2023-02-09 (Thu)✎
こんにちは。
高山寺の一番の見どころは、国宝・石水院と鳥獣人物戯画です。
他にも、金堂・開山堂・明恵上人御廟・仏足石・茶室「遺香庵」などがありましたね。
一番観たかったのが、「鳥獣人物戯画」です。
平安後期〜鎌倉初期に描かれた、コミカルでストーリー性のある絵巻です。
現代日本のマンガのルーツと言われています。
甲乙丙丁の4巻は、全巻同筆ではなく技法も制作年代もかなりの幅があるようです。
ウサギやカエル、サルなどさまざまな動物が擬人化されて遊び興ずる絵が描かれています。
本物は東京と京都の国立博物館あるそうです。
石院院のお庭を・・・
では、日本最古の漫画である鳥獣人物戯画を・・・800年前に書かれた作品を・・・
レプリカではありますが・・・一部分だけです。
高山寺が所有している国宝なのです。
こちらは、甲巻です。
擬人化された動物たちの遊戯を躍動感あふれる筆致で描かれています。
第11紙 猪の手綱を引く蛙と世話をする兎です。
同じく、猿僧正に引出物の鹿を渡す兎です。
同じく、「何ごとか」と振り向く狐の一家。
同じく、仰向けにひっくり返った蛙(喧嘩の被害者か)と心配して声をかける兎・蛙。
蛙の田楽法師、それを見物する烏帽子姿の老蛙と猫。
兎の背後から猫の様子をうかがう2匹の鼠もいますね。
びんざさらを手に舞う蛙の田楽法師、
ちょうどつなぎ目があり、姫君とその従者たちの絵は本来この場面にあったものではないとのころらしいです。
甲巻 第16紙 兎と蛙の相撲です。
この絵巻は有名ですね。
兎を投げ飛ばして気を吐く蛙、投げ飛ばされ、仰向けにひっくり返る兎、それを見て笑い転げる蛙たち。
同じく、声援する兎、兎の耳にかぶりつき足技をかける蛙です。
鳥獣人物戯画は第四巻までございます。
全てが展示されてる訳ではございません。
国立博物館で調べて観賞されるのも良いですね。
廂(ひさし)の間の飾り欄間を・・・
お抹茶を頂きたいので、お部屋へと・・・
床の間を・・・
可愛い小犬の木彫り像は、明恵上人のお気に入りだったそうです。
仏師・湛慶(たんけい)作と伝わります。
では、お抹茶を♪
日本最古の茶園があるのですから、頂かないといけませんね。
目の前の景色を・・・
この右端に善財童子の像がある 廂の間です。
お菓子を頂きまして・・・
京都左京区下鴨にある宝泉堂さんの「梅の月」です。
お茶碗には、「高山寺」の文字がございます。
観賞も終わり、石水院の門の瓦を・・・
美しい石敷きと紅葉床を通りまして。
日月の灯篭を見ながら・・・
高山寺の石標です。
はい、行きは裏参道からでしたので、帰りは表参道を・・・
これにて、高山寺の記事を終えます。
最後まで、お読みいただき感謝申し上げます。
ありがとうございます。
高山寺の一番の見どころは、国宝・石水院と鳥獣人物戯画です。
他にも、金堂・開山堂・明恵上人御廟・仏足石・茶室「遺香庵」などがありましたね。
一番観たかったのが、「鳥獣人物戯画」です。
平安後期〜鎌倉初期に描かれた、コミカルでストーリー性のある絵巻です。
現代日本のマンガのルーツと言われています。
甲乙丙丁の4巻は、全巻同筆ではなく技法も制作年代もかなりの幅があるようです。
ウサギやカエル、サルなどさまざまな動物が擬人化されて遊び興ずる絵が描かれています。
本物は東京と京都の国立博物館あるそうです。
石院院のお庭を・・・
では、日本最古の漫画である鳥獣人物戯画を・・・800年前に書かれた作品を・・・
レプリカではありますが・・・一部分だけです。
高山寺が所有している国宝なのです。
こちらは、甲巻です。
擬人化された動物たちの遊戯を躍動感あふれる筆致で描かれています。
第11紙 猪の手綱を引く蛙と世話をする兎です。
同じく、猿僧正に引出物の鹿を渡す兎です。
同じく、「何ごとか」と振り向く狐の一家。
同じく、仰向けにひっくり返った蛙(喧嘩の被害者か)と心配して声をかける兎・蛙。
蛙の田楽法師、それを見物する烏帽子姿の老蛙と猫。
