fc2ブログ

一雨ごとに寒さが!

イヤ―寒くなったですね!今朝は雨が降っていたので日課のランは中止。自転車を高田駅駐輪場に止めてあったので晴れればランニングをしながら取りに行く予定だったのですが、明日にしましょう。

それにしても寒いですね、今朝も雨合羽を着こんで立哨へ、大した雨では無いのですが寒い。これから霜割れになったらどうなるんでしょうかね!毎年の事ですが嫌ですね。

今日は健康診断で医師会館へ、毎年受けていないといけないですよね10時前に受け付けを済ませ自動の血圧測定器で測ったら何と上が170下が110なんじゃこれ!深呼吸をして何回も測り直し、それでも160がやっと。マアショウガナイかと諦め。

本検診ではこのデータを見た看護師さん、血圧測定器で測り直し。ユックリト深呼吸をしてと何度も測り直して上が140下が100まで下がってこれでOKですねと?何時もはこんなんじゃないんですがねと!昨日飲み過ぎたのか?それとも最近疲れが出て血圧も上がってきたのかと自己分析?血圧の薬は毎日飲んでいるのですが!

検診の為朝の食事もとらずお腹はペコペコ。お昼はイッパイ食べるぞと意気込んで見たものの馴染みの食堂は臨時休業。残念それでももう一軒馴染みの食堂へ、ここではいつもラーメン半ライスを注文していたのですが今日は別。奮発してラーメン&カツドン、俺も大した食欲ですね?
F1000062.jpg
どうですか・このボリュウム!これを完食するんですからね。カロリーの摂りすぎかな・・・これで血圧が上がっているのかも?

そうそう今日のタイトルは、一雨ごとに寒さでしたね。食事とカメラ屋さんに用があったのでバイクで行こうと思ったのですが、空模様が心配だったので車で・・・正解でしたね食事をとった後、外は雨。車の中も寒いので暖房を!昨日は温かく冷房を入れていたのに、これからはこの様に一雨ごとに寒くなるのですね!

長野・上越両市議会交流会

※イイ話 毎日の日課である立哨。昨日は後援会研修旅行の為立哨できず申し訳ない。今日金曜日以来の立哨で子供たちの元気な姿に安堵。馴染みのドライバー(中学校の後輩)さんより差し入れ、美味しいお焼きが。なすと野沢菜の!
IMG_2581.jpg
ゴメン!茄子のお焼きを先に食べてしまいました。植木節子さん美味かったですゴッソサン!

※本題 毎年恒例となっている、長野市議会・上越市議会との交流会が午後3時30分から直江津学びの交流館にて開会される。今日の講演は市川信夫氏による「いま、ごぜに学ぶ」をテーマにして講演の予定である。市川先生のごぜのお話が楽しみである。

午後3時半過ぎに開演。上越市・長野市両市議会議長が挨拶。本日講演者市川先生の紹介の後本第へと、しかし市川先生とってもユニークな方で話が脱線。何と、何でも鑑定団(上越に出張)に掛け軸を出していたDVDを紹介。本人評価格10万円が何と50万円の鑑定。イヤハヤ大笑いなんてことが!

こんなことがあって本第に、昭和46年に撮影されたごぜのフィルムを再現させたDVDを見せ解説。何か懐かしさが!
IMG_0004 (2)
市川先生は「高田ごぜの文化を保存・発信する会」の会長さんであり、お隣の小川さんは事務局長であります。

高田ごぜの特色としては、昭和45年に国の無形文化財に指定された杉本キクイさんをはじめとする100人余りのごぜさんは、1年の300日を頚城一円から長野県佐久郡まで農山村の人々の人情に支えられて旅をした。そしてその旅先で温かく迎えられ、唄う方も聞く方も共に喜びを分かち合い、精神の充足を得る関係が成立していた。

この高田ごぜの文化と歴史は、現代の私達に「生きるとは何か」という根源的な意味を問いかけ、希薄になってしまった人間の結びつきに新たな光を照らしてくれるといっても決して過言ではないでしょう。

高田ごぜはごぜの親方が家を持ち、弟子と共に共同生活をする。幼い時から血のにじむような努力でごぜ唄を覚える。村の人々は修練の技を持つごぜに敬の念を持ち、ごぜ唄を聞くことを無上の喜びとし、ごぜも自分たちの芸に誇りをもっていた。
IMG_0005.jpg
IMG_0006.jpg
この様な姿で村々を回ってごぜ唄を紹介していたんですね!

市川先生の楽しい講演会も時間が。モットもっと話を聞きたかったのですが、今度ゆっくりと酒を酌み交わしながら話を聞くことに!先生イイですかね?

午後5時10分から長野市議会の皆さんと意見交換会(懇親会)が、やはりノミニューケーションが一番。乾杯の後、大いに意見交換会?時間も忘れて7時ここでバンザイ!その前に同じテーブルの皆さんとご一緒にカメラに!
IMG_0007 (2)
今後とも宜しくお願い致しますと固い握手を交わしながらお別れ!来年は長野市でお会いしましょうと。

研修旅行2日目

昨日の雨がウソの様に秋晴れの好天気。6時に起床(昨夜の飲み疲れの為)朝風呂へ、鬼怒川のせせらぎを聞きながらの露天風呂、最高ですね!これぞ小原庄助さん気分ですね。
IMG_3887.jpg
IMG_3888.jpg
朝ぶろの後鬼怒川を、絶景ですね綺麗な清流が。心が洗われますね!

昨夜一晩共にした部屋友です。後援会幹部の皆さん遅くまで論じておりましたが、今朝はサッパリとした顔つき。今後も上越市発展の為イイ知恵を貸して下さいね!
IMG_2484.jpg
まだ布団も片づけてなく失礼!これから朝食に行って来ます。

8時半にホテルを出発。土産物店、日光ろばたづけ店にて買い物(主流は漬物)~世界遺産・日光東照宮に参拝。余りにも多くを見学したので抜粋して一部を。左甚五郎作の聞か猿・言わ猿・見猿。
IMG_2507.jpg
IMG_2508.jpg
幼いうちは、純真で周囲の影響を受けやすい、だから世の中の悪い事は見聞きせず、悪い言葉も使わせず、良いものだけを与えよ。この時期に、良いものを身に付けておけば、悪いものにも触れ(対し)ても正しい判断(行動)ができると解説。
IMG_2510.jpg
IMG_2511.jpg
陽明門であります。
IMG_2512.jpg
IMG_2514.jpg
陽明門の解説書。
唐門です。
IMG_2515.jpg
IMG_2516 (2)
薬師堂・鳴龍の建物です。中は写真撮影禁止!
IMG_2525.jpg
天井に龍の絵が描かれており龍の顔の真下部分で拍子木を叩くと龍が鳴くように聞こえると言われており実際その通りであった。

これも左甚五郎の名作「眠り猫」であります。
IMG_2519.jpg
IMG_2520.jpg
カメラ的には斜めから撮った方が良いとのこと。今回は真正面から!

