回答受付終了まであと7日

古典の助動詞についてです。 勉強していると、文にあった適切な形に直せという問題があるのですが、けりの上だから連用。みたいなのがほとんどはいっていません。 〇〇のうえは〇形みたいなの教えてください

文学、古典32閲覧

1人が共感しています

回答(4件)

> >けりの上だから連用。みたいなのがほとんどはいっていません。 日本語として意味不明ですが、具体的に何を質問しているのですか?? ◆

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

まず、例えば未然形に続く助動詞は、 「る、らる、す、さす、しむ、ず、む、じ、まほし、まし」 だと覚えてください。

助動詞の活用表に全部載ってます。○○形接続、というのがそれです。