホルモン売り場にレシピを置いてあってもイイのにな)

材料は、モツ・キャベツ・長ネギ・ニラ・ニンニク・酒・もつ鍋スープ(市販の物)広告には、モツは高タンパクで低カロリー、コラーゲンと疲労回復に効果的なビタミンB群がたっぷり含まれていますと。

作り方は、1.野菜類をよく洗い、キャベツ、長ネギはざく切り、ニラは5cm位に切る。2.にんにくは皮をむき、2片はスライス、残りは切らずに置く。3.酒1/2カップを加えた湯で、モツを5~10分ほど茹で、ザルにあげサッと流水で洗う(生もつの為そのまま煮込んだ)

4.鍋に1~3のままスープを入れ(市販の)強火で煮る。5.4が煮立ったら、15分~20分弱めの中火で煮る。いつも煮汁がモツにかぶっているように、だしや水、酒を足す。6.食べる直前にニラを加えてひと煮する。途中でニラを入れてしまった。他にモヤシ・わかめも入れて近藤オリジナルに?

今回は残りだし汁に麺を入れるところ、最初から入れてメーンディシュに(遅い昼食)。
IMG_0716 (2)
そうそう焼き豆腐も入れました。麺は長崎ちゃんぽんです。
麺はよく煮込んだつもりでしたが、少し固めのようでしたね。でもスープが市販のもので大変美味しかったです。これは自己満足。

ホルモンが油の塊みたいなもので身体は大丈夫かの心配もありましたが今のところ大丈夫ですね?胆のうを摘出しているので手術経験者からは余り油ものを摂ると下痢を起こしますよとの指摘もありますが。また明日術後の検査もあるのですが???です。でもお酒も欲しい所でありますが、ドクターストップと言うことにしておきましょう?

先日孫が遊びに来てお年玉を挙げたのですが、お返しにお年玉モドキのお手紙が。中には、「ジジへ はやく元気になって、みんなで紙芝居をよもうね。」と、これが一番元気なる元ですね!
IMG_0719.jpg
もつ鍋を食するのもイイですが、やはり孫からの元気になるお手紙が一番ですね!(*^_^*)

中学校創立50周年記念事業・総務委員会

今日も早朝から雪が降り続いておりました。日課の立哨に赴き通学路の除雪が確実に行われているか心配だったのですが、珍しく除雪がなされておりました。いつもこのブログで指摘していたのが功を奏したのか?業者の皆さんやればできるのですから今後も子供たちの安全確保のため宜しくお願いしますね!

テレビの報道では東京都知事選、細川元総理が小泉元総理とタッグを組んで出馬宣言をと。争点が『脱原発』で向かうそうなんですが、他候補からは早くも誹謗中傷が。桝添さんも吠えておりましたが、余り人の事は言わない方が良いのではと思った次第であります。自分の政策を唱えていればイイのですよ!人の事をあれやこれやと中傷してはいけません。

原発問題は国政の課題であるにしても、東京都事態が電力を柏崎原発などに頼っている現状から見て、関係ないとは言えないのではないでしょうか?ましてや国政は自民党の一党独裁的な感も否めません。ここで釘を打っていかないと日本国事態が危うくなるのではないでしょうか?自身いつも言っておりますが、自民でも民主でも共産党でもありません。

午後6時半から「城西中学校創立50周年祈念事業 第1回総務委員会」が開催されます。同窓会長と言う立場で実行委員総務部の副委員長も仰せつかっているので会議に出席してまいります。議題は、事業の内容・予算の具体案についてであります。40周年記念事業を参考にして事務局で案を提出する予定であります。

記念事業も今年の10月26日(日)を予定しております。私の後援会旅行と重なりますが、日程を調整したいと思います。

午後6時10分過ぎに中学校に向かったのですが、お月さんが出ており相当冷え込んでいる様子。路面も凍っており車の運転も慎重にならざるを得ない状態。6時30分前には到着したのですが、他の委員さん遅れ模様。開会も10分遅れで開始。初めに実行委員長が挨拶、次に校長が趣旨説明、その後総務委員長が挨拶し教頭の進行の元会議が始まりました。
IMG_0712 (2)
IMG_0713.jpg
第1回目と言うことと、寒さで風邪などひいている委員さんが大勢いると言うことで少なめの会議であったが、委員からは忌憚のない意見が寄せられ約1時間弱で終了。次回は3月18日と言うことで着々と記念式典に向け準備が整ってきたところであります。閉会の挨拶で10月26日には成功裡に終わりますよう宜しくお願いしますと述べ終了。

孫達と雪遊び

昨日から遊びに来ている孫達と雪遊び。庭に出て「なめこ」「雪だるま」を作って楽しみましたよ(*^_^*)!
CIMG4241 (2)
3姉妹一生懸命なめこ像・雪だるまを作っております。
CIMG4248.jpg
長女こころが作った「なめこ」像です。良く特徴をつかんで作られておりますね!
CIMG4258.jpg
こちらは定番の雪だるまです。次女ななせ・三女うららと私の合作です。

午後1時過ぎから天気も良かったので金谷山へソリ遊びに。孫達も大はしゃぎ!
IMG_0698.jpg
天気もイイとあって市民の皆さんも大勢来ていましたよ。でもマダ降雪が基準に達していないのかリフトは動いていませんでした。もう少し雪があれば動くんでしょうね?
IMG_0701 (2)
子供達は元気ですね。こんな山も一目散で駆け上がっていましたよ!
IMG_0708 (3)
3人で仲良く?ソリ遊び。雪上ですから3人乗りも大目に見て下さいね。約1時間半金谷山で遊びました。近間にこの様なスキー場があればイイですね(*^_^*)

今日は充分孫達とスキンシップができました。ジジの評価も上がったかな?

