回答受付終了まであと3日

生産現場など機械を使う職場で、バカにした態度を取る人はいますか。 例えばこんな状況です。 Aさん→Bさん→Cさんという流れで、夫々で機械は使いますが、Cさんの所はちょっと機械性能がイマイチで時々エラーが鳴って遅れることがあります。そんな時、機械がほぼスラスラ動くAさんは腕組をして「待ち」になったりします。 Cさんが手抜きをしているなら話は別ですが、あくまで機械性能がイマイチ(他の人がたまにやっても苦労することがある)でCさんは一生懸命にやっていて、わざと「エラーや遅れ」を出しているわけではない。そんな時、時々Aさんはイラつくのか、早くしろよ的な雰囲気を出したり、その場で足を蹴ったりします。

回答(1件)

Cさんというか、質問者の事ですよね? 生産現場に限らずに何の職業でも一般的な事ができい&同じことを何度も繰り返せば改善しろと言う態度はとられます。 一生懸命やるかどうかが問題ではありません。一生懸命でなくてもこなせば文句は言われません。 そのような考え方の人がまれにいますが、そもそもが考え方の問題で逆の立場で考えればわかる事です。 お昼休みに会社の近くの食堂に行きました。 1時間待たされ、店主は調理器具の調子が悪いんだから仕方ないだろ。 なんてことを毎回やっていて、しかも自分に言ってきたら貴方は許容できますか? という話しです。 はたから見れば、相手の方が馬鹿にされていると思うはずです。 調子が悪いのなら、改善するのが担当者の責任で、出来ない&わかっているのなら待たす前に伝えるべきです。それに対して貴方は何かしましたか? 稟議書を作成し機材の変更や修理を会社に頼むなり 他のラインに手伝いを頼むなり行うのが担当者の責任です。 機械の調子が悪いです。と言うだけなら、それは行動でも会社に対する要望でもなく何もしないのと同じです。 他人の事での相談なんだとしたら、いるかどうかのような建設的でない事を考えるのではなく、どうすればいいのかを一緒に考えるなり貴方が手伝うべきものになります。

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう