回答受付終了まであと7日
古文の助動詞について質問です。むの勧誘、適当の違いと見分け方を教えてほしいです!よろしくお願いします!
1人が共感しています
回答受付終了まであと7日
1人が共感しています
勧誘は「~しよう」、適当は「~した方が良い」です。 あなたは古文を勉強したほうが良い、は適当の言い方。 (あなたは)私と一緒に勉強しよう、は勧誘の言い方。 適当は、私はやらないけどあなたはやった方がよい、になる。 勧誘は、私と一緒にやろうよ、と誘う形になる。
この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう
文学、古典
ログインボーナス0枚獲得!
1文字以上入力してください
※一度に投稿できるURLは5つまでです
※氏名やメールアドレスなどの個人情報は入力しないでください