回答受付終了まであと7日

精神科や心療内科に通ってる方、通って症状は良くなっていますか? ずっと、イライラしやすく、あまり寝れずに何かしていないと不安です。 でも何かしようとしたら窒息感を感じてしまって気分が悪くなってしまいます。 物事を何か一つするとすごく疲れてしまって、気分が悪くなり少し休憩しないと動けません。 朝涙が止まらなくなる事もあります。 普通の人が1だと感じる事も100に感じてしまいます。 自分に対して情けなくて呆れてしまいます。 でもコントロールができないんです。 楽になりたいです。 精神科などに通って、楽になれるならなりたいのですが、良くなる事はあるのでしょうか? 薬漬けになってりするのが怖い気持ちもあります。

回答(2件)

体調が悪い方に怖がらせるような事をあまり言いたくないですが、精神科に行って向精神薬を服用するようになったら、ほぼ100%薬物依存になります。 自分は若い時に精神科に初めて行ってから30年たち、いまだに精神科通院中です。 一時的に良くなったと思ったけど、気がつけば重度の薬物依存になりました。 今はベンゾ離脱症候群で通院中です。 30年の間、多くの精神科医に出会いましたが、現在の医師以外は全て信用度ゼロです。 でも30年前よりはましな医者は少しずつ増えたと思います。 もし、精神科行くなら病院選びは慎重に。 •向精神薬の副作用、依存性を理解し、断薬方法にも熟慮している •薬物療法以外の治療法にも力を入れている •薬を出すとしても最低限、最短期間を考える •メンタル以外の隠れた病気がないかをちゃんと検査する (メンタルに影響する低血糖症、貧血、甲状腺疾患など) 上記の条件が少しでも多く揃ってる病院をおすすめします。 ほとんどの精神科医は、処方する方法は知っていても、やめさせる方法は知らないです。

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

双極性障害で精神科に通院しています。 薬で楽になりますよ。 うつ症状にイライラする、不眠、焦燥感 憂うつな気分、疲れやすい、涙もろくなる 悲観的になる、自己嫌悪などがあります。 悪化する前に、早めに受診しましょう。 ストレスの原因を知ることが、大切だと思います。