早朝から色んな行事が

早朝より色んな行事があった。今年初めての走友会の練習会、本町のアーケードで行われたが、正月ボケのせいか?余り集まらず!それでも3人が集まり練習。小生は術後の為、約5Kmのウォーキング!
IMG_0652 (2)
太陽も出てきており、今日一日はイイ天気なのかと期待感も。走友の仲間です。左から私・中田さん・蓑和さんです。ちょっと集まりが悪いですが次回からは大勢来て下さいねとお願い!

8時前には帰宅し、走友会のブログを更新。9時半からは上越市の消防出初め式の為、文化会館へ。支度もソコソコに出発。9時20分に到着、9時半から出初め式開会。
IMG_0656 (3)
大きな看板の元、上越市出初め式の始まり。先ずは大島団長挨拶。
IMG_0658 (3)
大島団長、昨年は消防県大会が上越市で行われ成功裡に終了した。これも一重に団員皆様のお陰と感謝申し上げますと。また9月の台風18号災害の時も団員のおかげで事なきを得ました本当に有り難うございましたとお礼を!
IMG_0659 (3)
文化会館に集合した団員の皆さんです。凛々しい姿に感動しました。これからも市民の生命と財産を守って下さいと、心からお願い!

最後に万歳三唱を声高らかに唱え、上越市消防出初め式も終了。

スグサマ当町内に戻り、ドンド焼きの広報。11時過ぎに到着しスキップ号でお知らせ「お陰さまで例年通り素晴らしいドンド焼きが完成しました。ご協力いただき誠にありがとうございました。尚12時に点火式を行いますので町内の皆さま会場の方にお越し下しますよう!」「また豚汁・みかん・お神酒などもご用意させていただいておりますのでご来場くださいとも」
IMG_0668.jpg
今年も立派なドンド焼きが出来ました。それにしても天気も最高であります!
IMG_0672 (2)
今年は風も余りなく火の手も真っ直ぐ上の方に向いております。イイことがあるかも?
IMG_0674 (3)
これも例年通りでありますが、育成会の皆さんが作ってくれた「豚汁」です。私も3杯いただきました。近藤さん食いすぎだよと言う言葉もありましたが、それほど美味かったのですよ(*^_^*)
IMG_0676 (2)
どうです、皆さんも(*^_^*)美味しく食べているでしょう!
IMG_0678.jpg
こちらは、竹を割った徳利でお燗をし竹の大おちょこでお神酒を頂いております。缶ビールは自前ですね?

今年は天気もイイせいか燃え上がりも早く、アッと言う間でありましたが、残り火でスルメ・餅などを焼いて無病息災・五穀豊穣を祈っておりました。

午後1時からはスキーの日の為、金谷山レルヒ像前に。午後1時花火の合図とともにレルヒ少佐顕彰会の始まり。オープンセレモニーは一本杖スキーの皆さんにより一本杖スキーの披露。
IMG_0685.jpg
中々見事な滑りであります。毎年ご苦労様です!
IMG_0688 (2)
上越市を代表して村山市長挨拶。
IMG_0690 (2)
日本スキー連盟理事、高橋誠一氏が挨拶。レルヒ少佐が高田にスキーを伝授して以来、日本のスキー製造がこの高田から発信したと。スキ―製造元祖がこの高田であると披露。
IMG_0691 (2)
レルヒ少佐に献花。私も市議として献花させていただきました。後ほどこの綺麗な献花した花もいただいてまいりました。
IMG_0693 (2)
毎度お馴染みの県のマスコットキャラクターレルヒ君による分火。このレルヒさん県に何体あるのかねと疑問も?こうしてスキーの日の記念式典も滞りなく終了致しました。

これからは、やぶ入りで来ている孫達と遊ばなくては?楽しみであります。これがジジ・ババの憩いの一時になるかも?
プロフィール

スキップこんどう

Author:スキップこんどう
1950年11月8日
上越市大和3丁目に生まれる
・大和小学校
・城西中学校(1期生)
・高田工業高校(土木科)
・関東学院大学工学部卒(土木)
・測量士、1級土木施工管理技
 師
・上越市議会議員に1996年4月に
 初当選、4期目の2011年2月21
 日辞職
・2011年4月10日新潟県議選挑戦
 あえなく落選
・2012年4月22日上越市議選に再
 度挑戦 5期目当選
・2016年4月24日上越市議選 
  6期目当選
・2020年4月26日上越市議選
  7期目当選
・城西中学校同窓会長
・上越交通安全協会灰塚支部長
・上越市体育協会理事
・上越陸上競技協会副会長
・趣味はマラソン、バイク(自
 力・エンジン付き)
E-mail:[email protected]
twitter:@skipkondo

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
カテゴリ
FC2カウンター
月別アーカイブ
カレンダー
12 | 2014/01 | 02
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
スキップこんどうTwitter
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR