これを何と読むか分かる方いらっしゃいますか? 遠方に住む母から唐突に送られてきた画像です。 詩吟を習っていて、詩吟の先生さえなんと詠むかわからなかったそうで、詩吟仲間の間でみな、悩んでいるそうです。 なんの本に書いてあったのか、著者(これを書いた筆者)が誰なのかなどは、母はわからないそうです。 (周りもなかなか恒例の詩吟グループで、みな、いろいろとよくわかっていません、、) どなたかわかる方いらっしゃいましたらよろしくお願いします!

画像

文学、古典217閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">250

ベストアンサー

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

ThanksImg質問者からのお礼コメント

草書なのですね!!謎が解けました! 母もよろこんでおりました。 詳しくリンクまで載せていただいたので、ベストアンサーに選ばせていただきました。ありがとうございます!

お礼日時:10/1 1:04

その他の回答(1件)

御神燈ごしんとうではないのですか。ただ神の中がきちんと書けていないようですが。