fc2ブログ

収穫間近


L1014066.jpg

大麦たち。

ことしはねずみにだいぶやられました。

去年みたいに伸びすぎて倒れずにすみました。

でも、それってちょうどいいのか、栄養不足なのか。

結果は、そろそろわかります。

収穫の時期です。



23:59 | 野良仕事 | comments (0) | trackbacks (0) | edit | page top↑

業務連絡 ~ SOBA ボトル発売、Wheat Ale のボトルは完売、AfPA復活、Tシャツの件~


L1014041.jpg

幸せを感じながら瓶詰めをして、出来上がりました。

SOBA、ボトルも発売です。

Shiga Kogen Original Buckwheat Ale でSOBA

「こじつけっぽい」

なんて声もありますね。

確かに、「こじつけ」ではあります。

でも、嘘じゃない。

結構気に入ってます。

名前も、味も。

お試しを!

それから、先日ご案内した今年の Wheat Ale、おかげさまでボトルは完売です。樽は、もうちょっとだけ。

このパターン、実は珍しいのです。最近は、ず~っと、樽の完売の方が早かった。

過去の経験をベースに、樽とボトルの比率を決めているのですが、今回は見誤りました。

毎年やってるせいか、ボトル需要もあるのですね。

SOBAとWheat Aleのボトルの詰め分 は、ほぼ同じくらいです。

こっちは、大丈夫だと思うけどなあ。


今年登場して大好評の AfPA (Africa Pale Ale)も、新バッチ出来ました。

まずは樽から出荷可能です。

そういえば、これもへんな名前ですかね。

でも、同じ人間が考えているので、ご勘弁です。


最後は、例のTシャツの件。

二回目だし、結構いい値段だし、枚数も前回よりはあるので、そんなに売れないだろうなあと思いながらの販売だったのですが、予想を上回る反響。

で、紺はM、Lともに完売です。

ごめんなさい。

まだ、白がM、Lともにありますので、よろしければ。

そういえば、SNOW MONKEY BEER LIVE の Tシャツも、グレーのLが若干残ってます。

こちらは、2,800円。

なんか、押し売りみたいで嫌ですね。

でも、どっちも、ぼくら毎日着てます。

気に入ってます。


というわけで、本日の業務連絡終了です。



23:59 | 志賀高原ビール | comments (2) | trackbacks (0) | edit | page top↑

「幸せ」はそこにある!


L1014037.jpg

今日は、幸せを感じた日でした。

瓶詰機が直ったんです。

このブログも五年以上やってますが、実はおなじようなエントリーが何度もあると思います。

普通に動いていて当たり前のものなのですが、この十日間くらい、この問題がずっと気になってました。

「のどに小骨が」

って感じですが、骨はクジラの骨。

「耳に水が入って」

の水は、プールの量。

そんな感じだったのです。

いままでは、

「調子が悪い」

っていう問題でしたが、今回は

「全く動かない」

でした。

そう、瓶詰できないのです。

欠品のリスクももちろんですが、タンクが空かないと、ビールもつくれない。

焦りました。

アメリカのメーカーとメールのやりとり。

毎日、可能性をつぶしていきます。

真夜中に、一人絶望したりして。

大げさに聞こえると思いますが、本当に絶望したりしたのです。

可能性有る部品を調達。

動きません。

で、最後の可能性が、写真のこの部品。

いつもながら、迅速な対応のアメリカのメーカー。

即送ってくれたのですが、なんとUPSの手違いでカナダにいっちゃいました。

とにかく、本日到着。

これがだめなら、もう手はありません。

本当にドキドキしながら部品を交換。

動きました!

本当に幸せです!!

無事、瓶詰を完了して、本当にそう思いました。

こんなことで「幸せ」を感じるのも、なんだかなあ、って思うかもしれませんが、今日はいいんです。

「普通に暮らしているって、本当に幸せなんだ」

なんて、よく聞くフレーズを実感する今日なのでした。



23:59 | 志賀高原ビール | comments (0) | trackbacks (0) | edit | page top↑

音楽とビール、やっぱ最高です!!!


L1013959.jpg

箕面ビール15周年ってだけで、大阪日帰りをするに充分なのですが、それだけでは許してくれないのがこの二人。

ライブがすごかったのです。

いかないわけにいきますか!?

R1011151.jpg

ぼくが行ったのは日曜日(土曜もすごかったみたい)。

まずは、middle 9。

トランペットは、あの COVOさん!

ファンキーでちょっと変態な、バンド編成も超格好いい。

L1013949.jpg

で、もちろん、われらが GEBO さん。

最高!!!

L1013954.jpg

当然、DJ NAO-K

SNOW MONKEY BEER LIVE での圧巻のパフォーマンス。

その後、CDをリリース。

ぼくと、元BUAISO君、一枚ずつ即購入です。

これいいんです!

L1013971.jpg

で、AFRA

この、ノリです。

すごい。

でも当然!

L1013979.jpg

箕面ビールのスペシャル曲も!

音楽とビール。

やっぱり最高なのでした。

こんなの見ちゃうと、もしかしたらまた SNOW MONKEY BEER LIVE やらないといけないかもなんて、思っちゃいます...!?



23:59 | Snow Monkey Beer Live 2012 | comments (0) | trackbacks (0) | edit | page top↑

ただ打ちのめされるためだけに(日帰りで)大阪に行く。


L1013920.jpg

日曜日、日帰りで大阪に行ってきました。

マグロ解体ショーを見に。

箕面ビール創業祭に。

いやあ、すごかった。

ことしは、15周年ということで、いままでの工場前から会場を移し規模を拡大しての開催。

いったい、何千人が来たのでしょうか!?

なみのビアフェス以上でした。本当に。

L1013927.jpg

主役の二人。

意外にこのツーショットはないのですが、ゆるブル読者にはおなじみの、大下社長と長女で工場長の香緒里さん。

もちろん、このふたりだけではなく、箕面・大下ファミリーは強力!

L1013933.jpg

こんなひととか、写真には撮れなかったけど、もう二人の姉妹に、お母さんをはじめとしたファミリー。そして、なんか緩いのに強力なスタッフのみなさん。そして最強のボランティアスタッフ。

いや、ほんとうにパワーを感じるのです。

恐れ入ります。

L1013944.jpg

写真は、応援にかけつけた、大人気のゆるキャラ「ゆずるくん」。

おとなりは、お付きの人かと思ったのですが、大間違い。

なんと箕面市長。

箕面ビールの箕面市への貢献に対して表彰というわけ。

当然ですよね、これだけの大活躍ですから!

R1011159.jpg

二日間の大イベントが終わって、忙しいところにお邪魔しただけなのにもかかわらず、工場前での打ち上げにも参加させてもらいました。

ただただ、楽しい。

とにかくすごい。

L1013996.jpg

こんなのできるビール会社は、まちがいなく日本中でここだけ。

うちのめされました。

絶対無理です。

降参です。

15周年、本当におめでとうございます!!!



23:59 | ビール全般 | comments (4) | trackbacks (0) | edit | page top↑

いつか病みつきに... !?


L1013882-1.jpg

ボトルコンディション中の山伏のテイスティングチェックのついでに、勉強会。

この日は、先月いってきた Lost Abbey の三本。

いずれも、チェリーかフランボワーズ(ラズベリー)を加えて樽で熟成したもの。

楽しみにしてましたし、期待を裏切らない個性だったのですが、

「これ、いきなり飲んだら、怒る人いるかもしれませんよね」

とは、轟君。

たしかに、いわゆる甘いフルーツビールではなく、程度の差はありますが、どれも酸っぱいビール。

親父(=社長)もふくめて、ぼくらほとんどは、かなりいろんなものを飲んできた経験値の蓄積もあり、素直に「美味しい」と思えるのですが、いわゆる従来のビールのイメージだけの方にとっては、驚きの味かもしれません。

