車体とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 言葉 > 場所 > 部分 > 車体の意味・解説 

しゃ‐たい【車体】

読み方:しゃたい

車台の上にあって乗客荷物をのせる部分また、車の外形全体ボディー


車体

英語 body

車体は、狭義には鋼板製のボディシェル定義できるが、ここではシート艤装品、電装品ガラス装備した居住性を含むもの。すなわち自動車全体からエンジン駆動系シャシーなど、走行関係の補機を含む装置部品除外した、1軒の住宅のようなのである。第1要件は、前身馬車が示すように運転席客席装備で、乗降が容易であり、さらに雨風防ぎ、静かで快適な居心地また、衝突時の安全が確保されなければならないロックアップも必要。第2の要件走行必要なエンジン駆動系走行装置運転装置補機類などを取り付け、その荷重路面からの入力耐える強度剛性備える。第3は快いボディスタイルへのデザイン的要求を満たすことである。

参照 ボディシェルホワイトボディ
※「大車林」の内容は、発行日である2004年時点の情報となっております。

車体 (9)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/06 15:16 UTC 版)

戦車」の記事における「車体 (9)」の解説

一般的には前面左右30度の範囲が最も防御力高く側面後面上面下面の順に防御力低くなっていく。敵からの視認性下げるよう全高低く設計されその分車内容積確保するために全幅全長(特に全長)が大きく取られる傾向にある。車高低くすることは敵に発見されにくくなるだけでなく、最も重量がある前面装甲減少によって重量軽減される他、重心低くなることで走行時の安定性にも貢献する。ただし車高下げ過ぎると、主砲俯仰角が制限されたり、操縦手着座姿勢極端に不自然になるといった欠点がある。T-62は砲塔小型化したため主砲俯角6度までしか取れず中東戦争では地形利用した伏せ撃ち射撃ができず多数撃破されている。過去には鋳鋼リベット用いられていたが、現代では一般的に圧延防弾鋼板全溶構造で、装甲板内部複合装甲内包される一例として、M1戦車試作車であるXM1においては砲塔前面及び側面、車体の前面サイドスカート前方複合装甲内包されている。現代戦車の砲塔側面地面に対してほぼ垂直になっているが、第2世代戦車様に傾斜角がある戦車では砲塔張り出し引っ掛かってパワーパック交換支障が出る物もある。また、爆発反応装甲モジュール装甲装着前提として設計されている戦車砲塔前面楔形等の形状である場合が多い。

※この「車体 (9)」の解説は、「戦車」の解説の一部です。
「車体 (9)」を含む「戦車」の記事については、「戦車」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「車体」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「車体」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



車体と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

','','','','','','','','','','','','','','','','','',''];function getDictCodeItems(a){return dictCodeList[a]};

すべての辞書の索引

「車体」の関連用語


2
74% |||||



5
56% |||||

6
モノコック‐ボディー デジタル大辞泉
56% |||||





車体のお隣キーワード
検索ランキング
';function getSideRankTable(){return sideRankTable};

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



車体のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
三栄書房三栄書房
Copyright c San-eishobo Publishing Co.,Ltd.All Rights Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの戦車 (改訂履歴)、相鉄7000系電車 (改訂履歴)、ベルン-レッチュベルク-シンプロン鉄道Ae6/8形電気機関車 (改訂履歴)、国鉄キハ183系気動車 (改訂履歴)、JR西日本681系電車 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS