r
「r」の意味・「r」とは
「r」は、英語アルファベットの18番目の文字である。元々は古代エジプトの象形文字から派生し、フェニキア文字の「レシュ」を経てギリシャ文字の「ロー」、そしてラテン文字の「r」へと進化した。この文字は、多くの言語で使用され、その発音や意味は言語によって異なる。「r」の発音・読み方
「r」の発音は、英語では「アール」と読まれる。国際音声記号(IPA)では「ɑːr」と表記され、日本人が発音するカタカナ英語では「アール」と読む。ただし、アメリカ英語とイギリス英語では発音が異なり、アメリカ英語では舌の先を硬口蓋に近づけて発音し、イギリス英語では舌の先を硬口蓋から離して発音する。「r」の定義を英語で解説
「r」は、英語アルファベットの18番目の文字で、母音と子音の両方で使用される。また、数学や物理学などの科学分野では、半径や抵抗などを表す記号としても使われる。例えば、円の半径を表すときには「r」を使用する。「r」の類語
「r」の類語としては、アルファベットの他の文字が挙げられる。例えば、「s」や「t」などは、「r」と同じくアルファベットの一部であり、発音や用途が異なる。「r」に関連する用語・表現
「r」に関連する用語や表現としては、「radius」(半径)や「resistance」(抵抗)などがある。これらの単語は、「r」を頭文字とする英語の単語であり、科学的な文脈でよく使用される。「r」の例文
以下に、「r」を使用した例文を10個示す。 1. English example (日本語訳): The radius of the circle is 5cm. (円の半径は5cmである。)2. English example (日本語訳): The resistance of the wire is 10 ohms. (ワイヤーの抵抗は10オームである。)
3. English example (日本語訳): She received a letter from Robert. (彼女はロバートから手紙を受け取った。)
4. English example (日本語訳): The rabbit ran rapidly. (ウサギは速く走った。)
5. English example (日本語訳): The river runs through the city. (川は都市を流れている。)
6. English example (日本語訳): The road is rough. (道路は荒れている。)
7. English example (日本語訳): The roses are red. (バラは赤い。)
8. English example (日本語訳): The rain is refreshing. (雨はさわやかだ。)
9. English example (日本語訳): The room is ready. (部屋は準備ができている。)
10. English example (日本語訳): The report is reliable. (レポートは信頼性がある。)
アール【R/r】
読み方:あーる
2 〈R〉《right》右を表す記号。野球では右翼手を表す。⇔L。
3 〈r・R〉《radius》半径を表す記号。道路のカーブの曲がりぐあいをこの記号を使って表す。130Rは半径が130メートルの円を描くカーブのこと。数値が小さくなるほど急カーブとなる。また、ギターのフィンガーボード(指板)の形状など、さまざまなカーブの曲率を示す値としても用いる。「—値の測定」
4 《3から転じて》曲線。曲面。カーブ。また、曲線や曲面の曲がり具合。「—のついたキッチンカウンター」「—がきつい」
5 〈R〉《right angle》直角を表す記号。
8 〈R〉《(ドイツ)Röntgen》X線の照射線量を表す単位レントゲンの記号。
9 〈®〉《registered trademark》登録商標を表す記号。多く、商品名の右肩に表示する。
10 〈R〉《restricted》映画鑑賞の年齢制限を表す記号。→R指定
12 〈R〉《round》ボクシングなどで、試合の各回を表す記号。
14 〈R〉《rescue》ヘリコプターの緊急救助用スペースを表す記号。ビルの屋上などに表示される。ヘリポートと異なり着陸はできず、ホバリング(空中停止)しながらロープ等を下げて救助を行う場所を示す。→H9
アール【R】
読み方:あーる
アール
