2021年 08月
31日(火)
30日(月)
29日(日)
28日(土)
27日(金)
26日(木)
25日(水)
24日(火)
23日(月)
22日(日)
21日(土)
20日(金)
19日(木)
18日(水)
17日(火)
16日(月)
15日(日)
14日(土)
13日(金)
12日(木)
11日(水)
10日(火)
09日(月)
08日(日)
07日(土)
06日(金)
05日(木)
04日(水)
03日(火)
02日(月)
08/31/2021(Tue)
「お前にそれは求めてない」
ヘレスは、ラガービールのうちのひとつ。
Hell は、決して "地獄" ではなく、ドイツ語で "淡い” "明るい" って言う意味。
ドイツでも、ミュンヘンとかを中心とする南の方のビールで、ホップの主張よりもモルトの味わいや香りを楽しむタイプ。
と、いっても、こってりではなく、圧倒的にドリンカブル。
そう、オクトーバーフェストで、みんながガブガブ飲んでるあれです。
ぼくらが、醸造免許をもらったのが、2004年の9月。
ご存知の通り、
志賀高原 ペールエール
志賀高原 IPA
志賀高原 ポーター
の3種類でスタートして、いまだにその3つは不動の定番です。
まあ、ポーターはともかく、やっぱりホップの香りと苦味は、ぼくらのビールの特徴。
だから、
「お前らに、ヘレスなんか期待してない」
って、言われるんじゃないかと思ってます。
でも実は、その3種類を定番に決める前の段階で、ギリギリまで「定番にしたい」と悩んだのが、このヘレスなんです
「自分たちが飲みたい最良の食中酒」
というのは、そのころから変わらない、ぼくらのポリシーなのですが、「ドリンカビリティーという意味ではヘレスも一緒」って言ったら、信じてもらえますか?
いままでも、何度もつくろうと思ったのですが、なんだか自信がなくてここまで来ちゃいました。
というわけで、遅ればせながらの初登場。
「そろそろ、ヘレスつくろうと思ってるんですよ」
と、親分(あっ、誕生日おめでとうございます!)に、あの日、話したら、
「レシピ送りますよ」
とのお言葉。
でも、その世界一のレシピは、届かず。
「忘れちゃってるんだろうな」
って思いながらも、逆にそれを聞いちゃったら、なんだか負けになる気がして、催促しないでつくりました。
そんなわけで、長年の想いの末に出来た今回のやつ。
"SHIGA KOGEN" の文字は、定番にしかつかわないポリシーなのに、つかっちゃった。
最後に、
"!?"
とつけたのは、その言い訳です。
限定ビールなので、いつものデザインなのですが、これまた、ついついカラーにしちゃった。
だれも気にしてないと思うけど、個人的には勝手に気合が入っているのです。
昨日の写真をアップした直後、そう、本当に直後、なんと親分から電話が。
どうも、気にしてくれたみたいです。
なんだか、すごく緊張します。
あの時のレシピの話をしたら、
「えっ、まじっすか!あのあと、すぐに送りましたよ!!」
だって。
多分、ぼくのメールサーバーが一杯だったんだと思います。
どうもすみませんでした。
でも、結果的に、自分なりのやつをつくれてよかったと思ってます。
一番、「らしくない」かもしれなくて、一番、ごまかしがきかないやつ。
でもね、納得の出来です。
「お前にそれは求めてない」
なんて言わずに、お試しを。
08/27/2021(Fri)
夏の疲れ
ホップの収穫に限らず、農業って、瞬間的にはそれほど体力はつかってないです。
でも、一日中、ただ日に当たったり、風に吹かれたりしているだけで、気づくと意外に消耗してます。
この時期、気温の変化が激しいこともそれに追い討ちをかけたりも。
まあ、腹が減ってるだけってこともあったりするのですが。
とにかくみんな、ご苦労様!
ちゃんと回復をしないとね。
08/26/2021(Thu)
収穫終了!
今年の収穫を終えました。
今年も社員だけ。
平均で、この写真プラス2-4人くらいかな。
なんとも華がないですね。
でも、かなり面白かったんですが。
来年は、もっと賑やかに楽しみたいですね。
収量的には、超不作だった去年に比べたら大幅によかったです。
たぶん、一昨年にも勝ったかんじゃないかと。
今年は、Harvest Brew は3種類5仕込み。
楽しみにしていただけるとうれしいです。
08/25/2021(Wed)
仕事師のDNA
今日は、31年働いてくれた T橋さんの卒業式。
絵になる男 ということで、このブログではアントニオとかマリオということになってたかな。
常々、親父(=会長)が、
「あいつは。仕事師だ」
と、言ってました。
ぼくが家業に戻ってからは、酒造りと、米づくりの担当。
特に、夏の農業の中心として、大きく貢献してくれました。
なんだか淋しいけど、その「仕事師のDNA」は、玉村本店に確実に引き継がれてます。
実の息子である D介はもちろん、みんなにね。
本当に、長年、ありがとうございました!