兎の背後から猫の様子をうかがう2匹の鼠もいますね。
びんざさらを手に舞う蛙の田楽法師、
ちょうどつなぎ目があり、姫君とその従者たちの絵は本来この場面にあったものではないとのころらしいです。
甲巻 第16紙 兎と蛙の相撲です。
この絵巻は有名ですね。
兎を投げ飛ばして気を吐く蛙、投げ飛ばされ、仰向けにひっくり返る兎、それを見て笑い転げる蛙たち。
同じく、声援する兎、兎の耳にかぶりつき足技をかける蛙です。
鳥獣人物戯画は第四巻までございます。
全てが展示されてる訳ではございません。
国立博物館で調べて観賞されるのも良いですね。
廂(ひさし)の間の飾り欄間を・・・
お抹茶を頂きたいので、お部屋へと・・・
床の間を・・・
可愛い小犬の木彫り像は、明恵上人のお気に入りだったそうです。
仏師・湛慶(たんけい)作と伝わります。
では、お抹茶を♪
日本最古の茶園があるのですから、頂かないといけませんね。
目の前の景色を・・・
この右端に善財童子の像がある 廂の間です。
お菓子を頂きまして・・・
京都左京区下鴨にある宝泉堂さんの「梅の月」です。
お茶碗には、「高山寺」の文字がございます。
観賞も終わり、石水院の門の瓦を・・・
美しい石敷きと紅葉床を通りまして。
日月の灯篭を見ながら・・・
高山寺の石標です。
はい、行きは裏参道からでしたので、帰りは表参道を・・・
これにて、高山寺の記事を終えます。
最後まで、お読みいただき感謝申し上げます。
ありがとうございます。
管理人のみ閲覧できます * by -
* by takabone
鳥獣戯画、本物は国立博物館なんですね~
レプリカでも国宝とは驚きました!
躍動感が素晴らしいです。いつの世も絵心のある人はいるんですね。
レプリカでも国宝とは驚きました!
躍動感が素晴らしいです。いつの世も絵心のある人はいるんですね。
Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
鍵コメUさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。
いつもご配慮ありがとうございます。
コメントありがとうございます。
いつもご配慮ありがとうございます。
Re: タイトルなし * by ヒツジのとっとちゃん
takaboneさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。
多分、国宝 「鳥獣人物戯画」の所有者は高山寺なのでしょうね。
本物は、国立博物館で保存してもらってるみたいな感じなのでしょうか?
ずーとそう思ってましたが・・・
それでも、なかなかお目にかかれないので、じっくり観てきました。
ただ、全巻ではなかったですね。
コメントありがとうございます。
多分、国宝 「鳥獣人物戯画」の所有者は高山寺なのでしょうね。
本物は、国立博物館で保存してもらってるみたいな感じなのでしょうか?
ずーとそう思ってましたが・・・
それでも、なかなかお目にかかれないので、じっくり観てきました。
ただ、全巻ではなかったですね。
No Subject * by はる
おはようございます(^^♪
鳥獣人物戯画‥日本最古の漫画なんですね、
躍動感あふれる筆致、これが800年前に描かれたなんて。
いま見ても全然古さを感じないのはよほど力量のある方が
描かれたんでしょうね。
小犬の木彫り像、善財童子像、どちらもむっちり可愛い、
明恵上人さまはこういうのが好みなのね。
廂(ひさし)の間の飾り欄間‥花頭窓のデザイン?
開山堂にも花頭窓があったし、ここは禅堂なのかな。
日本最古の茶園の茶葉で立てたお抹茶の味はいかがでしたか。
鳥獣人物戯画‥日本最古の漫画なんですね、
躍動感あふれる筆致、これが800年前に描かれたなんて。
いま見ても全然古さを感じないのはよほど力量のある方が
描かれたんでしょうね。
小犬の木彫り像、善財童子像、どちらもむっちり可愛い、
明恵上人さまはこういうのが好みなのね。
廂(ひさし)の間の飾り欄間‥花頭窓のデザイン?