「悪くなってる」

って思う人も多いかもしれません。

興味をもって、数をのんでいくと、こんなに面白い分野もないのですが、確かに敷居は高いかも。

でも、そういうのこそ、はまるんですよね、結局。



23:59 | 志賀高原ビール | comments (0) | trackbacks (0) | edit | page top↑

台風の爪痕


R1011131.jpg

「いい感じです」なんて書いたばかりのホップ畑ですが、先週の台風四号で、かなりダメージをうけちゃいました。

L1013912.jpg

特に被害が大きいのが、信州早生。

ちょうど、蔓が棚の一番上まで届いて、横への成長がすすんでいたのですが、その横に伸びた芽が軒並み折れて、枯れはじめちゃっています。

一度折れちゃうと、そこから折れた部分から先はもう期待できません。

カスケードやセンテニアルにくらべても、被害が大きかったのは、皮肉にも横に伸びた芽が固く力強くて、逆に風邪で折れやすかったからのようです。

R1011135.jpg

すごく残念ですが、自然相手のことですから仕方ありません。

この現実を受け止めて、あとは自然の回復力に期待することにします。





23:59 | ホップづくり | comments (6) | trackbacks (1) | edit | page top↑

出来ちゃうんですね、こどもって。


IMG_1434.jpg

娘たち(五年生)が、

「パソコンで絵を描きたい」

というので、iPhone (←携帯嫌いのはずが、いつの間にかつかってます...)に、適当なアプリをダウンロードして、ろくに使い方もみずに(もちろん教えずに)渡したたのですが、

すぐになんとなく出来上がったのがこいつ。

こっちは二号作。

IMG_1425.jpg

で、こっちが一号の。

何にも教わらなくても、出来ちゃうんですね、こどもって。

で、すごく熱中するかと思いきや、それっきり。

なんか、とりあえず満足したみたいで、もういいみたいです。



23:59 | 雑文 | comments (0) | trackbacks (1) | edit | page top↑

志賀高原ビール 7周年 Tシャツ第二弾、発売です!


L1013889.jpg

志賀高原ビールの7周年記念でつくったTシャツ。

昨年発売した際には、おかげさまで大好評。瞬間蒸発って感じで完売してしまいました。

で、増産して第二弾をつくりました。

基本は、前回 と同様なのですが、今回もボディから特別につくってもらい、(白以外は)染めて、プリント、それから製品洗いをかけてます。

もちろん、袖の玉村本店のピスマークもそのまま。

ただ、何点か、マイナーチェンジした点が。

1. 糸の番手は同じなのですが、アメリカ産だった前回とかわり、今度は国産。前回の「ざっくり」とした感じはありませんが、逆に今回の方がきれいで、柔らかい印象です。

2. 首まわりを、前回よりも多少小さめに変更。とはいえ、普通のTシャツよりもややゆったりしてます。

3. 着丈をやや長めに。裾は、洗うとくるっと丸まるようにあえてしてあるのですが、その分を微調整です。

4. プリントは、前回のくっきりしたラバープリントから、半ラバーと言う手法で、薄付きで(剥がれる事はありません)ビンテージ感を出しました。

で、このマイナーチェンジの結果、ボディの完成度は相当高まったと思っています。(生地の感じは好みによりますが。)

蒸し暑くなってきたこのごろですが、ゆったりめの首まわり、ラグランスリーブ、素材の感じと、着てて気持ちがいいのです。

既に社員が毎日来ているのは、何度か書いた通りですが、残っている分を販売します。(このTシャツに関しては、今回が最後で、もう増産の予定はありません。)

色は、白ボディに紺プリントと紺ボディに白プリント(←ちょっとグレーがかった仕上がり)の二種類。サイズは、今回もMとLのみです。(赤とチャコールグレーも少量つくったのですが、これは社員用ということで販売しませんので、ご容赦ください。)

白ボディ x 紺プリント M 20枚
白ボディ x 紺プリント L 15枚
紺ボディ x 白プリント M 18枚 完売しました。
紺ボディ x 白プリント L 18枚 完売しました。



価格は前回と同じ、1枚3,600円(税込み)。

送料は、Tシャツのみの場合は、300円。ビール等と一緒のご注文の場合は、通常の送料(750円)以外にはいただきません。

ご注文は、

[email protected]

まで、色、サイズ、枚数、お名前、ご住所、お電話番号をお知らせください。

お支払い方法等は、通常の商品の場合と同じです。

今回は前回よりも枚数も余裕があるので、そんなにすぐには売れないのではと思いますが、先着順での受付で完売の場合はなにとぞご容赦下さい。

どうぞよろしくお願いします!