感動のスピーチに、一同、しんみり。
この直後に、明日のホップ収穫の助っ人をお願いしたのは、内緒です。
08/24/2021(Tue)
楽じゃないけど
社員(マイナス2)だけで終日収穫の日。
小粒な信州早生は、なかなか、なかなかです。
いつもの、みなさんの助けのありがたみを実感。
でもね、
新人歓迎会とかも出来ずにいるこの一年。
快晴ではなくて、ある意味ちょうどいい気候の野外で、みんなとたっぷり話せてよかったな。
08/23/2021(Mon)
笑えてよかった
こんなことになっちゃってます。
別々の日に、それぞれの理由で。
玉村本店的には、この二人で戦力10%ダウン。
でも、こうやって元気でいてくれてなによりです。
怪我とか病気とか、誰の身にもおこることです。
あちこち一番痛いのは本人。
でも、ご家族のご心配はどれほどか。
それには敵わないけど、ぼくらも心配しました。
そして、そのバックアップもしないとね。
責めちゃいけないし、そんな気持ちは全くありません。
でも、生きているってことは、思ってる以上にリスクと隣り合わせなんだな、と実感。
みんなで、最大限、気を付けていなきゃと思ってます。
とか、書きながら、この絵がちょっと笑えて、本当に、本当に、本当によかった。
08/22/2021(Sun)
うれしいんだけど...
わけあって、あんまり期待してなかった信州早生の収穫ですが、なんだか去年よりも大幅に多いです。
小粒で一番手間がかかる収穫ですが、今年は人手が少ない のを遽に実感。
天気次第ですが、今週は、畑にいる時間がかなり長くなりそうです。
08/21/2021(Sat)
アイディアが形になるとき
ボーッとしたアイディアが形になる時間ってありますよね。
ぼくの場合は、朝のルーティーンを一通り終えた時と、夕飯の後片付けを終えたタイミング。
睡眠や料理や洗い物とか、他のことをやっている間に無意識にいろいろ考えてるんだろうなぁ。
というわけで、月曜日、朝一番で、久しぶりのひとに連絡するつもりです。
08/20/2021(Fri)
「打たれ弱さ」と向き合って
つくったビール、それも特に新しいやつを世に出した後、みなさんの反応が気になります。
ビールをつくりはじめた頃は、特に過敏で、人に会うたびに
「どうですか?」
と、聞かずにはいられずに、今思えば、かなりウザかったに違いありません。
さすがに歳月を重ねて、いろんな意見に、たいぶ平然と向き合え(聞き流せ?)るようになったものの、いまでも気になります。
むかし、ちょっとだけファッションの会社にいました。
いまでも仲良くしてもらっている、メチャメチャかっこいい大先輩が、
"新しいものをつくるときは、人に聞いても仕方ない。どんなにお洒落な人だろうが、その時に流行りはじめている最先端のものは知っていても、この世にないものは想像も出来ない。だから、最初は、自分が信じるものをつくるしかない。でも、人の意見を聞く必要がないわけじゃなく、むしろ逆。その、自分が信じた「新しいもの」を世に問うたら、徹底的にみんなの感想を聞かなきゃいけない。"
と、いっていたのを今でも忘れません。
最近、そんな言葉を思い出したのは、こいつを出したとき。
(こんな状況で、樽生が売れないので、ほぼボトルにしたからかなりの本数だったのですが、おかげさまでそろそろ終わりそうです。)
イメージ通りに出来た気はしていたのですが、出す前に、みんなで毎日毎日テイスティング。
結局、かなり自信を持ってリリースしました。
でもね、いまだに心配になるのです。
ビールをつくるのは一応プロだけど、コーヒーはただに好きなだけの素人。
でも、その「好き」がこうじてできた新作でした。
出してみて、まずはコラボ相手に、そしてなんだか尊敬する同業の方々何人かに褒めてもらえて、すごくうれしかった。
同時に、すごく辛辣なダメ出しコメントもひとつ目にしたけど、受け止めることが出来ました。
自分の手応えと、信じる人たちの反応のおかげかな。
「全員にいいと言ってもらえなくても、一部のひとにすごくいいっていってもらえればいい」
とか、言うじゃないですか。
でもね、いざ自分でものをつくると、たったひとつの「ダメ」を気にしちゃうのです。
「そんなことない」
と、向きになったり、無視するのもダメ。
でも、そもそも特殊なやつをつくっているんだから、みんなにOKをもらうのも無理な話。
だから、謙虚に自信をもって、信頼できる仲間を増やしながら、数をこなすしかないかな。
そんな気持ちに付き合いながら、もうじき18年目に入ります。
08/18/2021(Wed)
旨いビールの秘訣!?
