2022-05-17 (Tue)✎
こんにちは。「京の冬の旅」のイベントから。報恩寺と言えば、このポスターの鳴虎ですね。本来なら、寅年の1月1日~3日しか拝観出来ないのですが・・・このイベントのお陰で拝観が出来ます。豊臣秀吉が寺宝の虎の図を聚楽第に持ち帰ったが、夜毎吠えて眠れず、寺に返したという「鳴虎図」に四明陶いつの署名があり、宋か明の時代に中国で描かれたと推定されています。門前の石橋は秀吉の侍尼・仁舜尼の寄進で、擬宝珠に慶長七年の...
Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
れれれさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。
うふふふ
虎さんは、怖いお顔してホームシック!
私なんてホームシックなんて言葉はありませんよ〜
って事は‥‥虎さんよりも‥‥‥
そうなのよ〜
牛さんのように‥
コメントありがとうございます。
うふふふ
虎さんは、怖いお顔してホームシック!
私なんてホームシックなんて言葉はありませんよ〜
って事は‥‥虎さんよりも‥‥‥
そうなのよ〜
牛さんのように‥
管理人のみ閲覧できます * by -
へびの瓦 * by 壁ぎわ
蛇の瓦すごいですね 焼いているときに何度折れたか セットするときにでも どれだけ気を使ったんでしょうね。
毎年変えなければ この姿のままで残らない?
そんな事を考えてしまいますよね
毎年変えなければ この姿のままで残らない?
そんな事を考えてしまいますよね
No Subject * by はる
おはようございます(^^♪
蛇の鬼瓦、珍しいのでは?
鬼瓦好きのとっとちゃんもビックリかな。
これを見るだけでも価値がありそう。
良い旅を~☆
蛇の鬼瓦、珍しいのでは?
鬼瓦好きのとっとちゃんもビックリかな。
これを見るだけでも価値がありそう。
良い旅を~☆
No Subject * by takabone
鬼瓦ならぬヘビ瓦!
爬虫類苦手なのでこっちの方が怖いです~笑
爬虫類苦手なのでこっちの方が怖いです~笑
No Subject * by はなみずき
鳴虎も素晴らしいのですが
蛇の鬼瓦も素晴らしいです。
鬼瓦と言えば、愛知県ですが
この鬼瓦は、どこで焼かれたものなのでしょうか。
撞かずの鐘、丁稚もずるいのですが、織女も死ななくてもよかったのに。
鐘なのに年に1度
除夜の鐘としてしか役割を果たせないのはかわいそうです。
蛇の鬼瓦も素晴らしいです。
鬼瓦と言えば、愛知県ですが
この鬼瓦は、どこで焼かれたものなのでしょうか。
撞かずの鐘、丁稚もずるいのですが、織女も死ななくてもよかったのに。
鐘なのに年に1度
除夜の鐘としてしか役割を果たせないのはかわいそうです。
No Subject * by 駐在おやじ
この虎の絵 どこかで見たような気がします
テレビか 本か 覚えてませんが ^^
家に帰りたいと鳴くのか、 こんなところに置くんじゃないと お怒りから鳴いたのか wwwww
8年ぶり? みたいなことが書いてありましたね
よく見つけましたね ^^
さすが 京都通 ^^
駐在おやじ
テレビか 本か 覚えてませんが ^^
家に帰りたいと鳴くのか、 こんなところに置くんじゃないと お怒りから鳴いたのか wwwww
8年ぶり? みたいなことが書いてありましたね
よく見つけましたね ^^
さすが 京都通 ^^
駐在おやじ
Re: No Subject * by ヒツジのとっとちゃん
鍵コメUさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。
いつも感謝申し上げます。
コメントありがとうございます。
いつも感謝申し上げます。
Re: へびの瓦 * by ヒツジのとっとちゃん
壁ぎわさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。
初めて蛇さんの鬼瓦をみました。
さぞかし、技術が必要なのでしょうね。
毎年‥‥毎日陽の光にやられて
大変でしょうね。
沖縄より
コメントありがとうございます。
初めて蛇さんの鬼瓦をみました。
さぞかし、技術が必要なのでしょうね。
毎年‥‥毎日陽の光にやられて
大変でしょうね。
沖縄より
旅先では、胃袋が4,5個くらいは欲しぃですよね( ^)o(^ )