Radius(半径)の頭文字Rのこと。一般に自動車の最小回転半径を意味する略号として使われるが、生産技術の分野では、自動車用部品や生産設備を設計・製作する際の、部品、設備などのコーナー(角)に施す丸みの半径のことをいう。または、円形の部品の半径を表示するときにも使われる。図aは構造物の角に半径5mmのアールを施した例を示す。この場合「アール5」と呼ぶ。また、図bは自動車用鋼板に半径3mmのアールを施した例であり、車体のピラーや雨どいなどの部材に応用されている。なお図bの例でR3といえば、板厚の内側(板内)の半径を示すのが慣習となっている。
アール
R(アール)
R
R
R
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/12/08 07:02 UTC 版)
Rr Rr | |||||||||||||||||||||||||||||||
ラテン文字 | |||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
Rは、ラテン文字(アルファベット)の18番目の文字。小文字は r 。ギリシア文字のΡ(ロー)に由来し、キリル文字のР(エル)と同系の文字である。
字形
- 大文字は、縦棒の上部右に右半円を付け、線中央から右下に斜線を付加した形である。フラクトゥールは 聞く
- 土:レ /ɾe/
- 典・芬:アェル
- エス:ロー
音価
この文字が表す音素は、歯茎ふるえ音(/r/)ないしその類似音である(R音)。言語によってさまざまであるが、舌を上歯茎にしっかり付けて発音するLと異なる音であるところで共通する。しばしばべらんめいのようないわゆる巻き舌(舌を数回硬口蓋にはじかせる)となる。軽い巻き舌で硬口蓋に1度だけはじかせると、日本語のら行の子音に似る。英語では、舌を硬口蓋に付けることなく接近させる。フランス語のパリ方言では、舌を硬口蓋に付けずに舌先を下げ、奥のほうで摩擦する。
- アメリカ英語では母音字の後ろにあるrを発音するが、イギリス英語では発音しないか黙字(スコットランドやイングランドの3分の1くらいの地域では発音されている)となっている。
- ドイツ語の多くの無強勢音節末のr, 複音節語における語末の er は、ゆっくり発音するような特別な場合をのぞき [ɐ] となる。
- フランス語では語尾が -er で終わる単語の大半で語末の r を黙字とする。ただし、後続の単語が母音で始まっていれば、リエゾンが起こり発音する。
- 中国語のピンインでは、音節頭位では有声そり舌摩擦音(声母"日")である。これは日本人には「リ」とも「ジ」とも聞こえるような音で、ウェード式では"j"と書かれる。また、"er"(韻母"児")と書かれたときはそり舌の曖昧母音で、声調によっては主母音はアに近くなる。また"児"が接尾辞として用いられたときは、児化を起こす。
- 歯茎ふるえ音
- イギリス英語:歯茎接近音
- アメリカ英語、中国語:そり舌接近音
- ドイツ語:口蓋垂ふるえ音
- フランス語:有声口蓋垂摩擦音
- 日本語、朝鮮語:歯茎はじき音
- スペイン語:語頭や n, l の後の"r"、語中の"rr"は歯茎ふるえ音、それ以外は歯茎はじき音という風に弁別する。
多くの言語で、他の子音、特に破裂音に続いて現れたときは、一気に発音され、その間で音節を区切ることはしない。
歯茎ふるえ音 [r] | 聴く | イギリス英語のいくつかの方言、強調されたスピーチ、標準的なオランダ語、フィンランド語、ガリシア語、ドイツ語、いくつかの方言でハンガリー語、アイスランド語、イタリア語、チェコ語、リトアニア語、ラトビア語、ラテン語、ノルウェー語、ポーランド語、カタルーニャ語、ポルトガル語(伝統的なもの)、ルーマニア語、スコットランド語、スペイン語、アラビア語、そしてアルバニア語“rr”、スウェーデン語、ウェールズ語 |
歯茎接近音 [ɹ] | 聴く | 英語 (最も多い種類)、いくつかの方言でオランダ語(単語の特定の位置)、スウェーデン語、いくつかの方言でポルトガル語(単語の特定の位置)、フェロー語、シチリア語 |
歯茎はじき音 [ɾ] | 聴く | ポルトガル語、カタルーニャ語、スペイン語、そしてアルバニア語“r”、トルコ語、オランダ語、イタリア語、ヴェネツィア語、ガリシア語、レオン語、一部のアラビア語方言 |
有声そり舌摩擦音 [ʐ] | 聴く | /r/ の異音としていくつかの南アメリカのアクセントでスペイン語;普通話(ピン音で);ベトナム語(南部方言) |
そり舌接近音 [ɻ] | 聴く | アメリカ英語のいくつかの種類;普通話(ピン音で);そしてゴトランド語 |
