• カテゴリ
  • Q&A一覧
  • 公式・専門家
  • お知らせ
質問・相談
  • 知恵袋トップ
  • カテゴリ一覧
  • 教養と学問、サイエンス
  • 芸術、文学、哲学
  • 文学、古典

回答受付終了まであと7日

いくつになっても落款読めない

いくつになっても落款読めないさん

2025/10/9 22:01

00回答

鉄舟の書です。なんと書かれているか分かる方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。

画像

文学、古典 | 日本史・44閲覧・xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">25

ログインして回答

回答受付中の質問

文学、古典

咳をしても一人、、という俳句?句があり多くの方が記憶にあると思いますが、どこで知りましたか?? 私も有名な句として記憶にあるのですが、いつ出てきたのか、、、国語の授業や歴史かな?と思います確信がないので皆様が知ったタイミングを教えてください!

3
10/10 0:06

HELP!回答0件の質問

もっと見る
  • 至急!『火雷大神(ほのいかづちのおおかみ)』のことを、それを構成する八柱の中の一柱でもある『八雷神(ほのいかづちのかみ)』と呼ぶのはどのような時なのでしょうか? よろしければ回答、お願いいたしますm(._.)m

    0
    10/3 11:19
    xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
    25
  • 海辺のカフカの40~最終章は各章全体の中でどのような役割を担っていたと考えられますか?

    0
    10/3 12:01
  • 高3受験生です。 国語の参考書の使い方や、マーク式の問題に慣れるための問題集などのアドバイスをいただきたいです。 前回の模試は5割ギリギリいかないくらいでした。 共通テスト8割を目指したいです。 漢文早覚え速答法、決める!現代文、八澤の古典文法、富井の古文読解を丁寧に を持っていて、一周はしたのですが、模試の結果を見てあまり入ってないように感じます。 ほんとにお願いします、、、泣

    0
    10/3 12:14
  • 高3受験生です。 国語の参考書の使い方や、マーク式の問題に慣れるための問題集などのアドバイスをいただきたいです。 前回の模試は5割ギリギリいかないくらいでした。 共通テスト8割を目指したいです。 漢文早覚え速答法、決める!現代文、八澤の古典文法、富井の古文読解を丁寧に を持っていて、一周はしたのですが、模試の結果を見てあまり入ってないように感じます。 ほんとにお願いします、、、泣

    0
    10/3 14:57
    xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
    50
  • 源氏物語小柴垣のもとについて 下記の答えを教えてください 答えが記入されていますが気にしないでください

    0
    10/3 20:02
  • 源氏物語小柴垣のもとについて 下記の答えを教えてください

    0
    10/3 20:03
  • 源氏物語小柴垣のもとについて 下記の答えを教えてください

    0
    10/3 20:03
  • 源氏物語小柴垣のもとについて 下記の答えを教えてください

    0
    10/3 20:03
  • 漢文です。問題で白文だけ提示されて、これを書き下しなさいという問題は出たりしますか? またどうやってときますか? 訓点がないと出来ないです。

    0
    10/3 22:45
  • とある文学作品を探しています。 あらすじだけ聞いてとても興味があったのですが、作品名も作者も分かりません。 今わかることは古物商、または骨董品を取り扱っている店主が池か水を張った壺に食器を入れて年季をつけておくと、そこから食器の妖精ような物たちが出てきてお話が始まるということ。 発表されたのは最近(10年以内)などではなく少し古めだということだけです。 これを聞いたのは問題集のとある文の解説中です。問題集に載る作家さんの作品なのである程度の知名度はあると思います。 どなたかよろしくお願いします。

    0
    10/4 1:32
    xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
    25

美術、芸術

塗器皿20客の箱蓋裏に書かれていた4文字です 読みと出来ればその意味するところを思いつく方、ご教示のほど宜しくお願いします

1
10/9 16:18
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
50

文学、古典

下記の□の字を教えてください。 無かりし處頃日□間島

2
10/10 1:07

文学、古典

フランスでは「源氏物語」は発禁書物ですか?どうみてもロリベドですが。

3
10/9 13:31

読書

湯川 秀樹 『湯川秀樹 詩と科学』この書籍はおすすめでしょうか?

0
10/10 3:01

文学、古典

古文の問題です。教えてください。 赤で線を引いた咲きも残らぬという部分ですが、私は咲いている部分も残っていない=すべて散ってしまった状態だと思っていたのですが、解答解説によるとこれは花が残らず咲いた時となっています。どういう風にしてこのように解釈できるのでしょうか。

0
10/10 2:22

文学、古典

急ぎです!!!! 去来抄の下京やの全文を品詞分解して欲しいです ( ; ; )

1
10/10 2:00

文学、古典

論壇における文学史や文筆家の地位は昔に比べて失墜しましたか?

3
10/3 21:19

文学、古典

プレバトをみてるとダジャレを入れた句は毎回夏井先生に怒られるのですが昔の掛詞だってダジャレじゃないですか?なんでだめなんですか

1
10/10 0:22

文学、古典

大至急 吉野弘さんのI was bornという詩の最後の「白い僕の肉体」という部分で、なぜ白いと表現したのでしょうか?

1
10/10 1:54
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
50

文学、古典

シェイクスピアの【ロマンス劇】とは、簡単に言うとどんな内容のものを指すのですか?? こないだ知人から「『テンペスト』は喜劇でも悲劇でもない、ロマンス劇だよ」と言われ、後でWikipediaなどでも調べてロマンス劇であるのは分かったのですが、その内容的には「喜劇にも悲劇にもどちらにも入れられないもの」のような書かれ方で、結局よく分かりませんでした。 ウィリアム・シェイクスピアにお詳しい方やお好きな方などから、端的にご説明頂けると幸いです。宜しくお願いいたします。

1
10/9 17:56
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
50

大学受験

古文が現在に生かされてるって何ですか?

3
10/6 11:34

文学、古典

青空文庫にあるイギリス文学でおすすめの作品を教えてください。 高校生です。最近海外文学に興味を持ち、まずは青空文庫で何作か読んで自分の好みを知ろうと考えています。直近だと老人と海を読みました。米文学との違いも体感したいので、英文学でおすすめのものを教えてください。

2
10/9 23:10

文学、古典

俳句について。 「空蟬の操縦室はどこですか」 【評】空蟬は人目に付かないように飛んでいるのかも。空蟬に新しい見方をもたらした秀句です。 掲載紙名、作者名、選者名はここでは伏せておきます。 思想的、観念的がダメというわけではありませんが、俳句の基本は写生だと思っています。 しかし、このような発想を俳句にして評価されるのは素直にすごいなと思います。 同じ作者で次の句もありました。 「軽やかに丘を上るやラベンダー」 【評】ラベンダーが咲く丘の様子が目に浮かびます。紫色のじゅうたんのような丘。さわやかな香り。読むだけで足取りも軽やかになる一句です。 軽やかな足取りで丘を上る人と一面に広がるラベンダー畑が目に浮かび、まさに写生的な句だと思いました。しかし、空蝉の句のように発想の転換があるならば、ラベンダーの句も違う見方ができるのかな?と思いました。 ラベンダーに意思があり、足があり、ラベンダー自身が軽やかな足取りで丘を上っていたとしたら・・・ この作者の俳句は以前も何度か見かけていましたが、その時はそこまで意識していませんでした。 しかし、写生的な俳句と思って実は発想の転換がある俳句を書いていたとしたら・・・と思ったら、以前の俳句を見返したいと思いました。 本題に戻りますが、上記のラベンダーの句で、ファンタジーな話になってしまいますが、人ではなく、ラベンダーが丘を上るという解釈をすることは可能でしょうか?考えすぎでしょうか。

1
10/10 0:30

文学、古典

漢文 臥薪嘗胆 についてです。 夫差が子胥の、目を東門にぶら下げて墓に木を植えろという言葉を受け入れず、屍を長江へ流した行動にはどのような意味があるのでしょうか? 言語文化の授業で、歴史はあまり触れていないため、できれば文章から分かることでお願いしたいです。

1
10/9 23:55
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
100

読書

青空文庫にジェイン・オースティン(Jane Austen)がありません。何故ですか。著作権は切れてますよね。

3
10/9 23:49

文学、古典

「いかがはせむ」 ﹦どうしたら良いだろうか、いやどうしようもない という意味らしいのですが、 いかが→どのように(副詞) は→係助詞(強調) せ→すの未然形 む→推量の助動詞 どこに反語の意味が含まれるのか教えて欲しいです

2
10/9 21:16

文学、古典

白蛇抄のうたの体になぜ和尚はそんなに執着したのでしょうか? とにかく四六時中体をむさぼっていますね。

0
10/10 0:02

文学、古典

初心者俳句の添削をお願いしますm(_ _)m 最近俳句に興味を持ち、試しに自分でも一句作ってみましたが、身近に見ていただける方がいないため、客観的な評価をいただきたく投稿しました。↓ 「名月や渋谷見上げぬ肩ばかり」 名月がきれいに浮かんでいるにも関わらず、渋谷では誰も見上げず視界は無数の肩に圧迫されているという情景です。 名月の美しさと対比する事で、都会の煌びやかで賑やかな風景の中に、荒涼とした虚しさを表現したいと思いました。 この句をどのように感じられるか、またどこを修正するべきかなど、上達のために率直なご意見を賜りたいです(辛口大歓迎)m(_ _)m

5
10/7 22:56

美術、芸術

過去平家納経が全巻一斉に公開されたことはありますか?

0
10/9 23:45

哲学、倫理

頭が良い人ほど、楽観的に幸福感の多い生活を実現しているとすれば、自殺した川端康成や太宰治や三島由紀夫、哲学者のドゥルーズやペシミズムのショーペンハウアー等は、頭が悪かったんでしょうか?

13
10/3 16:57
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
25

文学、古典

俳句に詳しい方、お願い致します。 「我」と「吾」の違いが分かりません。 「私」「私と」の場合等 どちらを使うのでしょうか? 教えてください_(._.)_ ※以前、別の質問の際 悪意を感じる回答がありました。 その様な方はご遠慮ください_(._.)_

0
10/9 23:39

小説

村上春樹の作品について教えてください。 2006年にフランツ・カフカ賞を受賞していますが、 その受賞作を教えてください。

0
10/9 23:39
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
25

文学、古典

ほんとのほんとに大至急 伊勢物語の「東下り」と漢文の「先ず隗より始めよ」 の要点をそれぞれまとめてくれませんか? テストに出そうなところや絶対に覚えた方がいいところなどです。 明日テストなのに体調崩して勉強できていません。ほんっとにピンチなんで助けて欲しいです。

0
10/9 23:27
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
500

文学、古典

尊敬の補助動詞は 給ふ、おはす、おはします る、らる、す、さす、しむ、ます、います 以外にもありますか? また、全て動詞の下に付く認識で大丈夫ですか? 古典 敬語 補助動詞

0
10/9 23:09

シニアライフ、シルバーライフ

耳なし芳一の話を初めて読んだとき、股間の大切な部分に、しっかりとお経を書いておいてよかったと思った私ですが、同じ風なことを思った方はいませんか。

4
10/9 21:21

日本語

字を評価してください。 アドバイスもお願いします

0
10/9 23:02

文学、古典

枕草子の「その御道もかしこからざめり」と言ったのは誰ですか? あと現代語訳も教えてください

1
10/9 22:18

文学、古典

夕顔の源氏物語と江國香織の読み比べで 源氏物語(夕顔の死)に対して加えられた箇所と省かれた箇所を教えてください。 できるだけ多いほうが助かります。 お願いします。

0
10/9 22:30

文学、古典

この赤線部分の和歌の かな はなぜ だ と訳すのですか? だなぁ〜 と訳すのはなぜ駄目なのですか?