23:59 | 玉村本店 | comments (0) | trackbacks (1) | edit | page top↑

SOBA 復活!


L1013896.jpg

今年のはじめに発売して大好評をいただいた

”SOBA” (Shiga Kogen Original Buckwheat Ale)

が復活です!

ぼくらが育てた無肥料・無農薬の蕎麦を20%つかってつくったこのビール。

最初の仕込が大好評で、すぐに完売。

「もうつくらないんですか?」

との声をたくさんいただいたのですが、なかなか酵母やタンクの都合がつかず、やっと第二弾ができたというわけです。

これで残っていた蕎麦は全量使い尽くしましたので、次に収穫が出来ない限りとりあえずこれで打ち止めです。

基本は、前回とおなじ。

こちらもご参照ください。

前回よりも、ちょっと味がくっきりして、蕎麦からと思われる香がやや強いかな。

とりあえず、樽生から発売です。

お試し下さい!



23:59 | 志賀高原ビール | comments (0) | trackbacks (0) | edit | page top↑

Tシャツは仕事着 


L1013881.jpg

今朝の玉村本店。

肉体労働のぼくらはTシャツが仕事着。

でも、どのくらいがお客様にも失礼でなく、かつ、いい仕事ができるかは、いつも考えるところ。

Tシャツっていう時点で、だめかもしれませんが。

で、今朝のこの写真。

なんか、存在感抜群なTシャツが一枚。

まあ、志賀高原ビールがこんなマーケットシェアだったらすごいわけですから、これもありかな...

でもなあ~~~~~~

あっ、そういえばTシャツ売るの忘れてました。

(黄色い方じゃありません。)

とりあえず、またこのブログ(とツイッターくらい)の告知で、数日中に販売します。

第二弾。

ご興味あれば、みててくださいね。




23:59 | 縁喜 / NEW ENGI | comments (2) | trackbacks (0) | edit | page top↑

OB君へ


L1012136_20120619200805.jpg

すみません。

今日は、ただ一人のためにブログを書きます。

その一人は、今回の募集で、一緒に働きたいと思った OB君。

冬はこんなに悲惨だよ。

っていうか、こんなの序の口。

それでもよかったら、すぐに電話ください。

これって、陰湿なテスト?

多分ちがいます..

多分。





23:59 | 玉村本店 | comments (0) | trackbacks (0) | edit | page top↑

The Lost Abbeyに行く。


R1010919.jpg

もう一月以上経っちゃったけど、この間のサンディエゴの写真。

いろいろ行ったけど、ここが一番刺激になりました。

R1010934.jpg

The Lost Abbey は、ご存知 Port Brewing のベルギービール専門のブランド。

うちでいうところの山伏ってところなのですが、そんなこと言うだけでも恥ずかしいほどに圧倒的に勝負になってません。

R1010920.jpg

様々な樽で、様々なビールが熟成中。

樽での熟成は流行でもあり、今回いった StoneやAle Smith にもありましたが、

ここや、以前にいった Russian River、そして今回何度も飲んでうまかった The Brueryは、本当に気合いをいれてつくっているのを痛感。

質も、量もです。

この日は見学後、CBCでこの三社の醸造長が集まってのセミナーにも参加。多分、一番人気のセミナーだったと思います。

チャレンジスピリットをもって、もう何年も先行しているこういう彼ら。

でも、とにかく、はじめないと、追いつけないよね、そもそも!?

