回答受付終了まであと4日

化粧品製造に従事してる者ですが、毎回、充填機を一つ一つ手作業で部品を繋ぎ、組み立てています。また、洗浄も一つ一つ手洗いで行っています。部品は大きいものから小さいものまで50個ほどあると思います。 手作業で行ってるため、部品の紛失や組立時に付け忘れなどが起こる危険性があるため、対策案をおしえてほしいです。 また、部品は洗浄後かごに乱雑に置かれています。 その中から必要な部品をピッキングして組み立てています。 ちなみに、 パッキンなどはサイズがバラバラですが20個以上 サニタリー?クランプで60個ほどあります。(組み立て終わっても何個か余る) 必要だと思うこと ↓ ①組立方法の手順書を作る ②チェックリストは部品が細かすぎるのと、文字だけだと何がどれなのか分かりにくい →写真を利用したいが、どの機械にどの部品を使うかわかるようにしたい 組み立て後、部品が残ってないかも確認ができるようにしたい ③収納方法を改善したい

補足

チェックリストは現在作成されてません。 「文字」のみのリストだと作業者、特に新人さんには難しいと思われる。という考えです。

回答(1件)