1
10/9 19:08

文学、古典

国語の教科書に載っている物語で、里芋の煮っころがしが出てくる話ありませんか? 小学生の時だったと思うのですが、急に思い出してモヤモヤしています。

0
10/9 22:02
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
25

文学、古典

古文です。助動詞の「らむ」に関する問題です。どのように考えたらいいのか教えてください、品詞分解すればいいわけじゃないですよね、、

3
10/9 21:07
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
25

中学受験

小6国語の問題、問2ですが、正解がどれになり、その根拠が何かを教えてください。

3
10/6 22:40
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
500

文学、古典

至急!!安倍晴明と五芒星に関係した俳句を作ったのですが全然5・7・5にならないし安倍晴明要素なさすぎて困ってます( ; ; )何かいい案があれば教えてください! 考えた俳句→「五芒星 描く星影 燦めき」

3
10/9 19:32
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
250

小説

毎年ノーベル賞で話題になる村上春樹ですが、 そもそも何故彼がノーベル賞取れると思うのですか

2
10/9 20:41
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
25

大学受験

共テに使える漢文のおすすめ参考書教えてください! あと、矢澤のたった6時間で古典文法はいい参考書ですか?

1
10/9 20:51

一般教養

桃太郎が川から流れてきたことと、お盆にメロンを川に流すことに関連はありますか?

2
10/9 2:28

文学、古典

赤線の読みと意味を教えてください。

1
10/9 19:38

文学、古典

古文 知りたることもなほ定かに 現代語訳:知っていることでももっとはっきり知りたい という文の構造について 定かに,の『に』の文法的説明をお願いします

1
10/9 21:00

文学、古典

この文章を書き下し文にしてほしいです!!

0
10/9 21:02

文学、古典

栗原さんのうましめんかな の詩で最後の三文だけなんで古語になってるのか教えてください。 うましめんかな と 己が命捨つとも のところです

0
10/9 21:01

日本史

江戸時代の神主について 神主は帯刀できないと思いますが、髷は武家のような髷になってますが? 町人の髷にしなくてはいけないのでは? また、司馬遼太郎の小説で、幕末の志士たちが活躍する頃、神社の貧乏な神主が武士とともに活動を始めた。 道場だかで、自分の刀を刀掛けに掛けておいたところ、あとからやって来た裕福な武家たちが、そのボロボロの拵えの刀を見て、誰のものかわかっていながら、 なんだこの錆びたイワシのような刀は?とバカにする場面があります。 神主が刀を帯刀し持ち歩いていたことになりますが、許されるのでしょうか? また、武家から見て神主というのは、そこまで下位の者になるのでしょうか? よろしくお願いします。

8
10/7 23:11

文学、古典

「やけんモテへんと思う」で韻を踏んでください

2
10/9 19:45

文学、古典

我ながら 過ごし月夜の 影法師 という句があるのだが、 これはどういう解釈をするのが妥当なのでおじゃろうか?