日光東照宮もじっくりと見学し、いろは坂を通って中禅寺湖へと。秋真っ盛りの紅葉が楽しみ!でも車の渋滞も心配。
IMG_2541.jpg
男体山と紅葉。紅葉は実にすばらしかったのですが、やはりイロハ坂の車の渋滞が!月曜日というのに凄い混雑一寸刷ずり。紅葉を見る思いは一緒なんですね!
IMG_2543.jpg
男体山のアップです。2000M弱の山ですが日光の象徴たる山ですね!
渋滞もあって中禅寺湖の昼食会場には50分遅れの12時40分に到着。早々昼食を、日光名物ユバもお品の一つに!
IMG_2560.jpg
お腹も満腹、中禅寺湖を散策して次の観光スポットへ。戦場ヶ原を見ながら湯滝へと。
IMG_2569.jpg
戦場ヶ原の由来。この湿原は、当時下野国(現在の栃木県)の二荒神(Ⅱ荒山(男体山))と上野国(現在の群馬県)の赤城神(赤城山)がそれぞれ大蛇(男体山)と大ムカデ(赤城山)に化けて戦った戦場であるというもの。なお争いの原因は中禅寺湖を巡る領地争いで、この伝説で勝ったのは二荒神の孫で弓の名手であった小野猿丸を味方につけたⅡ荒神(男体山)であったとされる。なお名前の由来としては男体山と赤城山の間で争いが起きたとする説の他、広い原野であることから「千畳が原」に由来するとする別説もある。
IMG_2580.jpg
湯滝  湯滝は日光国立公園内にあり、日光市奥日光地域の湯ノ湖から流れ落ちる滝である。落差50M、幅25M。華厳滝、竜頭の滝と並んで奥日光三名曝の一つとされている。

この湯滝を最後に一路故郷上越に向かって出発。時間も2時半過ぎ、お名残惜しいかな栃木に分かれを告げ群馬へと~関越自動車道~北陸自動車道を経由して午後7時前上越高田インターへ無事帰還。それぞれ自宅へと帰ったのでありました。1泊2日の研修旅行いかがでしたか、来年もお元気なお顔を見せていただきますようサヨウナラ!

第5回後援会研修旅行

5回目の後援会研修旅行が、今日・明日と行われる。天気が心配されるが今のところ(AM5:20)雨は落ちてこない。今回は稲荷詣でで茨城の笠間神社に参拝である。昨年は愛知の豊川稲荷、来年は京都の伏見稲荷を計画している。お稲荷さんにお参りして何を願うのか知る人ぞ知るである。

昨日から準備に余念はないが、やはり心配は天候である。今日のスケジュールは上信越自動車道を通って桐生にて昼食~笠間稲荷に参拝~鬼怒川温泉にて宿泊の予定である。

明日は、日光で買い物~世界遺産の日光東照宮に参拝~中禅寺湖にて昼食~湯滝見学~いろは坂の紅葉を見て~帰路にのスケジュ―ルである。事故や病気などが無いことを願っている。詳細は後ほど書き込待させていただきます。

午前8時定刻通り金谷町内会館前にバスが、引き続き各待合場所にて後援会の皆さんを拾い上越高田インターより一路研修旅行先の茨城笠間稲荷へとバスは走る。お陰さまで皆さんを乗せ上信越自動車道を一走り。北関東自動車道より笠間稲荷へ。

北関東自動車道に入るや雨も。天気予報が当たってしまった。笠間稲荷ではこうもりを差しての参拝である。一体笠間稲荷は何のご利益がある稲荷なのか定かでない。でも明日は晴れるようにとお願。願いがかなうかは稲荷様次第?
IMG_3859.jpg
IMG_3858.jpg
明日は晴れますようにと、この研修旅行が実りある旅行でありますようにと願い事を沢山!

参拝後は一路今日の宿である鬼怒川温泉へとバスは走る。午後4時半過ぎに定刻通り鬼怒川観光ホテルに到着。今日一日無事にて終了ヤレヤレ!(でもこれからの懇親会がどうなるのかこちらの方が心配?)懇親会の様子はノ―コメント!明日天気にナアレー!

SAKEまつり2012

グルメと言っていいのやら?越後謙信SAKEまつり2012に行ってきました。今日は本当に汗ばむほどの好天に恵まれ左党の皆さんは大いに喜んだことでしょう。イヤ子供たちもグルメの店が多く参加していたので食で堪能したことでしょう。キャッチフレーズでも“SAKE”と“食”が勢ぞろい!家族みんなで楽しめる!と

11時過ぎに会場へ、すでに10時から始まっておりお客も好天に誘われすでに大勢の酒・グルメファンが!
IMG_2368.jpg
本町3丁目(司令部通り)から本町5丁目(駅前通り)まで歩行者天国にして車をシャットアウト。これで車の事故が心配なく心おきなく飲めますね?でも酔っぱらい運転は厳禁ですよ!
IMG_2370.jpg
どうですか、この賑わい!毎日がこんなんだといいんですがね?
IMG_2369.jpg
旧第四銀行高田支店跡駐車場に於いてもフリーマーケットが行われておりました。
IMG_2371.jpg
こちらも旧大和デパート前のブース郡です。来年のイレブンビル開店が待ち遠しいですね!
IMG_2372.jpg
マタマタこちらも旧長崎屋跡地のマンションであります。こちらも完成後の客層の流れが変わるんでしょうね?
市内で一番高い(値段じゃないですよ!高さが)ランドマーク的な建物になります。楽しみですね!
IMG_2373.jpg
IMG_2374.jpg
折角のSAKE祭りですからね、飲んでいる方も紹介しなくちゃ―ね!美味しそうに飲んでいますね。私も飲みたいのですが、この後車の運転する用があるので買い物だけ!クヤシイ!
IMG_2375.jpg
付属小学校の生徒さん達も一役かっておりました。ご当地グルメ、ホワイト焼きそばに独自の技法を取り入れアレンジ。そしてピーアール販売を!私も購入しようとしたのですが、行列ができる店になっていたため断念。イヤ残念!

このSAKEまつりは、今日と明日の2日間に渡って行われますが天気が心配ですね?晴れるとイイですね。私も晴れる事をお祈りいたします。何故かと言うと明日は私の後援会の旅行なのであります。どうか天気の神様、晴れにして下さい!お願い・オネガイ・おねがい!

※ 寺町2丁目マルシェ敷地内でも秋の大感謝祭が行われた。このマルシェは寺町2丁目町内が誘致を進め実現したお年寄りの為の身近なスーパである。
町内有志の睦穂会が協賛して餅つき大会も開催された。木の臼での餅つき何か風情を感じますね!
F1000058.jpg
餅を返す愛の手、息が合わないと危険ですね!上手にやっておりました。感心・感心!
F1000059.jpg
F1000060.jpg
つきたての餅もいただきました。ゴマ餅ときな粉餅、大変美味かったです。町内の皆さんゴチソウサンでした。こうして町内の皆さんの協力があってマルシェさんが成り立っていると言っても過言ではありません。これからもご協力のほど宜しくお願い致します。

ガーリック坦々麺

タイムス社は昨日から「ぬ~るど特集」を行っている。3日間で31店、それぞれ特徴のある店であり、この記事を見てどこへ食べに行こうかと迷うところでもある。

今日掲載されていた「たんたん麺の店・菜心」ガーリック坦々麺が目についた。以前から坦々麺の専門店と名唱っていたので一度は行こうかと!今日やっと実現したのである。

11時開店ということで、きっかり11時にお店に。農業高校の前ですぐにわかる立地条件の良い所に店を構えております。本日お客第1号!