R1010924.jpg

この方に、親切に、工場内を案内してもらい大感謝。

実は、ここは現在の場所に移転する前の、Stoneの元工場。

R1010930.jpg

一番、感心したのはこの部屋。

いろんな微生物を扱うこの工場。

やっぱり、きちんと分析管理がされているのでした。

L1013401.jpg

で、テイスティング。

いやあ、うまいのがいろいろで、とにかく楽しい。

L1013392.jpg

いたずらにラインアップを広げてもと思うのですが、こんなに充実しているのもすごい。

いやあ、勉強になりました。

がんばります。




23:59 | CBC 2012 / San Diego | comments (0) | trackbacks (0) | edit | page top↑

定点観測2012 - 七五三 -


L1013864.jpg

毎年恒例の定点観測。

どういうわけか、去年はやんなかったのかな。

写真は7/14ですので、一昨年にくらべると約一週はやいです。

L1013867.jpg

一枚目の写真と、この写真の右側は、今年栽培七年目の信州早生。

この時期の一週間の違いって相当なものなのですが、今年は春先寒かった気がするものの、かなり順調な感じ。

L1013869.jpg

こちらは五年目のアメリカ娘たち。

左がカスケード、右がセンテニアル。

L1013873.jpg

で、三年目のこの畑。

そう、ことしは七五三なのです。

左は信州早生で、右がゴールディングス。

このゴールディングスが、目下の所、サプライズ。

最初の二年は、ほとんど収穫ができずで、

「この地には合わないのかな」

と心配していたのですが、なんか今年はすごく元気。

蔓も太いし、生育も順調。

まだわからないけど、なんかいい感じです。



23:59 | ホップづくり | comments (0) | trackbacks (0) | edit | page top↑

One of ぼくのご主人様


L1013775.jpg

なんでしょ?

そう、ブルーベリー。

今年の収穫ももうじきみたいです。

「去年のはどうしたんだ!」

そうですよね。

ず~ッと考えているんです。

年に一回の貴重な収穫。

最初の年は、山伏 参になりました。

いい感じだったと思うけど、反省も。

っていうか、あの仕込の大変さがコタエているという説も。

でも、こいつにはいつも考えさせられます。

無駄に出来ない!

あんなに大変なんだから、そして、あんなに美味しいんだから。

というわけで、いろいろ画策中。

絶対もうからないのに...

ぼくの、ご主人様(何人いるんだろう!?)のうちの一人なのです。



23:59 | 志賀高原ビール | comments (0) | trackbacks (0) | edit | page top↑

勝負 !?


R1011105.jpg

この間の、第五の畑で収穫したのは、こいつ。

菖蒲です。

ぼくらの地方では、端午の節句は一月遅れで、6月に御祝いするのですが、この菖蒲をお風呂に入れたりするのは、長野だけではないですよね。

この菖蒲を、日本酒に浸けて飲んだりもするのですが、これが結構おつなのです。

というわけで、ちょっと(ほんのちょっとだけ)遊んでみました。

どんな出来映えか。

勝負です!?





23:59 | 玉村本店 | comments (0) | trackbacks (0) | edit | page top↑

仕事の流儀


L1013797.jpg

昨日のつづき。

杉樽の引っ越し先は、玉村本店から車で1分。

通称「黒川の倉庫」。

写真ではすっきりしてますが、この前日から総出で片付けたのです。

入り口前に斜面があって、フォークリフトが入れないのですが、軽トラが入れてラッキーでした。

L1013806.jpg

でも、ここからは人力です。

手を潰したりしないように、みなで声をかけながら少しずつ動かします。

L1013810.jpg

そもそも、この引っ越しですが、元の場所近くに新しい冷蔵庫をつくることになったのがきっかけ。

それが出来てしまうと、この杉樽を動かせなくなるということになったわけです。

で、どうしようかということになったのは、ほんの数日前。

L1013820.jpg

ばらして、何かの材料にしちゃおうかとか、いろんな案が出たのですが、なんかもったいない。

で、誰が指示をしたわけでもないのですが、みなで話しているうちに、

「ここにいれちゃえばいいじゃん。」

ということになったのです。

L1013828.jpg
(どこで嗅ぎ付けたのか、なぜか玉村本店の準構成員がいるのです。一同「なんで?」って思いながらも、意外にも的確なアドヴァイス。結果的に採用になって、みんなで「あれ、いくらとられるんだろう?」と不安になったりして...)

で、この前日みなでここへ来て、早速片付け開始。

リサイクル屋さんや瓶の回収業者さんとかに急遽来てもらったり、大きなゴミを捨てたり。

で、あっという間で(とはいえ、丸二日がかりで)無事終了。

L1013854.jpg

役職なし、会議なし。

なんでもやる。

とにかく動く。

玉村本店です。



23:59 | 玉村本店 | comments (0) | trackbacks (0) | edit | page top↑

「桶屋は儲かるのか」を検証する!?