2
10/9 17:02

ネコ

創作猫名言集22 変わり種の大喜利です。 猫に関する名言っぽいことを言ってください。 『犬は喰らい、猫は食する』(アン・タイラー) 食いしん坊の猫 https://youtube.com/shorts/vSMYn-G4_s8?si=t3FURe9SH4Vs1xsp こんな感じです。 アン・タイラーは、映画「再会の時」のローレンス・カスダン監督、ウィリアム・ハート主演、映画「偶然の旅行者」の原作者(作家)です。 犬食いという言葉があります。それは犬食文化のことではなく、脇目も振らずがつがつ食うのが犬食いです。そして犬は何でも食う。 「夫婦喧嘩は犬も食わない」という慣用句は、そんな犬でも夫婦喧嘩は食わないという意味です。 猫の食べ方に関する慣用句は、「猫に鰹節」や「猫が肥えれば鰹節が痩せる」などが挙げられますが、これは猫が鰹節を好んで食べることの言い換えです(実は猫の健康には良くないらしいのですが)。 つまり猫は食に関して好みがあるということでしょう。「グルメなネコの贅沢メニュー」をコンセプトのモンプチは名コピーだと思います。 皆さんも猫がある特定の猫缶しか食べないとか、食べていた猫缶を急に食べなくなるとかいう経験は必ずされているはず。そして苦労されているはずです。 昔、私の知り合いの猫は、10キロを越えるデブ猫でしたが、話を聞いてみると、さいか屋(神奈川限定の老舗百貨店)のデパ地下の高級まぐろの刺身しか食べないので、そればかりやっていたらそんなに太ったとのことでした。羨ましい(高級まぐろがです)。 猫跨ぎという慣用句もありますが、犬跨ぎはない。 これも犬は何でも食いますから餌を跨がないのに反し、猫は好まないものは跨いで見向きもしないということでしょう。 つまり猫は食に関して趣味趣向、そして作法があるのに反し、犬はただ喰らうだけだともいえます。 タイラーの名言は、的を射てますね。 では、私からも 『犬は人から施しを受けることを光栄と思うが、猫は施しなら受け取らないと拒絶する』(下郎) 食に関してもこれは当てはまるかと思います。 犬は、餌をもらうことを光栄と思うが、猫はいらないものはいらないと猫跨ぐ(笑)。 今夏、テレビの再放送で「ゾウのはな子(2007年)」を観ました。 戦時統制下で、動物園の動物を猛獣として処分する命令を受けた飼育員たちが、象を餓死させようとします。 花子は、餌が欲しくて、逆立ちの芸をして見せます。不覚にも私は涙しました。 象や犬にはこれがありますが、猫にはこれはない(笑)。 といいながら私自身は犬ですが何か?(笑)。 おまけ 秋のお月さんこんばんわ♫ https://youtu.be/F8kOkVQB1ks?si=8Ka-vR0nF6ds8KYH 名言が浮かばない人も気軽にお立ち寄りください。 猫好きな方ならどなたでも大歓迎です。感想だけでも残して頂ければ嬉しいです。 名言風と同時に例題として出す偉人の名言も随時募集しております。 毎週木曜日か金曜日にスレを立ち上げ、翌週水曜日か木曜日に締めきらせて頂きます。 下郎

0
10/9 20:03
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
25

文学、古典

緊急です!!古典の答え教えてほしいです よろしくお願いします

0
10/9 20:02

読書

「物と心」大森荘蔵著 この書籍はおすすめでしょうか?

0
10/9 20:02

政治、社会問題

なぜ三島由紀夫は割腹自殺直前の市ヶ谷駐屯地のバルコニーの演説で、演説の内容がほとんど聞き取れなくなる程自衛隊員に罵倒されまくってしまったのでしょうか? 暴れて益田総監を拘束して俺の演説を聞けという三島由紀夫の身勝手な要求に怒りを覚えるのは当然ですが、三島とその仲間の若者達が彼らなりに国を憂いて覚悟を決めて決起したのですから、せめて彼らの言い分くらい聞いてやってもよいのでは?と当時の記録映像を視るたびに思ってしまうのですが…。

3
10/9 14:57
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
100

大学受験

「細やかにはあらねばにや」 とかの、品詞分解が難しいような問題がセンター試験で文法の解釈として出題されているのですが、これはパターンを暗記していないと答えられない系の問題ですか? とくに、「に」とかが断定だと分かるわけなくないですか?体言連体形接続と聞いているのに。。。

