回答受付終了まであと4日
品出し業務 いつも遅くなってしまうことについて 早朝の2時間だけの品出し業務を始めてもうすぐ3年になろうとしている女の者です。 もうすぐ3年になろうとしているのに品出しスピードが遅いままなことに悩んでいます。 ドラッグストアの品出しなのですが、基本的にはいつもケースオリコンの方のお菓子を品出ししていて、曜日によって日配もやる感じです。 私としてはもう超特急で品出しをしてるんですが、それでも凄く時間がかかってしまうんです汗 商品の場所も覚えていますし、あまりにも商品が多い時は棚に7割以上入っていたら品出しせず段ボールのまま倉庫行きにして、常に両手で品出しもしていますし、 届いた商品の賞味期限が棚にある賞味期限と同じなら先入先出はせず棚にある商品の手前に出したり、お菓子のコーナーの左側の列の手前から奥に向かって品出しを初めて、左側の列が終わったら次は右の列の奥から手前に向かってコの字を描くような同線で品出しをしてみたり、手前から奥に向かって右左右左と交互に品出しをする同線で品出ししてみたり、一番最初に商品の棚の前に送られてきた商品を置いていったり、逆に送られてきた商品の棚の近くにまとめて置いてみたりなど、とにかく時短できるところは時短したりどうにかして早くやれないかと自分なりにいろいろ試してはいるんですが結果は変わらず;; また、私は身長144cmと低身長な為、棚の上の方にある商品を品出しする時は脚立が必要でして、脚立の一番上まで上る下りる脚立を移動させるという動作が時間のロスを産んでる原因の一つなのではないかとも考えていたりもしています。 でも脚立がなければまともに品出しできませんし;; 実は今日日配の品出しを担当したのですが、洋日配和日配パンコーナーの品出しも終わり、卵パックの品出しを頻繁に割れていたりする為割れていないか確認しながらしていたら 『口出しして悪いけど、いちいち割れてないかなんて確認してたら日が暮れる』 とまだ入って1年目のケースオリコンをやっていたおばさんに言われてしまい、 「私なりに必死に工夫してやっていたが他のおばちゃん達から見たらダラダラやってるように見られてしまっていたんだ・・・」 「私が早くできないことによって他のおばちゃん達に迷惑をかけてしまっていて、おばちゃん達をイラつかせてしまっていたのかも・・・」 と今すごく悔しくて悲しい気持ちでいっぱいです・・・。 これ以上おばちゃん達に迷惑かけないよう早く品出しできるようになりたいです。 コツとか何かあればアドバイスお願いします;;
仕事効率化、ノウハウ・44閲覧