回答受付終了まであと7日

うつのような症状が半年くらい前から発症しているのですが、うつって完璧主義で真面目な人間になると聞きます。 私は真面目な自覚はなく、凄いテキトーに生きてて、寝れば忘れるしどうでもよくなるような人間です。 そんなテキトー人間でもなるのでしょうか? 周りからもポジティブでいいよねとさ褒められます。 ネガティブにはなりませんが、自分の顔が少しでもむくみや疲労でビジュが悪いともうその日は誰とも会いたくないし、家出るのも嫌になります。

回答(2件)

完璧主義で真面目な人間が「なりやすい」であって、誰でもうつ病にはなりえます。 >自分の顔が少しでもむくみや疲労でビジュが悪いともうその日は誰とも会いたくないし、家出るのも嫌 これは立派な完璧主義、ネガティブだと思います

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

うつ病は、脳の病気です。 特に、セロトニン、ノルアドレナリン、ドーパミンといった「モノアミン」と呼ばれる神経伝達物質の機能低下が原因とされています。 ただ、その機能低下の要因が ストレスのため過ぎたり、生真面目だったり、 だとかです。 自分の顔が少しでもむくみや疲労でビジュが悪いと嫌悪感を感じて、外に出れない時点で、貴方は、ポジティブシンキングではないのではないかと思います。 (周りのみんなに比べると、比較的そうゆう感じにみえるだけなのでは、) ポジティブな人は、そんなことも気にしません。 顔に寝跡があっても、眉毛描くの面倒くて眉毛なしでも、「まっ、いいかっ」って 外に出れちゃいます。 脳が機能低下すると自力ではなかなか治らないので、迷わず病院を受診する事をお勧めします。 後、日光不足はうつ病のリスクを高める可能性があります。 日光を浴びる事で脳内で 「幸せホルモン」が分泌され、気分の安定に役立ちます。 外出が憂鬱で、日光を浴びていないということは、多分、、それも要因かもです。