1
10/9 13:40

文学、古典

東山魁夷の「秋の季節の喜びを代表するのは眩しい限りに輝く紅葉であろうが、私には夏から秋へと移る…」という文章の出典元を教えてください。

1
10/9 19:20

文学、古典

明治時代の本を読んでおりまして、当該のページをどなたか詳説して頂けませんか。お願い致します。

1
10/9 18:25

本、雑誌

子供の頃に読んだ本を探しています。日本の本です。 童話というよりかは小説寄りの結構しっかりめの本だったと思うんですが、それでも子供向けではあって、 本当にうろ覚えなんですが確か「夢」とか「記憶」がテーマになってて、あと、「ドア」も結構重要な要素だったような。ドアの印象はかなり強いです。 とにかく不思議な世界観で、ファンタジー感が強い。 主人公は男の子で、誰かと会話してる?なんか神様的な存在と。で、主人公の男の子が誰かと会話しながらストーリーが進むんですよ。構図で言ったら、「夢を叶えるゾウ」みたいな感じ。 あと、考えさせられるような感じで、時間とかの概念も出てきた?「売買」するみたいなそんな表現も確か出てきたような気がします。 絶対実在する本のはずなんですけど、チャットgptに聞いても見つかりませんでした。 断片的な記憶ですみません。よろしくお願いします。ちなみに、僕は今21歳です。

0
10/9 19:01
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
50

文学、古典

赤線の引いてある箇所の読みと意味を教えてください。又、赤矢印が敷かれている段落から意味がよく掴めず困っています。大要もしくは概要を説明していただけませんか。宜しくお願い致します。

2
10/9 14:26

文学、古典

言語文化の「戦国策」の「借虎威」について質問です。写真の傍線部3 について、なんのどのような様子を観察しろと言っているのか〜様子に繋がるように教えてください。

1
10/6 14:48

文学、古典

源氏物語で何度も「御」が出てくるのですが、読み方がわかりません。「おおん」なのか「おん」なのか、「お」なのかどれが正しいですか?「おおん」のところを「おん」にするとダメですかね? 教えてください。

1
10/9 18:26

メンタルヘルス

身内に統合失調症の人がいます。夏目漱石の『吾輩は猫である』と『坊っちゃん』を読んでいると、『吾輩…』のご主人と、坊っちゃんは、統合失調症の感じがするのですが、そう感じる方いますか? ご主人は周囲に監視されてる、バカにされてると考え、坊っちゃんも会う人会う人にバカにされたと考え、大変そうだなと感じました。漱石自身も、奥さんから見ると、そのような傾向があったそうですね。坊っちゃんのような東京から来た新任の先生をいじめたり、漱石のような偉い先生を周囲がバカにしたりとかはあまり考えられないのですが、被害妄想なのでしょうか。『こころ』も読みましたが、こちらは別の意味で怖いですが、あまり前の2作のようには感じませんでした。この2作は被害妄想がすごいなと感じるのですが、他の人には、面白く感じるのでしょうか。漱石も、自分の感じ方を書いたわけではなく、面白い人物として書いたのでしょうか。漱石を、家族以外の周囲の人は穏やかな立派な人物と見ていたようですが、家族の前や小説でしか神経質な妄想を表現しなかったということは、統合失調症などではなかったのでしょうか。

2
10/8 19:34
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
25

文学、古典

宮仕へに次ぎては、 親王たちにこそは見せ奉らめ。 (宮仕えに次いでは、 親王たちと結婚させ申し上げるのがよかろう。) という古文の文なのですが ~こそはの「は」ってどういう用法ですか? また、どうして「らめ」を「よかろう」と 訳すのですか? 教えて欲しいです!

2
10/9 15:42

文学、古典

能登殿は早業や劣られたりけん の品詞分解と、この場合の「劣る」の 訳しかたを教えて欲しいです!

1
10/9 17:53
もっと見る
カウンセラーにお悩み相談

カテゴリQ&Aランキング

文学、古典

1

高一です。数えきれないほどされてきた質問だと思いますが、古文漢文をわざわざ学ぶ意味、モチベは何だと思いますか?自分はモチベがあることはずっとできるのですが、逆に言えばモチベがないことにはまるで手をつけることができません。数学や物理は自分にとって楽しいことで、将来役立つとかそんなことはどうでも良く、「楽しい」ということだけでやり続けられます。英語は個人的にあまり楽しいものではありませんが、将来役に立つことはまず間違いなく、英語読める俺カッケーという気持ちもあるので、楽しくはありませんがモチベはあります。それに比べて、古文漢文に対しては負のイメージしかありません。楽しくない、将来性もない、読...