そり舌はじき音 [ɽ] | 聴く | 時折スコットランド英語 |
口蓋垂ふるえ音 [ʀ] | 聴く | 公式な場でのドイツ語;いくつかのオランダ語方言 (ブラバント、そしてリンブルフなど、オランダのいくつかの都市)、南部スウェーデンでのスウェーデン語、西部及び南部地域でのノルウェー語、一部のアラビア語方言 |
有声口蓋垂摩擦音 [ʁ] | 聴く | ドイツ語、デンマーク語、フランス語、ヘブライ語、いくつかのヨーロッパポルトガル語“rr” |
無声口蓋垂摩擦音 [χ] | 聴く | いくつかのブラジルポルトガル語“rr” |
無声声門摩擦音 [h] | 聴く | いくつかのブラジルポルトガル語“rr” |
歴史
ギリシャ文字のΡ(ロー)に由来する。ギリシア文字Π(ピー、パイ)が、右足を曲げ、P(ピー)のようになって、Ρ(ロー)に似てきたため、区別するために線を付加したものである。
R の意味
主に大文字
- 右 (Right)。
- 数学分野
- ∠R または R は直角 (Right angle) を表す。
- R または ℝ は、実数 (real number) 全体の成す集合を表す。
- ℜ は、複素数の実部 (real part)。Re を使うことも多い。
- 右導来関手
- R行列
- 計算複雑性理論における複雑性クラスのひとつ(R (計算複雑性理論))
- 二十七を意味する数字。三十六進法など、二十八進法以上(参照: 位取り記数法#Nが十を超過)において二十七(十進法の27)を一桁で表すために用いられる。ただし、アルファベットの I と数字の 1 、およびアルファベットの O と数字の 0 が混同し易いために、アルファベットの I と O を用いないことがあり、この場合、J が十八、K が十九、…、N が二十二、P が二十三、…、R が二十五を意味する。
- 自然科学分野
- 元号「令和(Reiwa)」の略記。
- R言語
- 通貨単位
- 鉄道のサインシステムにおいて、東京臨海高速鉄道りんかい線 (Rinkai)、西日本旅客鉄道(JR西日本)阪和線、神戸新交通六甲アイランド線 (Rokkō)、西日本旅客鉄道(JR西日本)山陽線(広島駅 - 岩国駅間)(Red) の路線記号として用いられる。
- 道路・鉄道用語で、軌道の曲率半径。
- 自動車のトランスミッションの後退 (Reverse) 位置。
- 自動車のグレード名で、レーシング (Racing) などを意味する語として用いられる。
- 国道の略字。国道1号線ならば、 R1。(Route)
- レギュラーサイズの略字。(Regular)
- 映画のレイティングシステムのR指定。(Restricted)
- 接眼レンズの1種類でラムスデン式接眼鏡。
- 建物の階数表示で、屋上 (Roof)。
- 海図の記号で底質が岩。
- 電子媒体のRecordable(追記可能)の略。CD-R、DVD-Rなど。
- 標準数のR系列(R10、R20など。「R」の由来については不詳)。標準数#JIS Z 8601の標準数を参照。
- Round
- 電子部品などの規格値の表示で、誤読を防ぐため小数点の代わりに用いる。「R」の由来については不詳。
- 競馬で競走番号(レース番号)を表す記号。「東京11R」など。 (Race)
- フランツ・リストの作品目録番号のひとつ、ラーベ番号。
- 野球記録における得点 (Run)
- リレーの略。「4×100mR」など。
- チェスの棋譜などでルーク (Rook) を表す。
- メルセデス・ベンツ・Rクラス。
- 盤名
- NTTドコモの携帯電話の型番で、日本無線製の端末を表す略号。(JRC)
主に小文字
- 数学、図面などで半径 (radius) を表すのによく用いられる。
- 回転数 (revolution) を表す。rpm は一分間あたりの回転数。
- r SI接頭語 ロント (ronto)(10−27)
- R SI接頭語ロナ (ronna)(1027)
- 地域通貨アースデイマネーの単位
Rをもとにした記号
符号位置
大文字 | Unicode | JIS X 0213 | 文字参照 | 小文字 | Unicode | JIS X 0213 | 文字参照 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
R | U+0052 | 1-3-50 | R R | r | U+0072 | 1-3-82 | r r | |