開山堂にも花頭窓があったし、ここは禅堂なのかな。
日本最古の茶園の茶葉で立てたお抹茶の味はいかがでしたか。
Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
はるさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。
鳥獣人物戯画、この絵を学校で見たとき、衝撃を受けましたよ。
なんと躍動感あふれる動物たち。
人間そっくりですもんね。
この難しい絵のお名前、覚えちゃったもの。
この絵巻物、やはり古いから無くなってるのもあり、
絵巻として、つなぎ合わしたそうで、つなぎ目が分りますよね。
この作業も大変だったことでしょうね。
本当に可愛い物だらけのお寺さんですね♪
お抹茶、お菓子も美味しく、色々な所にウサギさんとカエルさん。
行って良かったです。
コメントありがとうございます。
鳥獣人物戯画、この絵を学校で見たとき、衝撃を受けましたよ。
なんと躍動感あふれる動物たち。
人間そっくりですもんね。
この難しい絵のお名前、覚えちゃったもの。
この絵巻物、やはり古いから無くなってるのもあり、
絵巻として、つなぎ合わしたそうで、つなぎ目が分りますよね。
この作業も大変だったことでしょうね。
本当に可愛い物だらけのお寺さんですね♪
お抹茶、お菓子も美味しく、色々な所にウサギさんとカエルさん。
行って良かったです。
No Subject * by 駐在おやじ
鳥獣人物戯画 最初の写真の絵は知ってますが
こんなに種類があったんですね ^^
ウサギが鹿を引いてる wwwww
おさるさんは お坊さんなんですね~~~~
漫画と言えば そうですね これは漫画だったんですね~~~
駐在おやじ
こんなに種類があったんですね ^^
ウサギが鹿を引いてる wwwww
おさるさんは お坊さんなんですね~~~~
漫画と言えば そうですね これは漫画だったんですね~~~
駐在おやじ
Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
駐在おやじさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。
4巻まであるから凄いですよね。
全部、観たかった~~
これは、国立博物館で公開されてる時に行かねば・・・行きたいなぁ~~
面白い動きをしてますよね。
観てて、楽しかったです。
字がないから、マンガだから楽しかったのか・・・
コメントありがとうございます。
4巻まであるから凄いですよね。
全部、観たかった~~
これは、国立博物館で公開されてる時に行かねば・・・行きたいなぁ~~
面白い動きをしてますよね。
観てて、楽しかったです。
字がないから、マンガだから楽しかったのか・・・
管理人のみ閲覧できます * by -
Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
鍵コメPさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。
そうですね。良い散歩コースですし、見学するものもいっぱいです。
季節的には、庭が綺麗になる新緑や紅葉の時が良いのではと思います。
お抹茶とお菓子、京都の楽しみとなりました。
コメントありがとうございます。
そうですね。良い散歩コースですし、見学するものもいっぱいです。
季節的には、庭が綺麗になる新緑や紅葉の時が良いのではと思います。
お抹茶とお菓子、京都の楽しみとなりました。
* by tkmtrip
こんにちは!
日本の漫画のルーツなんですね!
全部は展示されてないとのことでしたが、これだけでも随分たのしめました!
日本の漫画のルーツなんですね!
全部は展示されてないとのことでしたが、これだけでも随分たのしめました!
Re: タイトルなし * by ヒツジのとっとちゃん
tkmtripさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。
この鳥獣人物戯画が、日本最古のマンガなのですね。
マンガだと云う観念はなかったのですが・・・
少しずつ変わって観賞されると良いですね。
ちゃんと4巻ガラスのケースにありましたよ。
コメントありがとうございます。
この鳥獣人物戯画が、日本最古のマンガなのですね。
マンガだと云う観念はなかったのですが・・・
少しずつ変わって観賞されると良いですね。
ちゃんと4巻ガラスのケースにありましたよ。