L1013852.jpg

何屋だって思いますよね。

う~ん。

引っ越し屋かな。

L1013850.jpg

まあ、とにかく、これが、今日の仕事。

L1013834.jpg

先日どうしようかと書いた、桶を早速、運び出すことに。

L1013840.jpg

蔵の奥に、何年もあったこの桶。

慎重にフォークリフトで運びます。

桶屋みたいに、風が吹いて儲かればいいんですが...

L1013791.jpg

でかいでしょ!?

でかいんです。

L1013794.jpg

むりやり軽トラにつけます。

L1013795.jpg

フォークをつかえるのもここまで。

あとは、力でいけるのかどうか。確認のため皆でチェック。

いけそうです。

あれやこれや、どうすれば運べるか意見が飛び交います。

こんなネタで引っ張り過ぎかもしれませんが、個人的に面白かったので、まだつづきます。




23:59 | 玉村本店 | comments (0) | trackbacks (0) | edit | page top↑

限定ビールの状況です。


L1013784 1

ブログでお伝えするの忘れてましたが、Wheat Ale のボトルも発売中です。

一方で、AfPAとHouse IPAの樽生が完売。

ボトルはまだ残っていますが、特にAfPAは残りほんのわずかです。

House IPA は準定番として、余裕のあるときに仕込んでいくことにしているのですが、Africa Pale Ale の方も大好評をいただいているので、少なくても夏の間は準定番的にいくことに。

そんなわけで、次のを仕込んで入るのですが、しばらくの間は欠品しますので、どうぞご容赦を。


あっ、そういえば、父の日ってもうすぐなんですね。

また今年も、それ用の商品とか忘れてました。

まあ、うちらしいか。

でも、もちろんどの商品も、まだ間に合いますので、よかったらつかってやってくださいね。

玉村本店のHPはこちら



23:59 | 志賀高原ビール | comments (0) | trackbacks (0) | edit | page top↑

おかげさまで、求人、締め切らさせていただきました。


L1013736.jpg

今回の求人。

このブログと、ツイッターだけでの告知だったにもかかわらず、たくさんの方に情報をお伝えいただき、そして本当にぼくらの予想を超えるご応募をいただき、大変驚くとともにとても感謝しております。

現在、ご応募いただいた方の中で、選考の最終段階に入っています。

ぼくも経験があるのですが、キャリアをかえるにあたってはすごく悩み、履歴書や志望動機を完成させるには相当なエネルギーが必要だと思います。

それを、こんな田舎の、こんな小さな会社のために費やしていただき、申し訳ないくらいです。

ご応募いただいた方は、みなさん驚くほど立派な方々。

なにせ小さな会社で、余裕もありませんので、一緒に働ける人数も限られてしまいます。

これに懲りずに、これからも玉村本店をどうぞよろしくお願いします。

ぼくらも、その分の責任も感じながら、いいご縁の方を採用させていただけるよう真剣に努力します。

本当にどうもありがとうございました!






23:59 | 玉村本店 | comments (0) | trackbacks (0) | edit | page top↑

到達!


L1013756.jpg

蔓上げして、まだそんなに日が経っていないような気がするのに、ホップ達、4m50cmの棚の一番上に到達です。

今年は、春から肌寒い日が多い印象だったのですが、ホップの成長自体はいつもよりもむしろちょっと早いような気が。

この時期は、日に日に姿が変わっていくので畑にいくのが楽しみです。

でも、いけばいろいろやることもあるんですが。



23:59 | ホップづくり | comments (0) | trackbacks (0) | edit | page top↑

思案中


L1013711.jpg

酒蔵に置いてある杉樽。

全部で四つ。

むかし、これで酒を仕込んでました。

高さも直径も、ぼくの身長くらい。

でかいです。

なににつかうか、目的もないまま置いてあるのですが、そろそろどけないといけなくなってきました。

以前は、宿の湯船にしたいと乞われてお譲りしたことも。

さすがに乱暴なぼくでも、こいつでローデンバッハみたいにビールを仕込む勇気はないかなあ。

考えなきゃいけないことのうちのひとつなのであります。

アイディア募集中です!



23:59 | 玉村本店 | comments (0) | trackbacks (0) | edit | page top↑

EL PATO in 高円寺


L1013772.jpg

高円寺に行ってきました。

お目当ては、EL PATO さんというお店。

店名はアヒルという意味だそうです。

本場のハンバーガーとアメリカ料理のお店。

L1013759.jpg

志賀高原ビールの樽を扱うために、わざわざ冷蔵のサーバーを入れてくれたということで、直接のお取り引きが始まったのは、ほんのちょっと前。

この日は、ISS と IPAが ON TAP。

L1013762.jpg

こちらがオーナーシェフの大東さん。

アメリカの西海岸を中心に長年経験を積んできて、自分のお店をここ高円寺にオープン。

本場の味が、カジュアルに楽しめるいい感じの雰囲気のお店です。

L1013770.jpg

ぼくらは今回の生樽の取り扱いがきっかけでお店を知ったのですが、アンカーやシェラネバダといったアメリカンクラフトビールとならび、もう一年以上にもわたって志賀高原ビールを扱ってきてくれたとのこと。

壁のメニューにはこんなに大きく志賀高原ビールが!

お邪魔したのはお昼だったのですが、バーガー以外にも、試してみたいメニューがずらり。

どれも美味そう。それに、リーズナブル。

L1013761.jpg

これは、「メヌードのメキシカン煮込み」というもの。

ハチノスをトマトで煮込んだもの。こういうの、うれしいです。

ほかに二品ほどいただきましたが、まだまだ食べてみたいものだらけ。

L1013766.jpg

何品かつまんで、いよいよハンバーガーと、プルドポークサンド。

手作りだというバンズに存在感があり、ボリュームがあるのに、重くない自然な味。

いやあ、いいです。

こんなのと一緒にIPAが飲みたかった。

で、美味いです。最高です。

「自分でいうな」

っていうのはわかってます。

ここ何年かで、うまい本格的なハンバーガーを出すお店がすごく増えたのですが、そこでIPAに代表されるアメリカンスタイルの美味いビールも一緒に楽しめたらって、ずっと思ってました。

そんな願望が、こうしてかなうのはうれしいのです。

しかも、志賀高原ビールで!

いやあ、幸せです。

みなさんも、是非、行ってみて下さい、おすすめです!!!




23:59 | 志賀高原ビール | comments (0) | trackbacks (0) | edit | page top↑

蔵人がつくる米


L1013729.jpg

美山錦の田植え、今週です。

試行錯誤のあげく、去年から田植えのタイミングを少し送らせて6月の初旬に。

いい感じだったので、今年も継続です。

L1013698.jpg

契約栽培とかよくありますが、この美山錦に関しては、蔵人みずからがつくる「自家栽培」。

中心は、杜氏をはじめとした蔵人です。

日本酒もビールも、「職人」という言葉がよくつかわれますが、技の比率はどのくらいなのか。

ぼく自身もよく考えます。

でも、ぼくらは、醸造って結局のところ、「農産物」を、酵母や麹といった「いきもの」の力を借りて、酒にすることかなって感じてます。

「技」(と清掃も!)は大事だけど、それだけじゃない。

いい素材を、よくも悪くもできるけど、素材の力以上の酒はつくれない。

だからこそ、「農」からかかわりたいと思うのです。

L1013738.jpg

いくら機械で植えても、仕上げは手作業。

楽ではありません。

L1013734.jpg

年に一回しかできないことだけど、毎年いろいろ考えてやってみて。

そして汗をかいて。

そうして、その年の酒をつくり、また考えて次の年にまた...

一人では、数十年、数十回しかできません。

玉村本店でも、まだやっと二百数回ってことか。

うまくなるのは大変ですね。




23:59 | 自家栽培米 美山錦 / 金紋錦 / 山恵錦 / 山田錦 | comments (0) | trackbacks (0) | edit | page top↑

第五(?)の畑


L1013693.jpg

美山錦、ホップ、麦 / 蕎麦、ブルーベリー / ラズベリーにつづく、第五(でいいのか?)の畑!?