R | U+FF32 | 1-3-50 | R R | r | U+FF52 | 1-3-82 | r r | 全角 |
Ⓡ | U+24C7 | ‐ | Ⓡ Ⓡ | ⓡ | U+24E1 | 1-12-43 | ⓡ ⓡ | 丸囲み |
🄡 | U+1F121 | ‐ | 🄡 🄡 | ⒭ | U+24AD | ‐ | ⒭ ⒭ | 括弧付き |
𝐑 | U+1D411 | ‐ | 𝐑 𝐑 | 𝐫 | U+1D42B | ‐ | 𝐫 𝐫 | 太字 |
他の表現法
その他
大文字Rには、以下のような特徴があるため、上下逆・左右逆・反転の有無が容易に識別できる。このため、プリンターやコピー機などの給紙方法の例示としてよく使われている[1]。
脚注
- ^ “よくあるご質問 -FAQ- Q.原稿をヨコ方向で両面印刷すると裏面が上下に反転し印字される場合の対処方法について知りたい。”. リコー. 2020年8月18日閲覧。
関連項目
キャリッジ・リターン
キャリッジ・リターン(carriage return)は本来、テレタイプ端末の Baudot Code における制御文字を指す用語で、行末から行頭に戻す復帰コードであって、改行コードを含まない。その後、タイプライターで一行打ち込んだ後で紙を固定するシリンダー(キャリッジ)を次の行の先頭にタイプできるように戻し(リターン)改行する機構(またはその機構を操作するレバー)を「キャリッジ・リターン」と呼んだ。キャリッジ・リターンが電動で力を入れずに操作できるようになったのは、1960年代のスミス・コロナ製電動タイプライターが最初である。電動タイプライターでその操作を行うキーには "carriage return" または "return" と刻印されていた。英語圏以外にも通用するよう 「↵」 というシンボル(リターン記号)がそのキーに刻印されるようになっていき、文字を使わずにそのキー操作を表すときにこの記号が使われるようになっていった。
コンピュータでの意味
コンピューティングでは、キャリッジ・リターン (CR) はASCII、Unicode、EBCDICにおける制御文字の一種で、プリンターまたは何らかの表示装置にカーソルを同一行の先頭位置に移動させる意味を持つ。ほとんどの場合、カーソルを次の行の同じ桁位置に移動させる改行コードと組み合わせて使われ、2つを合わせて「改行」操作を表す。用語は上述のようにテレタイプ端末やタイプライターに由来する。これは初期のプリンターがタイプライターとよく似ていて、タイプライターと同じようにキャリッジ・リターン機構があって、それをこの制御文字で操作していたためである。
グラフィックスを表示できないプリンター、テレタイプ端末、コンピュータ端末では、改行コードを伴わないキャリッジ・リターンを使って文字を重ね打ちでき、そうすることで擬似的なグラフィックスを実現したり、アンダーラインを文字に付与したり、文字を抹消したりといったことを実現していた。
コンピュータプログラムでは、キャリッジ・リターン文字が単独または改行文字と共に行末を示すコードとして使われるが、同じ機能を別の文字で表すこともある(改行コード参照)。ワープロソフトなどでは、「改行」と「強制改行」を区別しており、「改行」は段落の区切り、「強制改行」は段落内の強制的な改行で、キャリッジ・リターンだけでは前者の機能になる。HTMLなどでは、改行や段落切り替えに独自の表現を採用しており、復帰コードや改行コードは空白文字として扱われる。
ASCIIおよびUnicodeでは、キャリッジ・リターン(復帰コード)の10進文字コードは 13(16進では 0D)である。C言語やC言語に影響を受けた多くの言語では、\r
で復帰コードを表す[1]。
ユーザインタフェース機能
Windows、Macおよび他の多くのGUIオペレーティングシステムでは、リターンキーを押下するとダイアログボックスのデフォルトオプション(通常、OK や Yes)を選択したことになる。
macOS ではリターンキーとエンターキーに違いがあるが、Microsoft Windows では違いがない。現在では区別なく使われているが、キーボード上にリターンキーとエンターキーがある場合、実際には異なるスキャンコードを送っているので、プログラムによって異なる用途に使うこともできる。
まとめ
- 一般に「キャリッジ・リターン」文字を生成するキー
- 「エンター」キー (Enter)
- 「リターン」キー (Return)
- ↵ キー
- Ctrl-M