早速ガーリック坦々麺を注文!女将さんらしき人に今日新聞に載っていましたよと声掛けも。ここの特徴としてラーメンなどを注文すると他に小ライスか麺の大盛りか杏仁豆腐が付くという特典も!嬉しくなっちゃいますね!

10分ほどで待ちに待った「ガーリック坦々麺」が!先に辛さはどうしますかとの問いに普通でイイですよと。でもメニューを見ると辛さに応じて10円20円と追加料金が?これも面白いアイデアかな?
F1000057.jpg
モヤシがふんだんに入っており辛さもマアマアそぼろ風のひき肉もシッカリと。白ゴマの味なのかな?ちょっと隠し味でクルミかなんか入っているのではと感じも?とにかく初めてのガーリック坦々麺でありました。私は何時も半ライスを注文するのですが、米に寄って大きくラーメンの評価も変わりますからね!

ここの菜心さんのお米は美味いです!どこ産のコメを使用しているのですかね?本町1丁目の平方屋さんの米も美味しいですよ!(今回とあまり関係ないか申し訳ない!)

このガーリック坦々麺は、今秋から始めた新メニューだそうです。どうか一回ご賞味あれ!でも美味しいはずのこの坦々麺も私の味覚では余り感じられず。100Kmマラソンの後遺症がまだ続いております。味覚音痴です、一体いつになったら治るのでしょうか?菜心さん申し訳ないですね!


宮古島から泡盛が!

沖縄・宮古島の兄弟から5年物40度の泡盛が届きました。昨夜視察から帰ったら泡盛6本が届いており、ましてや5年物の40度これは凄い事に!どうやって飲もうかと思案のしどころ?
IMG_2364.jpg
古酒(ク―ス)琉球泡盛、菊之露酒造株式会社さん調達40度。いつも宮古の兄弟から送ってもらうのですが、今回の40度というのは初めてであります。いつもですと30度それでも強いですよね?これからは寒さも厳しくなってきますからお湯割りで鍋をつっつきながらなんて乙なもんではないでしょうか!

宮古島の兄弟とは、かれこれ10年近くの付き合いになるでしょうか?姉妹都市ということもあり何かにつけ馴染みのある街(島)であります。宮古島トライアスロン・100Kmマラソンでもお世話になっております。上越市の市民の皆さんも大いに遊びに行かれたらいかがでしょう。

南国の島と言ってもいいでしょう。特にマンゴーは最高ですね!でもやはりコメ作をやっていない分お米は島外からで余り美味しいとは言えません。ショウガナイですね?そこで上越のコシヒカリを送ってやり大変喜ばれております。またお酒はお酒でも日本酒、上越(県内)のお酒も送ってやりこれまた喜ばれております。

その様なお付き合いをさせていただいております。沖縄本島から約300Km遠くの島ですね!それでも先祖(板倉区)さんは宮古島に住み島民に感謝されたとの歴史も。いわゆる人頭税の中村十作先生であります。宮古島には上越地域のDNAもオソラクあるでしょう!

今回6本いただきました。このブログを見て泡盛を飲みたいなと思った方は連絡下さい。一緒に飲もうではありませんか?

視察2日目

5時起床、外はマダ真っ暗。5時40分薄暗い中ランニングに出発。時折小雨が、ぱらつきヤバイゾと!それでも雨にも負けず八戸駅内のホテルから市役所までの片道約6KMをラン!
IMG_2326.jpg
小雨降る中のラン。八戸駅西口の全景です。
IMG_2327.jpg
東口商店街にて。商店街と言っても市街地(市役所の点在する地区)とは雲泥の差?
IMG_2334.jpg
1級河川馬渕川(まべち川)。何か懐かしい?横浜にいた時、馬渕(まぶち)建設にいたものですから。でもこちらでは「まべち」と読む?
IMG_2328.jpg
馬渕川を過ぎて城跡のなごりの根城跡が。国の指定文化財とのこと。どんな歴史があったのか詳細は分からないのだが?

馬渕川からは川風が吹きつけ寒さの中我慢して40分かけヤット市役所へ。途中みろく横丁で写真を一枚。この横丁はテレビ等でも放映されている穴場の穴場である。ここで飲んだことはないのだが!
IMG_2329.jpg
中心市街地にある「みろく横町」であります。昨晩も賑わったことでしょう。
「みろく横町」から5分位して目的地の八戸市役所に6時半に到着。ホテルから約6KM位かな?
IMG_2331.jpg
IMG_2332.jpg
少し雨も降って来て空模様が心配?それでも中心市街地の賑わいをカメラにてお見せしなくては!早朝の為賑わいは無し残念!
IMG_2333.jpg
昼間だったらモット賑わいをお見せできたのですが(午前6時35分じゃあね!)八戸の皆さん申し訳ない!
IMG_2337.jpg
7時10分ようやくホテルのある八戸駅に到着。東口駅前の賑わいをご覧ください。通勤・通学の人でごった返しております?ここはバスターミナル、在来線を利用して今度はバスにて職場・学校に行っております。
IMG_2338.jpg
学生などで賑わう自由通路です。

午前8時47分青い森鉄道にて一路盛岡に向けて出発進行。その前に電車の写真を1枚イヤ2枚!
IMG_2340 (2)
この電車は、相互乗り入れをしているIGRいわて銀河鉄道の車両です。
IMG_2342.jpg
線路構内で青い森鉄道・銀河鉄道車両の2ショットが。
IMG_2347.jpg
客車内です。2両編成で運行しております。
IMG_2346.jpg
車内に掲示してある、沿線市町村の情報ポスターであります。旅行客はこれを見て参考にするのでは?
IMG_2350.jpg
過去の東北本線を利用しているので複線であります。えちごトキメキ鉄道では北陸本線と同じですね。利用方法も考えられますね?貨物を多く走らせ線路使用で黒字経営に・・・そんなに上手くいかないか?
IMG_2351.jpg
盛岡駅に近づくに従って乗客も増えて来ました。やはり県庁所在地で都会なんですね!
11時前に盛岡駅に到着。八戸から盛岡まで、青い森鉄道・銀河鉄道を利用して2時間10分ローカル線の旅でした。日本一長い第3セクターの並行在来線、充分に堪能しましたがこれをいかに我が町に活かすかが課題であります。

お昼にはまだ早いのですが、早めの昼食を!盛岡ですから「わんこそば・冷麺・じゃじゃ麺」などがお勧め?私としては冷麺&カルビ丼のセットを!
IMG_2352.jpg
冷麺は麺が固く歯ごたえ十分。酸味の効いたスープも食欲を注ぐ一汁でありました。このセットの名はスタミナセットでありました。ナルホド!
IMG_2354.jpg
昼食も終わり12時半に盛岡駅前に集合。全員そろったところで記念の一枚を。シッカリと勉強するぞと意気込みも?

