教科書に載っているような代表的な古典文学は一通り目を通しました。 「源氏」「枕草子」「大鏡」「万葉集」「古今集」「今昔物語」「宇治拾遺」「徒然草」「竹取」「落窪」「土佐日記」「蜻蛉」「更級」「霊異記」「古事記」「風土記」「平家」「太平記」「問わず語り」などなど、、 あまり知られていないけれど、これは面白いぞ、というような古典の本があったらご教示ください。 自分としては「讃岐輔日記」が面白かった。そのくらいの知られていない度で、、
質問がわかりにくいので、追加します。文庫本ならいいけれど大きい本だとさすがに場所がないので、とりあえず絞りたいのです。文庫本が出ていないくらいの古典の本で、でも大きい本を買っても読んでおけ!と言うような作品を教えてください。「たまきはる 健寿御前日記」が面白かったです
1人が共感しています