- ASCIIおよびUnicodeでの「キャリッジ・リターン」
- 10進コード: 13
- 16進コード: 0D
- シンボル: CR
- プログラミング言語でのエスケープコードと「キャリッジ・リターン」を生成する関数
- Microsoft Office での「キャリッジ・リターン」
- Word: Shift-Enter
- 「検索」と「置換」での正規表現:
^p
- 「検索」と「置換」での代替表現:
^013
- 「検索」と「置換」での「手動復帰」用表現:
^l
- 「検索」と「置換」での正規表現:
- Word: Shift-Enter
- OpenOffice.org での「キャリッジ・リターン」
- Writer での「検索」と「置換」の正規表現:
$
- Writer での「検索」と「置換」の正規表現:
関連項目
脚注・出典
- ^ Eric S. Roberts. The Art and Science of C. Addison-Wesley, 1995. p311.
注 : 図は109キーボードのもの。106の場合は「Win」記載のWindowsキー2つと、「Appl.」記載のアプリケーションキーが無い。なお各キートップの印字は、Windowsキーは「田」に似た形のWindowsロゴマーク、アプリケーションキーは「≣」(4つの横線)に似た形のコンテキストメニューのマークが多く使用されている。 |
商標
この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。(2014年9月) |
商標(しょうひょう、英: trademark)とは、商品や役務の提供者(事業者)が、提供元(出所)を他者と区別するために使用する標識をいう[1]。
法域にもよるが、商品についてはトレードマーク(™)、役務についてはサービスマーク(℠)[2]などと呼ばれることもある。
概要
商品や役務を提供される需要者が、商品や役務の提供者を認知するための文字、図形、記号、立体的形状、色彩、音などの標識で、14世紀の法学者バルトールスが紋章法と併せて発案した概念である。
商品や役務の提供者が、商品の販売時に商品や包装、役務の提供に使用される物や電磁的な映像面などに商標を付すと、需要者は商標により出所を認識して選択できる。商品や役務の提供を一定以上の質で継続すると、商標は広範の需要者から認知が高まるとともに信用度が向上して財産的価値が生じ、特許権や著作権などと同様に知的財産権として条約や法律で保護される。優れた商標は産業の発展と需要者の利益に資する。
制度
出願時の審査、アメリカなどの先使用主義、日本やヨーロッパなどの先願主義、など各国や地域で異なる。商標の保護を求める国に直接出願するか、マドリッド協定議定書による国際出願をしない限り、保護の対象は国内に限定され、国際出願をした場合も、原則として保護を求める国で審査を受ける必要がある。
種類
商品の商標はトレードマーク、役務の商標はサービスマークなどと称される。視覚により伝達される文字、図形、記号など平面的なものや、商品や看板などの特徴的な立体形状のほかに、音響、匂い、味、手触りなど需要者が特徴を覚知すれば機能を発揮する。
機能
商品やサービスに付される目印を保護し、それらの出所を明示し、品質を保証し、広告機能を持たせることで、商標を使用する者の業務上の信用を保護して産業の発展を図ると同時に、需要者の利益を保護する[3]。
商標であることの表示
法域によっては、商標であることを示すために商標マークや登録商標マークの表示が求められることがある。
アメリカにおいてはこれらのマークの使用が法定されている。特に登録商標マーク(®)は、中国が2002年8月3日に中華人民共和国商標法実施条例37条2項で公布するなど広く世界で用いられている。
日本の商標制度においては、商標法施行規則17条で「登録商標」の文字と登録番号で登録商標を表示すると定めるのみであり、登録商標マークについて定めはない。
有形の商品に表示を行う際は本体や包装に商標を付すことが多い。無形の役務について表示を行う場合は、役務を提供する店舗や車両などの設備に表示する、ウェブサイトなどの画面に出力する、役務の提供に伴って販売または貸与する有形の商品に商標を付すなどの方法が取られることが多い。
目的 | 表記 |
---|---|
商標 |
|
役務商標 |
|
登録商標 |
|
商標的使用