イヨイヨ本日の視察を、午後1時過ぎIGRいわて銀河鉄道さんにおじゃまして先進企業さんのお知恵を!
IMG_2355.jpg
IMG_2359.jpg
JRから出向している伊藤課長さんから懇切丁寧な説明を受け納得する部分多数。やはり現地に来て経験者からじかに経営に対する話を聞くということは大事だと実感したところでありました。

予定時間もオ―バして熱心に質疑する委員の皆さん。名残惜しいかな電車に間に合うようお別れ。銀河鉄道幹部職員の皆さん何時でもお聞きしたい事があったら言って下さい。上越におじゃまして説明しますよと。上越はお米も美味いしお酒もうまい是非とも呼んでくださいと何回も!

2日間に渡って急ぎ足で視察を行ってまいりましたが、北陸新幹線も開通まであと2年半。街づくり・並行在来線問題など課題も多く山積いたしております。この視察が実りあるよう実践に寄与していきたいとツクヅク思った次第でありました。当委員会といたしましても今後更に研鑽していくことをお誓い申し上げます。


特別委員会視察

新幹線・並行在来線等対策特別委員会の視察が今日と明日の2日間に渡って行われます。今日は青森・八戸において○新幹線駅周辺の土地利用や開発方針、現在の状況 ○在来線や青い森鉄道、路線バスなどとの関係 ○新幹線開業後の集客効果 ○東北新幹線の札幌延伸を見据えた今後の展望と戦略などについて勉強してまいります。詳細は後ほど!

午前7時20分青森に向かって行ってきます。

直江津駅に7時40分到着。ホクホク線強風のためダイヤの遅れが心配。心配することなく3分遅れで到着、何事も無く湯沢駅へ?ここからがアクシデント、委員の名誉のため詳細は省略。

定刻よりも40分過ぎで今日の視察地、青森県、八戸市に到着。遅れて申し訳ないと先方さんにお詫びを申し上げ今日の視察項目について熱心に説明を受け質疑も。時間が押していたた為4時半まで、その後八戸駅にて現地説明、区画整理事業などの説明を受け、駅構内でアテンダントのコンシェルジェの皆さんからも説明を!
IMG_2311.jpg
八戸駅新幹線乗り場改札口。港を醸しだす船のマストも、その先には照明の器具が。
IMG_2305.jpg
IMG_2306.jpg
自由通路の様子です。幅も広く天井も高くゆったりとした作りです。余裕があっていいですね!
IMG_2301.jpg
青い森鉄道、JR八戸線の改札口です。明日、青い森鉄道にて盛岡に向かいます。
IMG_2304.jpg
40分位時間があったので、今年のB1グランプリ金賞に輝いた。八戸せんべい汁研究会の「せんべい汁」を食してまいりました。具は勿論、汁専用のせんべい・ニンジン・大根・なめこ・しいたけ・ねぎ・鶏肉の醤油味。グランプリを獲るだけあって大変美味しかったです、値段の方も550円と手頃?帰りにカップせんべい汁も購入、値段は198円。
IMG_2362.jpg
何か、先日の「とん汁ラーメン」のカップ麺を彷彿させますね?

八戸市役所にて視察項目について説明を受ける。先ずは議会事務局次長さんより歓迎の挨拶。引き続き調査項目に沿って各担当課より説明を!
IMG_2312.jpg
IMG_2313.jpg
IMG_2314.jpg
IMG_2315.jpg
IMG_2316.jpg
資料を見ながら熱心に説明に聞き入る委員の皆さんであります。その後質疑も!市役所での説明も終了し現地へ赴き説明を!
IMG_2321.jpg
八戸駅自由通路において西口の区画整理事業について地図を見ながらの説明も。一般住宅が点在しており長い年月をかけ理解を得るよう努力するとのこと。当市においては地権者組織の皆さんのご理解を得て粛々と整備が進んでおります?
IMG_2324.jpg
IMG_2325.jpg
アテンダントのコンシェルジェの皆さん我々の質問に対し熱心に応えており、好感を持ちました。

これが一番の収穫だったのか?時間が過ぎてもマダマダ質問攻めに!午後5時過ぎにホテルチェックイン。今日一日天候に合った(雨風)アクシデントの連続。明日は予定通りスムーズに行くことを期待いたします。

写真も沢山撮ったのですが、メモリーカードを入れる器具を自宅に忘れてきたので写真は帰ってから載せます。25日お待たせ!載せましたよ。

月例懇談会・講演

定例会が無い月に行われる月例懇談会。今日は講演で上越地域振興局農林振興部長・松井基晴氏が「本県農業施策の展開方向について」と題して講演を行った。
F1000055.jpg
司会者が紹介の中で部長さんが快く承諾して講演においでいただきましたと述べたのに対して、イヤ快くではなかったですよとジョークを交えボディガードとして課長も同席していただきましたとこれまた笑いを誘う挨拶を!オモシロイ部長さんだなと実感!

講演内容は。
《新潟県及び上越地域の農業の現状》1.経営体 2.農地の流動化 3.農業従事者 4.農業産出額品質 5.米の品質 6.中山間地域振興

《平成24年度、本県農業施策の推進について》 1.産業として成り立つ魅力ある農林水産業の展開 2.多面的機能を発揮する農山漁村の維持発展 3.安全・安心で豊かな食の提供

《上越地域農業・農村の維持・発展に向けて(私案)》 1.産業として成り立つ魅力ある農林水産業の展開 2.中山間地域の維持・発展 3.北陸新幹線開業への対応

以上について私案を含めた講演を約1時間に渡って解いてくれました。最後に議員からの質問についても懇切丁寧に答弁を。米の放射能測定に対する証明書の発行・中山間地の耕作放置の手当て・中山間地における大型草刈機の導入に対する補助制度の確立など等。充実した1時間半でありました。

防護柵完成・安全祈願祭

大貫地区、神山地内臥蛇池に転落防止策として立ち入り防止柵設置工事が竣工しお祓いをして頂きました。全国各地で池・沼において転落等で水死事故が多発しており当地区においても懸案事項でありました。

この池においてはブラックバスなど釣りにおけるマニアが激増しており安全確保が心配されておりました。また地域の小学生の児童の安心・安全も心配の種であり今回この様な措置が取られたと言うことは地域の親御さんにとっても大変有り難い事ではなかったかと思うところでありました。

以前から言われていたこの事業、用水組合ではフェンスを張る事業費は無く、市の地域活動支援事業に申し込み、採択を受け工事に至ったわけであります。申請にご尽力いただきました神山町内会長様には本当に敬意を表する所であります。

また工事を担当していただきました地元の事業所の皆さまにも、立派な工事をして頂き感謝を申し上げるところであります。

午後2時から現地にて安全祈願祭が、諏訪神社宮司がお祓いを。
IMG_2287.jpg
この事業は、大貫協議会の名の下、申請し採択され事業化になったものでありました。
IMG_2285.jpg

IMG_2286.jpg
これで、釣りマニア・子供たちの水遊びにによる事故は防げるものと思います。どうかこの事業の真意を汲み取っていただき安心・安全な街作りを今後も行っていきたいと思います。(この事業の言いだしっぺは私でありましたから)

県縦断駅伝

毎年ですと、県縦断駅伝で審判を仰せつかっていたのですが、今年は金谷地区の町内会長会研修旅行の為欠席。成績が心配だったのですが、高校生の活躍などで上越チームは初日1位。これと言った主力選手はいないのですが総合力で宿敵、西蒲に勝利。でも今日の成績いかんでは逆転劇も?昨年の二の舞にならないよう褌を締め直して頑張って欲しいものです。

新聞記事では、1日目のアンカー岩崎君が晴れ晴れとした顔で1位のテープを切っておりました。昨年のあの悪夢から解き離れたかのような?それにしても岩崎君立派です!昨年のリベンジを果たしてくれました。チームメイトもこの岩崎君の姿を見、タスキをつないで下さい。キット結果は付いてきます。

午後7時から上越陸競主催の祝勝会?が行われます。美味い酒が飲めるよう選手の皆さんのご健闘をお祈りいたします。上越チーム勝利目指してガンバレ!