瓶詰めを待つ段ボール。
うちは比較的余裕がある方かと思いますが、狭い日本、スペースは貴重です。
というわけで、こういうことに。
もう、すでにすごいですが、
「これ、降ろすときに、絶対崩れるよなぁ」
と聞くと、
「大丈夫ッス」
との返事。
素晴らしい職人技。
極めても、人間国宝とかにはなれないと思うけど。
でも、もしかしたら、美味いビールをつくるための秘訣の一部かもしれません。
08/13/2021(Fri)
Inspired by
四年前。
最高の旅でした。
今週、生ホップで仕込んだ新作は、この前の日に、このメンバーでしこたま飲んだ名産品にインスパイアされたやつ。
スペックとかは違うけど、あの晩、ひたすら飲み続けた最高のビ-ルみたいなのがつくりたかった。
どうなるかな。
08/12/2021(Thu)
すべらない話
Harvest Brew 第二弾の二仕込目をしながら、カスケードを全収穫の日。
梯子に乗ってホップを落とすメンバーと、工場で仕込むチームもいるので、畑の人数も潤沢ではありません。
雨を恐れながらも、夕方になんとか終了。
最強の男の、すべらない話のストックも怪しくなるくらいの一日でした。
新作のいいやつも、あったけど、他のメンバーの逸話にも大笑いしながらの地道な作業。
08/11/2021(Wed)
「生ホップの新定番」を目指して
今日から、生ホップ仕込み第二弾スタート。
今年は、IPA の Harvest Brew はいつも通り仕込みましたが、他は、いつもの年とは違う挑戦をすることにしました。
いままでなら、Pale Ale、DPA、Miama Blonde といった定番の生ホップ版を仕込んできましたが、かわりに、この季節の定番的なやつをつくりたいなと、新しいのを仕込んでます。
"Harvest Brew" の種類は減るけど、その分、毎秋に、みなさんが楽しみにしてくれるようなやつを目指して。
今日、明日で、いきなりダブルバッチ。
まあ、最初からバッチリには仕上がらないかもしれないけど、「生ホップの定番」につながるのになるといいなぁ。
08/10/2021(Tue)
台風こわい
今回の二つの台風、ホップの蔓がいくつか落下したものの、なんとか無事に過ぎました。
この季節、ホップの収穫が終わるまでは、ドキドキする日々が続きます。
特に、経験上、日本海側に抜けていく奴が怖いです。
とにかく、明日から、収穫 / Harvest Brew 第二弾はじまります。
08/09/2021(Mon)
Dream Come True
長野の山の中で育った、まさに田舎の少年でした。
学校の帰りに、湯田中の駅の隣の今はなき本屋(というか、土産物屋の雑誌コーナー)で、立ち読みするのが日課でした。
POPEYE とか Hot-Dog PRESS (←創刊号を買ったな)とか。
そんなぼくにとって、BRUTUS は思い入れが強い雑誌。
イタリア特集とか、なんだかすごいかっこいいなと真剣に読んでた記憶があります。
以来、長いです。
そんな、憧れでもあった雑誌に載っけてもらいました。
ほんのちょっとだけ。
それも、ビールだけですが。
なんか、若くて、いけてるブルワリーやブルワーばかりで、ついこの前まで「駆け出し」だと思ってた自分たちが、もはや古めかしくてつまらないブルワリーになっちゃっているのかなと、ちょっと不安にもなります。
でもね、うれしかったな。
あんな、田舎の子供だったことを思えば、上出来です。
08/08/2021(Sun)
スペルト小麦、豊作でした!
栽培二年目のスペルト小麦、豊作でした!
今年は畑を1枚増やして、栽培面積が30%増えてはいたのですが、収穫量はなんと昨年の2倍くらい。
ビールの仕込みでつくっている自家製堆肥はいれるものの、それ以外は全くの無農薬・無肥料。
今年は、畑の場所によって背丈もバラバラで、途中心配もしたのですが、なんかすごいですね。
スペルト小麦は、小麦の原種ともいわれる古代穀物。
やっぱり、本当に生命力がある気がします。
さあ、これをどう活かすか。
あれこれ妄想するのも幸せです。
08/07/2021(Sat)
ビアコレファイブ & スペシャルセット!
残念ながら、今年も開催できなかった、「イクスピアリ・クラフトビア・コレクション」(略称、ビアコレ)ですが、かわりにハーヴェスト・ムーン、富士桜高原麦酒、箕面ビール、城端麦、そしてぼくら志賀高原ビールの、
5社のビールが揃ったスペシャルセット
が、クラフトビールのサブスクリプションサービス「Otomoni(オトモニ)」オンラインショップにて先行販売中です。
今回のセットのために、5社でアイディアを出し合ったビールが、この
ビアコレファイブ!