一般的に、他人の商標が使用されても、それが「商標的使用」でなければ商標の効力は働かない。商標的使用とは、自他商品識別機能または出所表示機能を発揮する態様での使用をいう。例えば、単なる説明文における使用やデザイン上の形式的な表示などは商標的使用ではないとされる[4]。
財産としての商標
商標は財産としての価値があり売買や差押の対象となっている。
- 2010年、YOZANが有していた『着メロ』の商標権が都税の滞納により差し押さえられ、東京都主税局によりYahoo! オークションに出品されビジュアルアーツに落札された[5]。
- 2019年には、韓国での訴訟の結果、三菱重工業が韓国内で有していた登録商標2件が差し押さえられた[6]。
- 第二次世界大戦でドイツが敗北したため、戦前に日本でドイツ商社が登録していた商標権は、連合国軍最高司令官総司令部が戦後賠償財産として接収、所有することとなった。1950年、日本の商社がボッシュ社の機械を輸入しようとしたところ、商標法に違反するものとして問題となった[7]。
備考
- 芸能人や有名人のギャグ等その人を象徴する事柄に対して「◯◯は◯◯さんのトレードマーク」と表現する。
出典
- ^ 「商標」『ブランド用語集』 。コトバンクより2021年8月26日閲覧。
- ^ “Q&A サービスマークとは何ですか。”. 日本弁理士会関西会. 2021年8月26日閲覧。
- ^ “商標とは”. 特許庁ウェブサイト. 2021年7月13日閲覧。
- ^ “判例の商標的使用論の例”. 特許庁ウェブサイト. 2021年7月13日閲覧。
- ^ 「着メロ」商標権2550万円 都の公売で落札 asahi.com2010年3月9日。
- ^ 「三菱重工の「ロゴマーク」差し押さえ 元挺身隊訴訟の原告」『日本経済新聞』2019年3月28日。2021年7月13日閲覧。
- ^ 「ドイツ有名商品 販売は違法 商標権侵害が問題化」『日本経済新聞』昭和25年12月12日3面
関連項目
外部リンク
- 特許情報プラットフォーム|J-PlatPat
- 商標法 - e-Gov法令検索
- 『商標』 - コトバンク
- TMfesta.com:世界中の商標に関する最新情報を公開するウェブサイト
登録商標マーク
登録商標マーク(とうろくしょうひょうマーク)、登録商標記号(とうろくしょうひょうきごう、英語: The registered trademark symbol, ®, Rの丸での囲み文字)は、特定の国や地域において、直前にある語句や記号が登録された商標(登録商標、商品商標あるいは役務商標(サービスマーク))であることを知らせるためのシンボルマーク(象徴記号)である。"R"は"registered trademark"(登録商標)の頭文字。Rマーク(アールマーク)やマルR(マルアール)と呼ぶこともある。
概要
商標制度を有する国では、通例、登録商標を使用する際にそれが登録商標である旨の表示(登録商標表示)を付すことができることを定めるとともに、登録されていない商標について登録商標表示を行うことを禁じている。
米国の連邦商標法(ランハム法)では、登録商標表示をしておくと他者に無断で使用されないための警告として働く。表示がなくてもよいが、侵害された際に損害賠償請求をする場合は前もって別の方法で警告することになる[1][2]。
登録商標の具体的な表示方法としては、国により様々な語句やマークが定められている。「登録商標マーク」は、米国やイギリスをはじめとする多くの国で定められている代表的な登録商標表示のひとつである[1][3]。
日本の商標法では、登録商標表示として「登録商標」の文字を使用することとされており、「登録商標マーク」は法令上用いられていない。ただし、登録されていない商標に対して「登録商標マーク」のような紛らわしい表示をすることは禁じられており、違反した場合には刑事罰が科せられる(#日本参照)。
上記の通り、登録されていない商標にはこの記号は使うことはできない。登録されていない商標の場合、商品の出所を表示する商標(トレードマーク)には「商品商標マーク」である「™」(TM)を付し、役務の出所を表示する商標(サービスマーク)には「役務商標マーク」である「℠」(SM)を付すことがある。
計算機上の用法
Unicodeにおいては「U+00AE ® REGISTERED SIGN (HTML: ® ®)」とマッピングされている[4]。「登録商標マーク ®」は、よく似た「U+24C7 Ⓡ CIRCLED LATIN CAPITAL LETTER R (enclosed R)」(ラテン大文字Rの囲み文字)とは厳格に区別されている。日本ではJIS X 0208には存在しないが、JIS X 0213にて標準化された。
