シー‐げんご【C言語】
C言語
【英】C language
C言語とは、1972年のAT&Tベル研究所で、ブライアン・カーニハンとデニス・リッチーによって開発された、コンパイル型の汎用プログラミング言語のことである。
C言語は、人間にとって記述内容の解釈が容易な、いわゆる高級言語の一種である。しかし、他の現代的なプログラミング言語に比べると抽象度は低く、むしろC言語はアセンブリ言語に近いともいえる。コンパイルの結果として生成されたオブジェクトコードはコンパクトで、処理性能がよいとされる。
C言語は、システムソフトウェアやアプリケーションソフトウェアを中心として、幅広い用途で用いられている。オペレーティングシステム(OS)に関しては、UNIX系OSやWindows系OSといった主要なOSの多くがC言語によって記述されている。また、デスクトップアプリケーションや組み込みシステムにおいても、C言語が広く採用されている。
C言語の設計は構造化プログラミングの思想に影響を受けており、関数呼び出し、順次処理、繰り返し処理(while、for)、条件判断(if、switch)をサポートしている。また、変数の定義、代入、演算を行うことができる。C言語では、ポインタ変数が使えることから、低レベルの物理アドレスの直接指定や、関数ポインタを用いた間接的な実行処理などを行うことが可能となっている。データ型としては、整数、小数、文字といったプリミティブな型の他、配列、構造体などをサポートしている。
また、C言語は、言語処理系にプリプロセッサを持っているという点に特徴がある。これによって、別ファイルからの取り込み(#include)、マクロ定義(#define)、条件コンパイル(#ifdef)、コンパイラへの指示(#pragma)などが可能となっており、柔軟な実装を可能としている。
なお、C言語の特徴としては、メモリ管理が開発者の指定に任されるという点もある。これによって、より柔軟で幅広い処理制御を可能としている。他面、メモリ破壊が意図的、また、偶発的に起きやすく、セキュアなプログラムの開発などでは問題が生じる可能性もある。
C言語のソースファイルには、拡張子に「.c」が、同じく、インクルードされるヘッダファイルの拡張子としては「.h」が付く。
C言語は、1986年にANSI(アメリカ規格協会)標準となり、その後、ISO(国際標準化機構)やJIS(日本工業規格)などの規格としても採用された。プログラマー人口も多く、後に登場したC++、Objective-C、Java、D言語といったプログラミング言語にも多大な影響を与えている。
C言語
「C言語」の例文・使い方・用例・文例
固有名詞の分類
- C言語のページへのリンク