L1013691.jpg

本当は、長いこと耕作していない場所です。

L1013694.jpg

なのですが、そこでこの時期にできるこいつ。

野生ですが、すごくいいかも。

この日は、その実験のための収穫でした。

どうなるかな。



23:59 | 玉村本店 | comments (0) | trackbacks (0) | edit | page top↑

買い物の醍醐味


R1011025.jpg

なんだか、いろんなところに見積もり依頼中。

もう、この歳になってはそれほどでもないですが、買い物っていうのもそれ自体、結構楽しいですよね。

久しぶりにそんな気持ちを思い出してます。

でも、できれば「いい買い物」をしたいのです。

理想とケチのせめぎ合い。

はは。

どうなるか。

お願いしてるみなさん、なにとぞよろしくです。



23:59 | 雑文 | comments (0) | trackbacks (0) | edit | page top↑

今年も順調!


L1013677.jpg

今年はなんかバタバタしていて、いつも書く畑の作業もろくに触れられずにいますが、元気です、ホップたち。

例年よりも肌寒い日も多かったのに、平年並みか、さらにちょっと早いくらい。

L1013674.jpg

この時期、ぐんぐん伸びるホップをみに畑にいくのは、本当に楽しい。

でも、いくといろいろ世話もしちゃいたくなるので、なかなか帰れなくなるのですが。


それから、AfPA、樽はおかげさまで完売です。また次を仕込みましたので、もうしばしおまち下さい。



23:59 | ホップづくり | comments (0) | trackbacks (0) | edit | page top↑

テイスティングできる場所ねえ。


R1010936.jpg

サンディエゴで見学にいったブルワリーは、例外なくテイスティング出来るようになってました。

写真は、Lost Abbey。

工業団地みたいな立地でも、こうして飲めるようになっているのです。

R1010978.jpg

こちらは Ale Smith。

食事もできず、座る所もなく。

でも、結構お客さんが。

実際、ぼくも気軽に味見が出来てうれしかったです。

以前いった Russian River でも、タップがつながってたな、完全に工場だったけど。

R1010973s.jpg

こちらはストーン。

いいかもね、こういうの。

沼津のベアードさんや、伊勢角屋さんとかみたいにタップルーム・レストラン併設のところはもちろん、、箕面さんとかでもこんな感じに飲めたなあ。

さすがに、うちでは、こんなお姉さんは絶対に無理ですが(写真1はいけるかも)。

どうですか、みなさん?



23:59 | CBC 2012 / San Diego | comments (0) | trackbacks (0) | edit | page top↑

週末


L1013420.jpg

週末。

ゆっくりできるようで、そうでもなく。

でも、ゆっくりしてるほうか。

なまけものですからね。



23:59 | 雑文 | comments (0) | trackbacks (0) | edit | page top↑

やっと見えた!


L1013454.jpg

今回のサンディエゴの旅行でいろいろ刺激を受けました。

なんか、ぼんやりと「これ面白いかも」とか、「こんなんじゃだめだ」とか感じたのですが、それを具体的にどうすればいいのか。

それを、ず~っと考えていました。

先日書いたように「ひま」が大事だと思ってます。

ここしばらく、毎日仕込や農作業はあったけど、考える時間もありました。

そんな日々が続いてたんですが、昨日の夜中に目覚めて、しばらく眠れずに考えているうちになんか整理がついたような気がします。

朝起きて、眠れずにいる間に考えたことをおさらいすると、かなりはっきりしたイメージになりました。

現場にいって、メジャーで測って、みんなと話して。

そのまま、工事の段取りまで。

そんなに革命的なことではないけど、ぼく的にはかなり面白く楽しみなアイディア三つ(と、副次的に必要になるもう一つもかな)をすすめることに、ほぼ決定。

まずは、ちゃんと現実にしなきゃ。

そのためにやんなきゃいけないことも、結構たくさんあります。

でも、楽しみはそこから。

この「遊び」から何が生まれるかは、やってみなきゃわかりません。

(たぶん「儲からない」のは間違いない気もしますが !? )



23:59 | 志賀高原ビール | comments (0) | trackbacks (0) | edit | page top↑