ハーヴェストムーンでの仕込みには、親分も参加。
桃と柚子をつかった青いホッピーヴァイツェン
という、まあ、
5社の個性の全部載せ
のやつ。
ぼくもまだ飲めてないのですが、どんなふうに仕上がったか、興味津々です。
このスペシャルセットの販売は、明日8月8日まで。
どうぞ、よろしくです!
-------------------------------------------------------------------------------------------------------
8月8日まで販売受付中!
おうちで楽しむ「イクスピアリ・クラフトビア・コレクション 2021」
毎年夏に開催のイクスピアリ・クラフトビア・コレクションに参加予定だったハーヴェスト・ムーン、志賀高原ビール、富士桜高原麦酒、箕面ビール、城端麦酒の5社のビールと「オトモニ先行販売」の5社がコラボした激レアビール「ビアコレファイブ」を含む「イクスピアリ・クラフトビア・コレクションセット」を販売中です。
https://otomoni.beer/campaign/enjoybeerfes
※定期便申込ならストア購入より20%以上お得です!
おすすめは各社のビール2種+ビアコレファイブ2本+ハーヴェスト・ムーン1種、2021ビアコレグラス、ステッカー、8月27日オンラインイベントの参加権が付いた「イクスピアリ・クラフトビア・コレクションセットC」↓
https://otomoni.beer/store/116(ストア購入ページです)
ほか6本セットのAセット
https://otomoni.beer/store/114
Bセット
https://otomoni.beer/store/115
(いずれもストア購入ページ)もご用意してます。
まだまだ暑い夏、「ビアコレセット」のビールでイベント気分をお楽しみください
08/04/2021(Wed)
無我霧中 & 新作 Summer Saison、同時発売です!
無我霧中 & 新作 Summer Saison、同時発売です!
まずは、業務用のボトルと樽生から発売開始。
弊社 Web 販売の開始は、いつも通り、本日19時とさせていただきます。
(発売開始前までは、HP上では「売り切れ」表示となりますが、ご了承ください。)
まずは、
無我霧中!
今年も登場です。
7.5%、IBU54。
通常よりも淡色のマリスオッターを主体に、オーツ等を加えたボディは、淡いオレンジ色。
ちょっと濃い目の「霧」って感じのヘイジー度合いです。
パッションフルーツを思わせるトロピカルなジューシーさと、圧倒的な柑橘感。
でも、やっぱり基本はジューシーだけど、ドライな仕上がりです。
なんだか、最近うちのビールのコメントには、以前にも増して「苦い」という文字をみかけるような気がします。
そのうちの多くが、いい意味で書いてくれているようなのですが、ぼくらが目指すのは「最良の食中酒」。
ビール単体で飲んで、
「甘ーい!おいしーい!」
と、1杯で満足というのがお好みのみなさんが求めているものとは違うかもしれませんが、悪しからず。
インペリアル IPA なのですが、度数を感じずに、ついついおかわりしちゃうような仕上がり。
暑い季節ですが、どんどんいっちゃってください。
ただし、スピード注意です。
今回は、ぼくらの大好きな4種類のホップのブレンドで仕上げています。
大好評発売中の Talus IPA につかった タラスもそのうちの1つなのですが、やはり組み合わせによる良さってあるなと実感しています。
ご興味がある方は、飲み比べもしてみてください。
結構、会心の出来だったりします。
価格は、必死に頑張って、其の十や House IPA と同じ。
これをリリースできるころには、霧も晴れているだろうと、たっぷり2バッチ分も仕込んじゃいました。
みなさんの、ご協力が必要です!?
ぼくらの今年のヘイジーIPA は、次に控えている、ゆるブル Wheatの新バッチを除くと、これが最後です。
どうぞよろしくお願いします。
で、もう1つ。
新作、Summer Saison 同時発売です!
そんなのもあったのかと、自分たちでも驚く "サマーセゾンシリーズ" 第三弾。
Indian Summer Saison、懐かしの Early Summer Saison に続くこいつは、その名の通りの "真夏のセゾン"。
5.5%、IBU33。
新品種エニグマを含む南半球のホップ二種に、大好きなアメリカ品種をブレンド。
IBUは控えめですが、アロマホップとしてつかった量は、他のIPAたちに負けていません。
パイナップルやマスカットを思わせるような爽快な香りに、白ワインのようなニュアンス。
まあ、5.5%はありますが、極めてドライでドリンカブル。
志賀高原 IPA に対する Africa Pale Ale のように、Indian Summer Saison の妹分という感じの、ベルジャン・セッション IPA ってとこです。
夏には、本当に最高なやつに仕上がったと思っています。
こちらは1バッチ分。
なんだか気分的にスッキリしない夏が続いていますが、こんなの飲んで、楽しくいきましょう!
よろしくお願いします。