※速報 遅くなりました。上越チーム優勝とのこと、上越陸競理事長、梨本先生より午後2時に連絡がありました。ご報告が遅くなって申し訳ございません。この後午後7時から祝勝会を行います。祝勝会の模様は後ほどお伝え申し上げます。先ずは、優勝おめでとう、選手の皆さんご苦労様でした。
優勝祝賀会の模様です。午後7時開宴、先ずは陸競会長、白倉先生から優勝のお祝いのご挨拶が。選手一丸となっての勝利大変おめでとうございますと。
IMG_2289.jpg
続いて市を代表して教育部長の秀澤氏よりお祝いの言葉。(市長メッセージ代読)カンパイの発声!
IMG_2290.jpg
苦労話など大いに盛り上がっております。監督席で上越・頚城・自衛隊・古川前監督と共に記念の一枚!
IMG_2293.jpg
南雲監督から戦況報告を。今年は抜け出た選手はいなかったがチーム一丸の勝利であったと。
IMG_2294.jpg
選手からのコメントも!昨年のリベンジを果たした岩崎選手。一年間の悔しい思いを今回はたせていただいた。これも監督はじめチームメイト、家族の支えがあったからこそと御礼を!
IMG_2295.jpg
1日目トップで長岡の中継場に走り込んだ岩崎選手の写真が日報一面の記事を見て、感動した柳沢さんが涙の一言を!
IMG_2296.jpg
宴もタケナワそろそろお時間が!酩酊する前に集合写真を一枚!
IMG_2298.jpg
最後の締めは陸競副会長の山﨑先生。今後も皆さんのご活躍をご祈念申し上げ上越・頚城チーム万歳・バンザイ・ばんざい!
IMG_2300.jpg
総評、今年の上越チームは監督の言葉にもあったように抜け出た選手はいなくともミスが無く選手一人一人が自覚を持って任された区間をそつなく繋いだ結果が今回の優勝に結びついたものと。来年もこの精神で一般・高校・中学と切磋琢磨して連覇に挑んでほしいものと思った次第でありました。

研修旅行2日目

昨夜は大いに飲まさせていただきました。早朝のランニングは赤信号か?いいえ4時過ぎには目が覚め6時前からホテルの廻りを1時間ほど走ってきました。

15分ほど走って富山電鉄の岩くら寺駅。古い格式のある建物とお見受け?
IMG_2246.jpg
駅舎内には、映画「剣岳点の記」の撮影風景の記録写真が。
IMG_2253.jpg
岩くら寺駅構内図が。1・2番ホームは、立山、富山方面。3・4番ホームは折り返しで上滝・南富山方面と。
IMG_2249.jpg
1・2番ホームの線路、富山・立山方面です。終点立山からは、室堂などに行かれます。
IMG_2251.jpg
3・4番ホームの線路、折り返しで南富山方面に。
IMG_2250.jpg
ローカル線らしく風情があっていいですね!
IMG_2256.jpg
立山方面に走っていく電車です。まだライトをつけて走っておりますね!
IMG_2254.jpg
駅構内の公園にて。そんなにも寒くないのですが、用心の為手袋も!
IMG_2258.jpg
25分位走って立山小学校にて。田園地帯にある環境の良い場所に建っておりました。
IMG_2264.jpg
約50分走ってホテルのそばにあった、雄山神社。正式名称は、雄山神社前立社壇、国指定重要文化財であり北陸最大の御本殿である。日本三霊山の一つである立山は、富士山・白山と共に全国各地から信仰されてきた。
IMG_2260.jpg
雄山神社にもお参りをし、約1時間イイ汗をかいてきました。昨日から宿泊しているホテル雄山です。
IMG_2266.jpg
7時前には、到着し風呂にて汗を流し朝食を。仲間の町内会長さん早々と朝食を摂っておりました、昨夜の宴席でご飯は食べなかったのかな?小原庄助さんでは無いのですが、朝食にお酒も!これだからこの旅行は止められませんわね!
IMG_2268.jpg
満足ですね、言うことはないです。幹事さんいつもありがとうございます。ごっそさん!
IMG_2270.jpg
昨晩から部屋を共にした部屋友です。酔っていたせいか余りコミニューケーションは無かったです。残念!

9時にはホテルを出発して、今日の研修先、富山県「立山博物館」で企画展などを鑑賞。そこからマイナスイオンが吹き出ている日本一の名爆「称名滝」へ。駐車場から約25分、歩いた甲斐あって素晴らしい滝を見る事ができました。
IMG_2278.jpg
何か嬉しくて?目が明けていられない状態でした。まだ酔っていたのかな?
IMG_2284.jpg
マイナスイオンも存分に浴び、身体もリフレッシュして帰りの途へ。山々も天気が良く最高でしたね!

その後再びホテルに戻り昼食。ここでも昼酒をいただきヨイ良い気分に!至れり尽くせりで再度幹事さんごっそさん!

1時にホテルを出発し、土産購入の為、富山名産「鱒ずし製造販売店」へ。お土産も沢山買い込みイザ帰路にと思いきやもう一店、かまぼこ屋さんに、そこでも大量に土産を購入して今度は本当に帰路に。北陸高速から上信越道へ午後4時10分上越高田インターに無事到着。

1泊2日に渡る金谷地区町内会長会の研修旅行。怪我事故も無く無事終了、皆さんご苦労様でした。有意義な研修旅行になったことと思います。これを機会に又地区発展の為精一杯頑張りましょう。お世話になった幹事さん改めてアリガトウございました。今後共宜しくお願い致します。

町内会長会研修旅行

金谷地区町内会長会研修旅行が本日午後に出発いたします。今年の研修先は、立山山麓の季節の風を感じながら「日本一の称名の滝」立山温泉ということであります。

幹事さんの説明では、立山温泉名石風呂(ゲルマニューム温泉)に浸りながら、車中でも会員相互の親睦を図り、1泊2日3食付きの研修旅行を有意義な日々にしたいと思っておりますと。

昨年は、市議を辞職していたのですが、町内副会長という立場で会長代理としてこの旅行に参加させていただきました。それ以前は勿論市議として毎年参加はしておりました。

今回の立山は、町内会長会として2回目となります。ホテルもなぜか同じようなのですが、幹事さん余程お気に入りの様子?(マア色々ありますから多くは語りませんが!)折角ですから大いに楽しもうと思っております。

午後1時5分にヨーデル金谷~各待ち合わせ場所を経由して~上越ICから北陸道~滑川IC~立山寺参拝~大岩不動参拝~ホテルへーここから温泉につかり大宴会?ノミニューケーションの模様は許される限り報告いたします。

迎えのバスに乗車。各待ち合わせ場所にて町内会長さんを乗せ、一路富山立山に向かってゴ―。天気も最高旅行日和になりました。高速道路に乗るや否や会長さんの挨拶に続き道中酒が配られ皆(*^_^*)。
IMG_2236.jpg
どうですか!すでに顔が真っ赤な方もおいでに。天気が良かったので太陽さんの陽で照っているのかも?

