つく・る【作る/造る/創る】
読み方:つくる
[動ラ五(四)]ある力を働かせて、新しい物事・状態を生みだす。まとまった形のあるものにする。
1 材料・原料・素材などを用いたり、それに手を加えたりして、まとまりのあるものや意味のあるものに仕上げる。建物・器具・物質・芸術作品などを製造・製作する。「船を—・る」「米から酒を—・る」「草稿を—・る」
2
㋐農作物などを、世話したり力を注いだりして、育てあげる。「野菜を—・る」「健全な人物を—・る」
㋑土地を耕す。「田を—・る」
3 いままで存在しなかったものを新しく生じさせる。「子供を—・る」「地方に支店を—・る」
4 意図的に工夫して、形・状態を現出する。わざとそのようなようすをする。「口実を—・る」
5 (「時をつくる」の形で)雄鶏(おんどり)が、ある時刻に声高に勇ましく鳴く。「早朝に鶏が時を—・る」
6 囲碁で、双方の地(じ)を数えやすくするために盤面を整理する。「終局して碁を—・る」
[補説] 一般的には「作る」が用いられ、「造る」は家や船など大きなものをつくること、また、酒を仕込むことに用いられる。「創る」は創刊・創業・創作・創造・創立などのように、新しい物事をつくりだす意で使うが、製造・製作・育成・栽培などに関しては使わない。
[可能] つくれる
[用法] つくる・こしらえる——「料理を作る(こしらえる)」「一財産作る(こしらえる)」など、新しい物にまとめあげる意では相通じて用いられる。◇「詩を作る」「米を作る」を「こしらえる」とは言わない。創造性とか自然の力が加わって初めて完成するような物については、「こしらえる」はふさわしくない。◇「今や、日本で造られた自動車が世界中を走っている」のように、総体的な生産を示す場合も「造る」が普通。「これが、この工場でこしらえた自動車です」のような具体的な製造物については、「こしらえる」と言うこともできる。◇「逃げ言葉をこしらえる」「女をこしらえる」などでは「こしらえる」が優勢。
[下接句] 色を作る・貝を作る・垣(かき)を作る・香箱を作る・極楽願うより地獄作るな・詩を作るより田を作れ・科(しな)を作る・鼈(すっぽん)が時をつくる・天は人の上に人を造らず人の下に人を造らず・時をつくる・鬨(とき)をつくる・述べて作らず・鳩(はと)を憎み豆を作らぬ・雌鳥(めんどり)勧めて雄鳥(おんどり)時をつくる・俑(よう)を作る
作る
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/09 14:36 UTC 版)
ウィキペディアには「作る」という見出しの百科事典記事はありません(タイトルに「作る」を含むページの一覧/「作る」で始まるページの一覧)。 代わりにウィクショナリーのページ「つくる」が役に立つかもしれません。 |
関連項目
作る
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/19 09:21 UTC 版)
「Scratch (プログラミング言語)」の記事における「作る」の解説
Scratchの新しいプロジェクトを作成するツール。Scratchのアカウントを所持していると、自動で保存がされ、「私の作品」からいつでも見れるようになる。最後に保存されたステージの画面が、プロジェクトのサムネイルとなる。
※この「作る」の解説は、「Scratch (プログラミング言語)」の解説の一部です。
「作る」を含む「Scratch (プログラミング言語)」の記事については、「Scratch (プログラミング言語)」の概要を参照ください。
作る
「作る」の例文・使い方・用例・文例
- 私はよく一人旅をして途中で友達を作る
- 車庫を作るのに十分な広さがある
- ミツバチはみつを作る
- シャボン玉を吹いて作る
- ホームページを作る
- クリームを沸かしてソースを作る
- 壁に影を作る
- 生地が2ヤードあればスカートを作るには十分でしょう
- りっぱな服は人間を作る;馬子にも衣装
- ハトは木切れで巣を作る
- 夕食を作る
- 近道を作るために切り通しが開かれた
- 記録映画を作る
- 読書する時間を作る
- そのイベントのお金を何とか作るよ
- 小麦粉はパンやケーキなどを作るのに使われる
- 財産を作る
- ボランティア活動のために時間を作る
- すてきな花束を作るために花を摘みに行っておいで
- ひだ入りのスカートを作る
品詞の分類
「作る」に関係したコラム
-
ココアは、カカオ豆から作られる食品です。チョコレートもカカオ豆から作られます。カカオの生産は、赤道の南緯20度、および、北緯20度以内の高温多湿な地域で栽培されます。カカオの主な生産地域は西アフリカや...
-
株式の投資8原則とは、過去の相場経験を8つの法則にまとめたものです。1.十分に調査する購入予定の銘柄の財務内容やチャートなどを十分に調査して研究することが望ましいとされます。また、企業の発表する決算報...
FXのチャート分析ソフトMT4でポイントアンドフィギュアを表示するには
ポイントアンドフィギュア(Point and Figure、P&F)は、為替レートの値動きに対して×と○のマークを付けて表示するテクニカル指標です。ポイントアンドフィギュアでは、時系列の計算をしないと...
-
FX(外国為替証拠金取引)のペイオフレシオ(payoff ratio)とは、FXでの取引における利益率のことです。ペイオフレシオは、リスクリワードレシオ(risk reward ratio)ともいいま...
-
カマリリャピボット(Camarilla Pivot)とは、オシレーター系のテクニカル指標のピボットを元に作られた指標のことです。カマリリャピボットは、当日の値動きは前日の高値と安値の中間値が基準になる...
-
モンテカルロ法は、勝率が33%、払い戻しが3倍の勝負に用いられる手法の1つです。1回目は「1、2、3」の数列を作り、両端の1と3の和の4をかけ金とします。ここで勝ったら次回も同じように「1、2、3」の...
- >> 「作る」を含む用語の索引
- 作るのページへのリンク