2

京大文学部志望です。古文の質問で、「難波江の芦のかりねのひとよゆゑみをつくしてや恋ひわたるべき」という、百人一首にも入っている和歌についてです。「みをつくし」は「身を尽くし」と「澪標」の掛詞になっていますが、私が見た現代語訳に「澪標」の訳は入っていません。ベネッセ全訳古語辞典だと、「難波の入江に生えたアシの刈り根の一節のように(短い旅で)かりそめに寝た一夜のために、(この)一身を捧げてずっと(あなたを)恋い続けなければならないのではないか」となっています。掛詞は「一つの音で二つの意味」があるのだから、両方とも訳出すべきではないのでしょうか?それともこの歌のように、歌の内容自体にはあまり関...

3

教科書に載っているような代表的な古典文学は一通り目を通しました。「源氏」「枕草子」「大鏡」「万葉集」「古今集」「今昔物語」「宇治拾遺」「徒然草」「竹取」「落窪」「土佐日記」「蜻蛉」「更級」「霊異記」「古事記」「風土記」「平家」「太平記」「問わず語り」などなど、、あまり知られていないけれど、これは面白いぞ、というような古典の本があったらご教示ください。自分としては「讃岐輔日記」が面白かった。そのくらいの知られていない度で、、

4

夏目漱石の『こころ』の先生の遺書の内容について質問です。奥さんが「私」とお嬢さんの間にできた新しい関係について話すと、Kは「微笑を漏らしながら」祝いの言葉を述べた「K」の気持ちはどのようなものだったと考えられるでしょうか。

5

この和歌を読んでいただけないでしょうか?菊の事だと思うのですが。よろしくお願いいたします。

6

杜甫の漢詩「月夜」の平仄を教えてください。

7

これを何と読むか分かる方いらっしゃいますか?遠方に住む母から唐突に送られてきた画像です。詩吟を習っていて、詩吟の先生さえなんと詠むかわからなかったそうで、詩吟仲間の間でみな、悩んでいるそうです。なんの本に書いてあったのか、著者(これを書いた筆者)が誰なのかなどは、母はわからないそうです。(周りもなかなか恒例の詩吟グループで、みな、いろいろとよくわかっていません、、)どなたかわかる方いらっしゃいましたらよろしくお願いします!

8

野上弥生子『ギリシア・ローマ神話』の序によると、夏目漱石は聖書を通読したことがないみたいですが、案外、文学者でも聖書を通読したことのない人は多いのですか?

9

「ノーベル賞ウィーク」ですが日本人の作家で「ノーベル文学賞」を受賞できそうな人物はいますか?作家・小説家・翻訳家の村上春樹氏(76歳)以外で詳しく教えて下さい。お願い致します。

10

白鳥は哀しからずや空の青海のあをにも染まずただよふと謳った歌がありますが、この歌を歌った若山牧水には、染まらずにいることに矜持のようなものはなかったのでしょうか。

あなたも答えてみませんか

一般の貨物船について質問です。 499トンや749トンの一機士の主な仕事は何ですか?

猫の親指の下にしこりみたいなのがあるんですけど病気とかですかね、、、 心配なんですけど誰か教えて欲しいです、

もし仮に近年成績不振に喘ぐコロラド・ロッキーズが新天地を求めて本拠地を同じ米国西部のオレゴン州ポートランド市に移転する案があったら賛成しますか? . 新球団名は同州の豊富な水(aqua)資源に因...

iPadのゲームパッド接続に関して質問させてください。 現在iPadPro(12.9第一世代)、iPadOS16.7.12に任天堂Switchのプロコントローラーを接続して遊んでいますが、「-ボ...

庄原市観光で外せない絶景スポットはどこでしょうか? 庄原市は豊かな自然と四季折々の風景が楽しめる地域として知られ、訪れる方の参考に、おすすめの場所と理由、思い出の写真の共有をお願いできますか?

さーちゅって何ですか?Xで絵を投稿してるのですが返信欄に「さーちゅとかキモイで」って来てたんですがこれは頭のおかしな人なのでしょうか?ブロックしましたがさーちゅって何だ? って感じなのでモヤモヤ...

目が痛いですがいつも痛いわけでありません!2週間前目を思い切りぶつけました。直ぐ受診したけれど眼底検査異常なしでした。痛みは朝方は何ともありませんが昼から夜にかけて痛みだします。目の周りにかけてです。

西八王子駅周辺で「並んでも食べたい」ラーメン店と必食メニューを教えてください 東京都八王子市西八王子駅周辺で地元の方々がおすすめする一推しのラーメン店はどこでしょうか、スープの出汁やタレ、麺の太...

○○について質問です。 ≠MEのオンラインお話会と2sに当選したのですが同じ日の同じ部に複数人被った場合は二人ともできるのでしょうか?どちらか片方だけになってしまうのでしょうか 例 Aさん 1月...

車のカスタムに関する質問です rx-8後期rsに乗っています 現在、リアバンパーをクラリス ホイールをRG3のゴールドです あとは全て純正です 車高を下げる事にあまりこだわりがないのですが、や...

総合Q&Aランキング

1

10月に入りましたが、国勢調査書が来てません。 訪問形跡もありません。 もう来ないと思いますが、調査員は未配達でも登録さえすれば高額なバイト代だけ貰えて良いなと思っています。配達員の苦労をテレビでやってたけど、苦労を避ける配達員もいるのが実情では無いでしょうか。 テレビは偏った演出にさえ見せてしまっ...

2

明日のドジャース戦って地上波で放送ありますか?

3

米倉涼子の元カレH.Iって誰だと思いますか?

4

今日国勢調査の方が家に来ました。インターホンを鳴らされたものの両親は買い物に行っており弟とふたりだったためでませんでした。夜だしインターホン越しで国勢調査と書かれたものを見せながら口を動かしていて少し怖かったからです。詐欺か勧誘かななんておもっていました。でもその後TikTokで国勢調査を無視した場...

5

ラブタイプ診断をしようと思って調べても、毎回サイトが出てこないんですけどどのサイトで調べたら出てくるか教えて欲しいです!!

6

メジャーリーグドジャース対フィリーズ第4戦は地上波ではやらないのでしょうか? ABEMAでやらないし困っています。見れないのなら見れないので諦めます。どうかお知恵をお貸しください。

7

今流行りのMBTIの恋愛版を調べるサイトはありますか?

8

国勢調査の書類が8日になっても来ない場合には もう無視していたらいいのでしょうか?

9

2025年の11月からiPhone8でLINEは使えなくなると見たのですがまだ新しい機種に買える余裕がないのですが.....ios16.7とかでもLINE現在バージョン15.7とかでも使えなくなるってことですよね?

10

至急芦田愛菜ちゃんって結婚したんですか?結婚相手鈴木福くんみたいな動画流れてきたんですけど、デマですよね?

カテゴリ一覧

教養と学問、サイエンス

教養と学問、サイエンス

芸術、文学、哲学

芸術、文学、哲学

文学、古典

哲学、倫理

心理学

美術、芸術

建築

カテゴリ一覧を見る

答えが見つからない方は

質問する
LINEヤフーは、回答に記載された内容の信ぴょう性、正確性を保証しておりません。
お客様自身の責任と判断で、ご利用ください。
Yahoo!知恵袋|Yahoo! JAPAN
プライバシーポリシー-プライバシーセンター-利用規約-利用のルール-広告掲載について-ご意見・ご要望-ヘルプ・お問い合わせ
JASRAC許諾番号:9008249113Y38200画像:アフロ© LY Corporation

ログインボーナスxmlns="http://www.w3.org/2000/svg">0枚獲得!

回答投稿

質問内容

回答文

1文字以上入力してください

※一度に投稿できるURLは5つまでです

※氏名やメールアドレスなどの個人情報は入力しないでください

このカテゴリは18歳未満の方は閲覧できません
ログイン