滑川ICにて高速を降り一般道にて立山寺に参拝。
IMG_2239.jpg
杉木立の参道を歩いて本堂へと。
IMG_2240.jpg
曹洞宗、眼目山立山寺の案内看板です。約30分参拝して次の視察地、大岩不動を参拝し今日の宿泊、ホテル雄山に午後4時過ぎに到着。ホテル前にて集合写真を!
IMG_2241.jpg
画面が小さく申し訳ない!

イヨイヨ今日のメーンイベント。懇親会の宴席であります、すでに道中酒で皆さんどうなんでしょうかね?
IMG_2243.jpg
幹事さんの挨拶の後、会長挨拶、そしてカンパイ。宴の始まりハジマリ!道中酒の余韻はみじんも感じさせない豪快な飲みっぷり。6時開宴、延々と9時近くまで、余りにも飲みすぎ部屋にて部屋友とのコミニューケーションもできず布団の中に撃沈。何を夢見たのか・・・ぐっすりと?

復興予算の使い道

復興予算の殆どが復興とは関係ない?ものに流用されている事が報道で明らかになった。5年間で19兆円、膨大な金額である。早急に復興に役立てればと一般国民が思うところであるのだが、果たして?

国民には復興の名を借りて所得税増税などを計画していると言うが、これでは被災地の皆さんはもちろん国民をだまかしていると言っても過言ではない。

復興予算による沖縄の道路工事、シ―シェパード対策費、もんじゅにも。東北にも予算が回されているが復興とはかけ離れた場所での道路整備だったりで理解に苦しむ様な工事も多くみられると。

参議員決算委員会では、東日本大震災の復興予算が被災地の再建と無関係な事業に使われている問題を審議したと。閣僚の答弁では、さも関連があるがごとき答弁をされていたが、我々国民は騙されはしない!田中真紀子大臣も答弁していたが、彼女が野党だったらどうなのかと疑問の残るところだった。

これらの復興予算に名を借りた事業は通常、一般会計で行っていたのだが例の仕分けに寄ってはじき出された予算が概ね入っている勘定になる。これでは一体あの仕分けが何だったのかと大いに疑問の残るところでもある。(疑問だらけだ!民主党の断末期か?)

参議員決算委員会では、与野党が責任のなすり合い。蓮坊は、復興予算を被災地以外でも使える「全国防災対策費」が設けられた経緯について「政府は当初、復興予算は被災地に限定する方針だったが、自民・公明両党の要請で全国で使えるようにした」と野党をけん制。

たとえそうであったとしても、政権与党(執行権ある)なのだからそんな話には応じなければいいのだ!責任逃れをするにはハナハダ見苦しいぞハス坊!

ネット上の皆からのコメントの中に、このような書き込みが!

去年の今頃はまだ「絆」だの、「心一つに」だの言っていた人たちは、一体どこへ行ったのでしょうか?
ひとまず、国会議員全員に、女川や陸前高田に行ってほしいです。私の通った、石巻の湊にある、小学校や中学校、高校に行って、いまだに校舎は津波に壊されて校庭は瓦礫置き場になっているところへ行って、それを自分たちの目で見てきてほしいです!

その通りですね!私も昨年お盆の17日~19日まで陸前高田にボランティアで赴きお手伝いをして来ました。また今年の9月28日~30日まで同じ陸前高田へ再度お手伝いに行きましたが、復旧・復興は目に見えて捗っているとは思えませんでした。一体政治は何をやっているのだろうと思っておりました。

案の定、復興予算が名を変えた使われ方をしていたんですね?本当にこれは政治が悪いと言っても弁明の余地はありません。真の政治家を国会に送るべき早期の解散を、これを機会に切望いたします。

とん汁ラーメン食ったぞ―!

B級グルメ、妙高発「とん汁たちばな」のカップ麺「とん汁ラーメン」を初めて食べました。とん汁たちばなさんは昔から食べに行ったり、鍋を持って行ってとん汁を買って職場で食べた思い出もあります。

とん汁は以前からメジャ級で知る人ぞ知るでありましたが、とん汁ラーメンは初めてでありました。人の話では、「たちばな」のとん汁ラーメンより「松茶屋」の豚汁ラーメンの方が美味いと言う方もいます。それほどこの街道はラーメン激戦区であるのです。他に大森ラーメンも!

昨日は地方局でありますが、テレビで大々的にお披露目されておりました。開発したのはカップめんの大御所エースコック社であります。開発に開発を重ねて半年がかりで商品化したと。

そこで地元でありますから、コンビニかスーパーに立ちより購入。でもコンビニでは今日の夕方に入るとのことでスーパーに・・・有りました。値段も希望小売価格が170円の所98円と、お手頃ですね!でも一体この値引きの差は何なんだろうと?でも安けりゃいいか・・・ナットク?

早々自宅に戻り賞味。「とん汁のたちばな」らしさが如実に表れていた一品でありました。玉ねぎの甘みとジャガイモのトロトロ感が麺にからんで、これがとん汁ラーメンかと納得させる味でありました。

カップにはとん汁なのにまさかのラーメン。妙高とん汁とは・・・豚肉と玉ねぎをじっくり煮込み、素材の甘みを引き出した味噌スープ。とん汁の店「たちばな」監修と!妙高市のPRキャラクター「ミョーコーさん」も応援!
IMG_2235.jpg
このようなロゴが付いて宣伝。これは結構いけるんではないでしょうか!他のお客さんも買い求めておりました。

この「とん汁たちばな」の店主、森さんは以前(現在は知りませんが)マラソンをやっていまして、地元のコシヒカリマラソンなど上位の成績を修めていたスポーツマンでもありました。

上越地域からこの様に全国に向けて発信できることを今後も大いに期待いたします。

体協賛助会費集金

何の世界もお金ですね!上越市体育協会も資金が無くては成り立ちません。企業さん地域の皆さんなどから賛助会費をいただいて会の運営を行っております。

私も市議会議員になって体育協会の会長推薦による理事として会費集めを担当して十数年やらさせていただいております。有る企業さんに言わせると議員さんだからできるんですよと、一般の方だったら企業もお金を払わないじゃないですかと!何かジレンマを感じますよね?

でも体育(スポーツ)振興の為には、これもしょうがない事ですね!上越市の体育向上には大いに私どもを利用して下さい。少しでも力になれればと思っております。

今日は天気も良く直江津から中郷まで企業さん8社に赴き会費を頂だいしてまいりました。ご協力いただいた企業の皆さまには心より感謝申し上げます。

アスリートの皆さんもこの事を理解して練習に励んでください。そして日本国内はたまた世界に羽ばたいてほしいものだとツクヅク思う次第であります。上越市のアスリートの皆さんガンバレ!

