精神科及び心療内科に通いながら精神看護の仕事をしていらっしゃる看護師の方はいらっしゃいますか? 私は数年前に病院勤務でうつ病になってしまい、看護から離れていました。 現在はまだ様子見で通院と抗うつ剤、眠剤を服用していますが、週4日ほどアルバイトできるまでには回復しています。 まずはアルバイトからですが復職を考えており、自身がうつ病になる前から精神看護には興味があり、罹患してからも色々と調べたりして興味のある分野なので、何らかの形で精神看護に携わりたいと思っております。 そこで、同じような境遇で精神看護師として仕事を続けられている方はいらっしゃいますか? いらっしゃる場合は、ご自身の精神疾患の経験などをお話しされたりはしましたでしょうか? また、アドバイス等あれば何でもお教えいただきたいです。