週刊東洋経済 2019年6月15日号に、水瀬の寄稿が掲載されました

※記事中にPRを含む場合があります

photo20190610.jpg

現在、発売中の週刊東洋経済 2019年6月15日号に、私水瀬ケンイチの寄稿が掲載されました。

特集は「50歳からのお金の教科書」です。サブタイトルには、「保存版 人生100年時代の『正しい資産運用術』」とあり、資産運用に関して相当気合の入った特集号になっています。

【特集】50歳からのお金の教科書
退職しても余裕のある暮らしを送りたい。でも人生100年時代、年金だけでは少し足りず、自分で増やす必要がある。ではどうすれば? ライフイベントを見据えて家計を見直し、使う額、貯める額、投資する額をはっきりさせる。50代のための「お金の教科書」。

STEP 1 基本編
・人生100年時代  1億円は本当に必要か?
・50歳からお金を増やす貯蓄の5ステップ
・株式投資は予算30万円から 堅実派には個人向け国債も
・50代異色対談 村上世彰 × 漫画家 西原理恵子
・つみたてNISA と iDeCo 押さえておくべきポイント
・資産運用はじめて物語
・社会保障の専門家 権丈善一・慶大教授 「年金破綻論にだまされるな」
・50代なら知ってほしい 資産運用キーワード10

STEP 2 実践編
・リスクを抑えて高配当狙いに徹しよう
・ネット証券の選び方
・後悔する前に知っておきたい 株の買い方
・投信&ETF選びのコツ コストが運用成績を左右する
・信用取引を知ると株式投資の見方が変わる
・IPO銘柄への投資方法

STEP 3 応用編
・外貨建て保険     中途解約で大損の憂き目も
・終身保険、変額保険  長寿に保険で対応するのはよしたほうがいい
・仕組み債       VIXショックで大損害
・外債         リスクが高い割にはリターンが低い
・ファンドラップ    高い運用成績を期待するな

・初めての資産運用に役立つ お金の本20冊

(週刊東洋経済2019年6月15日号 | 東洋経済STOREより)


資産運用の基本編、実践編、応用編と解説が進み、手堅い内容でまとめられています。基本編では、まず知っておくべき資産運用の基本的な考え方が、実践編では、ネット証券の口座の開き方から、株式や投信・ETFの買い方など資産運用の方法が、シンプルに解説されています。

「投資で一発逆転、大金持ち!」みたいな金融エンターテイメントではなく、落ち着いた50歳向けの内容といった趣きです。

一方で、話題の村上世彰氏と漫画家の西原理恵子氏の対談や、「人生100年時代  1億円は本当に必要か?」など“旬”のテーマも押さえています。

私の寄稿は、応用編の65ページにある外国債券に関する記事です。インデックス投資家の間でも意見が割れるテーマであり、賛否両論あると思いますが、私が信頼できると考える理屈とデータを図表入りの1ページでまとめました。

他にも、応用編では外貨建て保険や仕組み債、ファンドラップなどを識者たちがばっさり斬っていて、金融機関から見たら耳が痛い、逆に個人投資家から見たら役に立つ記事が多く掲載されているように思います。

ご興味があれば、ぜひ手に取ってみてください。もしくは、下記のリンクから Amazon でどうぞ。




関連記事