市民の皆さんもこの事を知っていただいて、地域の賛助会費を少しでも結構ですのでお寄せいただきますようお願いたします。近年、故郷からオリンピック選手が出ておりません。是非ともご協力重ねて願い申し上げます。

※ 軽薄短笑・川村さんの「なおえつ鉄道まつり」同時開催の「アート商店街直江の津」の関連において(ちょっとややこしいが?)お菓子処「三野屋さん」の特大「継続だんご」を作っていた若女将、紀ちゃんが、写っていた。先輩の娘さんで直江津・三野屋さんに嫁いでいるのであった。失礼一言!

今日は何の日?

どうってことは無いのですが、新聞が休刊日で何とはなしに?それにしても寒くなりましたよね!一雨ごとに気温が下がっていくのでは?あの暑い夏は何だったのか!それにしても酷暑の遺産が?

テレビでは、秋田の田沢湖の水位が低下、遊覧船が休止。それでも桟橋を伸ばしてかろうじて運行をしていると。また横手市の里芋も夏の暑さで成長が止まって例年の半分以下の大きさだと。

所で今日は何の日かなと?新聞が無いとテレビのニュースでしか情報が入らず。盛んにテレビを見ているのだが。テレビを見ていると、助さん角さんの水戸黄門が面白いですね?強きをくじき弱きを助ける、日本的判官びいたしろものです。あんまり今回のタイトルと関係ないか?

今日のタイトル「今日は何の日?」たすけあいの日(全国社会福祉協議会1965)新聞週間(日本新聞協会~21)お菓子の日(毎月)となっております。

歴代の主な出来事は ●英首相チャーチルにノーベル文学賞1953 ●王貞治、史上初の2年連続三冠王1974 ●山口百恵、芸能界引退1980などでありました。

また、誕生花:めぼうき 花言葉:よい望み

昨日は走友の葬儀で何とはなしにバタバタしていたのですが、今日は天気の様に晴れたと思ったら雨が降ったりと、良く言うではありませんか、女心と秋の空と(こんなこと言うと女性に叱られるかな?)でも何か切なさ侘しさを感じてきますね!俺もセンチメンタルになるなんて歳かな?

こんな日もあるんですね!秋になると陽が落ちるのも早くなり、良く言うじゃないですか秋の日の釣瓶落としと・・・同じ事の繰り返し、それだけ寂しいですね!(何に関しても)

IMG_2232.jpg
ナベちゃんの形見です。鉄砲百合、花言葉は「純潔、甘美、威厳」。くしくも10月12日ナベちゃんの命日の誕生花は鉄砲ユリでした。

なべちゃんとの最後の別れ

上越走友会、走友ナベちゃんの葬儀が行われた。ナベちゃんとは走友と共に高校の後輩ということで何でも言い合える間柄であった。皆に言わせると近藤さんの後輩だからあんたが言いたい放題だったのではとの意見も?

それにしても若すぎる死であった。若干58歳まだまだこれからの人生である。何が原因かは詮索の余地は無いが、いずれにせよ亡くなったのは事実である。

走友会の会長として、初めて弔辞を読まさせていただいた。十数年前の埼玉マラソンに始まり近年の100Kmマラソンにおける賭けごとなど。ナベちゃんとの話題は尽きる事を知らないそんな間柄でもあった。

今日の告別式には大勢の弔問客が訪れナベちゃんの人づきあいの程が垣間見られた。人徳である。

生前の写真がまた泪を誘う明るい生き生きとした写真であった。薄くなった額、いかにもマラソンで陽に焼けたそんな雰囲気も。
IMG_2230.jpg
有りし日の走友会のブログを見ていると、ナベちゃん、練習会・飲み会など多くに参加しており。懐かしさがこみあげてまいりました。これからはナベちゃんが居ないんだと思うと一抹の寂しさを感じます。

存在感のあったナベちゃん天国に行っても走友会の仲間の事を忘れないようお願いしますよ!本当に長い間お付き合いいただきアリガトウございました。ユックリトお休みください。合掌!

※ 軽薄短笑・川村さんのブログを見ていて、改めて貰い泣きをしました。イイ文章を書いてくれます。

郷津海岸清掃

上越プラネットと直江津地域青少年育成会議が主催した居多ヶ浜周辺での早朝海岸清掃を行ってきました。

上越走友会のメンバー、布施さん・星野さん私の3人で他のボランティアの皆さんと1時間ゴミを拾いました。
F1000051.jpg
集合場所を示すために走友会の旗を立てました。
F1000048.jpg
星野さんです。清掃現場郷津海岸まで走ってきたそうです。何事にも練習ですね!
F1000049.jpg
布施さんです。一生懸命ゴミを集めております。炭つかみ棒も持参して本格的に!
F1000052.jpg
収集されたゴミの山です。今回も直江津中学校の生徒さんがガンバッテくれました。毎回アリガトウ!
F1000053.jpg
本日ゴミ清掃に参加してくれた上越走友会の3人のメンバーです。ご苦労様でした。

これで直江津の海岸も少しは綺麗になったことでしょう?海水浴客、他の海岸を利用する皆さんはゴミなどは置いていかないで持ち帰りにご協力のほど宜しくお願い致します。皆の海岸なんだと!

走友、渡辺さん通夜式・葬儀

上越走友会、会計渡辺敏勝さん昨日(12日)午後5時10分に永眠いたしました。11日早朝救急車にて上越総合病院に搬送されましたが、一度となく眼を開けることなく天国へ旅立ちました。

渡辺さん(なべちゃん)とは高校の後輩ということで、何かにつけ面倒を見たり見られたりした間柄でありました。上越走友会発足時(平成5年)からのメンバーで気心の知れた何でも話し合える友人の一人でもありました。

彼は工業高校を卒業していながら、夜間大学で税務を勉強し税理士の資格を取り、実直に税理士事務所を経営しておりました。私も夜間大学卒業ということで親近感もあったところでありました。

彼とのエピソードには事欠かないわけであり、彼がいると酒宴の席でも盛り上がると言う独特の雰囲気も醸しださせてくれると一面もありました。なべちゃん無くして酒宴は無いと言っても決して過言ではありませんでした。それほど酒をこよなく愛しておりました。

話せば限が無いわけでありますが、葬儀の日程をお知らせいたします。
通夜式  10月13日(土)午後6時~
葬儀   10月14日(日)午前11時30分~
葬儀場  虹のホールいなだ 上越市稲田4-5-15 電話025-527-2077

走友会の皆さま最後のお別れであります。大勢の走友の皆さまのご参列をお願申し上げます。

午後6時通夜式に出席。大勢の走友も弔問に訪れていました。悲しみの中通夜式のお経が!約1時間15分。
IMG_2227.jpg
最後に喪主のお父さんに変わり弟さんが御礼を!
IMG_2228.jpg
上越走友会の生花も!ナベちゃんも花に変わって天国に行っちゃうのかと?

明日の葬儀にまた参列をと走友仲間と約束をしお別れ。本当に生体とは今晩一晩となりました。走友の皆さんから弔辞をとのことで明日最後のお別れの言葉を述べさせていただきます。

自転車レーン設置

高田駅前地区で自転車レーンが設置され社会実験が行われている。私も自転車専用レーンを設けたらと議会一般質問で何回となく問いただしたが実現には至らなかった。今回は国の政策の一環で国土交通省の後押しで行われたのでわと?

高田駅から各高校へと自転車通学の生徒が多く事故もあることからその対策も含めてこの地区になったのかとも。この社会実験は10月12日(本日)から11月9日の29日間で行われる。その後検証を含めてどの様になるのやら?

早速現地へ赴き、現状をカメラに収めましたのでご覧になってください。
実験主体は、上越市自転車利用環境整備協議会となっておりました。一体どのような協議会なのか?高田駅前立体駐輪場もこの協議会の反中なのか?

一応詳細のポスターもありましたので、撮らさせていただきました。
IMG_2224.jpg
区間は高田駅前ロータリーから上越大通りに向かって約630M。
IMG_2223.jpg

IMG_2220.jpg

IMG_2218.jpg

IMG_2215.jpg
折角この様なレーンを設置しても、自転車レーン内に車が。こんなことがあるようでは何の為のレーンなのか先が思いやられますね?近くにお巡りさんがいましたが、何の反応も無し!シッカリしてよ県警さん?

先ほども書きましたが、高田駅前の立体駐輪場。はみ出した自転車が歩道に、今日はまだいい方で整然と整理されておりましたが、これが乱れると歩行者も歩けない状態。市の方にも事故があった場合、道路管理者が処罰されますよと再三言っているのですが。
IMG_2222.jpg
この自転車整理にも管理委託でお金がかかっております。利用者の大半は高校生であります、学校当局に話して責任を問うようシッカリ指導するべきと議会でも!

自転車専用レーン社会実験は多いに越したことは無いのですが、これもガス抜き程度で終わらせないようシッカリと検証を積み重ね実践していくよう強く望むところであります。

※ 訃報 走友会、渡辺敏勝様、本日午後5時10分ご逝去されました。ここに生前を偲びご冥福をお祈り申し上げます。

金谷山ジャンプ台解体

昨日から金谷山公園内にある金谷山ジャンプ台が取り壊わされております。昭和56年に夏場でも使えるようにとオールシーズン用にと40M級でリニューアルしたのでありましたが、老朽化が進み外観も錆が目立ち止むなく解体となったわけであります。

私もほんの目と鼻の先で、毎日レルヒ像とジャンプ台を拝みながらマラソンの練習を行っており哀愁もひとしおであります。ツクヅク時代の流れを感じるところであります。

昭和30年代40年代では国体も開催され初代のジャンプ台からは日本の一流選手が華麗なる飛躍を披露してくれたものでした。本当に懐かしく思うところでした。

今朝も解体されゆくジャンプ台を見ながら汗をかきました。又一つ金谷山の名物が無くなっていくのかと感じながら!
IMG_2209.jpg
緑の大きな玉は給水塔であります。地元の旅館でまだ使用しており解体には至らないと言うことであります。
IMG_2212.jpg
高田の街を展望しながら俺はジャンプしているんだと誇らしげに飛ぶ、そんなジャンプ台でありました。
IMG_2213.jpg
寂しいけれどしょうがありませんね!ジャンプ台場所は急峻の為、何らかのモニュメントはできません。せいぜい土砂流出が無いよう木などを植えて欲しいものであります。

市民からも愛された金谷山公園ジャンプ台、皆さんの頭の隅に少しでも置いといていただければ幸いであります。

※ 上越走友会の皆様へ、走友会会計・渡辺さん今朝7時過ぎ救急車にて緊急入院、病名心筋梗塞では?心肺停止の為予断は許されず、走友会の皆さんナベさんの回復をお祈りして下さい。

疲労回復か?

100Km走ってから4日、身体の方も回復状態に?今朝も軽く5Kmラン。食事も普通に摂れるようになったのだが、味覚が分からない折角美味しいものを食べても味が感じられない。

身体の方は痛い所も無く正常。62歳にしてこんな状態だからマダマダ若いものには負けられないと?今日も市役所に行ってマラソン談議を!今回の市役所職員の中でチャンピオンは?それは秘書課の杉本さんだと。早速秘書課へ杉本さん御年27歳とのことタイムは9時間20分、凄い記録ですね!

冗談ですが、こんだ市役所内でマラソン同好会を設立したらと意見。市の職員、えちごくびき野100・50KMマラソンに大勢参加。かなりのハイレベルでもあります。(62歳の私から見て?)そして会長に私こんどうをと!

今日は4日以降初めてお酒を飲みました。4日の日は函館からの走友が来越した為、楽しく飲まさせていただいたのでありましたが、マラソン以後お酒を飲む気もせず?今日前夜祭で購入した牧区の中川さんのどぶろくを!
IMG_2208.jpg
度数14.8%以下・・・効きますね!腹にズシット。これこそ米ゾッキでもウマイ!今は味が濃くないと感じないのです?

身体の疲労回復は徐々に良くなってきましたが、味覚のの方が今一。まあそのうち治るでしょうと楽観!早くお酒・食事が美味しいと思えるように回復したいものですね!

それにしても市街地に熊が出没!物騒な事になってきましたね!三郷地区の西松の木に、小山町内会長も大変な様子、子供たちの登下校が心配ですね?子供たちは大人が守ってやらねば、熊よ山へ帰れ!

そんなことがあったら今度は南城町にも熊が出没と。イヨイヨ町の土真ん中に来たか!市・警察など対策を講じなければ被害が!(当然対策を講じていると思いますが?)熊も可哀そうなもんですね?今夏の猛暑で山の木の実などの餌が無く里に下りてきているんでしょうね?

北海道知床でのヒグマも今夏の猛暑で餌が無くやせ細った熊がテレビで映し出されておりましたが、これからは秋サケが獲れますが、本州の月ノ輪熊は一体どうなるんでしょう?何事も世の中うまくいきませんが、人間の世界、動物の世界、共に安心に暮らせることを願うばかりです。

※ 今日は記念すべき日。昭和47年10月10日結婚記念日40周年です。当時は葛飾柴又近くで神田川の世界でありました。よくぞ持ったり40年?人生色々ありますが人間我慢が肝心!
プロフィール

スキップこんどう

Author:スキップこんどう
1950年11月8日
上越市大和3丁目に生まれる
・大和小学校
・城西中学校(1期生)
・高田工業高校(土木科)
・関東学院大学工学部卒(土木)
・測量士、1級土木施工管理技
 師
・上越市議会議員に1996年4月に
 初当選、4期目の2011年2月21
 日辞職
・2011年4月10日新潟県議選挑戦
 あえなく落選
・2012年4月22日上越市議選に再
 度挑戦 5期目当選
・2016年4月24日上越市議選 
  6期目当選
・2020年4月26日上越市議選
  7期目当選
・城西中学校同窓会長
・上越交通安全協会灰塚支部長
・上越市体育協会理事
・上越陸上競技協会副会長
・趣味はマラソン、バイク(自
 力・エンジン付き)
E-mail:[email protected]
twitter:@skipkondo

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
カテゴリ
FC2カウンター
月別アーカイブ
カレンダー
09 | 2012/10 | 11
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
スキップこんどうTwitter
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR