2023-02-08 (Wed)✎
こんにちは。
「高山寺」
なぜ、高山寺に行ったのか・・・
それは、デューク・エイセスの曲「女ひとり」の歌詞からなんです。
気づいた方、いらっしゃいますでしょうか?
すでに、大原 三千院に行って、記事にかきましたね。
その2番は、「京都 栂尾 高山寺 恋に疲れた女が一人~~♪」
はい、3番目の嵐山 大覚寺も・・・そのうちに・・・
高山寺は、鳥獣人物戯画が有名ですが、この石水院 廂の間にあります善財童子像の風景も有名なんです。
彫刻家・西村虚空氏の作品です。
善財童子とは、インドの長者の子に生まれ、文殊菩薩の勧めにより、様々な指導者に教えを請い、
仏教の修行を積み、普賢菩薩の所で悟りを開いたそうです。
では、開山堂です。
神護寺の子院が荒廃した跡に神護寺の文覚の弟子であった明恵が入り寺としたものです。
開祖は明恵上人でございます。
江戸時代の再建され、明恵上人が入寂した禅堂院の跡地に立っております。
明恵上人の肖像彫刻(重要文化財)が安置されているそうです。
覗いても・・・見えませんでした~~
進んで行きますと、梵字の石碑等がございます。
見える建物は、法鼓台文庫だそうです。
茶室の遺香庵です。
ただ、これ以上が立入禁止でございました。
茶室の説明書きです。
茶室の道を隔てて反対側に「日本最古之茶園がございます。
茶園の説明書きです。
茶園を・・・
明恵上人が、臨済宗開祖の栄西禅師が南宋より持ち帰った茶種を譲り受け、栂尾の地で栽培を始めました。
茶には修行の妨げとなる眠気を覚ます薬効があると衆僧に薦めたそうです。
お茶の木、なかなかお花を見るのは珍しいんですよ~~
花を咲かせると、養分が葉っぱに行かず、花に行ってしまうから、花芽が直ぐに取ってしまいます。
では、石水院へと参りましょう。
門から・・・
説明書きを・・・
ここからですね。
五所堂とも呼ばれ、鎌倉時代の入母屋造、杮葺きの建築です。
後鳥羽上皇の学問所を下賜されたものと伝え、明恵の住房跡とも伝えられています。
石水院の南面は清滝川を越えて向山をのぞみ、視界が一気に開けます。
四季折々の景色が楽しめるようですね。
廂の間です。
廂の間に、この可愛い子が居るのですよ~~
善財童子像です。
石院院の扁額です。
画家の富岡鉄斎の筆です。
高山寺の扁額です。
「日出先照高山」と書かれています。
日、出でて、まず高き山を照らす)とは「華厳経」の中の句です。
「朝日が昇り最初に照らすのは、聖地である高い山である」という意味が込められているそうです。
続きます。
次は「鳥獣人物戯画」です。
最後まで、お読みいただき感謝申し上げます。
ありがとうございます。
「高山寺」
なぜ、高山寺に行ったのか・・・
それは、デューク・エイセスの曲「女ひとり」の歌詞からなんです。
気づいた方、いらっしゃいますでしょうか?
すでに、大原 三千院に行って、記事にかきましたね。
その2番は、「京都 栂尾 高山寺 恋に疲れた女が一人~~♪」
はい、3番目の嵐山 大覚寺も・・・そのうちに・・・
高山寺は、鳥獣人物戯画が有名ですが、この石水院 廂の間にあります善財童子像の風景も有名なんです。
彫刻家・西村虚空氏の作品です。
善財童子とは、インドの長者の子に生まれ、文殊菩薩の勧めにより、様々な指導者に教えを請い、
仏教の修行を積み、普賢菩薩の所で悟りを開いたそうです。
では、開山堂です。
神護寺の子院が荒廃した跡に神護寺の文覚の弟子であった明恵が入り寺としたものです。
開祖は明恵上人でございます。
江戸時代の再建され、明恵上人が入寂した禅堂院の跡地に立っております。
明恵上人の肖像彫刻(重要文化財)が安置されているそうです。
覗いても・・・見えませんでした~~
進んで行きますと、梵字の石碑等がございます。
見える建物は、法鼓台文庫だそうです。
茶室の遺香庵です。
ただ、これ以上が立入禁止でございました。
茶室の説明書きです。
茶室の道を隔てて反対側に「日本最古之茶園がございます。
茶園の説明書きです。
茶園を・・・
明恵上人が、臨済宗開祖の栄西禅師が南宋より持ち帰った茶種を譲り受け、栂尾の地で栽培を始めました。
茶には修行の妨げとなる眠気を覚ます薬効があると衆僧に薦めたそうです。
お茶の木、なかなかお花を見るのは珍しいんですよ~~
花を咲かせると、養分が葉っぱに行かず、花に行ってしまうから、花芽が直ぐに取ってしまいます。
では、石水院へと参りましょう。
門から・・・
説明書きを・・・
ここからですね。
五所堂とも呼ばれ、鎌倉時代の入母屋造、杮葺きの建築です。
後鳥羽上皇の学問所を下賜されたものと伝え、明恵の住房跡とも伝えられています。
石水院の南面は清滝川を越えて向山をのぞみ、視界が一気に開けます。
四季折々の景色が楽しめるようですね。
廂の間です。
廂の間に、この可愛い子が居るのですよ~~
善財童子像です。
石院院の扁額です。
画家の富岡鉄斎の筆です。
高山寺の扁額です。
「日出先照高山」と書かれています。
日、出でて、まず高き山を照らす)とは「華厳経」の中の句です。
「朝日が昇り最初に照らすのは、聖地である高い山である」という意味が込められているそうです。
続きます。
次は「鳥獣人物戯画」です。
最後まで、お読みいただき感謝申し上げます。
ありがとうございます。
管理人のみ閲覧できます * by -
管理人のみ閲覧できます * by -
* by takabone
「女ひとり」は知っていましたが、二番までは...
さすがです!
さすがです!
Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
鍵コメUさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。
いつもご配慮ありがとうございます。
コメントありがとうございます。
いつもご配慮ありがとうございます。
Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
鍵コメPさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。
口ずさみながら、坂道を歩いてましたね。
昭和の方しか知らない曲かしらね。
恋に疲れた女になってみたかったわぁ~~
絵空事ですね。
コメントありがとうございます。
口ずさみながら、坂道を歩いてましたね。
昭和の方しか知らない曲かしらね。
恋に疲れた女になってみたかったわぁ~~
絵空事ですね。
Re: タイトルなし * by ヒツジのとっとちゃん
takaboneさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。
はい、昭和の女ですから!!!
3番目もありますから・・・楽しみに♪
コメントありがとうございます。
はい、昭和の女ですから!!!
3番目もありますから・・・楽しみに♪
No Subject * by はる
おはようございます(^^♪
善財童子さん、なんと愛らしいお姿。
これから多くの知者と出会われて立派になられるのねえ。
開山堂のお写真にある赤いバケツ、消火備えかな、。
しぶい侘び寂いろの寺院に赤と思いましたけど
火災は一番の大敵ですもんね。
お茶の花、岐阜のお寺で見たことがありますよ、
椿の花のようだなと思った記憶が。
数年前からこちらのニセコ町で栽培が始まって
いよいよ今年、製品としてデビューするらしいです。
善財童子さん、なんと愛らしいお姿。
これから多くの知者と出会われて立派になられるのねえ。
開山堂のお写真にある赤いバケツ、消火備えかな、。
しぶい侘び寂いろの寺院に赤と思いましたけど
火災は一番の大敵ですもんね。
お茶の花、岐阜のお寺で見たことがありますよ、
椿の花のようだなと思った記憶が。
数年前からこちらのニセコ町で栽培が始まって
いよいよ今年、製品としてデビューするらしいです。
Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
はるさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。
可愛い菩薩様でしょう。
愛くるしいのよねぇ~~
はい、世界遺産を守るためのバケツです。
万が一火が出ると、大変な事になってしまいます。
乾燥してるこの時期は危ないですね。
お茶の花、ツバキに似てますよね。
珍しいお花を見させて頂きました。
って、お茶の木にお花、全然お花がある事自体知らなかったし、気にもとめてなかったです。
北海道ニセコでお茶の栽培ですか!!
霜とか気温の管理、大変なのでしょうね。
どんなお茶が出kルカ楽しみですね。
コメントありがとうございます。
可愛い菩薩様でしょう。
愛くるしいのよねぇ~~
はい、世界遺産を守るためのバケツです。
万が一火が出ると、大変な事になってしまいます。
乾燥してるこの時期は危ないですね。
お茶の花、ツバキに似てますよね。
珍しいお花を見させて頂きました。
って、お茶の木にお花、全然お花がある事自体知らなかったし、気にもとめてなかったです。
北海道ニセコでお茶の栽培ですか!!
霜とか気温の管理、大変なのでしょうね。
どんなお茶が出kルカ楽しみですね。
* by tkmtrip
こんにちは!
このかわいい子がめちゃくちゃ気になりました笑
廂の間にいるんですね!
会いに行かなければ笑
このかわいい子がめちゃくちゃ気になりました笑
廂の間にいるんですね!
会いに行かなければ笑
Re: タイトルなし * by ヒツジのとっとちゃん
tkmtripさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。
ぜひぜひ、可愛い普賢菩薩様に会いに行って下さいませ。
可愛いから、角度変えて、撮ってしまいました~~
受付した所からまっすぐに行くとありますよ。
すぐに分ると思います。
コメントありがとうございます。
ぜひぜひ、可愛い普賢菩薩様に会いに行って下さいませ。
可愛いから、角度変えて、撮ってしまいました~~
受付した所からまっすぐに行くとありますよ。
すぐに分ると思います。
No Subject * by イヴまま
こんばんは ヒツジのとっとちゃん さん。
椿のお花だと思ったら
お茶のお花なのですね。
初めて拝見したので驚きました。
貴重なお花を見せてくださって
ありがとうございました(*´ω`*)
椿のお花だと思ったら
お茶のお花なのですね。
初めて拝見したので驚きました。
貴重なお花を見せてくださって
ありがとうございました(*´ω`*)
なつかしい * by Daydreaming
デューク・エイセスの 女ひとり
名前さえ思い出せませんでしたが、
you tube で聞いてみたら なんかすごく懐かしい感じでした。昭和女だからかな。
名前さえ思い出せませんでしたが、
you tube で聞いてみたら なんかすごく懐かしい感じでした。昭和女だからかな。
Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
イヴままさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。
お茶の花、私もツバキかな?と思ってしまいました。
後から調べたら・・・珍しいお茶のお花でした。
茶畑では、咲く前に刈り取ってしまうのです。
観れて良かったです♪
コメントありがとうございます。
お茶の花、私もツバキかな?と思ってしまいました。
後から調べたら・・・珍しいお茶のお花でした。
茶畑では、咲く前に刈り取ってしまうのです。
観れて良かったです♪
Re: なつかしい * by ヒツジのとっとちゃん
Daydreamingさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。
ついつい、大原三千院に行った時に、思い出しました。
では、2番目も3番目のお寺さんに伺いたくなりました。
懐かしい曲ですよね。
はい、私も昭和の女なんで、唄えます~~~
コメントありがとうございます。
ついつい、大原三千院に行った時に、思い出しました。
では、2番目も3番目のお寺さんに伺いたくなりました。
懐かしい曲ですよね。
はい、私も昭和の女なんで、唄えます~~~
No Subject * by なっつばー
懐かしい歌が、思わず口から・・・。(笑)
京都ってしっとりしていい風情ですね。
お茶の花って、そうなんですね~。
実はご近所さんに、お茶の木を生垣風にされてるお家があって、お茶の花も眺められるのです。
貴重だったんですね。
京都ってしっとりしていい風情ですね。
お茶の花って、そうなんですね~。
実はご近所さんに、お茶の木を生垣風にされてるお家があって、お茶の花も眺められるのです。
貴重だったんですね。
Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
なっつばーさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。
そうでしょう。
参拝しながら、口ずさんでましたよ~~
アラ~~お茶の木を生け垣に・・・
珍しいですね。
お茶は摘んでないのかしらね。
可愛いツバキのようなお花ですね。
コメントありがとうございます。
そうでしょう。
参拝しながら、口ずさんでましたよ~~
アラ~~お茶の木を生け垣に・・・
珍しいですね。
お茶は摘んでないのかしらね。
可愛いツバキのようなお花ですね。