「登録商標マーク ®」は、英文タイプライターや計算機のASCII文字には、長い間採用されてこなかったので、(R)あるいは(r)で代用されていた。たとえばPython言語の商標使用方針は、これら代用記号の使用を推奨している[5]。
米国においては、Registered, U.S. Patent and Trademark Office. (米国特許商標庁登録済み)、あるいはその簡略表現であるReg U.S. Pat & TM Off.が法的同等物とみなされる[1][6]。英国では、RTMがそれに該当する[3]。
日本
日本の商標法では、登録商標である旨の表示をするように努めなければならないとされている(73条)。具体的な表示方法は「「登録商標」の文字及びその登録番号又は国際登録の番号」(商標法施行規則第17条)とされており、「登録商標マーク」は法令上規定された表示方法ではない。
また、日本の商標法では、登録されていない商標の使用をする場合に、商標登録表示やこれと紛らわしい表示を付す行為等は禁じられており(74条)、これに違反すると刑事罰が科せられる(80条)。「登録商標マーク」は、商標登録表示と紛らわしい表示に該当する。
なお、同じマルにRでも、CDに付されている[要出典]「🄬」(→囲み英数字補助(Enclosed Alphanumeric Supplement))は、レコードを表し、登録商標マークとは異なる[7]。
タイピング
- Linux:
- AltGrキー+R
- Compキー+O+R
- Mac OS: オプションキー+R
- US国際キー配列 / UK国際キー配列: AltGrキー+R
- Emacs: C-x 8 R.
- HTML:
®
あるいは®
あるいは®
- LaTeX: \textregistered, 数式モードで \textsuperscript{\textregistered}.
- MS-IMEなど[要説明]:rと入力して変換。
- MS-IME:00AEと入力してF5キーで文字コード入力変換。
- パソコン用のGoogle日本語入力:「U+AE」「U+00AE」(英字はシフトキーを押しながら)と入力して変換。
符号位置
記号 | Unicode | JIS X 0213 | 文字参照 | 名称 |
---|---|---|---|---|
® | U+00AE | 1-9-10 | ® ® ® | 登録商標記号 REGISTERED SIGN |
Ⓡ | U+24C7 | - | Ⓡ Ⓡ | CIRCLED LATIN CAPITAL LETTER R |
関連記号
脚注
- ^ a b c 15 USC § 1111 - Notice of registration; display with mark; recovery of profits and damages in infringement suit Legal Information Institute, Cornell University
- ^ ““®” “TM” “SM” “登録商標”の違い | | 商標登録出願の案内”. 有明国際特許事務所 (2016年2月21日). 2017年3月8日閲覧。
- ^ a b UK IPO, one example of a national trade mark office
- ^ http://www.unicode.org/charts/PDF/U0080.pdf
- ^ PSF Trademark Usage Policy. https://www.python.org/psf/trademarks/ "The first or most prominent mention of a Python trademark should be immediately followed by a symbol for registered trademark: "®" or "(r)"."
- ^ Gregory H. Guillot. A Guide to Proper Trademark Use. 1995-2007. http://www.ggmark.com/guide.html
- ^ デジタル放送におけるデータ放送符号化方式と伝送方式 ARIB STD-B24 5.4版(第一分冊) (PDF, 4.72 MiB) (85ページ目?・ページ表記71ページめ?)
参考文献
- 『すぐに役立つ商標・意匠のしくみと手続き』、渡辺弘司、三修社、2007年1月 ISBN 4384035705
関連項目
外部リンク
R(リペア)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/03/03 01:08 UTC 版)
※この「R(リペア)」の解説は、「ナイトアームズ」の解説の一部です。
「R(リペア)」を含む「ナイトアームズ」の記事については、「ナイトアームズ」の概要を参照ください。
「R」の例文・使い方・用例・文例
- Holman Healthは栄養補助食品業界の巨大企業で、最高経営責任者であるBud Rollinsを交代させようとしているが、Bud Rollinsは機会があるたびに、彼と同社取締役会とがあらゆる点で合意できるようには思えないと公言していた。
- 2月10日の月曜日付けで、Monica RegisがCarla Yuの後任となりました。
- Monica Regisと直接会って歓迎する。
- Carla Yuの代わりにMonica Regisに連絡する。
- 面接を行う予定だった、営業部長のDon Richmanが、家庭の事情で突然呼び出されたことをお知らせするために、Eメールを差し上げています。
- 先日はR2 Masterヘッドホンを2 つご注文いただき、ありがとうございました。
- R2 ヘッドホンはオーダーメイドですので、発送されるまでに約3 週間かかります。
- 配達はWestlake、Pinewood、Ramona限定
- 同社はまた、当社の元社員であるJacob Ramseyが率いていますが、これは、同社が私たちが作る製品の型に精通しているということを意味しています。
- Riveredgeで最高の場所にあり、寝室が5 つ、浴室が2 つあるビクトリア朝様式の家を見学してください。
- Bryce Rollins の回顧展が、6 月17 日から9 月15 日までSchulz美術館にて、同美術館の35 周年を祝って行われる。
- 一般に公開されたことのない、Ruth and Steve Whitmanの個人コレクションの絵画を含む、およそ120 点の作品が展示される。
- 1970 年代初頭以来、独特の皮肉精神を持つRollinsは、近代化によってもたらされた複雑な社会を風刺した、印象的な作品を立て続けに発表している。
- Rollinsの回顧展の期間中、Schulzの、アフリカ美術の常設コレクションを収容する一画は閉鎖される。
- Ruth and Steve Whitmanを紹介すること。
- Bryce Rollinsの人生を説明すること。
- ほんの3か月前に、Rhondaが部長職に昇進になったことを考えると驚きね。
- 経営陣は、あの商品回収のせいでうちの会社が負うことになった損失を、Rhondaが回収できると思って彼女に仕事を与えたみたいだよ。
- それで、Rhondaは会社に残るかしら、それとも辞職するかしら?
- SARSが流行するまでは、コロナウイルスは人間にとって恐ろしい物ではなかった。
Rと同じ種類の言葉
「R」に関係したコラム
-
株式の投資判断とされるR&D比率とは、売上高のR&Dの割合をパーセンテージで表したものです。R&D比率は、売上高研究開発費比率ともいいます。R&D比率のR&Dとは研究開発費のことです。一般的にR&D比...
-
ピボット(PIVOT)は、前日の為替レートをもとに当日の為替レートを予測するFXのテクニカル指標です。主にデイトレード向きの手法で用いられています。ピボットで求めるのは、基準となるPIVOT値と、サポ...
-
FX(外国為替証拠金取引)の通貨ペアで使われているJPYやUSDには次のような意味があります。例えばJPYの場合は「JP」が日本の国名コードでISO 3166-1-alpha-2によって定められていま...
FXのチャート分析ソフトMT4のWilliams' Percent Rangeの見方
FX(外国為替証拠金取引)のチャート分析ソフトMT4(Meta Trader 4)のWilliams' Percent Rangeの見方を解説します。Williams' Percent Rangeは、...
-
株式やFX、CFDのエリオット波動とは、R・N・エリオットの考案したテクニカル理論のことで、1つの相場の動きを表したものです。下の図は相場の周期をエリオット波動により色分けして分類したものです。エリオ...
-
株式市場に上場している銘柄は、さまざまなタイプや条件に分類されます。上場している銘柄を分類することにより、そのグループの値動きの特徴をつかんだりすることができます。例えば、条件で分類する場合、時価総額...
- >> 「R」を含む用語の索引
- Rのページへのリンク